- 締切済み
車のエンジンオイルの選び方
新車の6カ月点検を迎え、オイル交換をしようと考えていますが、ディーラーで一般的なオイル交換をした方が良いのかオートバックスなどでオイルを選んで交換した方が良いのか思案しています。 以前ターボ付のスポーツ車に乗っていた時は、オートバックスやGSでスポーツ車用のオイルなどを選んで交換していました。今回の新車の方はターボ付きではなく、エクストロニックのCVT車です。 車のタイプに合わせてオイルを選ぶ必要とオイルの性能によって違いが出るのでしょうか? また、今回は新車なのでエレメントも一緒に交換しようと思いますが、その辺も合わせてご存知の方教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
カー用品店の数ある オイルの中から 自分の車に相性の合うオイルを 捜し出せれば そういった店で購入でも良いでしょう しかし 安くないし 見せによっては 作業員のレベルが・・・ スポーツ車用のOILって ? 固目なだけの用にしか思えません どういうスポーツ車に対して スポーツ車用と言ってるのかも 曖昧。 大体 言葉で客の心を吊る PR文章なのでしょう。 >今回の新車の方はターボ付きではなく、エクストロニックのCVT車です NAエンジってことでOK エンジンのタイプに合わせ 相性が適合した 適した粘度のOILを選べば 無難な純正より 全然フィーリングは変わり 耐久もUPします。 化学合成油でも 善し悪しが凄い差が有ります。 値段が高いから 良いと言う事も有りません 油田を持たないメーカーは ベース油を石油メーカーから購入しますが 石油メーカが エンジンオイル用の ベースオイルに適した良い部分を 取り 残りの原油を 仕入れますなので 石油メーカーは、純度良く精製したベースオイルで少量の添加剤で 造れ ベースオイルを仕入れるメーカーは 精製しても 純度が悪いので 添加剤を多く入れないと 性能を出せません なので 製造コストが掛り 販売価格も UPします。 車種を エンジン型式等ないと アドバイスもし難い。 ホンダなら 出光、シェル、SUNOCOが 良いです ガススタで買うと当然高いので ヤフオクでの購入で 自分で交換になります。 自分で交換しないなら 高いですよ スバルなら バーダル(ちょっと高い)、SUNOCOスベルトです。 値段の割に足したことなく 長持ちしないのが モービル1と カストロール ベースオイルが中東系で 良くないとの話 ターボ車では2千kmでタレはじめます。
- tamamomi
- ベストアンサー率28% (58/207)
ディーラーのオイルを平均点のものと考えれば良いと思います。 ディーラーのオイルだって中身はモービルや出光ですから、ショップやGSで売られている同じ値段のオイルと中身はほぼ一緒です。 つまり、下位のグレードであってモービル1でもゼプロエコメダリストやレーシングでもありません。 オイルにこだわるなら、ディーラーにオイル持ち込みで交換するという手もあります。 エレメントはショップによっては純正でない社外品を使うこともあるので、確認した方がよいと思います。 普通ディーラーは6カ月や12カ月点検、そして車検を他の店に奪われたくないので、持ち込みオイルでも喜んで交換してくれますよ。 性能的には値段相応です。 100円の板チョコとゴディバのチョコレートの差みたいなものです。
新車なので大事に維持してゆきたい気持ちはわかります。さて量販店のオイルとディーラーオイルとでは違いがあるのか? エレメントに違いがあるのか?という質問ですね。 オイルに関して ディーラーのオイルは極々基本的なオイルです。大量買付けで安く仕入れています。一方量販店のオイルはピンキリです。出所が不明なものから競技用のオイルまで揃えています。どちらも定期的に交換するのであれば、変りはありません。(競技車両は除く)粘度は純正指定の番手を選択することです。 オイルの性能差ですが、一般的に高回転を長い時間維持し油の温度が100度を超えるとパワーダウンが発生します。一度テンプラ状態になったオイルは、例え油温が冷えたとしてもオイル性能が回復することはありません。高性能オイルは、高温時の耐久性に優れているのでわけです。 一方、街中を走る自家用車にはそのような状況となることは殆どありませんから、高性能オイルを使用することは殆ど無いわけです。 またオイルには、科学合成油と鉱物油があります。どちらか一方に決めたら変更しない方が良いです。混ぜるとスラッジが発生することもありますから。 エレメントに関しては、純正の方が優れています。分解するとろ過紙の面積が大きく、ろ過性能に優れています。オイル交換で2回に1回の割合でエレメントも交換しますけど、それほど高価なものではありませんから、安い物を毎回交換すれば気持ち的にも良いかもしれませんね。 因みにオイルに関しては、ペットにあげる餌と同様、こだわりみたいなものです。ここで質問する方の殆どは大抵オイル交換を定期的に行なう方達です。 そのような状況で普通乗用車のエンジンが壊れるとか壊れないとか論議すること自体ナンセンスですし。。。それに大抵、エンジンが壊れる前の5~10年で乗り換えているわけであり。。。エンジン本体より車に飽きたとか補記類が壊れたとか事故ったかの理由で乗り換えているわけで、そこへオイルの話してみても。。。。ねぇ。 個人的には、 1.オイルの銘柄は頻繁に変えない。 2.定期的に必ず交換する。 3.粘度はメーカー指定を遵守する。 以上を守ればエンジンの健康は保たれるでしょう。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>車のタイプに合わせてオイルを選ぶ必要とオイルの性能によって違いが出るのでしょうか? 一般道(高速を含む)走行では、違いが分かる人はいないでしよう。 違いが分かるには、温度・湿度・風速を一定にする環境が必要です。 ですが、基本は「メーカー指定のグレード・粘度」を選択した方が良いです。 化学合成100%オイル指定でない自動車に、化学合成100%オイルを用いると「高い確率で、オイルにじみ(最悪漏れ)」が発生します。 ユーザーの思っている以上に、吸湿性・浸透性が高いオイルなんです。 ディーラーでも大手カー用品店でも「メーカー指定グレード・粘度オイル」だと、純正品か否かは不問です。 そもそも、日本には数社しか潤滑油精製会社は存在しません。 JIS規格工場で精製している潤滑油は、同じ品質・性能です。 >新車なのでエレメントも一緒に交換しようと思いますが、その辺も合わせてご存知の方教えて下さい。 エレメント交換は、オイル交換2回に付き1回の割合で充分です。 (車検毎に交換!を推奨しているメーカーも、多々あります) 昭和30年代の自動車産業成長期には、慣らし運転・暖機運転・早期のオイル・エレメント交換が必須でした。 どうしても、エンジン(シリンダーなど)研磨技術が低かったですからね。 祖父の話では、新車で半年走行後には(燃えカスと一緒に、バリが出て)オイルは真っ黒だったようです。 平成の今では、研磨技術は格段に進化しています。 また、エンジンオイルと同様に、エレメント製造工場も日本には数社しか存在しません。 JIS規格工場で精製しているエレメントは、同じ品質・性能です。純正品に拘る必要はありません。 ただ・・・。 未だ納車後半年ですよね。 ディーラー保証期間中ですから、上手にディーラーと付き合った方が良いですよ。 営業と顔なじみになる事も、長く乗り続ける場合必要です。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
オイルの性能による違いが出るかどうかは,どんな車なのかにもよりますよ。 私は,ここ30年は,ディーラー以外でのオイル交換はしてません。今は日産ですが,定期点検(6ヶ月や12ヶ月)の際に,ディーラーに車を持ち込むと,¥1,000とか¥2,000で交換してくれます(その時々のキャンペーンで価格は変わります)。
最初の点検ですから、たとえ有料でもディーラーで指定のオイル&指定のフィルタで良いと思います。 ディーラーのオイルって、高くもないですし、品質も悪くはないです。 むしろ、カー用品店やGSなどオイルの値段が異常に高いと最近は感じます。 オイルの性能によって、車両によっては違いが感じられることもありますが、ほとんどはプラシーボ効果に近いと思います。ただ、その「プラシーボ」だって「官能的な性能」の一つですから、重要な要素ではありましょうけれどね。 実際に、オイルって…缶からだしてビーカーなどに入れて並べてみたら、SAE粘度くらいしか大きな違いって素人には区別がつかないでしょうし、エンジンに入れちゃったらそれこそわからないのではないかと思います。 名の通ったオイルメーカーの製品は実に高級そうで高価がありそうな缶に入っていて、一方でディーラーのおいるなんてそっけない缶に入っているので、どうしても「きれいな缶」に入っている方が「なんとなくよさそう」って思っちゃいますけど、あるディーラーのフロントさんと話をしたところ、「ディーラーのこのオイルは、同じメーカーの同ブランドの市販品とは、実はちょっと成分の調整がちがっていて市販ルートには乗らないのです。で、なんだかんだ言ったって、このオイルは良いようです…自分のところの製品だって言うことをさておいても…トラブル発生の率が違うんですよね…オイル銘柄指定のお客様と、こちらに任せていただいてこのオイルを使っている車両とは…。」だそうです。 そんな事がありまして、GT-RはMobil-1がなければ生まれなかった…とは言っていますが、そのMobil-1が市販品とディーラー納入品で全く同じ品質なのかどうか…なんて考えるようになってしまいました。(そのディーラーのオイルはじつはそのMobilで提供されているので…)。 私なら、もうしばらく(最初の車検くらいまで)はやたらにオイルのブランドを変えたりしないで、メーカー(ディーラー)指定オイルにしておきます。オイルを変えたくらいで保証がどうこうなるとも思えないのですけれど、やっぱり、安心も性能の一つですし、今はディーラーのオイルだって特に割高でもないですから。(昔はちょっと割高感がありましたけど…最近はカー用品店もあまり安いオイルが置いてありませんしね.)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
新車の6カ月点検ならディーラーでオイル交換無料で十分でしょう。
補足
メンテプロパックにしていないので、無料にはなりません。以前、トヨタ車を所有していた時は点検を予約すると無料でオイル交換してくれる良心的なディーラーもありましたが、今は多くのディーラーがメンテプロなどを事前につけていないと有料がほとんです。
- 20100920
- ベストアンサー率31% (68/215)
オイル選びは人それぞれ好みがあります。 特にどのオイルを入れなければ駄目と言う訳じゃありません。 高いオイルを入れて長く使うより安くてもマメにオイル交換をした方が私はいいと思います。 メーカーはクルマによりますが1万キロでオイルとエレメントの同時交換を推奨している所が 多いようです。 リース車のような会社の車ならそれでもいいでしょうが個人の車なら早めの方がいいと思います。 オイルの性能の違いは一般的な使用なら大きな違いはないと思います。 エレメントは慣らし運転が必要な時代なら早めの交換も必要でしょうが今のエンジンなら 特に早めの交換は必要ないと考えます。
補足
納得感のある回答を有難うございます。私も認識としてはほぼ同様です。今回皆さんに回答を投げかけたのは自分が理解している以上の情報を得たかったのと費用対効果を考えたからです。また、過去に新車を購入した時にディーラーで使用している純正のオイルがオートバックスで安く販売されていたのとあまり質の良いものでないのがわかったからです。それなら、ディーラーで入れるより、もう少しグレードの高いオイルを入れても価格的には変わらないと思ったからです。そして、性能の違うオイルでは個人的な感想ですが、スポーツ車を運転していた時はアクセルを踏み込んだ時のレスポンスに違いがあり、エンジンの力がストレスなく駆動輪に伝わる感じがしたのと効果がグレードの低いものに比べて長く続く感じを持ったからです。最近のエンジンは燃費性能なども良く、あまりはっきりとした違いは出にくいかもしれませんが、エンジンの性能を上手く引き出してくれるツールにエンジンオイルも入るのかなと思い、安易にディーラーであまり質の高くないオイルを定価で入れるよりは同様の価格で一つ上のグレードを入れる方が燃費や馬力などのエンジン性能の向上に役立つと思ったからです。 ちなみにオイル持ち込みはディーラーに確認済で、OKです。