- 締切済み
- 暇なときにでも
東電 記者会見
先週の事ですが、東電の記者会見に、西澤社長?では無く、若い方が二名程出ておられました。日曜の朝のテレビ朝日にも、内一名が出演されて、言い訳を言っていましたが、社長はどうかしたのでしょうか?あまりに嘘ばかりなので、本人も嫌になったのでしょうか?
- ytz500sec
- お礼率93% (7211/7716)
- 回答数2
- 閲覧数230
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.2

>ありがとうございます。社長だけならいいのですが? クレーマーのわりには日本語下手。
関連するQ&A
- 東電の記者会見は何故途中で終わったのか?
午後8時半頃から東電の記者会見が始まったのはいいのですがよく聞き取れない福社長の挨拶が終わって担当責任者への質疑が始まる所でテレビ中継は終わってしまった。 一番見たかった所で中断してしまった理由は何なのでしょうか? NHKから各民放も同じ。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 東電の記者会見で配布されている資料
東電の記者会見の様子をみていると、その場にいる記者達向けの資料についての説明がされることがよくあります。 遠隔で見ている大多数の人間にとっては、その資料を持っていないので何のことをいっているのかわかりません。 東電は、記者会見の様子が世界中に生中継されていることを認識していないのでしょうか? 記者達向けに配布されている資料のデータのダウンロードサービスはされているのでしょうか?されていないならなぜしないのでしょうか? もしダウンロードできないなら、出席している記者たちはなぜそのようにしないのでしょうか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- 回答No.1

社長が会見する義務はありません。 何か社長に恨みがあるのですか?
質問者からのお礼
ありがとうございます。社長だけならいいのですが?
関連するQ&A
- 記者会見、ギャラ
芸能人が記者会見をやることがありますが、あれは本人たちにはギャラは出てるのですか? 出るとしたら1回の記者会見でいくらギャラがもらえるのでしょうか。 謝罪会見などは無給かもしれませんが、冠婚葬祭系の会見はギャラは発生するのでしょうか。 知ってる方がいたら教えてください。
- 締切済み
- その他(芸能人・有名人)
- 東電、記者会見の態度の悪い記者は全員誰ですか!?
東電の記者会見の記者の態度、発言に憤りを感じています。 確かに、東電さんの説明もあやふやな所もあるかもしれないけど。 それ以上に、お前呼ばわりしたり、資料こっちまわせよーみたいな命令口調だったりする記者の態度に毎日腹が立ちます。 回せよじゃなくて、足りてないから下さいでしょ!? 園児でも分かるよそのくらい! 質問も責めたてるような質問の仕方しかしないし。 本当に社会人なのかと人格を疑います! そりゃ確かに説明もはっきりしない所もあるかもしれないけど、だからと言ってそんなに責め立てなくてもいいでしょ、と思ってしまいます。 記者会見してる東電の広報担当の人は寝てないだろうし、あんなに責められたら心身ともに疲労困憊で倒れちゃうんじゃないかと心配です。 現場で被爆覚悟で命をかけて頑張ってる東電社員のことも、考えると涙が出てきます。 上からの態度の記者、全員現地に送り込んでやりたい! 今は皆で一致団結すべき時なんじゃないですか!!!? 東電さんを責める前に応援すべきなんじゃないんですか!!!? 記者の所属する企業と記者の名前分かる方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 被害者側の保育園の記者会見は必要だったのか?
こんにちは 5月8日に滋賀県大津市で自動車事故が起き、園児二人が死傷しました。 その後、被害者の園児が通っていた保育園側が記者会見を開きましたが、この記者会見は必要だったのでしょうか? 記者会見では、記者が保育園側に落ち度があったのではという質問も出ていました。 この事故、どう考えても被害者側に落ち度はないはずです。 一体、何のための記者会見だったのでしょう?
- ベストアンサー
- アンケート
- 酒井法子、記者会見時にてメモ読んで練習
記者会見において、メモ読んで入念にリハーサルしたとどこでも言っているけど、練習することがそんなにいけないこと?? 保釈される2日くらい前か、、相沢福社長が「記者会見で謝罪したいと本人が言ってる」と言ってましたが、もうその時点で気持ちは伝わってるのだし、それに留置場で取り調べ以外に時間はあるのだろうだからと、私は全然普通だと思います。 仮に練習せずに記者会見を行ったとすれば、言葉につまり時間はかかり、会場(ホテル)と契約した時間がオーバーし、まともな謝罪は不可能だとおもいます。 [以下、私自身の意見] 誰に対して謝ってるか解からないと、ここでも言われてるけど、そんなの追求しなくてもいいとも思います。 本人が記者会見通して謝罪したいと言ってる気持ちさえ十分です。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- 記者会見でのウソは法律を適用できるか
連日の構造計算書偽造問題で、渦中の業者の社長サン方みずからが記者会見で「そのようなことは全く知らなかった」とか「リベートもらってない」とか「発覚を隠蔽してない」とかいっていましたが、何日か経って事実が明らかになると発言を翻しています。 知っていて記者会見であえてウソをいっているようにみえます。 このような公共の場でのまちがった発言に対してなんらかの法律は適用できるのでしょうか? 今回の事件ではそのような嘘が次々と明らかにされているからよいものの、そうでない場合、特に資金力があって弁護士にもたくさんのお金を投入できる場合は「言ったもの勝ち」になりそうです。 記者会見のときは大々的に報じられても、その後法廷で誤りが明らかになってもそれほど大きく報じられないことが多いです。 一般人の記憶には間違った発言の方が残ってしまいます。
- 締切済み
- その他(法律)
- 原発(一度目の水素爆発)についての東電の記者会見
一回目の水素爆発があった際、数時間後に東電の記者会見が開かれました。 その会見で主に発言していた職員がいます。 うろ覚えで定かではありませんが、内容的に「こういう事態になった事で、今後は私が記者会見でお答え致します」といった旨だったと思います。 どうやら技術的に精通しているらしく、今後そういった質疑応答が増える事を想定して自分が出てきたみたいな言い方に感じました。 しかし記者会見の時に肩肘をつき、半笑いでまるで他人事の様に淡々と喋っていた様に記憶しております。 そんな態度を見て、私は違和感というか不快感を覚えました。 職員の名前までは覚えていませんが、それ以降は現在出ている保安員のメガネかけた人が対応していて、全然表に出てきません。 これは何故でしょう? ここで質問です。 ・私と同様に不快感を覚えた視聴者がクレームか何か付けて人員変更されたのでしょうか? ・まるで対岸の火事の如く、そして「自分は精通してるよ」的な態度と言いますか、余裕を噛ますような態度でだるそう&ヘラヘラと会見していたこの職員。何という名前だったでしょうか? 私の勘違いであり、そう見えただけなら仕方ないのかもしれませんが、今考えても不快感が募って仕方ありません。
- 締切済み
- その他(社会)
- 東電と原保院の記者会見をLIVEで見る方法は?
福島原子力発電所の事故について最もスピィーディな情報収集の手段を教えてください。 現地調査、伝達、検討会議、報道の過程を経ていくタイムラグは否めないと思います。 ただ、ウチラ国民に届くスピードはテレビや新聞だと遅くなります。 まあスポンサーや政府の圧力がかかる可能性も0ではありません。 という事は、個々の情報収集の努力と精査が必要だと思います。 いま進行中の事故をタイムリーに情報収集するには記者会見をLIVE映像でみるしかないのではと、 思ってしまいます。 どなたか、記者会見を見れる方法をネット等でご存知な方いらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 勝訴判決の記者会見を開く方法
ある有名な公的団体との訴訟を、私が原告で本人訴訟でしていましたが、第一審で私の勝訴判決がでました。 今まで、私が負ける可能性が高いと思っていたので、マスコミには全く言ってません。 私が住んでいる場所は、人口50万人くらいの地方都市ですが、地方裁判所は支部で、司法記者クラブは常駐していないので、裁判所の中に記者会見をする場所などはないです。 マスコミに知り合いもいません。 このような場合、記者会見は、どのような段取りで、行えばよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 裁判
質問者からのお礼
いや、いいから出て来るな。