光沢紙とマットコート加工の写真用紙の違い

このQ&Aのポイント
  • 光沢紙とマットコート加工の写真用紙は、画質や光の反射に違いがあります。
  • 光沢紙は高い光沢感があり、色彩や細部の描写が際立ちますが、光の反射が強くなるため見えづらくなることがあります。
  • 一方、マットコート加工の写真用紙は光の反射が少なく、画質の粗さが目に見える傾向があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

光沢紙とマットコート加工の写真用紙の違いについて

失礼します。 趣味でイラストを作り、自身の複合機でプリントしています。 因みに複合機は、キャノンのMG6230です。 普通紙では仕上がりがイマイチです。 写真用紙は綺麗に仕上がるとのことで、写真用光沢紙を使いました。 しかしながら、この光沢感がイヤで、この画質のまま落ち着いた紙質を希望した末、マットコート加工の写真用紙を使いました。 しかしマットコート加工の紙は、光沢加工してある写真用紙に比べると少々画質が劣ります。 光沢紙では気にならなかった画質が、マットコートだと幾分精度が落ちてるんですね。 違いは僅かですが、光沢加工>マットコート加工であるのは目に見えて明らかです。 ですが私は、光沢紙の画質の精度で、マットコート加工の紙質を所望しております。 同じ・・・・ではありませんが、光沢加工してある写真用紙とマットコート加工してある写真用紙。 どちらも写真用紙ではありますが、加工が違うだけで画質も異なるのでしょうか? 因みにこれら2つの用紙は、A-oneの用紙の、同じ棚の隣同士にあったので、劇的に紙質が違うとも思えないです。 あるいは、マットコート加工の写真用紙に光沢設定で印刷すれば、光沢紙と同等の画質の精度は出るでしょうか? インク吐出量と、紙の吸収量が異なれば、ボヤけたりプリンタに支障をきたすのは存じております。 どうでしょうか? 光の反射の仕方が、光沢紙は高く、マットコート加工は低いと聞きます。 反射率の低いマットコートだからこそ、画質の粗さが目に見え、 反対に、高い光沢紙だからこそ、見え辛いものなのでしょうか? つまりは、画質の精度に違いはなく、見え方が違うだけでしょうか? 手持ちの紙の、マットPP加工を請け負ってくれる業者をネットで見つけましたが、光沢紙に印刷したものをマットPP加工をして貰えば、どうなるでしょう? 全く想像出来ません。マットコート加工にして貰うことで、画質が落ちるのかどうか気になります。 質問ばかりで申し訳ございません。 光沢紙とマットコート加工の紙で、どうして画質が異なるのか気になります。 またそれは、どうこうして改善出来るものなのでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 詳細のご要望は、画質の話も入りますので、私などが理解できるものではないとおもいますが、理屈の上からのお話をいくつか。 銀塩写真の世界で、大昔ではフチがあって、ツヤのある紙を使っていました。 私の記憶では、1972年頃から「絹目」と言うザラザラの印画紙が出回り始め、フチ無しプリントもその頃から出始めた記憶があります。 ツヤがあると、指紋などが付いて見苦しくなるというのが絹目の理由だったようですが、世間的にはツヤを抑えて高級感を出したという触れ込みだったと記憶しています。 画質に関してはなんともいえなかったですね。 まず、画質というものをどのようにとらえるかという問題はありますけど、今回のお話ならシャープネスだけについて考えてよいのでは? 我々の眼は原稿に当たった光の反射光を見て判断しています。 原稿に忠実な情報を得ようとすれば、全反射が正解といえますが、必ず光源の影響を受けます。 光源の光が強ければテカリが強くなるわけです。 判断は難しいでしょうし、それで何とかなるわけではありませんけど、薄暗いところで作品を見るとテカリも気にならないはずです。 絵画では、額に入れて表面にガラスが入っていることが多く、普通の状態では光沢紙と大差ないような感じでしょうね。 絵画の展示では「ピクチャーライト」というものを使うことが多いと思いますが、ガラスの面に近い角度から光を当てると、その反対側にほとんどの光が反射していきます。 ガラスの表面でも、ミクロの世界では凹凸があって僅かに乱反射が発生していますので、その光で絵画が照らされるわけです。 絵画展の会場が薄暗くなっているのも、強い光の影響を受けないという事もあると思います。 (絵画の劣化を防ぐほうが大きな目的と聞いていますけど) その効果を簡単にできるようにしたのがマット紙と考えて良いでしょう。 表面のツヤをなくするという事は、表面に非常に細かい凹凸を付けることで、そこで強い光を乱反射させます。 ところが、肝心の画像の色情報の光まで乱反射してしまうので、画質が劣化したと見えるのでしょう。 マットコート加工はやったことがありませんけど(光沢紙との相性には疑問が残りますけど)、光沢紙の上にすりガラスを乗せてみるような話でしょうね。 PPというのはポリプロピレンのことだと思いますけど、基本的に非常に柔らかい樹脂です。 使用中にキズだらけにならないかが心配ですし、それを防ぐことと、透過性を確保するのでしたら凹凸の凸の先端を丸く加工するでしょう。 そうなると、テカリの成分は徐々に増えてくるわけで、結局はとこで妥協するかという事になる気がします。 マット紙で画質が落ちる(ように見える)原因はもうひとつあります。 インクジェットプリンタは、髪の毛1本分の面積に、10本以上のノズルを持っていて、そこからインクを噴射していきます。 非常に細かい作業をしているのですけど、それの着弾精度もものすごく高いです。 そうなると、それを受ける紙の問題も無視できません。 均一で滑らかな平面(すなわち光沢紙)なら、狙い通りの着弾で高い画質を出せます。 マット品表面に凸凹があるので、インクが着弾するところが平面とは限りません。 斜めの面に着弾すればインクの当たる面積が広くなるでしょうから、色は薄めになるかも。 どこに当たるかはコントロールしようもありませんから、それが画質の劣化という現象になるのでしょう。 MG6230で写真印刷するときは染料インクを使います。 染料インクは用紙に染みていって発色しますので、用紙の表面状態が強く反映されるわけです。 ひとつだけ解決できる”かも”しれない方法があります。 Pro9500MarkII、あるいは発売予定のPRO-1です。 これら機種のインクは全色顔料インクです。 顔料インクですから、紙に完全に染みているという事は無いはずで、マット紙だと凹凸を埋める感じでインクが乗っていくと考えられます。 マットの凹凸と、インクの顔料の大きさは単位が違いますので、埋めるというほどのことは無いと思いますけどね。 ただ、用紙の上をインクの層でカバーすることになりますので、本来であればツヤなど出ないのですけど、顔料自体にツヤがあるようで、紙のツヤよりは穏やかに感じました。 以前に、光沢紙を使って、Pro9500(初代)と、iX5000(染料インク)で同じものを印刷して比較したことがあります。 同じ光沢紙を使ったのですけど、Pro9500のほうが光沢は少なくなったですね。 影の部分などは積極的にマットブラックを使いますので、光沢紙になれた眼には違和感がありました。 キヤノンのサポートに問い合わせて、印字テストをしてみたいと伝えれば、できる拠点を教えてくれるかも知れません。

その他の回答 (1)

noname#187541
noname#187541
回答No.1

こんばんは。 光沢紙よりマット紙のほうが画質が劣るというのは私も感じます。 ただ、マット紙も各社から色々なものが出ているので使用したことがない用紙でいいものがあるかもしれません。 ほかのメーカーの用紙も何種類か試してみてもいいかもしれません。 マットコート加工の写真用紙に光沢設定で印刷ですが、その用紙に光沢紙の設定でもいいように書いてあればいいですが、そうでなければ満足な結果は得られないと思います。 光沢紙もやマット紙以外にも、いちおう光沢紙の部類ですが「半光沢紙」という用紙もあります。 http://www.pictorico.co.jp/system/category/9/ 「光沢を抑えることにより、鮮やかな色彩をお楽しみいただけます。」とあり、通常の光沢紙より光沢感を抑えてあるようです。

halcyon626
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 何と言いますか・・・ 掻い摘んで話ますと、触れた感じなんですね。 イラストに拘ってることもあって、光沢紙の写真のような手触り感がイヤなのです。 因みに作成しているイラストは、額縁に入れたり、カベに貼っておくようなものではなく、 もっと身近で、触れる機会のあるもの。 一例ですが、好きなゲームの好きなシーンを裏面シールの写真用紙に印刷して、小物などを入れておくBOXに貼ったりしています。 また、プリントしたものをコレクションのようにアルバムにしてみたり等々。 データの画像イメージとは違った楽しみ方をしています。 そうするにあたって、あの光沢紙のテカテカした触感がイヤなのです。 もっと落ち着いた感じで、紙のそれに近いマット加工のものに辿り着きました。 いろいろと印刷紙を試しましたが、画質の精度が良く、非常に落ち着いた手触り感ということで、マット加工された写真用紙が良いと思った次第です。 半光沢や絹目調も落ち着いた触感ですが、マットコートのそれには及びませんでした。 光沢紙を10テカとするなら、私が望むのは1テカ以下のものになります。 マニアックな質問に回答いただき、ありがとうございました。 これを踏まえたうえでの回答もいただけたら幸いです。 もう少し、写真用紙を調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 光沢紙の表面加工について質問

    趣味でイラストを制作して、プリントしています。 使用している機器は、MG6230のインクジェットです。 写真用光沢紙が一番画質良くプリント出来ると聞いて使っていますが、あの表面のテカテカ感が嫌いです。 写真とイラストは違うものですから、もっと落ち着いたものが良いと思い、マット光沢紙を使いましたが、 結果として、画質自体は、写真用光沢紙の方が上です。 自分で調べて見たところ、光沢紙は表面がツルツルで、全面でインクを吸着しやすく、光が表面で全反射することから、画質が良く、 マット加工の用紙は、表面に凹凸を設けることで落ち着いた感じを出しますが、その凹凸の所為でインクの吸着率が少し下がるみたいなのです。 私の要望としては、落ち着いた紙質で尚且つ、光沢紙の画質を求めるという矛盾したものなワケです。 自分で方法を検索して、紙の表面加工を請け負ってくれる業者を見付けました。 その業者なら、光沢紙に印刷した画質の良いイラストを、落ち着いた紙質に、表面を加工することも可能です。 因みに考えているのは、光沢紙にマットPPを貼りつける感じです。 ただ実際問題。どういう結果になるのか分からない。というのが本音。 紙質は恐らく、表面加工されるので、マット調だと思います。 イラストの画質は・・・光沢紙のそれになるのか?それとも、マット調のそれになるのか? 光の反射率が異なりますし、全反射に乱反射を被せると・・・どうなるのでしょう? 同じように、特定の印刷用紙に、相反する加工をした経験のある方はいないでしょうか? また、どうなると思いますか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • マット紙に印刷するのと、マットPP加工する違い?

    表面の光沢感を消しつつ、高品質な印刷を目指して、マットPP加工を調べてたのですが、 思えば、印刷用のマット紙もあるんですよね。 それで少し質問したいのですが、光沢紙をマットPP加工したのと、 マット光沢紙に印刷したものとでは、 どのくらい印刷品質に差が出るのでしょう? 出来れば印刷品質は、写真用光沢紙のような、高品質のものが良いです。 ですが、マット光沢紙は、それを満たしてるのでしょうか? 使ったことがなくて分からず、質問致しました。 マット光沢紙は、高品質な印刷品質を満たしてくれますか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • マット紙ってどんな紙ですか?

    印刷所に、フライヤーの印刷を依頼しようとしているのですが 紙の選択で困っています。どういう紙質なのか具体的に分からず… 手元にいくつか印刷所からいただいた紙の見本帳は持っているのですが、 なぜかどれにもマット紙の見本がありませんでした。 マット紙(135kg)の手触りはどんなかんじでしょうか。 マットPPのさらさらした手触りとまったく同じ、とはいかないでしょうか…? マットPPの手触りに近づけたいのですが、やっぱりマットPP加工をするよりはマット紙を利用したほうが料金が安いので マット紙でも手触りが近いならそちらでもいいかなと思っています。 よろしければマットコート紙の手触りについても教えてください。 マットPPとコート紙の中間くらい、なのでしょうか…? マットPP、クリアPP、コート紙、ミラーコート紙の見本なら手元にあるので、 できればそれらとの違いを分かりやすく教えていただけますとありがたいです。

  • マットPP加工とマットラミネート加工の違い

    印刷業者にシール制作を頼もうと思っています。 用紙はミラーコート紙です。 高級感を出したく加工オプションを追加しようと思っていますが マットPP加工とマットラミネート加工があり迷っています。 PP加工はポリプロピレンを原料としたフィルム、 ラミネート加工はポリエチレンを原料としたフィルムを使うとあるのですが 仕上がりの見た目に質感など違いはありますか? (例えば、高級感のあるキャンドルに貼られているような仕上がりのシールを希望しています。) ご存知の方いらっしゃいましたら御意見お聞かせ頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします

  • アートポストはマットコートより紙質悪いの?

    お店をしているので、クレジットカードサイズの「カード(紙です)」を作成しようと思うのですが、下記の2つの紙だと、(A)のほうが紙質が劣るのでしょうか? (A)アートポスト180kg (B)マットコート180kg Aのほうが光沢があるので、私はAのほうが価格が高いんだろうと思っていました。 しかし、注文前に価格をサイトでチェックすると、どこの業者もAのほうが安いようです。 アートポストのほうが光沢があり、仕上がりも若干厚く感じられるようなので、Aのほうが高くて当然なのに、なぜAのほうが安いんでしょうか? やはり、AはBと比較すると紙質が悪いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 光沢ラベルの紙質について。

    こんにちは。プリンタ用ラベルについて質問があります。紙質についてなのですが、カラーレーザー用光沢ラベル、インクジェット用(染料)光沢ラベル、インクジェット用(顔料)光沢ラベルとありますがこの三つの紙質の違いってなんなのでしょうか? またいろいろHPなどを見たりしているとカラーレーザープリンタを使って、インクジェット用の光沢ラベルに印刷すると熱でコートの表面が取れる?とあったのですが、ではカラーレーザー用のラベルの表面はどのように加工して光沢感を出しているのでしょうか?

  • 紙の表面加工について、教えてください。

    失礼します。 趣味でオリカというのを作っています。 オリカとは、自分で作ったイメージをカードにするという、オリジナルカードのことです。 因みに、既存のものの複製やニセモノを作ろうというワケではありません。 著作権侵害というのをキチンと理解していますので、誹謗中傷はやめてください。 私が特に困ってるのは、そのオリジナルカードに使う紙素材や、それらの加工です。 ネットで、同じような趣味を持つ人の作り方を参考にしました。 私の行ってる方法は、写真光沢シール紙にプリントし、それを市販のカード台紙に張るというもの。 写真用光沢紙が一番、イメージを鮮明にプリント出来るとのことから、それを使っています。 しかしながら気になることとして、その紙は、カードのものというより写真のものなのですね。 気にしなければ良いだけのことなのですが、トレカ大好きトレカ中毒の私からしてみたら、 カードというより、イメージが綺麗に印刷された紙を加工したもの。に思ってしまうワケでして・・・ 「こんなのカードじゃね!」と、神経質に気にしてしまっています・。・・ なので次いで、紙の表面加工について調べました。 印刷用紙を変えれば良いだけなのでしょうが、いろいろ試してみて、今使ってる写真用光沢紙が一番綺麗かつ鮮明にプリント出来ると判断した次第。 知り合いにお願いして、紙の表面に塩化ポリプロピレンマットフィルムを貼って貰ったりしましたが、紙というより、ゴム製の何かを触ってるみたい・・・ 用途は違いますが、汎用のツヤ出しスプレーや、プラモデル用のつや消しスプレーをしてみましたが、目の細かい紙ヤスリみたいで、何か違う。 何と言いますか、一番端的な例えで、市販の紙の箱製品が一番近しい感じでした。 安っぽい材質とは裏腹に、高品質感を醸す質感。ティッシュの箱なんかが、まさにそう。 コート紙も近いかもしれません。でも、プリントするには写真用光沢紙が一番綺麗なので、それに表面加工を施したいと思っています。 今は、コート剤とかのスプレーに見当を付けていますが、それで解決するのかは分かりません。 なんせ、質感は共有出来ませんし、実際に触ってみないと分からないものですから。 長文失礼します。 コアで専門的な質問ですが、紙の表面加工について。 経験不足で、試行錯誤ばかりなのですが、どうしたら良い。こうしたら良い。という意見はないでしょうか? 些細なことでも構いません、 お手数ですが、ご意見、ご回答お願いします。、

  • 写真を作ってくれるところ・・・こんな事出来ますか?

    写真を作ってくれるところで質問なのですが、 例えば、ラベルにしてくれたり、 表面の光沢感を消すのに、マットPP加工なんてしてくれたりするのでしょうか? 大量に印刷するなら印刷会社ですけど、小ロットだったら、こういうところでも出来ますか? と言いますか、写真を作ってくれるところは、基本、写真の現像以外に、何を請け負ってくれるのでしょう? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 名刺が折れにくい用紙とは

    フリーでグラフィックデザイナーをしている者です。 先日お客様の名刺をプリントパックで入稿発注しました。 その際、ヴァンヌーボVホワイト215kgという用紙に印刷したのですが、お客様から「すぐに折れ曲がってしまうので、次回からはもっとしっかりした紙に変えてほしい」とご要望がありました。 ちりめんぽい凹凸のある質感は気に入ってくださったようで、出来れば紙質はそのままにもっとしっかりした紙が良いとのことです。 調べたところ、コートやマットコートなら265・310・360kgまであるのですが、高級紙ではそれ以上の厚さはなく、180や215kgが限界のように思います。 ヴァンヌーボVホワイトのような紙質でもっとしっかりした紙というのはあるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無光沢メッキ

    NiやSnといった銀色のメッキでハレーションを抑えられるようなものは 無光沢メッキとなると思いますがどのようなものがあるのでしょうか? 黒色処理は仕様上不可です。 材質はSUS304 0.5tです エッチング加工で精度を求めるスリットを作成した後にメッキという工程を考えています。 TA処理されたエッチング材の使用です。 先にエッチング加工後にブラスト等で表面を荒そうとすると精度に影響が出てしまいますし、ブラスト処理済材はかなりの量でのロット購入になるようですので費用面から困難です。 また、バリやダレが出ては困る、金型を起こすほどの生産量ではないのでエッチング加工以外は考えていません。 色々と制約のある中で困っています。

専門家に質問してみよう