• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホントの自分を出せなくなってしまった・・・。)

イケメンだから自分を出せない理由とは?

rising0618の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは(^^) カッコイイのですね。 殻を破りたいのですか? ならば、自分のやりたい事をしてください。 シャイならば、そのままシャイな性格を売りにして カッコイイのに、バカな、シャイボーイ 面白いヤツではないですか! そんな、堅苦しく考えないで。 きっと、些細なきっかけで、あなたは 殻が破れると思うんだけどな・・・ 一度、すごーーーい恥ずかしい体験をすると、 案外、はやく殻が破れそうですが・・・ 実は、私も自分で言うのも恥ずかしいですが、 スカウトされたり、ナンパもあるし、いわゆる美人顔らしいです。 幼少期から、そんな生活です。 そんな自分がコンプレックスでたまりません。 就職は車の設計、いわゆる技術職です。 入社した当時も、チヤホヤされてうんざりでした。 そんな感じだから女性からは仲間外れだし。 でも、 私はやりたい仕事だから一生懸命働きました。 男性の何倍も・・・ 知識、経験、努力、やる気、 容姿なんて関係ない、男の人と同じ仕事を どんどんこなしました。 すると・・・ ある男性社員のひとが、 「risingさんは、外見と中身のギャプがいいね。」 「チャラチャラした女の子かと思ってたけど根性入ってるね」 と、言われるようになりました。 すごくうれしかった。 でもね、 カッコイイってことは、ひとつの個性なんですよ。 他の誰でもないあなたにしかない、個性。 だから、その個性は大事にしてくださいね。 それに、 働いて気づいたのですが、 私は、天然キャラだそうです。 自分では意識していないから、どんな時に現れるかわかりませんが。 そして、 今は、いかに周囲の笑いと得られるか・・・ってことに 邁進しています(^^) 一度殻を破ると 自分に未知の可能性がありそうで なんか、楽しい。

wako-
質問者

お礼

そうなんです。同性からは敵対視されることもあるし、そんな時は最悪です。 幸い、性格が真面目なので、私のことを知っている人間からは嫌われることはないです。 でもシャイな性格にコンプレックスがあって、そこを隠そうとしてしまい よく知らない人からは、格好つけちゃって・・・みたいに見られることもあります。 理解してくれる人がいると本当に嬉しいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分がホントに嫌になる

    先々のことがどんどん気になり、考え込んでしまって嫌になります。 (1)社内の人間関係(ある社員から避けられ、バカにされている(36歳の女性))、   ⇒団体でどうも自分をバカにするようにしているらしい。露骨に「バカ、死ね」などと言い、舌打ちや悪態をつく。更に自分の思う通りにいかないとわざと自分にだけ聞こえる声で「鬱陶しい。死ね」という (2)これからの先々(景気・雇用)のこと  ⇒抑うつの発生により、余計に感じることが多い (3)抑うつ反応で長期間休職したがゆえに自分の居場所のなさ(現在は仕事をやっています) (4)人から疎まれていること、 (5)自己研鑽が思うようにはかどらず周囲の人間よりだいぶ遅れが目立つこと (6)異性に関して消極的であること(性欲は人並にある) 当方は30歳男です。 こんなこと考えてふさぎこんでも何もメリットはないことを解っていますが、常に考え込んでいます特に(1),(2)に関しては毎日のように不安に埋没しています・・・

  • 自分を変えたい

    はじめまして。長文失礼します。 私は昔から人見知りが激しく、消極的で、人と打ち解けるのに時間がかかりました。ですが、仲良くなると友達は多く、典型的ないじられキャラでした。 でも中学生のとき、元々プライドが高くて気が小さいので、なんだかそんな人との関わりにいきなり疲れてしまって、暗くなってしまいました。そしたらそこから友達はぱーっといなくなり、私自身余計暗くなり、より消極的になってしまいました。 また昔から人にいじられてきたことの反動なのか、派手な子を心の奥底で見下すような人間になってしまいました。 そして人との関わりを億劫に思ってしまうのですが、本当はとても寂しくて寂しくて仕方がありません。 だからといってひとりでなにか熱中することもなく、ただ自分を嫌い、それを今まで出会ったひとのせいにしながら毎日やりすごしていました。 今年大学に入り、変わりたいと思いました。 ですが、勇気を出して話しかけても、なんだかぎこちなくなってしまい、気まずい感じです。そうこうしているうちにグループができ、学科内で私だけがひとりぼっちになってしまいました。 ただつらいです。自分が情けないです。プライドが高くて、人を嫌って心を開かないくせにひとりぼっちが寂しくて、どんくさくて、暗い。些細なことですぐ泣く。 あと4年後、無事に就職活動をし、仕事につく自分の姿が想像できません。学校のゼミも不安で仕方がありません。学校に行くことさえ怖いです。 甘えたことをいっているのは重々承知です。ですが、私なりにとても深刻になやんでいます。 どうしたら些細なことで極端に落ち込まず、大人になれるのでしょうか。 だらだらと長文失礼しました。

  • 自分の殻を破りたい

    飲み会でテンションが上がってくるとすごくバカな事をしだしたり、会話がはずみますよね。 でも高いテンションについていくことができません。 笑い中心の会話も人の話を聞いていて「上手いなぁ~」とテレビを見るように関心してしまいます。 よくそんなバカな事、真面目にできるなぁ・・・なんて思ってしまいます(^-^; 自分と同じような事を思ってた方っているかと思うんですが、どのように自分の殻をやぶりましたか? アドバイスお願いします。

  • コツコツ型の大人の皆様へ 誰にも誉められない:自分が自分であり続けられますか?

     こんにちは。先ほど少しだけ似たアンケートを投稿しましたが、少しニュアンスが違うので、これは別にアンケートさせて頂きます。よろしくお願いします。  大人になって思いますが、あまり人から誉められなくなった気がします。(もっとも、ちやほやされるような魅力あふれる男女は、異性から褒め言葉をたくさんもらっているのだと思います。)  私の中で、誉められる=認められているという認識がだいぶあります。でもまぁ、会社で仕事の結果を出しても、それが当たり前なので、誉めるということも無いのでしょうがね。。  人にもできる限り親切に、気さくに対応し、人の迷惑になりそうであればその雰囲気で察知して身を引いたりと、できるだけその場を読んで、人の役に立とうと生きているつもりです。  しかし、私が人のことをよく誉めるせいなのか、「誉められない自分ってどうなんだろ!?(^ー^;)」と思います。(私はどんな人でも人の長所が目につくので、本心からよく誉めてしまいます。加えて、元気をなくしている人であれば、勇気づけたいので誉めまくりです。決してお世辞はいいません。)  コツコツ努力する、控えめな大人の皆様、誉められないことって不安になったりしませんか?誉められないでいても、自分は自分で自分の信じる道を歩けますか?

  • 過去のことに悩み続ける自分・・・・

    他人からみれば「ちっぽけすぎる」悩みかもしれませんが、僕にとっては重大かつ深刻な悩みがあります。僕は、自尊心が強くて、他人の評価を気にする性格です。僕はもともと消極的な性格で、人生に前向きにぶつかっていくタイプの人間ではありません。子供の頃も、スポーツとかあまりしていませんでした。中学の頃は、卓球部に入っていました。 活躍もしてません。 じつは、これが悩みです。たったこれだけです。 僕はもともと地味な男でしたが、中学後半期をすぎて、いきなり背が伸びて、顔だちも変化して、色も黒くなって、信じられないくらいに変わり、女の子からも人気が出て、そこそこ華やかな人生になりました。 また、19歳になった今日も、初対面などの人からも「サッカーやってたでしょ」とか「野球やってたでしょ」とか言われます。期待をこめて、そんなこと言われても実際、サッカーも野球も下手でバカにされてたし、ルールもわからない自分です。 スポーツしてそうな男が、実際は、卓球部で、しかも、それほど輝かしい実績もない。ようするに、「胸をはれない」自分が嫌で嫌でたまりません…。「ホントに、なにもやってなかったの!?」とか言われて、幻滅されたこともあります。かけられるハードルが高いから、自信のない自分を見抜かれるのが恐いです。もともと、人生に消極的な自分なので、これといって「音楽」や「ファッション」などの趣味もないのです。魅力がない。センスもない。 さまざまな面で…特にスポーツ面で、 劣等感と後悔が支配してる毎日です。 自慢ではありませんが、女の子からよく一目ぼれされます。うれしさと同時に「恐怖」がくるのです。中学時代の部活履歴を抹殺したいです。嘘は絶対につきたくないので、きかれたら答えるしかありません。 イメージダウンのギャップを語り歩くような今が苦しいです。 克服する方法はないでしょうか。

  • 自分はモテモテなのでしょうか?

    こんにちは、20の大学生♂です。 自分はイケメンです、上の中くらいかなと思ってます。風呂がりは上の上ですけどね。小栗旬や瑛太に似ていると言われます。とにかく何でもできる万能型、歌もベラボーにうまいです。ユーモアが必要な時はひょうきんに、時おりクールな一面もあったりします。 学校の女の子からは人気があります。いつも笑顔で皆と話してるし、たまに自分に甘えてくる女の子もいます。ひそかに自分を見つめる女の子の視線を感じます。自分のことがかわいいとかカッコイイとかの噂話も聞こえてくる気がします。しかし今まで告白された経験も無く、また自分から告白した経験も無いので彼女がいない歴=年齢です。童貞です。 自分はモテモテのはずなのにどうしてでしょうか?

  • 好きな人について

    私には好きな人がいます。その人と話をしたいのですがなかなか話題が見つからなくて勇気もでません。LINEなら勇気が出せると思うので、何か話すきっかけってないでしょうか? その人はかなりイケメンで女子にも人気がありそうなので、周りと差をつけたいんです。 高校で同じクラスになったのですが、まだあまり喋ったことはありません(;´_ゝ`) 回答お願いします!!

  • 本当は素直に話したい

    22歳♀私は小柄な割に人を睨み付けるような顔つきで、身長と顔つきのアンバランスを無くしたいと思っています。どちらかというと不細工に近いです。 そのため爽やか?かどうかよくわかりませんが、イケメンに近い人や美人な女性に話し掛けることはご法度と思っています。(あんな奴に話し掛けられるなんて、俺はどんだけ終わってるのか)や(貴女のような不細工が何の用?よく自分の容姿を考えて?)とがっかりさせたく無いからです。どうしても話さなきゃいけない時は、申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当は可愛い女性や格好可愛い人とも、ただ話すだけだから話してみたいです。以前ダイエットをしましたが、それでも話せる勇気がありませんでした。やはり整形でもしなきゃダメだと思いました。 美男美女の方は不細工が話し掛けて来たら、がっかりしますか?

  • 歌が上手くなる方法

    歌が上手くなる方法を教えて下さい。 私は、スカウトをしていただいてオーディションに呼ばれることがよくあります。 そのオーディションに歌唱審査があることが多いのですが、私はとても歌が下手なのです。 吹奏楽をしていたので、耳は悪くないと思うし、自分の音がずれていることはわかります。 だから、歌唱審査があると必ずそのオーディションは不合格になります。 本当の夢は、歌手になることです。 歌は下手ですが、想いを歌詞して音楽にのせて人に伝えることがすごく魅力的だと思っているからです。 だから、本当に歌が上手くなりたいんです。 方法を教えて下さい。 トレーニングのようなものでも構いません。 自分で調べると、いろいろな情報があってよくわかりません…

  • 自分磨き☆内面からキレイになる!

    カテ違いだったらすみません。タイトルの通りですが、自分磨きができる本を探しています!内面からキレイな女性になるために!これからの私の人生のバイブルになるような☆ 自分に自信がないわけじゃないのですが、もっともっと魅力的になりたいです。モデルさんとかも、内面から美しい人と、見た目だけしかない人って雰囲気でなんとなく分かる気がします。そのへんで人気とかも変わってくるのかな? 私は内面が幼いというか、いまいち人間性が…。なので、読むと「おぉ~」と思えるようなものや、心が洗われるような感じのもの、気持ちに余裕ができるもの。悲しい事があったり、気分が沈んだ時にプラスに考える事のできるようなのがいいです。寛大な考え方ができるようになりたいです^-^本以外でもいいので、なにかオススメのある方、私にも教えて下さい☆よろしくおねがいします。