• 締切済み

ベビー食器について

mizura-55の回答

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.2

こんにちは。5歳2歳の男の子のママです。 もうすぐ離乳食なんですね。 さて、食器ですが、うちはお兄ちゃんの時にいただいた、ナルミのブレーメンシリーズをセットで使っています。 もうすぐ6歳ですが、ず~っと使っていますよ。 傷もないし、全然きれいです。 強化耐熱磁器ですので、ちょっと落としたぐらいでは割れません。もちろんレンジ、オーブン可です。 投げることなんて、まずないですよ。うちは二人とも一度もなかったです。 まぁ、投げようとしたらガツンと叱りますが。 投げないように、小さな頃からしっかりと食事の躾をされれば、全然問題ないですよ。 私は最初からプラスチックは色がついたり、絵がはがれたりすると思って 使う気はありませんでした。 お祝いでちょうどいただいたので、とても嬉しかったですね。 姉の娘が次の年に産まれたので、その子には同じくナルミの「みんなでたべよ」シリーズのセットを贈りました。 うちの下の子はやはりお祝いで、ウェッジウッドのくまさんのセットをいただきました。 こちらも可愛くて素敵なんですが、種類が少ないのがちょっとさみしいですね。 セットはみんな使えるし、テーブルに並べた時に揃ってると可愛いですね。 単品で買ってもいいと思いますが、セットの方がいくらかお得なんでしょうかね? マグマグは・・・ お兄ちゃんコンビ、弟ピジョンを使いましたが、私は慣れているのもあるのかコンビの方が好きでした。 でも、大差はないと思います。 マグマグもセットがありますが、うちはほとんどストローしか使わなかったかな。 参考になれば幸いです♪

k_k1129
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 ナルミのシリーズも可愛いですよね。迷っちゃいます。やっぱりセットのほうがお得ですよね。。 今でも使われているなんて素敵ですね!! マグマグのことについても意見いただきありがとうございました。参考にさせていただきますね☆

関連するQ&A

  • 子供の食器、どのようなものを用意すればいいのでしょうか。

    三ヶ月の娘がおります。もうすぐお食い初めがあるのですが、漆のお膳などないですし、この際娘の食器を今から買ってそれを使おうかなと思っています。 色々見ましたが、コレールのもの、プラスチック?っぽい電子レンジにかけられるもの、プラスチック?っぽい電子レンジにかけられないものなど、素材だけでも種類がありますよね。 また食器のセット商品もいろんな形のものがあり、何が必要なのかわかりません。 どのようなものを用意すれば、便利ですか?

  • 各建築工法の長所・短所等・・・

    新築を計画しようとしています。 木造(従来・2×4)、鉄骨(軽量・重量)、コンクリート造などの大手ハウスメーカーを見て回り、大体自分なりに長所・短所は理解してきたつもりです。 個人的には木造従来工法が好みではありますが、柱を少なく広い空間が作れる鉄骨系にも惹かれています。 どの工法も一長一短ありますので、「これだ!」という決め手がなく、選定しかねています。 お伺いしたいのは、各工法で建てられた諸先輩方の、「コンクリートで建てて○○が良かった(悪かった)」「鉄骨で建てたけど、○○という理由でやっぱり木造が良かった」等、建ててみて良かったと思う点や、悪かった(後悔している)といった事があれば、是非参考に教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • ベビー食器☆

    もうすぐ(1/15辺りに)お食い初めをするために、食器セットを買おうと思っていますが、色々あるのでどこのがいいかわかりません・・これから使っていくのに、お勧めの物があったら、教えて下さい!! ベビーレーベルの物は、トレーニングができていいとか書いてありますがどうなんでしょう? ちなみに、お食い初めは普通の白い食器でいいんですよね?ちゃんとした器の方がいいのですか? (子供3ヶ月)

  • ベビー食器について

    こちらのベビーマグを探しています。販売場所が分かる方いましたら教えていただけますでしょうか?使用月齢もお分かりでしたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ベビー食器

    離乳食を始めるにあたり、食器類を購入しようと思うのですが 何を用意したらいいのかさっぱりわかりません。 お勧めの食器や調理器具があったら教えてください。 また離乳食時の食器とそれ以降の食器は別々に用意するのでしょうか?

  • ベビー食器

    今月、喰い初めをするので子供の食器を探しています。 本格的なものは一度しか使わないからもったいないので 今後離乳食が始まったら使えるものをと思っています。 大人のようなシンプル食器を探しています。 イッタラの子供食器をみてたのですが売り切れのようで・・・。 それならこまごまと一つずつ揃えようかとを考えています。 そこで質問ですがはじめにどのような食器を買えばいいでしょうか? またプラスチックか陶器どちらがおすすめですか?? 買おうとおもうのは お茶碗、汁碗、コップ、フォーク・スプーン、小皿2枚ほど。 使われていておすすめのがあれば教えてください。 またシンプルな大人のような子供食器セットが売っているのを ご存知でしたら教えてください。 おねがいします。

  • ベビー食器を探しています

    最近離乳食をはじめました まだ今は赤ちゃん用の食器は使っていませんが、今後はそういったもので食べさせてあげたいと思っています。 私の理想は、ご飯を食べきったらお茶碗の底から何かイラスト等が出てくるもので、レンジでも使える陶器製の物を探しています。いくつかお店を見ましたが、樹脂製だったりお茶碗の中は何のイラストもないものが多かったのでこちらで皆さんからの情報を得ることにしました。さらに金額が500円くらいまでのものが理想です。ネットでもいいですができれば実際に手にとって確かめたいので、東京23区内またはその近郊でのお店があれば教えてください。 よろしくお願いします

  • Bluetoothのヘッドセットを検討

    Bluetoothのヘッドセットを検討していますが、2点に絞り込んで迷っています。 1つはサンワサプライ MM-BTSH24 http://kakaku.com/item/K0000089102/ もう1つはPLANEX BT-HP02AD-DX http://kakaku.com/item/K0000135761/  です 手持ちのドンクルはPLANEX BT-MicroEDR2X http://kakaku.comitem/00661010462/になります 印象としてはMM-BTSH24は一度の充電で長持ちするとのことですが、ネックバンドがネックなのですww BT-HP02AD-DXは形がすっきりしていていいですね。イヤホンのプラグと充電の差し込みが同じところが気になりますけど・・・ どのサイトのレビューや口コミを見ていても一長一短なかんじがするのは仕方のないことですが、「これっ!」っという決め手が見つかりません やっぱりBluetoothは送信機と受信機を同じメーカーで揃えたほうが無難なんでしょうかね? 皆様の意見をお聞きしていです。

  • 「BIGLOBE or OCN or plalaで悩んでいます」光withフレッツ(Bフレッツ プロバイダパック)

    光withフレッツ(プロバイダパック)の加入を予定していますが、下記のプロバイダのどれを利用するのが最良か悩んでいます。 「BIGLOBE、OCN、plala」の3社です。この3社に絞った理由は、 BIGLOBE・・・メールアドレスが最大5個利用可能で5個分すべてに無料でセキュリティセット・スタンダードが対応しており「メールウイルスチェック」、「迷惑メールブロック」、「メール盗聴防止」が利用できるという点が気に入りました。ただ、他2社は問題ありませんでしたが、BIGLOBEに関してはカスタマーサポートに電話が繋がりませんでした。(時間帯に問題があるのかと思い時間を空けて2度試しましたがダメでした。) OCN・・・以前、利用していた際に電話での対応が親切・丁寧で印象が良いというのがあります。 plala・・・安心してネットを利用することを考えれば「ネットバリアベーシック」が無料で利用できるのは良いのではないかと感じました。 問い合わせをしたところ「ネットバリアベーシック」を利用しても通信速度には影響しないと説明を受けました。 上記の私見は素人の判断ですので、適切な判断なのか自信がありません。また、各社に一長一短があるようですが、選択する上で決め手になるほどの違いがわかりません。 どのプロバイダがおすすめか、おすすめの理由など、参考にしたいと思いますのでご回答よろしくお願い致します。

  • ロイヤルコペンハーゲンのベビー食器

    教えてください。 ロイヤルコペンハーゲンにベビー食器が あると聞きました。 バスケットのようなカゴに入っていて、 男の子用のブルーセットと、 女の子用のピンクセットがあるそうです。 商品名、または購入できるサイト等をご存知の方、 どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。