• 締切済み

なぜか同時に2つキャプチャソフトを起動しないと…

gere555の回答

  • gere555
  • ベストアンサー率20% (64/305)
回答No.1

オーバーレイのせいでキャプチャできない。 動画とかも同じ。 で、聞きたい事は? とりあえずグラボのオーバーレイオフにすっか オーバーレイ対応のキャプチャソフトにすっかで対処はできるけど。

関連するQ&A

  • PS3のゲーム映像をキャプチャー

    私はよくFPSをプレイするのですが 自分の癖や行動パターンを分析するために よく映像をPCで録画しています。 しかし映像の出力がPCなので、どうしても映像が小さくなってしまいます。 そこで質問なのですが PCで映像、音声を録音しつつ TVに映像と音声を出力する方法はありませんか? 現在の繋ぎ方をしたに画像として貼っておきます。 ちなみに使用しているキャプチャは 『必殺捕獲術 SD-USB2CUP4』で D2出力で録画しています。

  • キャプチャソフト教えてください

    XBOX360のゲームをキャプチャするために AREA美男子の捕獲術エントリーモデル というのを買ってきたんですが 付属しているVHS to DVD 2.0ではきれいに撮れません。 いい(使いやすい)ソフトはないかと探しているんですが、 しっくり来るやつがありません。 コンポジット接続なので、あまり期待はしていないですが、 おすすめのキャプチャソフトがあったら教えてください。 スペックは参考までに CPU Celeron Dual Core E3200[2.4GHz] RAM 3.5GB[2GBx2] HDD 800GB以上空きあり OS Windows XP Pro SP3

  • showbiz DVD2 キャプチャー予約

    AREAの美男子の捕獲術を購入し、コンポジット入力のTV番組を録画、再生は問題なく出来ます。付属ソフトの「Showbiz DVD2」ですが、キャプチャー予約の機能はありません。そこでお聞きしたいのはこのソフトの起動時間を設定し、しかもキャプチャー状態での起動が出来るような設定をする事は可能でしょうか?BIOSでPC自体の起動予約は出来ますので、スタートアップに登録しておけば「Showbiz DVD2」の起動は出来ると思われますが、そこでキャプチャーがスタート出来るようにするのは、無理でしょうか? OS : Win XP Pro SP3 CPU:Athlon II X2 Dual-Core 245 BOX   M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) グラフィックボード:Inno3D GeForce9600GT キャプチャーコネクター:AREA 美男子の捕獲術ぽちっとな どうぞ宜しくご教示下さい。

  • キャプチャーソフトがフリーズする

    GV-USB2を使っています。 付属のキャプチャーソフトやアマレコTVを使ってゲーム画面をキャプチャーしようと録画ボタンを押すと、必ず応答がなくなります。タスクマネージャを使ってもそのままで、プログラムを終了することもできません。 アマレコTVの場合は、設定をいじっていてもフリーズする場合があります。 ドライバが悪いのかと思い、ドライバを再インストールしたのですが、ダメでした。 PCのスペックは、 OS  Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 CPU  インテル® CoreTM i7-2670QM プロセッサー (2.20-3.10GHz) メモリ  8GB(4GB×2)(デュアルチャネル対応 DDR3 PC3-10600) です。 何か対応策をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ニコニコ生放送などで使うゲームキャプチャーソフトについて

    ゲーム実況がしたくて、USBタイプのキャプチャーボードを買いました。 しかし生放送をするとき、どうしてもInternetExplorerが重くなります。 それは仕様なのですが、同時にキャプチャーソフトも起動するとゲームのキャプチャーがカクカクになってしまいます。 もともと、キャプチャーソフトを使うと少々重いです(CPU使用率が50~60%くらい) そこで、「アマレコTV」というのを使っているのですが、別のもう少し軽いソフトはないでしょうか? いろいろ試してみたのですが、どうしてもともともキャプチャーボードの音声入力が出来ないものがあったりしています。 なにかよいソフトを知っていたらお願いします。

  • キャプチャーボード

    映像出力付きのTVキャプチャーボードはありますか?僕がほしいものは映像、音声入力がピンプラグで出来て、映像出力がS端子ORコンポジット端子です。予算はなるべく15000円以内で抑えたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • ゲーム実況に使うキャプチャボードについて

    ニコニコ動画で、ゲームの実況動画をアップしようと思っています。 キャプチャボード以外の接続品は何を買おうか決まったのですが、キャプチャボードだけ「GV-USB2/HQ」または「必殺捕獲術 SD-USB2CUP4」のどちらを買うか悩んでいて…(汗) ちなみに、SFCやGCなどをS端子接続で、Wiiをコンポジット接続で録画するつもりです。 できればラグが軽く、S端子接続時にきれいに録れる方を選びたいのですが…。 PCのOSはWin Vista、CPUはインテルCore2Duo プロセッサーT7250です。 皆さんのおすすめの方を教えていただけるとありがたいです。

  • キャプチャボードの映りが二重になっている…

    キャプチャボードの映りが二重になっている… 約1カ月ぶりにキャプチャボードを起動(アイオーデータ製GV-VCP3R/PCI)したところ、 キャプチャを取る前だと画面が二重になっており、白黒化になってました。 動画や静止画を取ろうとすると、二重画面は無くなりますが、相変わらず白黒で画面も上に大きくずれていました。 画像の調整の設定も初期設定になっており、鮮明度が0になっているわけでもないみたいです。 コンポジット端子を使用し、テレビとPCに画面が映るような配線にしており、PC側のコンポジット端子に問題があると思い、一時的にテレビ側のコンポジット端子とすり替えましたが、改善されませんでした。 設定に問題があるのかと思い、マニュアルを見つつ確認していたところ、 ビデオキャプチャのプロパティの設定でNTSC_M_Jを設定適用しても、なぜかPALになってしまいます。 前述で述べたのが原因とは断定できませんが、わずか1カ月の間でキャプチャボードが壊れてしまうのも考えたくはありませんが…(まだ購入から1年弱ですし) 何か他に原因があれば、お力を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • キャプチャーボードを使用すると、PCが再起動します

    キャプチャーボードを使用すると、PCが再起動してしまいます。どうすればしっかり使うことができるのでしょうか キャプチャーボードを使ってPCに出力しようとすると、PCが再起動してしまい、深刻なエラーから復旧しました的な文章が表示されます。 どのようなキャプチャーソフトでも一緒です。LightCapture然り、アマレコTV然り。 PCのスペックは OS windowsXP pro メモリ 1GB CPU pentium4 2.8GHz 2.79GHz 使用しているキャプチャーボードはGV-USB2です 以前は使えていたのですが、OSを再インストールした際にできなくなったため、グラボなどの関係ではないと思います また再びOSをいれかえても結果は変わらずでした。 どうすればキャプチャーボードを使用できるのでしょうか、詳しい方回答をお願いします。

  • アマレコTV 起動できません

    こんばんわ 以前までアマレコTVが利用できていましたが、 数日前から起動できなくなりました。 起動しようとすると、 「コンピューターに AmAudioRenderer.ax がないため、プログラムを開始できませ ん。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」と出ます。 試しにアマレコTVの新しいのをインストールしてみましたが同じエラーが出ます。 (ちなみに以前のアマレコTVは残ったままです) どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。