• 締切済み

税金

土地の買上げの事で教えて下さい。土地を買上げされた場合、税金はどうなりますか?どんな税金がかかるのか、また旦那の扶養に入ってる場合、旦那の給料に収入分をプラスして計算するのでしょうか。計算法も教えてほしいです。ちなみに、買上げのお金を他人にあげるとどうなりますか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>控除内におさまらない場合、どうなりますか… 夫が、その年分の配偶者控除あるいは配偶者特別控除を取れずに、夫の所得税が前年より少し上がるだけです。 あと、翌年の市県民税も。 >自分で申告ですか… 夫が配偶者控除あるいは配偶者特別控除を取るか取らないかのことと、あなた自身に確定申告が必要かどうかは、次元の異なる話です。 あたに所得税を払うだけの儲けがあれば、あなた自身で確定申告をしないといけません。 >市県民税を旦那が払ってない場合どうなりますか… 市県民税が課せられるだけの所得がないという意味ですか。 それなら、配偶者控除も配偶者特別控除も関係ないということです。 それとも、納税通知書は受け取っているが未納のまま放置しているという意味ですか。 それなら、それは夫自身の問題であって、今回のあなたの土地売買とは何の関係もありません。

yyyy84
質問者

お礼

いつも解りやすい解答ありがとうございます。あの、私名義で買上げのお金がはいるので多分私が申告しないといけないかんじです。では、旦那は配偶者控除使えないので、所得税が少しあがり、私は私で所得税がかせられるって事ですね。しかも、所得税は来年に申告したときで、再来年にそのぶんの市県民税がくるって事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>土地を買上げされた場合、税金はどうなりますか… 買ったときの値段より高く売れれば、高くなった分だけ課税対象になります。 元値の分は関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm >どんな税金がかかるのか… 儲かった年の分として「所得税」、その翌年に「市県民税」。 >また旦那の扶養に入ってる場合… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金うんぬんとのことなので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >旦那の給料に収入分をプラスして計算するのでしょうか… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 妻の儲けを夫にプラスして、夫がまとめて所得税を払うなどということはありません。 >買上げのお金を他人にあげるとどうなりますか… あげる前に一定の儲けが出ていれば、あなたに所得税、住民税がかかることに代わりはありません。 その上で、110万円以上 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm であれば、もらった人に贈与税の申告と納付 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm の義務が生じます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yyyy84
質問者

お礼

ありがとうございます。旦那の給料には関係ないのですね。また質問です!扶養の件ですが、控除内におさまらない場合、どうなりますか?自分で申告ですか?後、市県民税を旦那が払ってない場合どうなりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税金とアルバイト

    私は大学生なんですが、年間100万円ほどアルバイトしています。空いた時間も多く何かとお金が必要になってしまったこともあり収入を増やしたいと考えていますが、税金が心配なのです。今考えているのは、 (1)103万を超え130万まで働く(その場合は扶養から抜けるので親が余分に払う事になる税金分は私が払うつもりです) (2)税金のかからないアルバイトをする。 この二つです。ただ(2)が思いつきません。家庭教師でしょうか?できたら(2)で頑張っていきたいので、何かあるのでしたら何でも教えていただけたらと思います。 もう一つ...かけもちしている場合は二つの給料を合わせて税金を考えるんでしょうか?お願いします。

  • 他人の税金をはらうと、それが、自分の経費になるの?

    税金の計算の仕方が収入ー経費、で給料者は、収入ー年金、保険金、医療控除ぐらいしかないのは知っていますが、他人や家族の年金や医療費を払ったとき、それが自分の経費にならないんでしょうか?もしくは、他人に払ってもらったときは、それを自分のお金で支払った年度で経費扱いできないんでしょうか?

  • 税金

    正社員として働いた場合、1年間の給料の総額が103万円もない場合は扶養家族になるんでしょうか?103万円も働かないので、税金は戻ってくると思うんですが、税金はどういう手続きをすれば戻ってくるんでしょうか?正社員で103万も働かない場合、どういうものが給料からひかれるんでしょうか?もし、ひかれるなら、そのお金は戻ってくるんでしょうか?税金のことが全然わからないので困っています。

  • 主婦の場合の税金&年金について。

    過去の質問を読みましたが、よく分からないので質問させてください。 友達(主婦)から相談されたことなんですが・・・ 何店か質問があります。 ●扶養者控除がなくなると聞いたんですが、夫の扶養に入るには、年収でいくらになればいいのでしょうか? 「103万」や「130万」と言う数字をよく見ますが・・・。 ●月収は10万円~12万円くらいで、給料から所得税を引かれてるらしいのですが、年末調整などで、プラスして税金を払うことになりますか? また税金はいくらぐらいになるのでしょうか? ●妻の収入が上がった場合(夫の扶養にならなくなった場合)、夫の税金も上がりますか? ●年金は夫の厚生年金に入ってるらしいのですが、収入が増えた場合、自分で年金を払うようになるのですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 税金と実収入について

    税金と実収入について計算してどれが得か確認したいので教えてください。 1.扶養手当は、妻の年間収入が103万円以下   それを超えると扶養からはずれることでいいですか? 2.妻が扶養からはずれた場合、税金を除いた夫と妻であわせて実収入はいくらからが(妻の収入が103万円の場合)同額になりますか?   それは、夫の収入にもよるのでしょうか? 3.無料で相談できるところをご存知でしたら教えてください。

  • 税金

    よろしくお願いします。 今は専業主婦で扶養家族になっています。 パートに出ようかと思っていますがパートで得た収入から税金はひかれますよね?そして主人の給料明細にも私の収入というか税金は記載されるのでしょうか?

  • 別居中の税金について

    現在別居中です。 別居前は専業主婦で収入はなく、旦那の扶養家族になっていました。 5月から別居し、6月から現在まで(この先も)仕事をして収入があるのですが、いまだに扶養家族のままになっています。 その収入は税金は引かれています。 今年の収入は、103万円(でしたっけ?)は超えています。 この場合、年末調整とか税金はどうなるのでしょうか。 というか、どうしたら良いのでしょうか。

  • 子供を扶養する、しないでの税金等の違いについて

    娘一人と妻がいます。 妻は仕事をしているので、扶養しているのは娘だけです。 妻が娘を扶養するという選択もありますが、 私の方が収入が高いので私が娘を扶養しています。 扶養すると税金等で優遇があると思います。 権利としては妻が扶養するという選択もありますが、 私が扶養していますのでその分私が利益を多くとっていること になりますので、いくらか妻にお金をあげなければと思っています。 「私が娘を扶養にしている」ということだけで、どんくらい税金が 安くなっているのでしょうか?また、もし妻が娘を扶養したらどの くらい税金が安くなるのでしょうか? (税金以外にも何か優遇されることがあったら教えてください) ちなみに、私の年収は700万くらい、妻は450万くらい、娘は3歳です。 よろしくお願いします。

  • 給料で引かれる税金について。

    給料で引かれる税金のことがよくわからないで質問させていただきます。 最低でも月10万ほど稼ぎたいと計画しているため年間の収入は103万-130万の間になるかと予想しております。 1.103万未満の場合は所得税が年末調整などで全額還付されるみたいですが103万-130万の場合、所得税は還付されるのでしょうか。(返ってくるお金が減る…等) 2.103万を超えると親からの扶養が外れ親の税金が増えると聞いたのですが親にどのぐらいの負担がかかるのか。  ちなみに父親は定年退職し現在は年金を貰っているのですがこれも何か関係してきたりするのでしょうか。 3.上記の事を考え103万-130万の場合なにかと損をする部分はあるのでしょうか(マイナスになる…等) 4.住民税について。

  • いまいち分からない税金。

    以前もこちらで質問させていただきましたが、再度お聞きしたいことがあります。 現在、旦那の両親の家を借りて住んでいますが近々、都営に引っ越す予定です。 家賃も手渡しですが毎月渡していました。そこで姑(仕事をしています)から、今まで家賃を貰っていた金額を自分の収入にプラスすると 税金がかかるから、そのかかった税金分を払って欲しいと言われました。ただ、支払い明細も無ければ手渡しなのに税金を払って欲しいなんて私的には考えられません。 姑は「不動産税」と言っていましたが…。

専門家に質問してみよう