• ベストアンサー

おがくずを肥料にしたい

おがくずを肥料にしたいのですが、木材の中に含まれる接着剤は有毒と聞いています。 近所の工務店からもらったおがくずは、肥料には向いていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、自前で堆肥や肥料を作るために多少勉強はしましたが、その道の専門家ではありませんので、その点はご承知おきください。 >>木は分解されるのに非常に時間がかかり、人為的に分解させるのは素人には難しいと理解すればいいのでしょうか。 微生物の餌となる資材と微生物自体を添加し、湿度や含水量、温度を調整すれば分解は早まりますが、木材の分解には様々な微生物やカビ、キノコ類が関与するので、それをコントロールするのは面倒ですし、それでも時間がかかります。そういう意味で、分解されやすい落ち葉や枯れ草(野菜くずも)などを主原料にして堆肥を作ったほうが良いのではないか、と回答しました。 しかし、あまり厳格に考えず、おがくずに米ぬかや油かす、魚粉など(肥料分兼微生物の餌)を加えて、水分調整と切り返しをしながら雨の当たらない場所で1年くらい発酵、腐熟させれば使えるかもしれませんね。 ちなみに、「バーク堆肥」という樹皮を主原料にした堆肥が販売されていますが、これは肥料としてより、土をフカフカにして植物を健康に生長させるために使用されるものです。そういった用途のものは、難分解成分がある程度あった方が目的に適しますが、それでも、材料を細かく裁断して発酵資材を添加し、水分調整や切り返しをするなど手をかけて1年以上、質の良いものは数年間発酵、堆積して製造しているそうです。 >>例えば、落ち葉を集めて堆肥を作ろうとした場合に、枝が混じっていたら、その枝だけはいつまでも残ってしまうのは、このような要因によるものなのでしょうか。 葉っぱは分解され易いですが、枝や幹など固い部分にはリグニンやセルロースが多く含まれ、これがなかなか分解されません。これらは、落ち葉を分解するカビや微生物では処理できず、キノコ類(腐朽菌)が分解しますが、非常に時間がかかりますから、形のあるまま残ってしまいます。でも個人で使う堆肥なら、マッチ棒くらいの小枝であれば多少残っていても問題はないと思いますよ。

hiroma0715
質問者

お礼

専門家以上の詳細なご回答ありがとうございます。 早速参考にして実施させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

確かに木材に防かび剤や防腐剤が使われていれば、植物にとっても土壌微生物にとっても有毒でしょうから、どんなものかわからない木材は止めておいた方が良いと思います。出処や処理がはっきりしている材木なら、その点は安心でしょうが、そもそもおがくずが肥料に向いているかどうかは別問題です。 自分で堆肥や肥料をつくっている人は知っていますが、おがくずは、微生物によって自然に分解されるまでに非常に長い時間を必要とします。それも1年2年程度ではなく、10年単位の時間です(温度管理や曝気などで人為的に分解を促進すれば早まりますが)。 もし、十分に分解されていないおがくずを土に混ぜてしまうと、逆に土から肥料分(窒素分)を奪ってしまう現象が起きます。奪われた肥料分(窒素分)は、微生物がおがくずを分解するためのエネルギーとして使わてしまいますので、植物が吸収できずに生育が悪くなります。それでは肥料として本末転倒です。 そういう訳で、個人でおがくずを肥料や堆肥にするのは止めておいた方が良いと思います。個人でつくるなら、面倒ですが、刈り草や落ち葉を集めて作ったほうが安心ですよ。

hiroma0715
質問者

補足

大変参考になるご回答ありがとうございます。 回答を見ると専門家の方のようなので、折角だからお伺いしますが、要するに木は分解されるのに非常に時間がかかり、人為的に分解させるのは素人には難しいと理解すればいいのでしょうか。 例えば、落ち葉を集めて堆肥を作ろうとした場合に、枝が混じっていたら、その枝だけはいつまでも残ってしまうのは、このような要因によるものなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おがくずは肥料になりますか?

    おがくずのかたまりにしいたけの菌を植えたものを頂いたのですが、上手に育てることができず、結局青かびがはえたり、水不足でひからびたりしてしまったのですが、そのおがくずを砕いて、肥料にすることができますか?今、ベランダで家庭菜園をしているのですが、利用できないでしょうか?

  • おがくずを細かく・・・

    タイトルのとおり、細かいおがくずがほしいのですが、何か方法はありますでしょうか。木材やさんとかでおがくずをもらってくると木のかけらみたいのが入っていて、そのままではちょっと使えないのでふるいとかで除去しているのですが、これも手を加えて細かくなれば捨てずに使えるのに・・・と思っているからです。よろしくお願いします。

  • オガクズの成分について

    私は今、オガクズについて知りたいことがあります。私が言っているオガクズとは、小動物を飼うときに床に敷く、マツ材のパインチップの事です。 オガクズは、土に混ぜると肥料になる、あるいは逆に、植物が育たなくなる、ということを聞きました。 そこで疑問なのですが、オガクズには、何か植物の成長を促進したり妨げたりする成分が入っているのでしょうか?また、オガクズとは、何から出来ているのでしょうか?オガクズに入っている成分が知りたいのです。(フェノールが入っている、とか。) 他にも、オガクズについて書いてある本やHPなどがありましたら、是非、教えて下さい。お願いします。

  • なぜ『おがくず』?

    スーパーで活蟹や活伊勢海老など、おがくずの中に埋まってますが おがくずは彼らを活かすアイテムなんですか? なぜ『おがくず』なんですか? 教えて下さい 参考リンクを教えて頂いても当方では閲覧できません。 お手数ですが、回答にてズバリ答えを教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願い致します

  • おがくずを吸いこんだら肺の病気になりますか?

    木材工場で作業しているのですが、おがくずが宙に舞っています。咳が出るほどではないですが、鼻と口からおがくずの小粒が入っているように感じます。こんなことを日々続けていたら、何か悪い病気になるのではないかと不安です。石綿肺のようなことにはならないでしょうが、呼吸困難などになったらおおごとです。呼吸器系では、どういう病気が予想されるか教えて下さい。

  • おがくずの掃除

    車に木材を積んで運んだのですが、荷室のカーペットに、おがくずや細かい木の枝などが絡んでしまって、掃除機で吸い取ってもなかなかきれいになりません。根気よく掃除機で吸い取れば、いつかはきれいになると思うのですが面積が広く、3時間ほど作業しましたが半分も進まず、気が遠くなってきました。皆さん何か良いお知恵はないでしょうか?

  • 活毛蟹のおがくずについて

    くだらない質問で申し訳ありません。 毛蟹とかえびとかを通販でよく買うのですが、箱の中に入っているおがくずはなんで入っているのでしょうか? 緩衝材として入っているのですか? おがくずじゃないとだめなのかな?と話題になっています。 よろしくお願い致します。

  • お隣の建築現場からおがくずが飛んできます。

    お隣の建築現場からおがくずが飛んできます。 窓はとてもじゃないけど開けられません。 足場に細かい目のネットは掛けてありますが、ネット同士のすきまは大きく開いています。 すべて、その場で木材や板をカットしているようで、 今は屋根の木材などを2階建ての2階でカットしているようで、 ウチの2階ベランダに干してある洗濯物はおかくずまみれ、 ふるって取り入れてますがきっと見えてないけど部屋に舞い上がって 気管に吸い込んでいるんだろうなと思います。 おがくずって身体に害はありますか? それにベランダ床もおがくずまみれ。梅雨のこの時期、排水口に流れ込み、 雨が降ると樋が詰まるのではないかと心配です。 きっと見えないけれど屋根の雨樋にもおがくずが降り注ぎ、溜まっていると思うんです。 見ていると二人の大工さんはおがくずを集めるでもなく作業しながら、作業台の下に落としています。 これって普通なんですか? お隣に何か求めることはできますか? ひたすらガマンでしょうか? 例えば 「集塵機でおがくずを吸いながらやってください」とか 「ネットをもっと高くまで、隙間なく張ってください」とか言ってもいいものなんでしょうか? 言うとしたら、たまに来る現場監督さん?それとも大工さん自身? 心配しすぎかもしれませんが、 大工さんは我が家に手の届く、家の中ものぞける位置で作業されているので、 角がたたないようにしたいのですが・・・ (大工さんが「カチン」とこないように) お隣とはお互いに境界から50cmずつ、1mしか離れていません。 お隣はウチ以外の三方は道路・空き地です。 こういう経験をされた方、また建築関係の方、どう思われますか? よろしくお願いします。

  • ミルワームのオガクズどこで手に入りますか?

    丸い透明のプラに入って売っているミルワーム(ミルウォーム?) の中に一緒に入っているオガクズだけって売っていますか? 市販されてるオガクズを探しましたが、殺菌済みの物ばかりで 上記のようなオガクズが見当たりません。 ミルワームをしばらく育てる事になり、餌が無くて困っています。 お願いします。

  • おがくずで歯を磨く方法について

    近所に住んでいる大工さんが、おがくずを歯ブラシにつけて歯を磨くとすっきりすると言っていますが、このすっきり感には何か客観的な根拠があるでしょうか。