突然冷蔵庫と電子レンジの電気切れました

このQ&Aのポイント
  • 突然冷蔵庫と電子レンジの電気が切れました。ヨーロッパ在住の質問者は、自力で電気を元に戻す方法を知りたいと述べています。
  • 質問者は、キッチン周辺の電気が頻繁に切れる問題に直面しています。近所の人に頼んで修理してもらっていたが、今回は自分で修理したいと思っています。
  • 質問者は、電気のしくみやなぜ同じ部分が頻繁に電源切れするのかについて知りたいと述べています。また、修理方法を知りたいため、電源回路ボックスの写真を送ることも検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

突然冷蔵庫と電子レンジの電気切れました

ヨーロッパ在住です。今日突然キッチン周辺の電気切れました。。。この電気を自力で元に戻す方法をおしえてください。 今までも毎回、同じ場所である電子レンジ、冷蔵庫周辺(キッチン)の電気が突然切れます。今回も、電気を何も使っていなかったのにです。近所の人などにその度にお願いして治してもらっておりました。そして、今回もまた同じ電気の場所が切れ、いい加減自分で修理できたらと思いました。そして、なぜいつも同じ場所の電源が切れるのだろうと疑問に思いました。他の場所は問題ないのにです。。。  近所の人は、修理してくれる時は、メイン電気回路ボックスのところに行って、何やら操作しています、そして、突然治ってしまいます。やり方を聞いても教えてもらえませんし、狭いし暗いので操作を見る事も出きません。。。たまたま出来ただけなのか、そこのあたりの部分のブレーカーが落ちただけなのかと思い、前回同じ問題になった時ブレーカーが落ちてると思われる場所を全部上げてみましたが、変化なしというか、すべての電源がオフになってしまい、外のメイン本元電源スイッチをオンにする事になったりと大変でした(汗)。 電気のしくみ、なぜいつも同じ部分が突然電源切れるのか、例えば、春だから、虫が触ったとかで電源オフなどという事なんて起こりうるのか、今日は雷が少し鳴っていて、ちょっとの振動かなにかで切れたのか、修理方法などなど、電気の事について知りたいです。 電源回路ボックスの写真を送ったら修理方法などわかるのでしたら、送ります。詳しい方、ぜひアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

原因は漏電と見られます。 電柱から、  → 元遮断器(検出感度が大き目)  → 分電盤の小分け遮断器(検出感度が細かい)  → 各部屋の配線・コンセント  → 各電化製品 とつながっていて、分電盤の遮断器で漏電を検知した状態でしょうね。 漏電検知(トリップ)した遮断器を一旦OFFにして、改めてONにすると復旧できます。 「全ての電源がOFFになってしまった」のは、漏電状態のまま分電盤の遮断器を入れたために、大元の遮断器まで安全装置が働いたのでしょう。 日本のものなら漏電を検出したときは遮断器の表面に数ミリのピンが突出して漏電検知したことを表示してくれます。そちらの遮断器の仕様は分かりませんが、同じような状態表示の仕組みをもっているとは思います。 不規則に発生し、暫くおいておけば復旧できるような場合は、通電部の水濡れなどの可能性が高いですね。 壁の中でネズミが電線の被覆をカジって銅線が露出たところにほこりなどが接触・・・って事もあり得ますし、電化製品の中でホコリや端子の接触不良が起きているって可能性もありますし、疑うところはいっぱいあることでしょう。 電化製品のヒューズが飛んでいないのであれば、電源コードや設備配線の方も疑わしいですね。プロに点検してもらった方が良いですが、「その瞬間」に立ち会わないと原因がなかなか絞り込めない事もありえます。 まずはキッチンの電化製品について、幾つかを別の部屋からの延長コードで使用してみましょう(電気容量に注意)。そうして、今度は繋ぎ変えた部屋の電源が不規則に落ちるようになったらつなぎ変えた電化製品に原因が、相変わらずキッチンで電源が落ち続けるようであれば残った電化製品か、建屋の配線に原因があると絞り込んでいけるでしょう。 ~~ 遮断器の安全装置は、電線で供給した電気が電線に帰ってこない(=電線以外の経路から「漏れて」いる)事を検出しているとイメージしてください。交通量調査で往路の交通量と復路の交通量を比較しているようなものです。

tulips23
質問者

補足

回答ありがとうございます。キッチンだと思われる場所(そこにテープが貼られているので)を一度オフにしてオンにしてみました、そこの周辺も同じように試してみましたが回復しませんでした。一度すべてのところを同じように試してみて、だめだったら写真とってまた質問しなおしたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

本当に電気を使っていないならば、漏電を疑う必要があります。 雷の影響の可能性も否定しないけど。 そうであれば、漏電ブレーカ(ELB:Earth Leakage Circuit Breaker)が働いている可能性があります。 ELBが働いていても、切れたものを入れてしまえば、しばらくは使ってしまえるのですが、重篤な故障に至る前に【電気のプロ】に見てもらうことを勧めます。 電気の使いすぎに心当たりがないのにブレーカが落ちるときも同様です。 ブレーカは「安全装置」ですから。

tulips23
質問者

お礼

回答をありがとうございます。今回は自分で修理に挑戦したいと思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

簡単に直るのでしたら、普通はブレーカーが落ちただけだと思います。原因は多く電気を使い過ぎたことが多いのですが、電子レンジを使ってない時のようですし、漏電の可能性があるかもしれません。この場合、大抵は何れかの家電が原因のことが多く、それを修理することになるでしょうか。室内の配線であれば、素人ではどうしようもないでしょう。また、ブレーカー自体の故障も可能性からは除外出来ませんが…。 たまたま出来ただけなのか、そこのあたりの部分のブレーカーが落ちただけなのかと思い、前回同じ問題になった時ブレーカーが落ちてると思われる場所を全部上げてみましたが、変化なしというか、すべての電源がオフになってしまい…> 逆に全部切っただけなのでは?結果からはそう思えますが如何でしょう? 一つだけ切れているはずですから、そのブレーカーだけ入れればOKです。

tulips23
質問者

補足

回答をありがとうございます。見てみたのですが、1つだけ切れているブレーカーはありませんでした。。。今度は、写真つきで質問しなおさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 電気のことを教えてください。

    会社の設備でトランスが50KVAのトランスが設置されています。 そこから125Aの電力計を経由して100Aの漏電ブレーカーに入って各回路の20Aのブレーカーに接続されています。 そこで問題なのですが、トランスは何A出力しているのでしょうか? また、電力計が125Aなのに漏電ブレーカーは100Aなのでしょうか? あと、各回路のブレーカは何故20Aで全部足すと漏電ブレーカの100Aでは足りません、これはどうしてなのでしょう?各回路とメインのブレーカー電力計、トランスの数字が合わないような気がするのですがこれはどうしてなのでしょうか? まだまだ上手く表現できないですがわからないことが沢山あります。 電気に強い方よろしくお願いします。

  • 電気の基本を教えてください

    電気の基本的なことをおさらいさせてください。 分電盤の中にある、緑色のボックス(30A)はブレーカーで よろしいのですか?または、その後の小さなスイッチみたいな ものをブレーカーと言うのでしょうか? また、このスイッチみたいなものは回路スイッチであることは 分かるのですが、エアコンなど電気消費量が大きい家電等1台 につき、1回路の割り当てになるのでしょうか?

  • 【電気】漏電ブレーカーはブレーカー自身の漏電測定回

    【電気】漏電ブレーカーはブレーカー自身の漏電測定回路の電源を二次側から取っているので二次側で相間をあたるとOFF状態でも絶縁がありません。 二次側から電気を取ってると電源がオフでも相間は絶縁にならないってどういう意味ですか? 動力モーターのブレーカの絶縁抵抗測定はブレーカをオフにして1次側で測っても動力モーターの絶縁抵抗測定はできないのでは? 正しい絶縁抵抗測定はブレーカーをオフにして2次側を測定して動力モーターの絶縁性能を確認するんですよね?

  • 電気工事で複数の家電が壊れて困ってます。

    長文で失礼します。 先日、子ブレーカー(キッチンのブレーカー)1つが壊れ近所の電気屋さんに修理を依頼しました。確認頂いたところ、小ブレーカーの在庫がないので新しい小ブレーカーが来るまで他の小ブレーカーにとりあえず繋げておきましょうという事になりました。 他の小ブレーカーの中で電気を使用していなさそうなブレーカーはどれですか?との質問に和室のエアコンは使っていないのでそこが良いと回答しました。 電気屋さんがブレーカーの繋ぎ変えの作業をし、ブレーカーを上げると「バン」と言う音と共にキッチンの天井の照明と流し台の手元照明が壊れました。 その後、電気屋は何も言わずブレーカーの作業を行いキッチンの電気は復旧し、以前購入していた天井照明を私が交換して事なきを得たのですが、翌日に冷蔵庫が冷えなくなり、インターフォン、電子ポット、換気扇が壊れている事が分かりブレーカーBOXを開けて確認したところ和室エアコンが200vと言う事に気が付きました。 後日、小ブレーカー交換の時に電気屋に200vに繋いだのではないか?と尋ねたところ、テスターで確認したのでそんな事はないとの回答でした。 私は電気屋が怪しいと思っており、賠償をしてもらいたいと考えております。 壊れた家電は全て購入してしまったのですが、電気屋に作業ミスを認めさせ、賠償できる方法はないでしょうか?

  • 電気の初期突入電流の話です。

    電気の初期突入電流の話です。 ブレーカーと負荷機器があるとします。 電気を入れる順番は全ての機器がオフなのを確認して、主電源のブレーカー→負荷機器の機械の順に電気を流すと必要負荷電流値が小さくなる理屈は理解できました。 で、次に電源を切る場合は、負荷機器の電気をオフにしてから主電源のブレーカーをオフにするのでしょうか? オフにするときはどちらの順でも問題ないのでしょうか? 突入電流に耐えて電気供給されているということはオフは突入電流は関係ないので負荷機器の電気が送られている状態で主電源のブレーカーを切っても負荷機器に問題はないですか? パソコンは負荷機器のパソコンを切ってから電源を切らないとデータ保存中ならデータが飛びます。 負荷機器がどういう動きをしているか分からないので電源を切るときは負荷機器オフ→主電源のブレーカーを切るという電源オンとオフのときの電源の投入順序は逆になる?

  • 電子レンジの扉を開けるとブレーカーが落ちる

    2~3日前から 電子レンジの扉をあけると ブレーカーが落ちるようになりました。 毎度ではないのですが・・・。 うちのデンシレンジは 待機電力が0のもので しばらく使わないと待機電力が切れて 扉を開けると電源が 入るようになっているしくみです。 電気屋には買ったほうがいいですよと 修理を渋られましたが 6年ほど前に70000円ぐらいで買って 大事にしていたものです。 簡単になおるのでしたら 自分で直したいのですが ドコをみればよいかわかりません。 三菱オーブンレンジ RO-SE3 です。

  • 電気コンロのコンセントを差し込んだだけでブレーカーが落ち、困っています

    賃貸住宅のミニキッチンの備え付け電気コンロの電源を入れるとブレーカーが落ちます。昨日までは普通に使えてたのに、今朝電源を入れたらブレーカーが落ち、ためしに、コンセントを抜き、再度差し込んだところ、コンセントを差し込んだだけでブレーカーが落ちました。(電源はオフにしている)他に電化製品は使ってないのに、電気コンロのコンセントを差し込んだだけでブレーカーが落ちます。サンウェーブのC-SBE102です。一人暮らしで忙しく、業者の人に来てもらわずになんとか原因がわかれば自分で解決したいと思い書き込みしました。何が原因なのでしょうか。解決方法はありますか。

  • ブレーカーが落ちて、ONに戻したのに電気がつかない

    ブレーカーが落ちて、ONに戻したのに電気がつかない こんにちは。いつもお世話になっています。今回はちょっと複雑な質問ですが 解決策のある方、ご回答宜しくお願いします。 先ほど、アパートでコンセント系の電気を一度に使ったら、ブレーカーが落ちてしまったのでONに戻したのですが、それでもコンセント系の電気がどれも点きません。 ONにしても電気が点かないのでOFFに戻したいのですが、スイッチが固まったというかOFFの方に動かしてもバネの反動の様にONに戻ってしまうのです。 漏電の心配もあるので電気が点かないのであれば、OFFにしたいのですがそれも出来ずとても困っています。 配線事態がショートしてしまっていたり、機械が故障してしまったりしていたいとしたら、もう電気屋さんに助けを求めるしかないのでしょうか?修理費はおおよそどの位の値段になるのでしょうか…? スイッチをOFFすることが出来ないのも困ってますが、ONの状態なのに電気が点かないことも困っています。 どなたか解決方法や考えられる原因をご存じの方いらっしゃいましたら、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • オーブンレンジの故障

    オーブンレンジが故障のようです。スタートさせようとするとブレーカーが落ちます。他の電気製品をすべて消して試しましたが、5~6回やって、すべてブレーカーが落ちました。メニュー操作は可能で、操作音も普通に出ますが、スタートボタンを押すと同時にブレーカーが落ちます(オーブン機能、レンジ機能共)。ちなみに、製品は5年程の使用で、直前までは何の問題もなく使えていました。 全くの機械音痴で、修理にどの程度かかるものか分かりません。あまりかかるようでしたら買い換えようかと思います。原因と修理金額についてアドバイスをお願いいたします。

  • 電子回路の間違っているところを教えてください

    PICで車のバッテリーの電圧をAD変換で検知してPWMで自動で充電ON OFFする回路を作っているのですが充電のON OFFがどうもうまくいってくれません・・・ PIC自体の制御はうまくいっているようなのですが、ACアダプターを接続すると常にトランジスタのコレクタの部分に電気が流れてしまいます。確認したところPNPトランジスタのベースはしっかりPICで制御されていました・・・それなのに、常に電気が流れてしまうのは何ででしょうか?・・・やはり回路がどこかおかしいのでしょうか? それともトランジスタの細かな仕組みを理解できていないからでしょうか?(エミッタからベースに電気が流れるとエミッタからコレクタに電気が流れる事やベース電流の計算方法などは判ります)ちなみに使っているトランジスタは下記の「TIP147T」になります。 http://www.datasheetcatalog.org/datasheet/stmicroelectronics/4135.pdf いままで、単純な回路は独学でいくつか作成してきたのですが、今回のような電源が2個の回路は初めてで、電気の知識も乏しくさっぱり判らなくなってしまいました。 どなたか詳しいかた、今回の質問についての回路のおかしいところ、部品を変えた方がいいところなど教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう