• 締切済み

いとことの関係、憂鬱です。

閲覧ありがとうございます。 私は結婚1年目の21歳専業主婦です。 主人は24歳、息子は5ヶ月になります。 いとことの関係でもやもやします。 いとこは34歳で4歳と2歳の女の子がいる兼業主婦です。正社員で入社16年?、月収もそれなりに頂いていると思います。旦那さんは36歳で営業をしています。 人生・主婦・子育て、どこから見ても先輩ですし、私がまだ子供のように思うようで、色々言われます。 会う度に言われるのは、「専業主婦は楽でいいよね」です。 その通りなのですが、いとこは別宅に住んでいる母親に家の掃除をしてもらったり、週1、2度は洗濯や夜ご飯等もしてもらっています。自分でご飯を作る時はお惣菜、離乳食も市販のものばかりです。 残業がある時は子供のお風呂・食事も母親に任せています。子供や自分が風邪などを引いた時も... 仕事が忙しいからそれは仕方ないですが、毎回、「お姉ちゃん仕事しながら大変だよね~、えらいなぁ、私は専業主婦だから楽させてもらってるよ」と言うのが虚しいです。 子供に関しても、「そんな首の下ただれてて可哀想、ちゃんとしてるの?」と言われたり(何度も小児科や皮膚科に連れて行きましたし、こまめに濡れタオルで拭いて乾かし薬もつけていますがよくなりません)、室内なので靴下を脱がせたら、「それじゃ寒い、可哀想」と言われ、スイマーバーというお風呂で使う浮き輪のような物をしていると言ったら、「子供はあんたのおもちゃじゃないんだよ」と言われました。 また、なにしても泣き止まない時があるから大変だと言ったら、「当たり前でしょ、そんなことも知らなかったの??」などなど... 私としては「そういう時あるよね、私はこうしたよ」などと言われたかっただけなのに… 主人は転勤が多い職種についているのですが、「転勤が多い職種なんて子供が可哀想だ、早く転職しなさい、子供のこと考えてないでしょ」と言われます。 私は子供をアクセサリーだとかおもちゃだなんて思っていません。 転勤が多いから転職という話も主人と話し合っています。 ここまで口を出されないといけないのかと、いとこに会うのが憂鬱です。 しかし親戚の中で息子に1番近い歳の子供だし、遊んでもらうことになるので、「そうだよね、お姉ちゃんのいう通りだよ」と言っています。 どのように接すれば上記のようなことを言われなくなるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

そもそも嫁いだんですから、あなた側の親戚の行事にそんなに付き合うことないんですよ。 そこまで媚びる必要ないと思います。 ハッキリ言ってそんな自分の(間違った育児)を押し付けるバカ女とは付き合うだけ時間の無駄ですよ。 私なら「そんなに自分の親に頼ってるなんて育児も仕事も楽勝だよね」 「五ヶ月の乳児湿疹って言葉、ご存知ない?」 「家の中で靴下履かせるなんて常識よ。靴下履かせる方がおかしいの知らないの?」 「残業残業で子供のこと考えてないのね~早く転職したら?」 くらいの嫌味は言い返してやりますけど(笑) あなたが若いせいか舐められてるんでしょうね。 どのように接しても変わらないでしょう。 友人やママ友関係とは違うんですから距離を置くのがあなたのため。 ちなみに私はそのいとこと同じ34歳二児の母ですけど、 あなたの方がよっぽどしっかりしてるし、精神的にも大人だと思いますよ。 そのいとこは自分で産んだくせに母親に頼らないと何もできないキャリアウーマンぶってるだけのバカ女です。 育児もろくにしてないくせに偉そうに他人に口挟むなんてまさにお山の大将。恥を知れって感じ。 子供が子供を産んだのはあなたではないそのいとこの方ですよ。 あなたが「間違った押し付け」により洗脳されないためにも距離を置くことをオススメします。

tamiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 嫁に行った場合は、私側の行事にフル参加する必要はないのですね。 旦那の親戚は関西なので(私達は茨城県です)行事等で集まらないこともあり、叔母に「昔からの習慣なんだから」と言われ、参加することが当たり前だと思っていました。 私もdakedakepuru様のように言い返すか、言い返せないのなら流せればよいのですが、身内とはいえ他人に言われると、「そうなのかな?息子、私が親で可哀想なのかな...」と考えてしまって。 舐められているのか、なにもわからないと思って注意しようとしているのか… 文面では伝えずらいですが、言い方に悪意はないのであまり考えずに(こんなこと言ったら落ち込むかな?など)言っているのかもしれません;; いとこと同じ年齢の方にそのように言って頂け、とても嬉しく安心しました。 たぶんいとこは私のことを、まだまだ我が儘で遊びたい盛りの子供で、妻・母になるには早いと感じているのかもしれません。現に妊娠するまではフラフラしていたので仕方ないのかもしれません。(集まりでも私が空気を読めていない時もありましたので…) 家も引っ越してから少し離れたので、ちょくちょく遊んだりせず、適度な距離をおいて接しようと思います。 ご回答ありがとうございました!!

  • 1210y
  • ベストアンサー率17% (68/382)
回答No.3

私なら余程の事がない限り(冠婚葬祭)、敢えて会わないし接しないですね。 従姉とは自宅が近いのでしょうか?もともと親戚関係が濃密な家庭なのでしょうか? 子供の年齢が近いから遊んで貰う‥遊んで貰わなくても良いと思いますよ。ご近所でお友達作って仲良くした方がよっぽど良いと思います。 従姉のあなたに対する接し方は、この先変わる事はないでしょう。子供達は、母親同士の接し方話し方を見て真似るようになるかも知れません。子供は思った以上に親の事見てますからね。

tamiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、Ano1様のお礼にも書かせて頂きましたが、親戚同士の交流が頻繁です。 いとこ含め、いとこの母親、もう1人のいとこ夫婦共に車で10分程度でした。(今は引っ越しましたが、1時間もかかりません) またまたAno1様のお礼と被ってしまうのですが、同じ月齢の遊び友達はいるのですが、親戚同士が集まる場で遊んでもらう立場になります。 言葉足らずで申し訳ないです。 下はうちの子5ヶ月、上は高校3年生と幅の広い7人の子供(高校3年生を子供と言うのも違うかもしれませんが…)がいるので、みんな仲良く遊んでほしいと思っております。 私がいとこの話をはいはいと聞いているのが息子に移るかもしれないのですね。 それは避けたいです。 今までの関係上、会わないようにするのはなかなか難しいので、ちょっと嫌な気持ちになった等、言うようにしていきます。 ご回答ありがとうございました!!

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

いとこさんの人間性に問題があるかと。 私も働く母ですが、専業主婦が楽でいいよねなんて口が裂けてもいえませんよ。 だって、24時間母やって主婦やってなんて、私からしてみればそちらの方がずっと大変そうですもの。 追従することだけが年下のもののすることではありません。 あなたの思っていることをしっかり伝えることも大事ですよ。 いとこだからって遠慮することなんてないんです。 気まずくなったら、それでいいじゃないですか? あなたの気分が悪くなるようなことを言い続けてきたのはあちらなんですから。

tamiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いとこも悪気があって言っているのではないと分かっているので、反発するより聞き流す方がよいと思っていたのですが、私が幼くいちいち気にしてしまって…。 tenki84様のように専業主婦の方が大変と仰ってくださる方と、いとこのように専業主婦の方が楽だと思っている方、それぞれだと思いますし、主人がうるさくないので私は自分を楽な専業主婦だと思っております。 いとこは自分よりなにもかも先輩なので、私が間違っているのかと自信がなくなっていました。 私が保育園に通っていた時、いとこが迎えに来てくれていた時期があったようで(私は父子家庭でした)、子供が子供を育てているようで心配してくれているのかもしれません(^^;) ですが、アドバイス頂いたように、多少ギクシャクしても、「私達も私達なりにこの子のことは考えている」と伝えようと思います。

回答No.1

不愉快なことは不愉快だと伝えることだ。 それができないなら関わらないこと。 なぜ息子に一番近い歳の子供が親戚でないといけないなどと思うのだ? 遊び相手なら友達を作れば充分だろう。

tamiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文字数がいっぱいになってしまい、書ききれなかったのですが、私側の親戚は集まりがかなり頻繁で(お正月、お彼岸、入学、おぼん、クリスマス、子供がうちの子を入れて7人いるのですが、誕生日会があります)、家もみんな県内で近く、なにもない日でも遊びに来たりするような関係です。 私の家系?は代々このように親密にやっているので、すっぱり関係をきるのはどうなのだろうと…。 遊び相手はサークル等で同じ月齢の子が何人かいるのですが、親戚同士で頻繁に集まるし、子供は子供同士で遊んだ方がよいと思うので、穏便にと思っていました。 ですが、はいはいと聞いているだけでは、相手も気を悪くしているとは思いませんよね。 次からは「そんなこと言わないで」というようにしてみます。 ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 息子との関係

    41歳の専業主婦です。 主人は某自動車メーカーに勤めおり現在はマレーシアに単身赴任中です。 家には私と20歳になる息子高2の娘と三人で暮らしています。 先日の事で深夜に入浴中、つい淋しさの為大人の玩具で自慰をしてしまい、その現場を息子に見付かってしまいました。 息子は何度もお風呂場の外から声をかけたらしいのですが自慰に夢中になっていた私は全然気が付かず、息子は私が風呂の中で倒れているのではないかと心配になって戸を開けた様です。その一件以来、息子とはお互いよそよそしくなり娘が友達の家に泊まりに行った昨晩に越えてはならない一線を越えてしまいました。正直に言って実の母親と息子がそんな関係になるなんて想像した事も考えた事もありませんでした。 もし今後も息子が求めて来たら拒絶する自信がありません。 頭ではいけない事だと解っているのですが。

  • 従兄弟について悩んでいます…

    私には3つ年上の従兄弟がいます。 どちらかというと苦手なタイプであまり関わりたくないなとまで思ってしまっています。 従兄弟は子供のようで、自分の思い通りにいかないと、とてもうるさいのです。 例えば、今夜外でバーベキューをするぞと決めたら、雨が降っていようがテントを張ってまで、意地でも実行するようなタイプです。 最近はそれが行き過ぎて困っています。 折角、1日の休みがやっと出来た日でその日は家にいようと思っていても従兄弟に 家に来るように誘われ、気を遣ってくれているのは分かるのですが、休みの度に誘われるので家族共々困っています。従兄弟の母親は、うちの息子が迷惑かけてごめんねと毎回言ってくれます。 母親が謝るまで自分のしたいことを押し切る従兄弟とどうやって接すればいいか分からなくなってしまいました。 アドバイスを頂けると嬉しいです。また、私に非があれば言って頂きたいです。

  • イトコ同士で・・・???

    私の友人から相談を受けたのですが困っております。 何とかしてあげたいのですが、どうしたら良いのか全くわかりません。 私の友人のご主人が浮気をしているそうなのです。 しかも相手が、ご主人のイトコで同い年(42歳)。 高校の時も付き合っていたらしく 何年ぶりかの再会で「再燃」してしまったみたいです。 その相手のイトコの女性はもちろん結婚をしています。 という事は、イトコ同士でW不倫という事になります。(母親同士が姉妹です) ご主人は奥さん(私の友人)にバレているとは全然思ってません。 相手の女性のご主人は二人の事を知っているようなのですが 何も言っていないようです。関心がないのでしょうか。 友人は、ご主人と相手のイトコの女性がたとえ別れたとしても 親戚同士としての付き合いなどで顔を合わせる事がこの先あるかもしれない っていう事を考えると、辛いし、どうしても許せないと言っています。 どうしても二人を別れさせたいと言っています。 友人には子供が3人いますが、最終的には離婚を考えなくてはいけないでしょうか。 出来れば離婚などせずにご主人が友人の元へ戻ってくれるといいのですが・・・ ご主人とイトコを別れさせる何か良い案はありませんでしょうか。 友人が相手のご主人と相談するか、 イトコの女性と直接話しをした方がいいのでしょうか。 体調を崩すほど友人は悩んでいます。 なんとかしてあげたいです。よろしくお願いします。

  • 主人の従兄弟の結婚式、ご祝儀は?

    主人におばさん(母親の妹)から、5月の連休に息子の結婚式に出席して欲しいと連絡がありました。前日に来てもらってホテルに泊まれる様に予約してあるとのことでした。 その従兄弟は小さい時は主人宅に泊まりに来たりと交流があったようですが、もう何十年も会っていないそうです。 おばさんはここ2~3年は体の悪くなった主人のお母さん(おばさんの姉)に会いに何度か遠方から来てくれてます。主人はその時には、おばさんに喜んでいただけるようにと接待したりしています。私もおばさんには何度かお会いしています。従兄弟さんにはお会いした事はありません。 今回主人の兄と主人が出席する予定だったのですが、昨日おばさんから電話があり、親戚の夫婦が急に出席できなくなったので奥さんと子どもを連れて来ないか?と問い合わせがあったそうです。 連休だしみんなで行ってもいいかなと思いOKの返事をしたそうです。 私たちは予想外の展開に、私と子どもの着ていく服がないし、みんなで新幹線に乗ったら交通費もかかるし(宿泊代はいらないけど)で困っています。 なにより家族3人で出席して、従兄弟さんにご祝儀をいくら出したらいいのかわかりません。(主人は40代、子どもは小6です) どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 従兄弟の親(義兄)

    4歳の息子がいます。主人は次男で長男夫婦にも同じ4歳の男の子がいます。 息子の方が半年早く産まれたのですが早生まれのため学年は1つ違う事になります。 息子が半年早く産まれているので何かできれば「半年早いから当たり前だよ」と言われ、従兄弟同士ケンカをしたりすると「○○の方がお兄ちゃんなんだから」と言われます。 義兄は従兄弟同士がケンカをすると私の息子を叱ります。自分の息子が明らかに悪さをする時はさすがに叱りますが、自分の息子が「○○がぶったー」と言えば息子を「○○!!そんな意地悪しちゃダメだろっ!!」と叱るのに私の息子が従兄弟にぶたれても「ダメでしょ~」くらいです。 私の主人は留守にする事が多く、私がそういう場面を見る事がほとんどです。 私は子供同士の喧嘩もやんわり注意したり、どちらかと言えば自分の子供に注意します。 でも義兄は私の息子への注意が多く感じるので時々本当にムカっときます。 でも兄としては弟の子供を叱るのは当然なのでしょうか?? 今までは子供に悪はないと思い義兄の子供にも優しく接していましたが、どんどん可愛くなく見えてしまい、このままじゃー私もその子にキツいオバサンになっちゃいそうで怖いです。 義兄も悪い人ではないのでしょうが、やっぱりちょっと鈍感なところがあって、私がいい気してないのも全然気付いてない様です。 やんわり、でもちゃんと言いたい。でもどうやって言えばいいのでしょうか? 長男夫婦は家業を継いでいて同居しています。主人は同じく家業を手伝っていますので兄が上司です。兄弟とは言え気を使ってしまいます。 主人は義兄とあまり仲がよくないので、もし間に入ったらそれこそ大喧嘩になってしまいそうなので・・・。 距離を置きたいけど近所で息子も従兄弟が大好きなだけに困ってしまいます。

  • 母親失格

    母親です。 小学校高学年以下3人の息子がいます。 上2人は料理以外の家事はほぼ完璧です。 主人は激務で私もパートに出ています。 元々 専業主婦をしていてパートに出てから2年経ちます。 朝起きれない。 外面は良く家ではイライラしっぱなし。 家事もおろそかに動けない時間が多い。 お手伝いと称して子供たちに家事をお願いしてしまう。 子供たちは大好きだけど八つ当たりして蔑ろにしてしまう。 他 母親失格だと思えることが多々あります。 元々はそれなりに家事も育児もこなす普通の母親だったとは思うのですが 専業主婦の時に主人といろいろあり放棄ぎみになりました。 子供たちに対してもです。 ダメ母だと思いながらも変われません。 以前も同じような質問をしたことがあり 息子3人 主人が激務 働きながらは大変 と皆さん優しい回答ばかりで励まされて少し気持ちも楽になったのですが やっぱり何も変われずで。 こんなになってしまったのにも私なりの言い訳は沢山あるけど それはやっぱり言い訳にしかならなくて… 仕方ないなんてことないんですよね。 変わりたいんです。 厳しいお言葉でもいいのでご助言頂けないでしょうか?

  • 従姉妹の結婚祝儀(出席せず)

    このたび、従姉妹(29)が結婚します。 出席はしないのですが、ご祝儀は送ろうかと思っています。 当方、30で専業主婦ですが、いくら包めばよいでしょうか?

  • 自立した家庭を築いている、自立した従姉妹。

    自立した家庭を築いている、自立した従姉妹。 わたしの従姉妹は、38歳の主婦です。 小さい頃からずっと憧れていた、ある職種についており、産休以外はずっと働き続けています。 子供を産んでからは、パート勤務に切り替えていますが それでも、週5の、1日5~7時間勤務です。(ほとんどが7時間です) 新卒で入った職場で、パートとはいえかなり責任のある立場です。 子供が4歳になって保育園にあがるまでは、従姉妹の実家に預かってもらっていました。 車で20分の距離に別居です。 子供が保育園に上がってからは、行きは仕事へ行く途中に従姉妹が送っていき お迎えのには、毎日伯父(おじいちゃん)が行きました。 従姉妹が仕事を追えて帰ってくるまで、子供は従姉妹の実家で預かっていました。 伯父や伯母は、かわいい孫のために、お洋服や、ちょっとした文房具やおもちゃなどを よく買ってあげていました。 伯母は、疲れて帰ってくる娘のために、温かな料理を用意しておき、伯父と伯母と従姉妹と、従姉妹の子供と、そして職場が従姉妹の実家の近くだという、従姉妹の旦那さんと、学生である従兄弟(弟)加わって、6人で食卓を囲むそうです 食事が終わると、仕事で疲れた従姉妹は、テレビやDVDを見たり、家族と喋ったりして団欒します。 子供の世話や、遊び相手は従兄弟(弟)がします。 先日伯父の家に遊びにいったときも、従兄弟が子供の歯磨きをさせてやったり、遊び相手したりしていました。 (歯磨きは、従兄弟(弟)が歯磨きさせるのを忘れていたので、従姉妹(姉)がたしなめてて 「◇◇(従兄弟)。△△(従姉妹の子)の歯磨きしたげなさい」と言いました) 家族が、温かく寛いで団欒している光景に、食後の片付けや皿洗いなどしている伯母は 本当に嬉しそうで、幸せそうでした。 帰りには、風呂用の洗剤と、タオルケットを持たせてあげていました。 一生懸命働く娘のために、家計の足しになればと、こうしてよく持たせてあげているそうです わたしの伯父も伯母も、とてもいい父であり、母であり。そしてとてもいいおじいちゃん、おばあちゃん だと思いませんか? 従姉妹一家のステキなのは、毎日の生活だけではありません。 母親が週5で働いて、保育園に預けられさみしい思いをしている孫のために 2~3ヶ月おきに、日帰りのちょっとした行楽へ連れて行ってあげるのです。 従姉妹が、伯父や伯母に頼むそうです。 フルタイム同然で仕事しながら、こんなところまで子供を気遣える従姉妹は、エライです。 費用はもちろん、おじいちゃんが出します。 頑張って働き続けてきたおかげで、従姉妹夫婦は県内で随一の高級住宅街とされる場所に 家を構えました。 従姉妹の旦那さんが、この地域ではそこそこの高給取りですから、生活費は全て旦那さんの稼ぎでまかない 従姉妹の稼ぎで、マイホームの頭金を1300万作り、ローンも従姉妹の稼ぎから返済しているそうです。 旦那さんの給料からも、毎月10~15万積み立てているそうです。凄いです! 従姉妹は、外で働くことだけでなく、主婦としても立派です。 お給料前は、これこれこうして倹約するのよ、と話していました。 先日の話しでいえば 「・・・だから、お給料が入るまでお風呂の洗剤を買うのはガマンするのよ」ということです。 従姉妹夫婦ほどの世帯収入があれば、そんな風呂用洗剤くらい給料日前だって普通に買えるのに。 頑張って倹約している従姉妹は、すごいと思います。 このように、自立して働き、自立して家庭を築いている従姉妹を、とても尊敬しています。 でも、この話しを親しい友人に話したら、それって自立じゃないと言われました。 (身内だということは伏せて、インターネット上で見つけた、ある主婦の話ということにしました) 友人は、そんなの自立じゃない。親にそこまで頼ってする子育てなんか、子育てじゃない。 たまに、自分が病気とか緊急時ならいざしらず、毎日ってありえない。しかも子供の父親でもない弟に 命令口調で子供の世話させるのもおかしい。2~3ヶ月おきに行楽につれていってもらわなきゃいけないのも、甘えすぎ。しかもその費用まで親持ちってありえないし・・・と言われました。 ・・・でも、従姉妹はフルタイム同然で働いていますから、親の助けがないと子育ては難しいと思います。 いくら従姉妹が健康で、丈夫だとしても、倒れてしまいます。 それを言ったら、旦那さんの稼ぎで十分暮らして、貯金まで出来るのに、子育てと家事(食事)を 親に頼ってまで働くのは、その人の勝手だし、そうしなきゃ両立できないなら子供を持つべきでない と言いました。 頼ってって・・・家族なんだから、助け合うのが当然です。 友人の言うことは、おかしいです。 従姉妹は自立していますよね?

  • ご主人とお義母さんの関係で、マザコン??と思ったことあります?

    結婚1年目の兼業主婦です。 我が家は今の所「うわっ」と思うほどの親子関係(母と息子の)を見せられたことはありませんが、お義父さんと喋るよりお義母さんと喋るほうが楽だと言う主人を父と息子ってそんなもんかな~と楽観的に見ているぐらいです。(兄弟がいないので感覚が良く分からない) 実際に、夫婦生活を考えちゃうぐらいの親子関係に遭遇したことありますか?そしてそれは乗り越えられましたか? ちなみに、県外の大学に通う従兄弟が毎日のように母親に電話をしているのを聞いた時、マザコン??と思ってしまいました。たわいもない話みたいですが、これについては皆様はどうお感じになりますか?

  • 子供の従兄弟の母親との関係

    元々あまり関係性は良くない(お互い好きじゃない)、子供の従兄弟(元旦那の兄のお嫁さん)の母親とのことを相談させてください。小学3年生の子供とのことです。小学校区が同じで、元旦那の実家にお互い出入りします。 私の子供が良くないことをしたときによくその方に叱られるといつも聞いていましたが、その場面に立ち会うことはあまり無かったので、少し気になるくらいでした。割とすごい剣幕で怒る人なので、従兄弟とはいえ嫌だなぁと思っていました。 今回、投げたものを放ったらかしにしておいたということで叱られている場面に遭遇しました。 確かに投げることは良くないことの方が多いですが、そんな事でいちいち従兄弟だからといってこんこんと怒らなくてもいいのではと直接伝えました。 ただ、叱ってくれる大人は少なくなりつつあるので、子供が叱られる機会をもしかしたら奪ってしまったのでは?と思う一方で、 その母親の機嫌をいつも伺っている我が子だったので、機嫌取りでいい子にしているなら意味無いなと思いますがいかがでしょうか。 いつも子供同士が遊んでいても見張られている気がしてそれも嫌です。 褒めて下さる時もありますが、かなり上から目線で嫌です。挨拶できたね〜って3年生に言いますか? あと、子供を守るために必要な時は叱ると言われましたが、子供は子供同士で解決することが必要な時の方が多いと思うので、私はあまり干渉したくありません。子供が助けを求めてきた時は別ですが。