• ベストアンサー

上司の行動にショックを受けています

私がいない時に、引き出しを開けて書類を見る上司がいます。 やましい事は無いので、見るのは全然構わないんです。 私が嫌なのは、私が席を外した時に見られるのが、嫌なんです。どうして私がいる時に、一言声をかけてくれないんでしょうか… 自分が何か疑われているように感じで、信用されてないんだと気持ちが沈んでいます。 過去、入社してまだ若い頃に同じ事が何度かありましたが、数年経ち経験を重ねた今も同じ事をされたのが、ショックなんで、気持ちを割り切れずにいます。 (辞めてしまいたい気分です。) 信用されてないのか、仕事をちゃんとしているのかと疑われているのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

上司の頭がおかしいと思います。 僕なら「机あけてなにしてるんですか?」って聞きます。 もっと上の方に相談したらどうですか? それが一番良いと思います。 上司が机の中をみる理由は想像しないほうがいいです。 想像はあなたの中にある考えでしか生み出せないので事実を本人に聞くべきです。 僕ならこんな上司は許しません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#189408
noname#189408
回答No.6

その上司に、机をあけた理由を淡々と確認してみたら良いと思います。 意外と大した事ない理由かも。 何か探して毎回机を漁るのであれば、 その書類を上司が見やすいところに保管するようにしたら良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.5

簡単に判断できません。 まずその書類は、個人的な書類でしょうか。それとも部署で共有する書類でしょうか。 前者であれば、その上司がおかしいです。しかし後者であれば、上司の行為は正当なものであり、引き出しの中にあれば開けて見られてもしょうがありません。というか、普通はわざわざそんなことしなくてもいいように、机か棚の見える所に、第三者にもわかるようファイリングとラベリングして整理するのが普通です。 >私が席を外した時に見られるのが、嫌なんです。 もし後者であれば、貴女がいないときに引き出しを開けざるを得ないのは当然です。なぜなら、もし貴女がいれば「あの書類を出してくれ」と口で言えばいいからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.3

机の中を空にしておいたらどうですか? 何か聞かれたら 「どうも、席をはずしているときに 開ける人がいるみたいで気持ち悪いんです」 と、イヤミの一つでも言ってあげればいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dTomcat
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

上司の中の”あなた”が、どのような物なのかがキーになるように思います。 例えば、上司があなたに直接聞き辛い理由などは、考えられないでしょうか? あなたに直接聞いた場合、「何かつっこまれるのではないか」とか「あなたに対して特別な感情がある」とか「自分のミスの後始末をするのでバレたくない」などの理由があると、よくその様な行動をとる人がいると思います。 そのような行動をやめさせるには、まず原因をしっかり見極めたうえで対処する必要があるとい思います。また、本人にあなたが嫌がっている事をそれとなく(やさしく)伝えることも大事だと思います。 とりあえずは、原因を見極めてから対処法を検討してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sazae-san
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.1

これはあなたを疑うというより、その上司の性格だと思います。 覗かないと気がすまないのでしょう。 正直な印象として、その上司がヘンだと思いました。 なのでショック受ける必要ないです。むしろムッとするべきです。 個人のものもあれば覗いてるような気がします。 そう思って、気をつけた方がいいような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏の行動にショックを受けています

    彼氏が会社の人たちとよく行っているカラオケで、 女上司に、腕を噛まれました。 彼氏の腕にあざがあって気づいたのですが、気持ち悪すぎてゾッとしました。 「それ以上のことはないの?」と聞いたところ、「ない。」「酔っ払うと女上司が近くに寄ってきたり、抱きついてきたりはする。みんなにそういうことをする。」「自分からは一切何もしていない。」と言っていて、女上司をすんなり受け入れている彼氏にショックを受けてしまいました。振り払うことだってできるわけですし。。 今の彼氏は100%信用していて、カラオケオールを許していたのに、一線を超えてもおかしくない状況に身を置いていたという事実を知り、絶望しました。少し裏切られたような気分です。 その女上司には彼氏がいるし、彼氏に彼女(私)がいることも知っているのに、そんなことを当たり前のようにできる価値観が私には理解できません。大学生ならまだしも、社会人になってアホらしいなと思います。 私のことが好きなので嫌がることはしたくないから、 今後は飲みには行くがカラオケに行かない、と彼氏が言っていました。 カラオケで女上司が豹変するとのことです。 また最近喧嘩が多く、言い合いによく発展します。私が泣いてしまうのですが、辛い思いさせちゃっていて、今後幸せにできるか不安、と言われてしまい。。。 好きなのですが別れた方がいいのでしょうか。。どうすればいいですか。

  • 職場での上司の行動についてです

    私の職場での上司の行動について質問です。 私は現在勤めている会社に派遣社員として入社し、その後同会社の正社員入社試験を受けて合格し入社しました。 職場には個人名の入ったボックスがありそこに個人の私物を入れられるようになっています。(鍵はついていません)使い方は個人宛に上司に届いたメールを印刷して入れたり、給料明細もこちらに入れられます。人によっては携帯を入れて置いたりタバコを入れていたり、また仕事で作った書類を入れていたりします。(私は書類をよく入れています) その私名義のボックスに入れていた私の私物のノートを上司が部下に命令し私に無断で取り出し、職場の他の人に貸していました。 そのノートは私が正社員入社試験を受けた時に筆記試験にでる問題を予想したり、面接での質疑応答を予想、考えたものなどを書き込んでいたノートです。このノートは私的には入社試験の際に勉強した努力の証であり(試験2回分です。1回目は不合格で2回目で合格しました)、今後正社員を目指す後輩の為に大切にしていました。 事の発覚は上司が私に無断で貸した職場の方から「ノートをお借りしています」とメールが有り、発覚しました。メールがあった時に誰から借りたのか聞いた所、私の後輩から借りたとの事だったので後輩に聞いた所、上司にとって来て欲しいと言われて渡したそうです。 後輩は私と同じ様に入社試験を受けて正社員になっていて、後輩の入社試験の際に私のノートを私の意思で貸しました。上司は私のノートの存在を後輩が入社試験を受ける時に私のノートを使って勉強していると伝えた事から知っていたようです。 ここで私が疑問に思うことですが、確かに金目のモノではありませんし会社が用意している個人用のボックス(鍵はついていませんが)とはいえ、そこから他人の私物を無断で取り出し他人に貸すというのは盗難にはならないのでしょうか? また上司が無断で貸した職場の方も私と同様入社試験を受ける様でその為に私のノートを貸したのだと思います。 ですがこれは私のノートであって誰に貸すかは私が決める事だと思います。それを上司の勝手な意思で貸してしまうという行為は私の意思を無視していると感じます。 これは人権侵害には当たらないのでしょうか? 休み明けに上司にこの様な事をしていいのか問いただすつもりです。その際に盗難になるのか、人権侵害にはならないのかと疑問に思った為質問させて頂きました。また上司に話をする時にこの様に話した方がいい等のアドバイスを頂けたら嬉しいです。長文で申し訳ないですが回答お願いします。

  • 上司について・・

    25歳のOLです。現在、上司(50歳)のことで悩んでおります。 以前まで週に1回位の頻度で食事に誘われ、これまで計5回ほど二人きりで食事をしました。 直接的に口説かれたりはありませんでしたが、普通の部下と上司とは何か違う雰囲気であったと思います。しかし、深く考えないようにしてごく普通に接していました。 それがここ最近誘われなくなり、上司の私に対する態度も変わったのです。 例えば、上司が外から会社にかけてきた電話に私が出ると必ず何か一言あったのが、事務的な内容だけになったり、仕事を頼まれなくなった(以前は仕事を頼むことで、関わりを持とうとしていたようです)など・・公私混同ですね。今の状態が普通であると思いますし、気にしないようにはしていたのですが・・。 ここからが本題なのです。先日、机の中のものを全部出して整頓していた上司に「○○君(私の名前)、悪いんだけど机の中をふいておいてくれるかな?」と頼まれました。その時の上司の態度はいつもと変わりなく、むしろ「忙しいところ悪いね~」というかんじでした。 私は上司が出ていってしまった後、何の疑問も持たずに上司の机の一番上の引出しを空けました・・すると・・コンドームが入っていたのです!(箱からでていて、2個が縦につながっている状態) その引出しも、ほかの引出しも何一つ入っていない状態で、(クリップひとつはいっていませんでした)一番上の引き出しによりによってコンドームだけとりのこすなんて・・気づかないなんて事ないですよね?かといって、そんなことしても上司には何の特にもなりませんよね?でも、気付かないわけないよねぇ・・と混乱。その上司が始めから人として信用できないような人だったら悩みません。「気持ち悪~」で終わりなのですが。どう思いますか?

  • 上司の行動

    私の上司はかなりの気分屋で仕事がうまくいってない時とか部下が失敗した時等すぐイライラしだして会社の備品を投げつけて壊したりします。 人に向かって備品を投げたりはしませんが上司のその行動によって委縮してしまい現場の雰囲気が悪くなってしまいます。 皆は上司の顔色をうかがって上司を怒らせないように仕事をしています。 私としましてはそんな消極的な気持ちで仕事をしたくありません。 やはり上司の言っていることが絶対ではないとも思いますしお互いの意見を出しあって良い仕事をしていきたいと思っています。 ですが現状は私も含め皆上司のご機嫌とりになってしまっています。 その上司に反攻して影でクビにされた派遣社員も数名います。 仕事が上司の思い通りに行ってない時にイライラを全面に出して備品を投げつけて壊したりすることは違法ではないのでしょうか? 上司の仕事に対する理想が高すぎて皆それについていけてないのが原因なのですが備品を投げたり威嚇したりするのは良くないと思うのです。

  • 上司の行動

    入社4年目のSE(女)です。 私の上司(37歳・男)なんですが、気持ち悪いです。生理的に受け付けないことや、性格的に合わない、人間的に尊敬できないのは我慢していますが、仕事はないのに夜中(0時ごろ)まで会社に残って何かしています。(ちなにみ独身一人暮らし) 主に、人のPCを触る(アップデートしたりクリーンアップしたり、IEの履歴を見たり、無くても困らないソフトをインストールしたりしてます)、人の車(各個人に1台決められている)の掃除や給油、人の机の上の整理、引き出しの中にお菓子等をいれる、社内のゴミ集め、ゴミ出し、食器洗い、自分が使わなくなったマウスやキーボードを会社の共用PCに設置したり・・・ とにかくそんなことしなくても・・・ってことばかりします。 PCや車は各自管理していますし、ゴミや食器は私含め女性2人でやってます。 タイムカードだけは20時ごろに押しています。 以前問題になって、社長から注意を受けていましたが変わりません。一時は社長室まで入っていたそうです。(現在は施錠しています。) 私があからさまに拒否してから他の人や会社全体に被害(?)が及びました。拒否後も、少しでも仕事以外の雑談に付き合うと気をよくしてか、また何かされます。 上述したことを読み返すと、「何が悪いの?」と言われそうですが、とにかく会社を自分の自宅かのように、社員を家族か恋人かのようにいろいろしてくれます。 ありがた迷惑と言うか・・・。 他の上司には「気持ち悪いだろうけど、都合よく使っていると思ってなんでもさせておけ(笑)」と言われました。 と言われても、必要なことは自分でするから何もしないでほしいです。 ただでさえ生理的に受け付けないから余計に。 私が女だからこれほどイヤなのでしょうか。 彼氏に「私の作業中のPCを触られて不快」と愚痴ったら「上司なんだからあたりまえ、心を開いて歩み寄ったら?」と言われました。 そうでしょうか? 進捗具合は報告していますし、上司と言えども今現在は営業です(以前はSE)。プログラム作成中のPCを触る必要はないと思います。 それに、他の人同士では作業中じゃなくても人のPCを本人に断り無く触ることなどありえません。 私の壁が厚くなって拒否反応が強く出ているは自覚していますが、上記のような行動をとる人に作業中のPCを居ない間(帰宅後出勤前)に触られて不快と思うのはおかしいでしょうか? 思いがけず彼に諭されて、もしかして男の人はそう思うのかな?と思い質問しました。 彼がわかってくれなかったことが悲しくもあり残念です。

  • 機嫌の悪い上司

    最近上司が変わりました。 その上司、機嫌が悪いとすぐに態度にでるんです。 すごく頑固で、絶対自分の非を認めません。 上司に問題点を指摘されると、話の途中で自分の席に戻り返事もしません。 そして不機嫌になり、あからさまに態度にだします。 あきれたような深いため息の連発、舌打ち。 独り言で文句を言う。 私のすぐ脇の引き出しを(私は上司の隣の席)これみよがしに、どんと閉める。 電話の受話器をわざと音を大きく立ててガシャッと置く。 怖くて話すことができません。 さらに、今までやっていた私がやっていた仕事も全て上司がやるようになったために、仕事が全くといっていいほどなくなってしまいました。 主に私の仕事は上司からの指示によるものしかないので、困ってしまいました。私を信用していないのかもしれません。 こんな上司どうやってつきあっていけばいいのかわかりません。 仕事もなくておかしくなりそうです。

  • 行動がおかしい上司

    職場の上司の行動について、ご意見・アドバイスをお願いします! 上司は40代男性(3年前に中途採用)です。以前から落ち着きがない、声が大き過ぎると頻繁に注意されていましたが、ここ1~2年更に酷くなっています。つい最近は大声で独り言を言いながら、仕事中の同僚の机の引き出しを端から順に断りもなく開けていました。何事かと思えば、探し物をしていたそうです。他に、2つの事を同時に行ったり言われたりする事が極端に苦手です。上司が使用不可のPCを知らずに立ち上げていたので、そのPCは使用出来ないと告げたところ、意味が分からないと怒鳴られました。「◯◯さん、おはようございます。」とあいさつから入りましたが駄目でした。どんなに簡単な仕事中であっても、途中で声をかけると必ず怒鳴られます。名前を呼ばれただけでもです。緊急性がある時など本当に困ります。酷い時にはパニックになって殆ど絶叫するように話すので、周りが慌てて止めに入ります。アルバイトの女の子は耐えられなくて辞めていくことも多々あります。上司の上司も何度も本人と話し合っているようですが、本人曰く「人見知りが激しいので、焦ってつい声が大きくなるんです」だそうです。会社は腫れ物に触るような、見て見ぬ振りといった状況です。まともに仕事の話が出来ませんし、そもそも上司のミスが非常に多く重大ミスも少なくありません。このままでは仕事がまともに出来ません。会社は何もしてくれないので、このような上司と円滑に仕事が出来る方法はないでしょうか。もはや落ち着いて会話が出来るだけでも十分です。 長文になってしまいすみません。ここまで読んで頂きありがとうございました。よろしくお願いします。

  • やめて欲しい!

    こんにちは。営業補助をしている会社員の者です。 私の上司の事について良い対処方法がありましたら教えてください! 先日、客先に書類を提出しに行って会社に戻ったら 「変更したよ」と、書類を上司から渡されたんです。 その書類と言うのは、今さっき客先に持って行った書類なんです。 急いで直し、再提出したので何とか大事にならずに済んだのですが。。。 私はその書類を上司に渡した事はありませんし、自分が使う時以外は ずっと机にしまってあったんです。 私が席を外している時にコピーしたのかもしれません。 「書類を持ち出すな!」とまでは言わなくとも、一言声を掛けて欲しい! 私が上司を教育(?)するにはどうすればよいでしょう??? 思い出してみれば、こういう事がしょっちゅうあります。 朝出社してみると綺麗に重ねてあった書類がぐちゃぐちゃになってたり… 手を付けた書類と、今日行う書類を分けてあったのに…とか。 見積などの金銭に係わる仕事をしているので、いつミスを犯すかビクビクです!!!

  • 近づくと突然席を立ち、逃げる上司

    前回はありがとうございました。やっとバイトに採用されたのですが、職場のことで悩んでいます。 20分に一回程、上司の席の横に取りに行かなければならない書類があるのですが、その時に私がそちらの方に行こうとすると、初日から、突然上司がすごい勢いで席を立ち、どこかへ行くのです。私が書類を取り、席に戻ると上司も戻ってきます。初めは偶然だろうと思っていたのですが、一日25回位、毎日です。他の人も書類を取りに行くのですが、その時は席にいます。観察していたところ、私だけ避けられています。まだ一週間しか勤務していないのに、精神疲労のためか、今日は高熱、嘔吐で会社を休みました。暗い性格なので、どの職場に行っても嫌われますが、他のバイトの人にも「あの人嫌われてる」と、分かってしまい辛いです。「気づかないうちに何かしたのだろうか」と、考えても思い当たる事がありません。 やっと決まった仕事をまたすぐにやめるのは情けないので嫌なのですが、この状態では続けられそうもありません。みなさんは仕事なのだからそれぐらいの事で、と思われますか?それとも無理をして会社に行くことはないのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 卑しい上司

    私と同じ部署で働く直属の上司は いつも私の買ってくる お菓子や出前、お弁当を 「一個くれ」 「ちょっといいか」 と言って取っていきます。 私は女で上司は男です。 セクハラとかではないです ただ単に食いしん坊で人の食べてるものが美味しそうで それが抑えきれないんだと思います。 たまに私が珍しいものを食べてて それを少し分けて というなら分かります けど本当に毎回です。 私だけではなく他の人にも「くれ」と言って貰ったりもしてるのですが 1番席が近い私はほぼ毎日です。 大好きな物や すごくお腹が空いているとき 沢山食べたい時 すごく嫌な気分になります 「またか。」と たまに違う部屋で食べていても 見つかって〔探しているわけではなくたまたまだと思います。 「くれ」と言って来ます。 まあ私が口をつけるまえに おかずを取っていったり 箸も裏側を使ったり 彼なりに気は使っています。 でもやはり毎回だといくら上司でも良い気分になりません。 でも仕事を教えて貰ってる上司ですし嫌な顔は出来ません。 好きな物を最後にとっておいた時 それをくれと言われた時のショックは大きいです。 私がただケチくさいんでしょうかね。 やっぱりこれも 上司との関係を保つため あらかじめ取られるとこを念頭に置き多めに買ったりしていくことが大人としての対応なのでしょうか。 最近私の中では 「どんだけ卑しい人間なの?」と思ってしまいます。 皆さんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • EP-M553Tで印刷動作はするがまったく印刷されない白紙の状態になります。用紙サイズや印刷データの変更を試しても同様です。インクは十分に残っています。
  • EP-M553Tで印刷すると印刷動作は正常に完了しますが、実際には一切印刷がされず、白紙のままです。用紙サイズや印刷データを変えても同じ現象が起こります。
  • EP-M553Tを久しぶりに利用しようとした際、印刷動作は正常に完了するものの、実際には何も印刷されません。白紙の状態が続いています。用紙サイズや印刷データの変更を行っても、同じ問題が発生します。インクは十分に残っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう