• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GSでのエンジンブラッシング作業)

GSでのエンジンブラッシング作業について

19730227の回答

  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.4

私は現役ではありませんが整備士資格を所有する者です GSの店員は9割クルマの事など解っておらず更に解らない者に対して恐怖心を煽り売上を伸ばそうとしている輩が少なからず存在します 簡単に言うとディーラーの言ってる事が真実です 非常に嫌な体験をされましたね私の事ではありませんがソノGS店員殴ってやりたい気分です

niinii22
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 現役を退かれたとはいえ、プロの方に断言していただいて、安心しました。 やはり、今後もメンテナンスは安心できるディーラーにお願いしたいと思います。

関連するQ&A

  • GSでの頻々とあるエンジンオイル交換の一番説得力のある断り方

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 私は足が悪いので・というと変ですが・ 車での移動を余儀なくされます。 普通のランドクルーザーに乗っています。 さて1週間前にデイーラーさんの点検で オイル交換をすませたばかりなのに 今日いきつけのGSで 「大変汚れているオイル交換お願いいたします」 といわれました。 いきさつをスタンドのかたに話すとびっくりされたように きまりわるそうに 「でも大変汚れているので・・」という返事。 私は車のメカには全く疎いのです。 けれども車は「命」なのでデーラーさんには しょっちゅう点検をしていただいています。 gsで「オイルが汚れている。代えましょう」 といわれたとき「一番説得力のある断り方」を 教えて下さい。 要領の悪いご質問ですみません。

  • エンジンオイルについて

    ホンダの車に乗っています。 ディーラーで点検パックに入ってるため、半年ごとにエンジンオイルを交換しています。 ワコーズなどからエンジンオイル添加剤が売られてますが必要ですか? また、オートバックスなどのエンジンフラッシングって必要ですか? 半年ごとにエンジンオイルを交換していたら、汚れはそんなにひどくないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディーラーでエンジンオイル交換

    私の車の エンジンオイル推奨品は 0W―20 エンジンQR20DD 名古屋です。が… 車を買った ディーラーで オイル交換した伝票見ると 前回が イエシス 粘度不明 その前が ストロングセーブ 5W―30 が 入っていました。まぁ 私が無知で いけなかったのですが ディーラーでオイル交換して 何も説明ないし 寒冷地でもないのに 取り扱い説明書と 違う粘度の オイル入れるって 何か理由あるのでしょうか? それと 思い返せば オイルサービス券 とかもらった事 ありますが あれも なんか 信用できんな 今まで ディーラーでオイル交換=毎回同じ 規定のオイルだと 思っていました。 が…普通 一般的には どうなんでしょう?か

  • 12ヶ月点検

    12ヶ月点検の時期が来ました。新車だしエンジン オイルなどちゃんと交換してるので必要ないと 思います。しかし保証書に所定の点検をしないと 保証しませんと書いてあります。仕方ないので 調べるとディーラーでは1万くらいし、近所の GSでは4千円です。質問です。 1 やはり12ヶ月点検をしてないと保証は 受けられない? 2 別にディーラーでなくGSでもきちんと メンテナンス帳などに記載すれば大丈夫?

  • エンジンオイルの交換について

    エンジンオイルの交換について エンジンオイルを交換するのは 車検時などにやってくれるものなのでしょうか オイルは粘度などが大切と聞きましたので 勝手にオイルを入れられるのでなく ちゃんとした純正を入れたいです そこで自分で買った純正オイルをディーラーや 整備工場にもって行けば交換してくれますか? よろしくお願いします

  • 車のエンジンについて

    車のエンジンについて質問です。 新車購入以降、点検、車検、オイル交換すべてにわたりディーラーに出してきました。 前回のオイル漏れ以降、エンジントラブル、オイルトラブルにて度々修理へ。 オイルパンまで交換しましたが、今度もエンジン異音、オイル減少により再び修理へ。 エンジンバルブのシールににじみとのことでしたが、私の車は今どういう状況なのでしょうか? こう度々で、寿命はどんなもんでしょうか? 9年目の愛車をディーラーは大事にしてくれないのでしょうか?

  • パワステオイルの交換の可否

    平成24年式のトヨタ・ヴィッツに乗っている者です。 行きつけのGS(セルフ)でよくオイル交換などの営業トークを受けます。 いつもは、私のクルマは購入したディーラーの6か月毎の定期点検とエンジンオイルなどの交換がセットになっている「安心パック」に入っている旨答えているのですが、近頃は顔を覚えられたのか「ディーラーではパワステオイルまでは見てくれないでしょうから、ウチでやりますからどうぞ」なでとあれやこれやと言ってきます。 先日、ディーラーから1年点検のお知らせが来たので、点検の予約の折にパワステオイルの件を質問してみたところ、「パワステオイルはエンジンオイルと違って、汚れても機能が落ちるものではないので減った場合は補充しますが交換はしません。」との返事でした。 実際のところ、パワステオイルの交換の必要の可否はいかがでしょうか。

  • エンジンオイルについて

    車のオイル交換をする場合、前回と同じ種類、粘度のオイルを入れた方が無難でしょうか? オイル交換をする毎に違う種類のオイルを入れるより一定して同じオイルを入れ続けた方が車にとって(エンジンにとって?)良いのでしょうか? また、前回から6,300km走行、8ヶ月経過の場合、そろそろオイル交換するべきでしょうか?

  • 車のエンジンオイルの選び方

    新車の6カ月点検を迎え、オイル交換をしようと考えていますが、ディーラーで一般的なオイル交換をした方が良いのかオートバックスなどでオイルを選んで交換した方が良いのか思案しています。 以前ターボ付のスポーツ車に乗っていた時は、オートバックスやGSでスポーツ車用のオイルなどを選んで交換していました。今回の新車の方はターボ付きではなく、エクストロニックのCVT車です。 車のタイプに合わせてオイルを選ぶ必要とオイルの性能によって違いが出るのでしょうか? また、今回は新車なのでエレメントも一緒に交換しようと思いますが、その辺も合わせてご存知の方教えて下さい。

  • エンジンオイル交換で燃費が!

     RB型オデッセイのアブソルートに乗っています。一ヶ月前に新車で購入し、先週末、ディーラーでの初回一ヶ月点検の際に初のオイル交換をしました。  たまたま、モチュールのグレードアップオイルがキャンペーンで安くなっていたのでそれにしました。  帰り道はエンジンの調子が良く感じたのですが今日乗ってみると燃費が悪くなった気がするのと同時にアクセルを踏んだ時のエンジン音がうるさくなった気がします。  このようなことはありえるのでしょうか?買ったばかりの新車なのでとても心配です。