同僚による40歳への呼び方について

このQ&Aのポイント
  • 周りの若い同僚たちに40歳の私だけが「おかあさん」と呼ばれています。
  • 私は彼女を生んだわけではありませんが、見た目がお母さんっぽいのかなと思われるのは気になります。
  • 職場の雰囲気を悪くすることを避けるため、今は黙っていますが、この呼び方に何か問題があるのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

初日からどうなの

私40歳、同僚の23歳のことでお尋ねします。 年齢層が若い新入社員の中に、私だけ一人40歳という環境です。 周りの子は、「ニックネーム」や名前を呼び捨てにされてる中で 私だけ、「おかあさん」と呼んできました。 私は、彼女を生んだとしたら、17歳で出産していることになるし、 見た目がお母さんっぽいのかなと、あまり気にしないようにしていました。 そのうち周りにも、「おかあさん」と呼ぶその子よりも若い子まで現れ、 ちょっと呼ばれてもあまり返事もしないようにしてみたりしていました。 本人は悪気もあるわけではなく、今も呼び続けてきます。 こんな仕事とも関係ないことで、気を遣って、職場の雰囲気が悪くなるのも嫌なので、 今のところ黙ってますが、このように呼ばれてしまう私に何か問題があるのでしょうか。 30歳近くのほかの人は、「おかあさん、って呼ばれるの嫌だよね」と 思いやってくれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.4

もったいないなあ… 「おかあさん」=あなた で、ずっとやっていけばいいのに…。 そういう社風なら、なおさらです。 愛され、信頼される温かいキャラクターになってください。 あなた自身に問題点があるなんて、まったく思えません。 ただ一人の40歳だからです。

hdfrorw
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 そうなんですよ、せっかく20代の子達と一緒に働けるので 40代の私のポジションは、親代わりな感じにドシッと 構えていればいいとも思えます。 あまり、ごたごたさせない程度に、 嫌なことは嫌と言えるような、 これからは、愛されるキャラクターになっていきたいと思います♪

その他の回答 (7)

noname#161884
noname#161884
回答No.8

こんばんは。 読んでいて なんか微笑ましいなぁなんて思いました。 私(32歳男性)は 一回りしか変わらない 40代女性に 「もう、ほんと出来の悪い息子なんだから~」 と子供扱いされてます(笑) 挙げ句の果てには 「私は、そんな子に育てた覚えはないわよ」 なんて言われる始末です。 貴女は、フェアに扱われる事や、40とはいえ若く扱われたいという気持ちがあるのかも知れませんが 二十歳そこそこの人から すれば「お母さん」なんでしょうね。 あまり拘らずに 大らかに構えてるのが よろしいかと思います。 ちなみに 私はその女性の事が 気に入ってます(笑) 変な意味じゃなくてね。 今後の仕事での 関わりを考えれば どうするのが良いか 判ると思います。

hdfrorw
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 こんな4月の忙しいさなかに、沢山の皆様から回答を頂き本当に、嬉しい限りでございます。 23歳だから、40歳だからと、拘るのでなく 好きに呼ばせようと思えてきました。 これからも、仕事での関わりの中、笑って明るいおかあさんでいたいと思います。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.7

 「おかあさん? お前さん、番場の忠太郎かい? でもわたしゃ、あんた産んだ覚えなんか無いよ。さ、分かったらとっとと帰ってくんな!」  …瞼の母を演ったらいいと思います。

hdfrorw
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 その、台詞は落語か何かでしょうか。 大人っぽくてなおかつ聞いていて面白いので いつか言ってやりたいと思います。

  • senna1211
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.6

>周りの子は、「ニックネーム」や名前を呼び捨てにされてる中で 私だけ、「おかあさん」と呼んできました。 私は、彼女を生んだとしたら、17歳で出産していることになるし そこまで真面目に考えなくてもいいんじゃないですか^^; すでに回答にもでてますが きっと質問者さんが頼りがいのある、親近感がある、という意味で おかあさんと呼んでいるのではないでしょうか。 じゃなかったら、周りはニックネームで呼び合ってる中 質問者さんだけ「○○さん」と普通に呼ばれるんじゃないでしょうか。 なんか壁があるみたいに感じませんか? あだ名(・・でいいのかわかりませんが・・)で呼ばれるのは 信頼されてる証拠だと思いますよ^^ もし、どうしても気になるなら 「何でおかあさんなの~?名前で呼んでよ~」と 雑談する感じで聞いてみてはどうでしょう?

hdfrorw
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 私よりも、技術的な面では23歳の彼女のほうが経験があるぶん、 仕事のほうでは先輩って感じなので。 おかあさんと呼ばれることに、真面目に考えすぎでしたね。 おかあさん、も「あだ名」って考えると 40歳になって初めてあだ名で呼んでくれた!!って喜んでいいのかもしれませんね。 なんか、嬉しくなってきました。

回答No.5

『おかあさん』がそんなに嫌ですか? 私の家内も、若い人達からそんな風に呼ばれていたようです。 『おばさん』の方が好きですか? 『おかあさん』には、何程かの敬愛と信頼の感情が込められています。 年配者への親近感を含めた、やや気軽に使える敬称の一つだと思うのですが。

hdfrorw
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 良い意味に捉えて、これからも「おばさん」と呼ばれないように、 歳相応の大人っぽさで、 「おかあさん」のままでいいかと思えてきました。

hdfrorw
質問者

補足

「おかあさん」と呼ばれたときの事を思い出してみました。 新入社員のみで、調理してお弁当を作る機会がありまして、 その際、エプロン、髪はひとつ結びで、卵焼きなんかを率先して焼いてしまい それがどうも、彼女の中ではおかあさんにつながったのではないかと。

回答No.3

それは歳が離れてても仲間として一緒に働こうという23歳なりの気遣いじゃないかな? 「おかあさん」 悪くないけど、嫌なのであれば、「次から名前で呼んでね」と大人の貫禄で対応してはどうでしょう?

hdfrorw
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 貫禄、今の私にはまだないという風に見られてるんですかね。 全然、関係ないけれど 昔、後輩に注意したら、泣かれた事があったので、 うまい注意の仕方がわかりません。 大人にはなったが、まだ足りないものがあると気づかされました。

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.2

嫌ならその方に名前で呼ぶように話せばよいだけ。 それも言えない同僚であればあなたが悪い。 年上なのに言えないのはあなたが言わせてるのと同じ。 職場は学校ではないので名前で呼ぶのが当たり前。 それが出来ていない会社の風紀及びコンプライアンスも悪い。

hdfrorw
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 いろいろな意見がある中、はっきり私が悪いとおっしゃって頂いて、 しっかりしなきゃと自分に渇を入れました。 今度、23歳の同僚に会ったら、 「職場でおかあさんと呼ばれるのは嫌だからやめて欲しい」と、 気持ちが伝えれたらいいのに、と思うだけで 行動に移せない私です。 職場の人から変に思われる前にどうにかしたいです。

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.1

31・男です。 いくら23の若造でも本当にオバサンっぽい人に「おかあさん」 とは呼ばないと思います。おそらく、質問者様は見た目が というよりも、親近感がわきやすい(接しやすい)雰囲気を お持ちなんじゃないでしょうか?下の人間にも物腰が 柔らかいとか。 その為、新入社員は失礼な事を言ってる認識もなく そう呼ぶんだと思います。 質問者様から直接では言いにくいでしょうから、できれば その30歳近い人にお願いして、注意してもらえないもの でしょうか?本来なら、直接説教しても良いレベルで 失礼な話だと思いますが。

hdfrorw
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 「おかあさん」の響きに、良いイメージを持って呼んでくれていると思えば、 そんなに、気にしなくてもいいかな・・・と、回答者さんの答えを読んで思いました。 周りの子らが、名前で呼ばれる中で 注意されて名前に呼び変えられるなら今のままでいいかな。 相談して、心のもやもやが晴れてきました。

関連するQ&A

  • 子供の名前の呼ばれ方について

    こんにちは。 3歳の子供がいます。 今まで特に気にしていなかったのですが、 急に気になってしまいました。 普段、私は自分の子供の名前をニックネームか「ちゃん付け」で 呼んでいます。 家族の中で、子供の名前を呼び捨てで呼ぶ人はいません。 (別に甘やかしているとかではなく、自然にそうなっています。) 自分で子供の名前を呼ぶときは「ちゃん付け」で良いのですが、 他人の前で自分の子供の話しをする時は、 ニックネームや ○○ちゃん と言わず、 「うちの○○は・・・」と、下の名前だけを言います。 それは、それがマナーだと思って、そう言っています。 ところが・・・ 私の学生時代の友人達(未婚)は、 それを真に受けてか? 「○○」と呼び捨てにします。 最初の頃は、 「我が子は、誰よりも年下だし、仕方ないか・・・」と 思っていたのですが、よく考えたら、違和感があります。 (友人達が、実際我が子に会ったのは1-2回ですが、  メールで呼び捨て。) 例えば、 私は他所様のお子さんを呼び捨てに呼ばないです。 (それがマナーだと思うし、  子供に対しても、  (いずれ学年があがるにつれ、ニックネームで呼び合う日が  来るとは思いますが)「大事なお友達のお名前は、きちんと  丁寧に呼びましょう」的な躾にもなると思っています。 また、 友人が私を呼び捨てにするのはわかりますが、 例えば、私の母の学生時代からの友人が、 私を呼び捨てにする事はないです。 習慣は人それぞれで、 「別に子供の名前なんて呼び捨てで良いじゃん」と思う方も いらっしゃると思いますが、 自分の友人が自分の子供を呼び捨てにする事に、 違和感を覚えてきました。躾にも影響しそうです。 友人のお子さんは、呼び捨てにすることが多いのでしょうか?

  • 勤務初日

    明日、事務のアルバイトの試用期間初日です。 まず、1週間くらい働いてから正式な採否が決まりそうです。 私は、しばしば真顔になってしまうのですが周りの方に気に入られるか心配です。というのは、周りの社員さんは、還暦が近そうな方がいたりして、今の若い子は!と思われないかと心配です。初日に気を付けることってなんですかね??? あと、親には服は明るいのがいいって言われました。私は黒やグレーなどの地味な色の服がないのですが、親の言う通りにピンクのカーディガンを着ていくのは気が引けます。とはいえ、いきなり買いに行くのはきついです。 初日、ブルーのワンピースに白カーディガンでいいでしょうか?いきなりワンピースとは周りがおかしいと思われるでしょうか?

  • 余計な事をしてしまい信頼関係が崩れてしまいました(職場の人間関係)

    余計な事をしてしまい信頼関係が崩れてしまいました(職場の人間関係) この4月から新入社員として働いています。 同期が6名居ます。その中の1人B子さんと先日、休憩が一緒になりました。 彼女は、ずっと会社の不満を口にしていました。 そして、「上司に相談するつもり。もう耐えれない!!こういう時って 誰に言えばいいんだろう?」と言って、相当にストレスを感じているように見えました。 翌日、とても信頼できる私達の上司が「私が休んでる間、何も問題なかった? 何でも言ってよ~。」っと、言って来たので、「B子さんが悩んでる様子で・・・」 と、伝えました。 それは、私は悪気もなかったのですが、余計な事でした。 B子さんが、「全然、悩んでもないし、気にしてもないのに、 なんで上司に私が悩んでるみたいに言うわけ?あんたは口が軽いね。」と、 私に言ってきて、それ以来、無視されています。 B子さんは、ストレスは確かに感じていたけど、 1つのネタというか話題として、そういう話を私にしただけなのに・・という 感じの様子でした・・。 悪気はなかった事は伝え謝罪しましたが、無視されています。 なんとなく、他の同僚の態度も冷たくなったような気がして・・・。 こういう場合、私はどうしたら良いのでしょうか?

  • ちゃん付け

    職場で ニックネームやちゃん付けはありですか? 学校ならまだしも職場で ニックネームやちゃん付けで同僚を呼ぶのはどのように思いますか? 仲が良い同僚たちは、ちゃん付けやニックネームで呼び合っていますが、その他の同僚にはさん付けや君付けで呼ぶ人もいます。 名前が土田なら「ツッチー」と呼ぶ人もいたり、見た目が隊長っぽいからと「隊長」と呼んだり、親しみから後輩を「先輩」と呼ぶ人もいます。 それはお互い良好な関係で名前を捩った呼び方や見た目で呼ぶ人もいますし、逆に嫌いな同僚には見た目からか傷つけるような呼び方で呼ぶ人もいます。 ちゃん付けやニックネームで呼び合う人たちが出勤しているときは、言動や雰囲気だけで職場の士気が下がるような気がしますし、とくに仲が良いわけでもないのにニックネームやちゃん付けで呼ばれている社員たちはどう思ってるのか? 私もたまに ちゃん付けで呼ばれるときがあって恥ずかしく思うときがあるので、同僚たちには男性社員なら「君付け」女性社員なら「さん付け」で呼びます。 職場でそういったニックネームやちゃん付けで呼ぶのはどのように思いますか?

  • 妻が男友達に呼び捨てにされることについて。

    妻が男友達に呼び捨てにされることについて。 今度夫の高校時代の女友達の家族と食事に行くことになりました。 その女友達と私は同じ年に妊娠出産したことをきっかけに仲良くなり、今では夫がいなくてもお互い子供も含め一緒に遊んだりちょこちょこ連絡をとる仲になっています。 そして会話の中から今度お互いの家族で食事に行こうよ!という話になりました。 夫は高校時代の付き合いがずっと続いているのもありその子のことを今も呼び捨てで呼んでいます。 そのことについて私は一切気になっていないのですが、今度その子のご主人に会う際は呼び捨てはやめた方がいいでしょうか? 会った時なんて呼ぶの?と夫に聞いたところ、呼び捨てでいいんじゃん?と言っていたのですが、ご主人が不快に思う可能性もあると思うので私はやめた方がいいのではないかと思っています。 ちなみにその友達のご主人は私たちより10歳年上です。 高校時代の友人であれば妻が男に呼び捨てにされても気になりませんか? ご意見よろしくお願いします。

  • 彼の呼び名を変えることについて

    彼の名前は「だいじろう」と言うのですが、私は今まで略したりあだ名などをつけずにそのまま呼んでいました。 しかしいつからか私の中で、「だいちゃん」と呼びたいと思うようになったのですが、 そのことを彼に伝えると、なんだか恥ずかしいし照れるから今まで通り呼び捨てで良いと言われてしまいました。 彼は私より年上(2歳差だけですが)なこともあり今更ながら彼のことを呼び捨てにすることに対して少しばかり抵抗を覚え、 さらに個人的にですが「だいちゃん」の方が可愛いし親しみがある気がするんです。 付き合ってもうすぐ2年。 呼び名を変えるなんて今更すぎますか? 現に彼のお母さんは息子(彼)のことを「だいちゃん」と呼んでいますし、彼自身その呼び名に抵抗があるわけでもないと思うんです。 呼び名を変えずに今まで通り呼び捨てにするのがベストなのでしょうか?

  • 会社の同僚への対応

    30代前半女性です。 20代後半の会社の同僚の言動に少し困っています。 余計なことを言うというか、もう少し考えて話せばいいのになあと 思うことが多々あります。 本人に全く悪気はなさそうなのですが、周りの空気がたまにピリつくので 一緒の輪の中にいる私も気分はよくありません。 上司の子どもの名前が今で言う「キラキラネーム」だったのですが 上司に「キラキラネームですねー!」と言った後に、 「キラキラネームの子は就職できないらしいよ。」 「そんな名前をつける親はバカに決まってるから、 子どももバカだと思われるらしいよ!」 と、平気で喋り続けました。上司は苦笑いです。 全く悪気は感じられませんし、むしろ得意気な様子です。 間接的に上司を「バカ」呼ばわりしていることに気づいていないのです。 花粉症の人に別の同僚が、あるアレルギー薬を勧めているのを聞いて 「その薬使うとひどくなるからやめた方がいいですよ!」とばっさり。 「楽になるって話も聞いたことあるよ?」というその人に向かって 「いや、あの薬はダメです。絶対ひどくなります。」の一点張り。 その同僚も「へー、そうなんだねー・・・」と苦笑い。 頭もよいし、明るい子なのですが、よくこういう発言をして 周りの空気を悪くするので、困っています。 注意しても険悪になるだけでしょうし、相手を軽くフォローしても否定を 上塗りしてくるので、疲れてしまいました。 取りあえず今は黙って聞き流すようにしていますが、やっぱりこのまま 放っておいた方がいいのでしょうか。 よいアイデアがありましたらご意見ください。

  • 納得できるけど納得できない・・・

    こんにちは☆ 先日、会社で納得できるけど納得できないことがありました。 まず、事の発端は、私の失敗からでした。 会社でお客様の名前(会社名)を呼び捨てによんでしまいました。いつもなら、「~さん」か「~様」っていう風に呼んでいます。ただ、この時に少しお客様から理不尽なといわれて、イライラしていたので、呼び捨てして同僚と話してました。 その時に、上司に「取引先の名前は呼び捨てするな!!!」と怒られました。 この事に関しては、私も反省して気をつけていこうと考えているのですが・・・。 この時に、ちょっと納得いかないことがありました。 私の部署は、女の子6人でなってます。 席は、みんな一つの島になっているのですが、当然私が上司に怒られてるのも、その理由も聞こえてるはずなのです。 でも、他の同僚が会社名を呼び捨てにしても、上司は何も言わなくて、挙句に、よく呼び捨てにしている同僚から「呼び捨てはやめましょう!」っていうメモが私だけに回ってきました。 普段は、みんな仲が良くご飯とか食べに行ったりするので、嫌がらせとは思えないのですが・・・ 何故、私だけ怒られて、周りは怒られないのでしょうか。

  • 同一性障害について教えてください!

    私は、今まで同一性障害の方と接したことがありませんでした。 今春の新入社員の中に、同一性障害の子がいます。周りが、理解して接する事が 大切だと思っていますが、みんなが理解する為にまず私が 同一性障害の事を勉強して、その子がどんな気持ちでいるのか どういう気持ちで接していくとよいのか知りたいのです。 かまえ過ぎてもよくないと思います。 ただ、何の気なしにかけた言葉が、彼の心を傷つけてしまっては・・・ と思うと、私には今の社員も新入社員も守るべき義務があります。 同一性障害について何でもよいので教えてください。 彼は、身体は男ですが心は女です。高校を卒業したばかりの子です。

  • 呼び捨て

    小2の息子が学校近くの公民館でそろばんを春から習ってます。その先生が苗字を呼び捨てにするらしいです。名前を呼び捨てにするならまだわかりますが苗字だとすごく失礼な感じがするのは私だけでしょうか? それも男の先生ではなく50歳前後の先生なんです。 あまりにびっくりして一緒の友達に聞いてみたら事実でした。その事を先生にお電話して聞いてみたら「はい、言ってます。たくさん習っている子がいるので名前が出てこない時は苗字を使ってます。注意する時は呼び捨てにもなるしこれからもそうなると思います。私も若くないですしお母さん方とのカラーが違ってきているのだな・・と今気がつきました。お母さんを傷つけてしまったのなら申し訳ありませんでした」って。もともと近くの公文に行きたいと言っていたのでこれを機会にやめようかなと思ってますがなぜか納得がいきません。 私が気にしすぎなのでしょうか?

専門家に質問してみよう