• ベストアンサー

足の裏の赤い斑点

足の裏の赤い斑点に気付きこれは何なのかと不安です。 梅毒などでは赤い斑点が出来るようですが、これは当てはまりませんか? ちなみに赤い斑点があるのは足の裏だけです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8564/19461)
回答No.2

で、赤い場所は、食道、気管、肝臓のツボあたりと思いますが、逆流性食道炎の疑いとか、気管支炎とか、肝機能の低下とか、思い当たるフシはありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8564/19461)
回答No.1

足の裏は内臓と直結していますから、内臓に疾患があると、足の裏の対応した位置に赤い斑点が出たりします。 当方も、足の裏の腎臓のツボにピンポイントで水泡が出来て、暫く悩まされましたが、健康診断で引っ掛かって検査したら、腎不全が起きていました。 腎臓の薬を処方してもらい、腎臓の治療を開始したら、足の裏の水泡も消えました。 http://www.sukkiri-cafe.com/ 上記HPの図を参考に、関連する臓器を見て、精密検査をしてもらったらどうでしょう?臓器疾患が早期発見できるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足の裏の赤い斑点?

    前々から少々、気にはなっていたのですが… 最近は痒くて痒くてしょうがないです。 赤い斑点みたいになっており、広がってきました。 まばらで3ミリ程度くらいの大きさで、足の裏のあちらこちらにあります。 病院に行くのは、出来るだけ控えたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 足に赤い斑点

    最近になって足に変な斑点が出来るようになりました。 これはなんなのでしょうか? 斑点は赤く、真ん中が開いた穴のような丸い形で 大きさなどはバラバラで沢山あります 急に出たり治ったりしています 痛みや痒みはないのですが、 とにかく見ていると気持ち悪いです 私は 毎年夏にも赤い斑点が 足、太もも、手、腕、お腹などに沢山でますが こちらは 斑点が出来ている、と分かるくらい痒く、斑点の形も今回のとは別のやつです どうすれば治りますか? 斑点が出ていなくても医者へ行くべきでしょうか?

  • 足に赤い斑点が・・・

    足に赤い斑点がいくつかできてしまいました。 大きさは大体1から1.5cmくらいです。 何か思い当たる方がおりましたら回答願います。

  • 足に赤い斑点のようなものが…

    35歳女性です。 数年前から寒くなってくると、足の膝から下にとても小さな赤い斑点のようなものが無数に出ます。(足が真っ赤になる位) 痛いとか、痒いとかは全然ありません。 少し数が減ったり増えたり… 以前、病院に行ってみましたが、原因がわかりません。 血液検査でも、血管が切れやすいとか、貧血などは無いと言われました。 夏になれば消えますが、見ていてとても気持ち悪いです。 病院も何科に行けばいいのかわかりません。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイス等お願い致します。 ちなみに、アレルギーなどはありません。

  • 手のひらと足の裏の痒み

    題名のとおり手のひらと足の裏にチクチクした痒みが出て困っています。症状突然起こり、まず手のひらと足の裏が火照りジンジンとした感じになり次にチクチクしだすとともに1~2mmの赤い斑点がうっすらと出てきます。1回に症状が出ている時間は30分程度ですが1日に何度もこの症状に悩まされています。(症状は掌蹠膿疱症とは違うようです) この他に少し体を動かし体温があがると全身に同様の斑点が出てきます。これは火照るという感じは無くただ見た目が悪く困っています。肝臓か内蔵系の病気でしょうか? 判る方教えてください。

  • 斑点…

    一週間くらい前から 足の裏と親指の付け根 側面?に赤黒い斑点が 出てきてるんですが これは何でしょうか?? 痛み痒みはないんですが 徐々に増えてきて…… どなたか分かりますか?? 分かる方お願いします!! 教えてください!

  • 唇の裏に赤い斑点が…

    タイトルの通りなのですが、下唇の裏に出血したような赤い斑点が出来ています。 以前にもなったことがあったのですが、原因は分からないまま治りました。 このような斑点ができるような原因は思い浮かびません。 ただ、いつも以上のストレスを感じているときにできているような気がします。 これって一体何なのでしょうか。また、病院に行くなら何かに行けばいいのでしょうか。 ご存知の方、回答をお願いします。

  • 足に赤い斑点

    足にちっちゃい赤い斑点がたくさん あることに気づきました 特に左足の足首、膝の側面がひどく、驚いています 何か病気なのでしょうか? 脱毛のあとではないようなのですが。 専門の知識じゃなくてもいいので 原因の可能性としてあるものを教えてください。

  • 赤い斑点(湿疹)が出ています。

    40代の男性です。 2週間前から首から胸にかけて、赤い斑点が出てます。市販の軟膏を塗っても、斑点が引きません。 斑点は首から胸にかけてのみでその他の部分には出てませんし、数も増えてません。出てる箇所も変わらずです。多少の痒みもあるのですが常ではありませんし、気になる程ではありません。 言葉足らずでわかりにくいでしょうが、この斑点(湿疹)は何なんでしょうか? 赤い斑点(湿疹)をネットで調べてみたら、もしかして梅毒性バラ疹かもと思ってます。でも、梅毒特有の第1期の症状は出ておりません。第1期の症状が出ずにいきなりバラ疹が出るケースもあるのですか? P.S 病院で診察してもらえば早いのは理解しているのですが、なかなか面倒で行っておりません。 .

  • 足の裏を舐めます

    一歳半の女の子のビーグルがいるんですが、散歩から帰ってきて足の裏を濡れタオルで拭く時にかなり嫌がります。『キャン!』と言ったり、怒って噛み付いてきます。 これは何か原因はあるでしょうか? みなさんのワンちゃんはどんな感じですか? あと、ワンコが家でくつろいでいる時に、足の裏をよく舐めたり軽く噛んだりしています。 これって何かあるのでしょうか? 教えてください。 ちなみに足の裏をよく調べましたが傷らしきものは見当たらなかったです。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 物質の温度を上げるために必要な熱量の計算方法は、W(watt)=0.278*比熱*質量*ΔT/hrという式で示されます。
  • しかし、この計算方法は単にΔTの温度を上げるに必要な熱量を求めるものであり、各温度領域別に必要な電力が違うことは考慮されていません。
  • 実際には、温度の昇温速度や温度領域によって必要な電力量も異なるため、単純な式では正確な計算ができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう