• 締切済み

TCP/IP Ping Commandエラーが

ekayimの回答

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.6

>レンタルしている機器はTA、ゲートウェイ機器、ルータ、HUBと言う順につながっています。 これらの機器名(モデル名)を教えてください。 TA: ゲートウェイ機器: ルータ: エラーの出るPCメーカ機種名(モデル名)、OS名も教えてください。 >HUBのランプも高速点滅しますしゲートウェイ装置のLAN、WANのランプも高速点滅します。 各機器のマニュアルで、高速点滅が何を意味するのか確認を。 >あとこのエラーの出るPCをHUBぬつなぐとそれにつながっているPC全部ネットにつながらなくなります セーフモードでログオンし再現するか確認してください。 >プリンタもLANにつながっていますがそっちは使えます LANが構築されていれば、ルータのインターネット接続設定なしでもプリンタの接続は可能です。 他のPCはインターネット接続出来ているので、ルータの設定の問題ではないと思いますが。 何時ごろか発生したかわかりませんが、正常であった頃の日時を選び「 システムの復元」を実効する方法もあります。

mappy0213
質問者

補足

遅くなり申し訳ないです ゲートウェイ機器:VG430Aゲートウェイ装置SX TA:GE-PONタイプDX1 沖電気 ルータ:BBR-4MG バッファロー PC:winxp home SP3     メーカー MOTHER システムの復元をしてみたのですが どうやら怪しくなった日までにしか戻れませんでした 

関連するQ&A

  • WANのIPアドレスにPingがとおりません。

    Red hat linux9.1を使って会社内LANを組んでいます。 インターネットにはつながってヤッフーとかグーとかみれるのですが、WAN側1つ上のゲートウェイに対してPingをうつっても結果が返ってきません。 これはどういった原因が思い当たるでしょうか? デフォルトゲートウエイまでは勿論、pingもとおりますし、外部のヤッフーとかにも通ります。でも、デフォルトゲートウェイの一つ上のゲートウエイだけとおりません。

  • TCP/IPだけが通らないのですが、、、

    IBM ThinkPad 240Z を使用しています。 元々PCの付属のイーサネットポートで社内LANに接続していたのですが、 あるときからインターネットに接続することができなくなりました。 但し、Microsoftネットワーク、Netwareネットワークは共に接続ができます。 Pingコマンドでサーバーに打つと返ってこず、自分のIPに打つと返ってきます。 勿論、IPアドレス、サブネット、ゲートウェイ、DNS等の設定は問題ありません。 恐らく、TCP/IPが正常に動作していないようなのですが、コンパネのネットワーク から、TCP/IPを一旦削除し再度インストールしてもダメです。 どうしてなのでしょうか?何を調べたらいいのでしょうか? どなたか至急に教えて下さい。大変困ってます。 

  • Ping 127.0.0.1 は通るが、Ping <自分自身のIP>が通らない

    ◎状況のご説明 WindowsXPのパソコン(PC-A)を、いままでFletsB用のルータに接続してInternet接続していました。今回、このPCをルータから切り離し、Hubに接続しました。 [Hubに接続した狙い] Hubにパソコンを3台(PC-A以外にPC-B、PC-C)とプリンタ(Pri-A。IPアドレスを持ちパソコンとTCP/IP通信し印刷を行う)を接続して以下の2つを達成すること。 (1)3台のPCからPri-Aに印刷できるようにする。(2)PC-Aを他の2台のPCのファイルサーバとする。 なお、HubはInternetから切り離しています。 ◎問題点 PC-AがHubを介してPC-B、PC-C、Pri-Aと接続できるようにするためPC-A のIPアドレスを、192.168.0.1の固定アドレスに変えました。 ちなみに、PC-B、PC-C、Pri-Aはそれぞれ192.168.0.2、192.168.0.3、192.168.0.10 をすでに設定しており、PC-B、PC-CからPri-Aへ印刷できています。 (サブネットマスクはすべて255.255.255.0) PC-AからPC-BにPingをしました。 ping 192.168.0.2 結果は以下の反応が4つ返りOKです。 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=63ms TTL=255 また、 ping 127.0.0.1 も当然OKです。 ところが、 ping 192.168.0.1 を行うと、失敗します。以下の4つが返ります。 Request timed out. 実際にPC-Bから、PC-Aは見えてきません。 私の今までの経験ですと、他のPCのPingが成功して、Ping 127.0.0.1 が成功すれば問題なくネットワーク接続はうまくいっていたのですが。 [質問] 今まで説明したように、他のPCへのPingとPing 127.0.0.1が成功するのに、自分自身のIPアドレスを書いて Ping をすると失敗する場合、LANケーブル? Hubのポートの設定? どの辺りを調べたらよいでしょうか?アドバイスいただければと思います。

  • ルータを挟んだPCへのPing

    固定IPで運用しているローカルネットワークにルータを追加して別ネットワークを構築しています。 PC_BからPC_AへはPingが通るのですが、PC_AからPC_BにPingが通らず困っています。 PC_Aのルーティングテーブルに「192.168.1.xxx は 10.10.10.200へ」と追加したが、NG PC_Aからルータ(WAN側)へのPingは、OK PC_Aからルータ(LAN側)へのPingは、NG 設定等が足りないのでしょうか??? <構成>     [HUB]    /   \  [PC_A]     [ルータ] 10.10.10.10   WAN:10.10.10.200(固定)           LAN:192.168.1.200          |          [PC_B]           LAN:192.168.1.100

  • pingとルータについて

    職場のネットにブロードバンドルータを接続しました。ルータのWAN側を職場のDHCPに登録し、LAN側は適宜自分のPCなどをつなぐという利用の仕方になります。(つなぎ方を間違ったらエライことになることは知っています) LAN側のPCからWAN側に何らかのネット接続ができていたのですが、つながらないようになってしまいました。(ntpサーバに接続して時間調整をするなどができない) そこでpingのテストをしてみました。LAN側からping 192.168.0.1 とすると、問題なく反応します。ルータのLAN側が応答しているということですね。一方、WAN側(ルータよりWAN側だけれども職場内部のPC)からそのブロードバンドルータにpingをかけると、職場のDNSサーバが応答してそのIPアドレスに対してpingをかけることになります。しかし、ルータが見えないことが判明。これは問題なのでしょうか。通常ルータはpingに応じないというようなことはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • PING送信後、違うID・IPが返信される

    100.100.100.1のPCから100.100.100.2のPCへpingコマンドを送信すると、ネットワーク上の他PCより応答が帰る事があります。 ping 100.100.100.2送信    100.100.100.5応答 この様な事は一般的に発生するものなのでしょうか? 経路上には、SW-HUBのみです。

  • PING応答がない!

    ルーターについて質問です。(例えばCisco1601) <ルーターの接続> BIRポート→WANへ Etherポート→オフィス内LANの基幹HUBへ それぞれ接続している。 <現象> 基幹HUB内でデータのループやオフィス内のLANでコリージョンが起きている場合、WAN側からルーターへPINGして、応答がNGになることはありますでしょうか?

  • TCP/IPでSENDエラーになってしまう。

    WindowsのTCPでクライアントからサーバに対してsendした際に エラーとなってしまいます。 エラーコードを出力したところ"22"が出力されています。 考えられる事は、大量データの連続送信ですがTCP/IPでは 問題無いと思います。 何か知っているかたおりましたら回答お願い致します。 状況:大量(50K)のデータを連続に送信していると発生 環境:WindowsXP(pro)SP2 VC.net

  • pingについて

    新しく追加したPCにネットワークを構築してファイルの共有をしたくて、設定を色々してたのですが全然できません…。調べていくうちに「pingでネットワークの疎通を確認する」という事が分かり早速試してみました。 ・windowsXPhome(デスクトップ)・1台 ・windowsXPhome(ノート)・・・・3台 それぞれのIPアドレスは192.168.1.*(DHCPサーバーから自動取得なので大丈夫かと…) サブネットマスクも255.255.255.0 デフォルトゲートウェイも192.168.1.1 で共通してます。プロトコルも全てTCP/IPです。 それを確認した上で、pingを実行しました。 すると、192.168.1.1はどのPCから実行しても成功しましたが、お互いのPCにpingを実行するとどれも失敗してしまいます。 そして「Request timed out.」というエラーメッセージがでてしまいます。(上記4台とも) ルーティングなどは正しいが対象ホストから返答されない場合に出るメッセージらしく、原因は分かりましたが具体的な解決法が全然分かりません。 このエラーが表示された時、どうすればpingコマンドが成功するでしょうか。 最近ネットワークについて調べ始めたので知識は全然浅く、用語の使い方等間違ってるかもしれません。間違っていたら教えてください。 ネットワークでファイルを共有する為にはこのpingコマンドを成功させなくてはいけないらしいので、とりあえずはこれをクリアしたいと思ってます。 分かる方いましたら、教えてください。宜しくお願いいたします!!

  • PINGが通らない

    件名のとおりです。 職場で使用しているPCなのですが 同じHUBに接続しているPC同士の通信ができません。(ネットワークプリンタが使えない等) デフォルトゲートウェイまでのPINGは通るのですが、PCにはPINGが通らない状況です。 IPアドレスの打ち間違い等はありません。 説明不足な部分が多々あると思いますが、原因が推測できる方がいらっしゃれば、回答のほうよろしくお願いします。