• ベストアンサー

酒を混ぜたご飯が酸っぱくなった

古米を炊いたら臭かったのでお酒を振りかけて混ぜました。(本当は炊く時にお酒を混ぜたら良かったのですが) 少し臭いが和らいだご飯の残りを冷蔵庫で保存し,次の日チンして食べたら酸っぱい!!見た目も臭いも普通です。粘りなどもありません。でも噛んだら酸っぱいんです。傷んでるのでしょうか? ちなみに古代米とはと麦も混ぜて炊きましたがこれは酸っぱくなってません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>要はお酒の糖分により,腐敗しているという事ですね。 いえ違います、空気中に自然にいるカビは糖分と空気があれば増えるのです。 従って腐敗していると言うより腐敗し始めていますので食用には向きません >ちなみに,始めからお酒を入れて炊いた場合でも,同じなのでしょうか? 理屈的には同じですかね? いえ一度「火」が入るから心配ないです(加熱調理) 質問者さんは、この「加熱調理」をしなかったと言うのが問題だったと思います。 ですが食品衛生法には、あの有名な「3秒ルール」の元になった 30秒があります これは、調理中に床に落としても30秒以内に拾い提供すれば 調理者はその責を問われる事はない!と言う文面です。 牛丼屋でも「生たまご」の持ち帰りが梅雨の時期は禁止されていますよね それは加熱調理品でなく「生食品」と言う事です。 お米もその場で食べれば問題はありません。 加熱調理しないで しかも翌日まで持ち越したのが問題です。簡単に言うと梅雨の時期に常温で放置した刺身を翌日食べる事となんら変わりはありません。(冷蔵庫は魔法の箱ではありません) 因みに、古米なら少量のお酒とティスプーン半分位のサラダ油を入れると多少回復しますが まずは、お米の洗い方だと思います。 ザルに入れ大量の水でかき混ぜ過ぎず一気に古米のヌカの成分を洗い流します、次に古米は乾燥していて壊れやすいので力を入れた洗い方はダメです。米粒のヒビから臭いの付いた成分が入り込んでしまうからです。 今の精米は性能が良いので力を入れた「米とぎ」は米粒を傷つける原因です。 傷ついた所から古米の臭いがそのまま入ってしまいます。 

navyivory
質問者

お礼

素早く,そして丁寧に詳しく教えてくださりありがとうございましたm(u_u)m まだ古米が沢山残っているので教えていただいた方法でやってみたいと思います!!

その他の回答 (1)

回答No.1

それはね、日本酒の中の糖分とご飯のデンプン質の糖分が腐敗を加速させただけです。 食べ物に付く黒カビ、白カビ、青カビには糖分が必要なのです。 しかも当日に食べずに翌日でしょう まず食べれないです。 日本酒の甘み??? それが原因です。 そもそも日本の酒税法に問題があるのですよ。酒税法は戦争中に 国民には、米は食べさせなきゃいけない 酒も兵隊にに飲ませなきゃいけないで 苦肉の策で3倍法が出来たのですよ。 酒1に対して水を2混ぜ 味が薄くなった分を酒の旨み成分のグルタミン酸やイノシン酸を混ぜ アルコールが薄くなった分 工業用アルコールを入れ アルコールを入れるから辛くなった分を水飴でごまかして甘くしていたのですよ。 昔からカウンターの有る寿司屋では、卵焼きは自家製で必ず前日の「燗冷まし」を使っていたからほんのり甘い寿司屋用の卵焼きを作れていました。 昔、熱燗を徳利で注ぐと 徳利の首の部分がベタベタしたでしょう ウイスキーもワインもあんなに甘くは出来ませんし 米の糖分だけではあんなの作れません まぁ製造方法も違いますけどね それと女性の好みも影響しています・・甘口が飲みやすいとかで拍車もかけています。 近年酒税法も変わりインチキ酒はそれほど作られていませんが・・基本は変わりませんよ 現にあれほどあった日本酒の「灘の気1本」だとかのCMは見なくなったでしょう CM流す資金が無くなっただけです、そして酒屋には辛口が増えましたよね。 良く考えて下さい。米粒を半分以下に削り米粒の芯でお酒を作ったら・・通常の米粒でお米が5kgで幾らしますか? 美味しいお水と芯まで磨いた米粒でどれだけ酒が作れますか?そこから酒粕を絞り人件費や輸送費入れたら 1升瓶で7~8千円は取らないと商売として成立しません まぁ ちょっと脅し過ぎましたが・・日本酒の甘みは麦から作った麦芽水飴(美味しいですよ)が入っていると言う事で加熱しないと 菌には栄養となる事は間違いないですから次回から気を付けて下さい。

navyivory
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます!!! なるほど・・。 要はお酒の糖分により,腐敗しているという事ですね。 インターネットで色々検索しても,腐った状態とは,「黄色く変色していたり,臭いが変わっていたり,粘りが出る事」しか書かれていません。うちのご飯は白いし,全く臭いは変わっていないし,粘りもなくて,とても腐敗しているとは思えなかったのに酸っぱいので,捨てていいものか,食べていいのか分かりませんでした。でも,腐敗しているのですね。捨てます・・・。 ちなみに,始めからお酒を入れて炊いた場合でも,同じなのでしょうか? 理屈的には同じですかね?

関連するQ&A

  • 精米にお詳しい方、ご飯が臭いのです!

    ご観覧ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 実家がある●●農産と言う精米会社に毎年お米を1年分、 殻つきのままで購入していて、それを分けて貰っています。 1年前まではとっても甘くてふっくらした美味しいごはんでした。 ですが、今年の春ごろから、実家からお米を突いて(上白)貰ってきたところ、 (2011年の新米)ご飯を炊いた晩の翌朝にはもう臭いのです! ボロ雑巾を食べているような臭いにたまらず、なんでこんなことになるのか? いろいろ、洗い方を工夫してみたりしましたが、全く改善ナシ。 強いては、炊飯ジャーが悪いのか?とお米の産地を変えて炊いたら、 これは全く臭いナシで普通です。 仕方なく、臭いまま、なるべく炊き立てを食べて、残らないようにして消化し、 しばらくは違う産地のお米を戴いていました。 このお盆でまたも実家からそのお米をもらってきたところ、 またあのボロ雑巾の匂いが!!! 今度は炊きたてでもすでにぷんと臭っています。 (2011年秋の新米で、最近上白したもの) ちなみですが、実家では同じお米を戴いていますが なんともないというのです。 実際、お盆の間同じご飯を食べていましたが匂いはなかったです。 (実家はガス炊飯器使用) 普通こんなに臭いますか?? こちらでも、ご飯が臭いというご質問なども拝見させていただきました。 私が伺いたいのは、もはや、洗い方やジャーや、水のせいではない、 精米時で何か、古米と混ぜていないか?と言う不信感です。 どうしたらおいしくいただけるかとかおひつの活用とかはこの際抜きで。 めっぽうご飯大好き人間でご飯食いな性質で、この臭いはたまりません! お米と言う、農家さんが汗水たらしてお作りになったありがたき主食だけに むやみに捨てたりもできません。 ですが本当に食欲が失せるほど臭いのです、もはやごはんの味ではない。 お詳しい方、精米の時点で例えば、古米と混ぜられている可能性や、 そういうことは考えられるでしょうか? また、このとんでもない臭いの原因や、お米自体で混ぜられているという 事は、専門家が見たら判るものなのでしょうか?

  • 固めのしっかりしたご飯を炊きたいです

    16年ぶりに炊飯器を買い換えました。 前は東芝の2002年製で、3.5号炊き、内釜が7mmのもの。 今回は三菱5.5号炊き、NJ-VE108-Wです。 16年の年月を期待して買い換えましたが、 結果はがっかりしたものでした。 東芝の炊飯器ではいつも2合を米と水1:1で吸水なしの早炊きで 炊いており、お米一粒一粒が独立して、噛みごたえのある感じ(固め) の炊きあがりにとても満足していました。 炊きたてでも冷めてもおいしいのです。 それに対し三菱は、粘りがとても出て柔らかめの炊きあがりです。 炊きあがったご飯を十字切りする時点でねちょっとするのです。 米と水1:1が悪かったのかと思い、2回目は内釜の線より 若干少な目に水をいれて炊きましたが、粘り=ねちょっとするのは 同じで、噛んだ感じも柔らかいです。 3合白米モードで炊いても2合早炊きで炊いても粘りが出るのは同じで、 東芝で炊いた場合はお米がぷっくりと綺麗でCMなどで見るような 粒になるのに比べ、三菱の方はお米の粒の輪郭がギザギザで水分 多めで炊いた感じに見えます。 せっかく新しい炊飯器を買ったので私好みのご飯を炊ける方法を 見つけたいです。 どうしたら東芝のように固め(少し水分量を減らして対応します) で米が一粒ずつ独立し主張するようなしっかりしたご飯、 粘りの少ないご飯が炊けるようになるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 炊きたてのご飯のにおいに困ってます。

    炊きたてのご飯のにおいに困ってます。 炊きあがって1時間ぐらいでふたをあけてみると臭いんです。 精米して1か月ぐらいたったお米だからかなって思っていたんですが、 2・3日前に精米したてのお米でもにおうんです。 お米は親戚の家からもらって10キロづつ精米して、お米は冷蔵庫で市販のお米を保存する容器を使用して保管してます。 炊飯器も安いのもですが国内メーカーのものです。ただ、何年まえに買ったのか覚えてないけど5年はたってないと思います。 炊飯器の手入れも週2回ほどですが、はずせるところは全部はずして洗ってます。 ただ、毎日ご飯を炊きません。母と2人暮らしなのでちょっと多めに炊いて冷凍や冷蔵庫で保存してます。 いままで同じようにお米も、炊飯器も管理してきましたがにおったことはありません。 炊飯器の寿命か? ここ1カ月ぐらいのことなんで、暑さのせい?ってことありますか? お酢入れて炊くしかないですかね? 一番おいしくいただける炊きたてのご飯がにおうのはつらいです(T_T)

  • お弁当のご飯

    冷凍しているご飯をお弁当に使う場合、 冷蔵庫で自然解凍をしたものを そのままお弁当箱に詰めてもいいのでしょうか? また、前日の夜ご飯用に炊いたご飯の残りを 次の日のお弁当に使う場合、 どのように保存すればいいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ご飯がくっついてしまうので、困っています。

    特に電子レンジで解凍したご飯がひどく、 米粒同士がくっついて 固まりができてしまっていて ご飯の塊を食べています・・。 原因や改善法を教えていただきたくての 投稿です。 米は無洗米を使用。 100円均一で買った容器に米を入れ、 容器ごと冷蔵後に入れて保存しています。 炊飯器は遠赤圧釜の電気釜を使っています。 炊くときは 例えば2合炊くときは、水480ccを目安に入れ 米と水を少しかきまぜ、1時間放置。 その後、炊飯器のスイッチをいれています。 炊き上がりの時点で全体的にベチャッとした感じがします。 釜のしたほうで、 よくオコゲ?のような茶色いご飯が一部あります。 ちなみに、炊飯器は量販店で今年の7月下旬に購入しました。 炊きたてのご飯はまだいいんです。 食べられますし。 帰宅してから炊飯するのは面倒なので いつもは3ゴウ炊いて残りを小分けし 平らにならしてラップにくるみ 冷凍庫に入れています。 その冷凍したご飯を解凍すると、 ご飯が・・米同士がくっついてしまって。 チャーハンなんかつくろうもんなら・・ああ。 炊き方なのか米の保存の仕方なのか冷凍の仕方なのかなんなのか。 はたまた全部なのか。 私はご飯党なのでかなり我慢を強いられています。 好物のチャーハンもろくに作れない・・。 どなたか、心当たりのある方、ご意見ご指摘よろしくお願いします。

  • 最近、ごはんが臭う

    もう半年くらいになると思います。ジャーの中で1夜を越したご飯が、最近変な臭いを発します。たとえるなら温泉卵のにおいです。保温状態でも臭いますが、冷えると更に臭いが増すようです。 対策として、 まず米を疑いました。しかしそれほど安い米は使用していません。米の販売店に訪ねましたが、このような事例はうちだけのようです。 次に水を水道水ではなくミネラルウォータに替えたりしていろいろ試してみましたが、どれも結果は同じでした。 更に炊飯ジャー自体を新品に交換してみました。しかし同じ臭いがします。 現在利用している米の規格が最近変わったという話もないようです。 米の研ぎ方は前から変わらず、何度か水で洗浄しています。 結局何をやっても変わらないのですが、臭いは確実に最近になってから急にしはじめました。次に何を疑ってみればいいのか分からないので、他に考えられそうな可能性をあげてください。 なお、http://okwave.jp/qa3556839.html こちらの質問も予め目を通しましたが該当しません。あと、あくまで「臭い」であっておいしい炊き方云々ではありません。

  • 炊いたご飯を冷蔵庫に入れると2日でカピカピになる

    炊いたご飯を冷蔵庫に入れると2日でカピカピになります。 それでもまた2日くらいならレンジで温めればナントカ食べられるのですが、さらに立つと齧って食べているくらいカリカリになってしまいます。 何が悪いのでしょう。米が悪いのですか?炊き方?保存の仕方? 保存はそのまま何もせず炊飯器の釜?ごと冷蔵庫(冷凍庫ではない)にぶちこんでます。 よろしくお願いします

  • ご飯が固くならないようにするには

    ご飯を冷蔵庫に保存すると固くなってしまいます。 普通のご飯なら冷凍保存を後でチンしておいしく食べられますが、お寿司など酢が入ったものは冷凍したものを解凍すると風味がなくなってしまうのではないでしょうか。 後でおいしく食べられるご飯の保存方法を教えてください。

  • 炊いたごはんがすっぱいのですが。。。

    お米は見た目には何ともなさそうなのですが、炊飯器で炊くとすっぱい味がします。 においも少しすっぱいです。 また、炊いたあと専用容器にいれて冷凍保存した分も、レンジであたためると すっぱいにおい&味がします。 どんな原因が考えられるでしょうか? また、解決策はありますでしょうか?

  • ご飯がうまく炊けない

    一人暮らしで現在は3合炊きの電気釜でごはんをたいています。 最初のうちはそんなことはなかったんですが、ご飯がうまく 炊けないです。3合たいていますが水もかいてあるとおり、 洗ったあとはざるにあげてから炊飯。なのになぜか、ご飯がぱさぱさ 糊のようになっているのです。水が足りなければ酒をたすとかできるの ですが、こうなってしまうとどうしようもなく、もったいないので そのご飯を食べている状態です。購入してから日がタッているのも 問題なのかな?とも思うのですが。。。ちなみに野菜室に米は保存しています。