• 締切済み

俗に言うモラハラでしょうか?彼との今後。

phytoalexinの回答

回答No.2

アル中の人に類似したところが、彼にはありますね。 飲まない時は、猫の子のように大人しく、一旦飲むと、獰猛なトラに豹変する。 まるで、太宰治のような男ですね、イヤ、太宰に失礼かな。  そのような男性と関わりになる女性は何故かまたそのような男性を 求めてしまう。 きっと、あなたの母性が擽られるのでしょう。 しかし、本気で彼と結婚する積りですか。 あなたの彼が、子供が出来るや否や責任感が出てきて、いいパパになる 可能性もありですが・・・  僕は、人間をこういうものだと、パターン化し○○だから××になる、と 規格化したくはないですね。 だって、そうでしょ、十人十色、同じ人間などいるわけないから、先のことは 誰にも分からない。  あなたがもう限界だと思った時点で、彼と別れればいいし、やっていけそうだと 思えば、付き合えばいいのであって、選択はあなた自身です。

関連するQ&A

  • 婚前前性交渉について

    私は婚前前の性的な交渉について反対なのですが 男性からみてそういった女性をどうおもいますか? 彼女の場合 また 好きな人が婚前前交渉反対の場合を想定してお答えください。

  • セックスがしたくない…

    付き合ったら、彼氏とはセックスをしなくてはならないのですか? 私は、結婚するまではセックスをしたくないと思っているのですが、 男性にとっては、我慢しなくてはならないし、残酷な事なんだろうなぁ と思うと、考え方を変えた方が良いのかな、などと思ってしまいます。 でも、やっぱり、婚前交渉はしたくないんです。 もしも、付き合っている彼女からそのように言われたら、別れようと思いますか?

  • 「婚前交渉」について(意見募集)

    A「今時、婚前交渉は普通だ」 B「セックスは結婚してからするものだ。   それが倫理というものよ」 C「婚前交渉する奴は掟破りだ。  浮気・不倫も平気でやるのだろう。  人間的な信用に欠ける」 D「婚前交渉そのものがいけないの?  無責任な行為が非難されるのだと思うけど」 E「婚前交渉に良いも悪いも無いと思いますよ」 この5つに対し、あなたの意見・感想を自由に投稿して下さい。 但し、自分の考えに反する酷い否定・非難はご遠慮下さい。 (反対理由を述べる事自体は結構ですが) あと、この5つ以外のお考えの方は回答にそう書いておいて下さい。 年齢・性別お願いします。

  • モラハラ元彼がしつこく、どうすれば

    以前、私はモラハラ男性と付き合っていました。 付き合い初めはとても優しかったのですが、時間が経ってから意見を押し付けられることが多く、友達と話すな俺だけと話せ。芸能人を好きになるな。ゲームをするな。と趣味なども否定されるようになり(ゲーマーとかではなくちょっとした空き時間にする程度です)、もし言うことを聞かないのなら、元彼女と電話をすると言われていました。 しかし別れようとすると、泣きながら謝られるので結局感情が戻ってしまい、いつか変わってくれるだろうと期待して付き合い続けていました。 しかし、それを繰り返していく中で、彼に支配されるようになり、何も逆らえなくなりました。 それから私は体重がみるみる減り、夜も眠れなくなり、人とも話すことがなくなっていました。 しかし私の状態が酷いのを家族が気づき、第三者を交えてきっぱり別れることになりました。 それから3ヶ月ほど時が経ち、私の状態も良くなった頃、成長した姿を見せたいと再び彼が現れました。結局私達は復縁してしまいました。 しかし、ある日の夜、再び彼からゲームをやめろといわれ大喧嘩になった際、彼は私に嘘をついて、先程言った元彼女とずっと連絡を取り合い、何度も電話をしていたことが発覚しました。私は我慢してた分も全て吐き出し激怒しました。その際、彼は謝っていました。とても弱々しく今にも泣きそうな声で「離れないで」など言われました。 しかしさすがに限界がきていたのでもう付き合えないと言い続けていたら、急に態度が激変して、「俺が謝るような下手に出たからって調子に乗りやがって。ふざけんなよ」と言われました。あまりの急変にとても驚き、怖くなりました。 二重人格というものを初めて目の当たりにしました。 結局彼は、いらだっている態度のまま、もう元彼女と電話とか好きなだけするわと言って電話を切ってきました。 もうこの時点で私はボロボロで、その日は一睡も出来ませんでした。 その後、連絡先もブロックをして、もうこれで全て終わった。とすっきりしていたのですが、6時間後くらいにメールの方が来て、「声聞きたい」「おーい」「会いたいね~」などの連絡が彼から来ていました。 この時、私は今まで彼のこういう態度に振り回されてきたとしっかり認識していたので、無視をしているのですが、このまま無視し続けていいのかわからなくなってきました。 彼は前から、私が意地でも離れようとすると、わざと過呼吸になったり、号泣したり、自傷行為宣言をします。後から思えばわざとだったんだと思えるのですが、いざその時されるとどうも心配して、寄り添ってしまいます。あとから無駄だったと分かるのに。 なにも返さず、ずっと、無視し続けたままでいいのでしょうか? 私は彼とよりを戻したいなどとは考えていません。 第三者様の意見が欲しいです。 よろしくお願い致します。 長文失礼しました。

  • 婚前交渉が以前に比べて多くなったのはなぜだと思いますか?

    こんにちは。19歳の女です。 最近では俗に言う、できちゃった結婚などの話題も芸能界からよくあがっていますが、日本では昔に比べると婚前交渉が当たり前になってきたというか、数が増えてきたと思います。 この、婚前交渉が以前よりも当たり前になった原因について、知り合い(男)曰く、「それは女性の原因だ。男性は元々性的欲求が高くて、それは本能だから仕方なかった。だから婚前交渉が以前より当たり前になったのは、女性がだらしなくなったからだ」と。 私は正直この意見かなり賛成できないんですが(というかかなり腹立たしい;;)、 (1)この意見(婚前交渉が増えた=女性の責任)についてどう思われますか? (2)婚前交渉が以前より当たり前になった理由は何だと思われますか? にお答えくださいm(__)m ちなみに私は、性的な道徳心というか、社会全体が性を軽くとらえがちになった(良い意味でも悪い意味でも)が関係してきてると思っています。

  • モラハラ?大好きだけど・・・無理なのかな・・

    インターネットを検索していたら「モラハラ」という 言葉を目にしました。 私の彼氏かな・・・?ってすごく不安になります。 *17時の会社終わったらすぐ家に帰ろ *髪の毛は染めてはいけない *大和撫子のようになれ *携帯が壊れてて携帯を変えたいといったらダメという *美容室行きたいと言ったらダメだった *すぐ、「悪いことしてたんでしょ」という。 *頭がいいので私がいつも悪者にされ泣いて謝る *コンビニに行きたいと言ったらため息をつく *将来は専業主婦で働いてはいけない 他は、携帯がなると不機嫌になり、 友達の話をしても男と勘違いをし、 不機嫌になり、 私が上司にお願いされて承諾をしたら、不機嫌になり (押しに弱い という理由) 彼氏の友達と盛り上がったら 不機嫌になり(一線を置けと) 会社終えていつもより 10分遅く電話したら不機嫌になり 私なりに頑張って不安にさせないようにしても、やはり完璧にはいかず。 たまたま共通の人の話をしてたら、私がポロッとあだ名でその人を呼んでしまいました。 そしたら不機嫌になり、電話をきられてしまいました。 彼氏は、何かあると元カノは一切俺を不安にさせなかったといいます。 私は浮気もしていないし、 するつもりもありません。 でも彼氏に言わせれば不安な要素だらけのようです。 以前は、俺より元カレが優しかった?て聞かれて無言でいたら、 別れ話をされました。 何かあると、無理かな。耐えられない。限界。もううちらだめだねと言ってきます。 私は別れたくないからいつも、泣いて謝ります。。 しかし、彼は女の話をしてきます(:_;) 飲み屋のむかしからの常連の人ですが、一緒に呑んだりしています。 連絡先は知らないようですが、、 なんかいつも私だけ悪者です。 彼と出会ってからは、女友達とも全然遊んでないのに(:_;) それでも大好きだから 別れたくないから頑張っても 結局どこかで不機嫌にさせます。 先週、「性格の不一致」という理由で振られました。 私といると疲れるそうです・・・・・ 3時間以上話しましたが、「俺はもう決めたから」と言われ 私も引きとめず、疲れ切っていたので別れました。 でもそのあと帰ってからやっぱりもう一度落ち着いたら話し合おうって 言われ、次の日には「俺達、停止状態で別れてないじゃん!カップルじゃん」って 言ってきました・・・・ その後は機嫌よかったものの、彼がうちの両親を自分の地元に案内したいと言ってきたのですが 別れたのか別れてないのか分からない状況だし、私もまた振られるんじゃないかとか不安がたくさんあったので「もう少しうちらが安定したらにしよう」と提案した所、機嫌が悪くなり・・・ 昨日から電話をしてもほとんど無言でした。。 私は好きで仕方がありませんが どうもうまくいきません。 私がおかしいのかと思う錯覚さえ生まれます・・・ どうしたらベストなのでしょうか(;_;)

  • 夫のモラハラ、依存症なおりますか?

    40歳、中学生と小学生の子供がおります。 結婚17年目。 夫のモラハラには10年前に気がつきました。 人格否定、暴言、セックス強要、どれも当てはまりモラハラだと初めて気が付いたのが10年前です。 子供のことは面倒見が良くいい父親だと思います。 夫はよく気がつく性格で私はその真逆、気が利かない性格です。 何かにつけ、なんでそんな事にも気が付かないのか。母親として最低だな。人として終わってる。など散々人格否定され続けてきました。 気に入らないことがあるとあからさまな態度でずっと機嫌が悪く、いつ機嫌を損ねるのか恐怖でビクビクしていました。 私の仕事や友達とのランチや夜に出掛ける事、なんとか行かせてはくれますが、快く行かせてはくれた覚えはありません。 美容院にも気を遣います。 私が仕事の話をすると、私の仕事の仕方を注意したり、逆に怒られてしまい、話さなければ良かったと思うことが多いです。 私が楽しそうに仕事をしているのが気に入らないのだと思います。 優しい時は優しい夫です。 家族旅行も率先して考えたり、子供のことをしっかり考えてくれたり、私の事を大切にしてくれているのはわかります。 この17年辛かったのが、モラハラの繰り返しで夫の夜の相手に、心も身体もがなかなか素直に動きませんでした。 寝ているベッドに入って来られ、断るとあからさまにドアを大きな音を立てて閉め、別部屋からソファーを殴ったり蹴ったりする音が聞こえてきます。 恐怖で布団を被るしかなかったです。 次の日からは機嫌の悪い態度、ほぼ無視状態、家事を手伝ってくれなくなる。家事ができていない事を注意される。暴言。 暮らしにくい日々が続きます。 こんなことなら我慢すれば良かったと後悔します。 その後セックスすると機嫌が良くなります。 そしてまた、セックスに誘われ断ると機嫌が悪くなる。ずっとこの繰り返しです。 子供の事があり離婚する勇気は今のところありません。 なんとか少しでも穏やかに過ごしていきたいと思っているのですが、モラハラでも離婚せずにやっていく方法はありますか? 私への執着はひどく、私がジムに行きたいと言えば反対し、会社の事情で仕方なく、男性の同僚と車で一緒に帰らなければならなかったことも理解出来ないとかなり怒っていました。 私にはなぜそんな事で怒るのか理解が出来ませんでした。 先日些細なことがあり、夫が私が浮気していると勘違いをし怒り狂い(浮気はしていません)、暴れ回り、そこから夫は不安定になりました。 手のひらを返したように優しくなり、怒らなくなりました。 夫と話し合いをし、恐怖でしたがモラハラだと伝えました。 夫は自分がモラハラだと理解しており、私の事が好きすぎるあまりその様な行動になってしまう。治らないと思う。父親もそうだったと。冷静に自分の事を分析してはいます。 ますます私への執着はひどくなり、異様な程のスキンシップ、もう応えられなくなってきました。 子供の事があり離婚する勇気は今のところありません。 なんとか少しでも穏やかに過ごしていきたいと思っているのですが、モラハラでも離婚せずにやっていく方法はありますか?

  • これはモラハラでしょうか?

    数日前 モラハラをする!と思っていた恋人(同棲中でした)宅から自宅に逃げ、一応別れました。 一旦はしつこく電話も掛けてきたり家の前まで来たりと半狂乱になっていたようですが、今は落ち着いていて、共通の友人に相談などしているようです。 その際泣きながら「反省していて、自分が悪いと思っている。精神的におかしいかもしれない」と言っていたそうで 共通の友人は「彼も反省しているし、もう一回チャンスあげなよ。私なんてもっと酷い喧嘩してたよ。仲良くいてほしい」と言ってきます。 もしかしたらわたしの被害妄想で、相手をモラハラに仕立て上げて被害者面で別れようとしてる私が悪いのではないか、本当はモラハラではなかったのではないか、と悩んでしまいます。 また、共通の友人が彼の味方についてしまったことに「理解されないんだ味方なんて居ないのではないか?」とショックをうけています。 ちなみにモラハラだと思った行動としては逆上して物にあたる 出ていけと行った後 何で出て行くの?と責める でていけば持ち物を捨てると脅す 急な予定は許さない 過去の男性関係を責める 女の友人との外出にも不機嫌 別れたら死ぬぞと窓際に立つ 意見や価値観が同じでないと不機嫌になるなどです。 本当に彼がモラハラなのか もう一度チャンスを与えて付き合うべきかまた、このような場合味方や理解者はいるのか? 教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 貞操観念

    初めて質問します。 しかも長文で失礼します。 タイトルにもあるように、相談内容が生々しく思われる方もいらっしゃると思うので予めご了承ください。 私は今年21歳になる学生です。 これまで過去にお付き合いした方が2人いますが、いずれも肉体関係には至っていません。 そして現在付き合ってから4カ月経過した4歳年上の彼がいますが、付き合ってすぐに遠距離ということもあってデートにも行ったことがありません。 ですが、毎晩電話したり、ビデオ通話していて、これまでケンカしたり、寂しいこともありましたがなんとか良好な関係のままでいて、将来的には結婚する予定です。 (まだ2人の中だけですが。) そんな彼と今度初デートすることになりました。相手がわざわざ会社にお休みを頂いて会いに来てくれます。 念願のデートですし、今まで電話やビデオ通話でしか繋がらなかった分、非常に嬉しいです。 そこで、タイトルにもありますが、私の中で彼と付き合ってからずっと悩んでいることがあります。 私は幼い頃から婚前交渉はしてはならないと言われ育ってきたので、なんの抵抗もなく、SEXは入籍後に旦那さんとだけするものだと思っていました。 しかし私は幼稚園の頃から、早熟だったのか、知らない間に自慰行為を覚えていましたし、快感を覚えてましたし、中学高校の時には性欲も高まり、ネットで動画を見るわ、知識も豊富になるにつれ中いきを覚えるわ、、、。 正直女性として生まれてきたことが本当に苦痛でした。 性欲は強いけど、親に言われた通り女は結婚まで貞操を守らなくちゃいけない。 別にSEXが不潔だとか、自慰行為が不潔とかは全く思ってません。むしろ大好きで、愛している人とならいろんなことをしてお互いが幸せに、気持ちよくなれるのなら積極的でいたい、と思いますが、、、 世間一般でも、男性が経験豊富だとどちらかというとステータスがありますが、女性の場合例えお付き合いしてる人としかSEXがなかったとしても、ヤリマン、アバズレ、公衆便所と疎まれます。 (実際、膣って産道でもありますから、私の赤ちゃんが父親以外の男性が通るのは嫌だなと思っています。 ちなみにお付き合いする時は、「私は婚前交渉したくないんだ。○○君のことは大好きだから、そういうことがないから嫌いだとか誤解して欲しくない。」と断ってきて、相手も高校生、そして2人目は大学1年だったこともあってか、私の意見を尊重してくれました。本当に今でも感謝しています。) ですが私だってSEXしたくてたまりませんでしたが、婚前交渉はいけないことだと我慢して理性で押さえ込んでいました。 しかし、2人ともお別れして、そして現在遠距離の彼ができてから、考えがゆらんできました。 こんなに苦しい思いをお互いにしてまで我慢することなのか? とか、 周りの友達、兄姉も結婚してから身体の相性が合わないってしったら、それこそSEXしなくなるよ、ひどかったら離婚もあるし、婚前交渉しても悪いとは思わない。 といいます。 現在付き合ってる彼も私の考えを尊重してくれていますが、今となってはどちらかというと私の方が大好きという気持ちと、性欲があいまって我慢できなくなってきています。 初デートで初エッチなんてことも躊躇していません。それまでにちゃんと信頼関係を構築してきましたので、ある人にとっては展開が早いと思われるかもしれませんが、これまで我慢していた分が来てしまっているのか、より深くコミュニケーションをとりたい気持ちです。 処女なので、多少の怖さもありますが、一つになりたい気持ちでいっぱいです。 しかし長年親に言われ続けてたせいか、自分は非常に悪いことをしてしまうではないか。 とか、 私の姉も今の私と同い年まで貞操を守っていましたが、(母親まで面識があります)婚約を交わしていたので男性とSEXして、より関係が深くなったそうですが、3年後に別れを告げられました。 こういうこともあって、非常に男性に疑心があって、彼と付き合いたてのころは、「私が性欲が強いのをいいことに"結婚"を引き合いにしてSEXしようとおもったら間違いだからね!」と念押ししていましたが、彼は、それを否定して、続けて私がこういう思いをして処女を守ってきたのに、自分が童貞でないのを申し訳ないとも言われました。 確かに未来のことは誰にもわかりません。 例え私が守ってきた処女を捧げた後に彼から別れを告げられても日頃会えない分、寂しい分、抱きしめて欲しいのです。もちろん避妊はお互いにします。 相談というより心の内を吐き出してしまいましたが、私の質問は以下の3点です。 (1)ここまで悩むのであれば婚前交渉をしても悪いことではないのかどうか。 (2)婚前交渉をしてor婚前交渉せずに結婚して後悔された方がいらっしゃいましたら、その理由を聞かせていただきたいです。 (3)現在の彼に、付き合いたての頃にはあれ程SEXは入籍後と言っていたのに、もし今回私の処女をささげるとすると、呆れられてしまうでしょうか? (彼は過去に3人の彼女がいていずれも肉体関係までいたったようで、余計に私は、壁を作っていました。)

  • こういうのも「モラハラ」になりますか?

    こういうのも「モラハラ」になりますか? 旦那はすぐに切れます。 私にというより、子供達にです。 上は8歳、下は3歳。 自分のことを邪魔されたときなどが特に多いように思います。 そんな旦那を見ていて私は、子供に対する言葉遣い 態度に過敏に反応してしまうのです。 これまで何度も話し合ってきましたが、 もしかしたら、私が反応し過ぎなのかもしれないと気付きました。 それでも、旦那の切れたときの態度や言葉遣いに 反応してしまい、昨日のことですが 切れたことを問い詰めた後は沈んでいく状態でした。 普通モラハラって夫婦間の問題ですよね。 私は、「旦那の子供に対する」見下し方・言い方・切れるところが ずっとずっと許せずに過ごしてきました。 話し合いしても直ってはまた戻っての繰り返しです。 今、軽いうつとパニック障害・不安障害で通院しています。 原因は一つにはしぼれません。 旦那だとも言い切れません。 育った環境も影響しているのも先生と話して分かっています。 こういう場合はモラハラの対象になるのでしょうか?