• 締切済み

何が原因なのでしょうか?

ariakunの回答

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.3

【かまってほしい】とか、【可哀想に思って欲しい】と言われてしまうのはなぜ?・・・ これはすぐにわかります。意識しているか無意識なのかはわかりませんが貴方が他の人にそう表現、又は行動しているからです。 ストレスなどから、人と話ているときなどに”ぐち”や”不満”をなにげなく言っているからだと推測できます。 他の人が貴方に”ぐち”や”不満”又は「私は~なの・・・」と言ったとき貴方はその人をどう思いますか?それと同じことです。 なにげない会話や行動が貴方を他の人にそう思わせてしまっているのだと思います。

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございました。 咳払いしてでも気づいて欲しい人多いというか、 私は、完全に無視しすぎなんでしょうか?

noname#178692
質問者

補足

逆ですね。 愚痴、無駄話…そういったものを聞かされるのは、私です。 それから人は説教が好きです。 私の姿など見えません。私はそうでないのに、そうだと言って説教を始めます。 私は、そのことに腹を立てています。 そういう人間とみなして何かを言っていることに腹を立てます。 でも人は、説教を聞くべき(つまり相手の言いたい気持ちに合わせる) といいます。 怒りは、「そういう人間とみなしている」ということですけど 誰も知りません。 怒りというよりも、私は非常に傷ついています。 でも、世間は、人が密かに傷つくことよりも、 説教したい人の話をムチのフリして聞くことのほうが大切と説くんですよね。 それで話し戻しますけど、愚痴とか不満を聞きたくない人たちは、 自分の愚痴と不満を聞いて欲しいので、聞かない人を攻撃しますよね。 話を聞いてくれそうだからと寄ってくるんですけど、 それが嫌ならきっぱり断れと言われるんですが、 言ったらいったで避難ごうごうです。 黙って犠牲になってろっていう意味ですか?

関連するQ&A

  • 乾電池の断捨離

    乾電池の断捨離てどうしてますか? アルカリ乾電池ですが、 電力が弱くなっても、リモコンには使えたりするので、そういうのをとっておくとどんどん中途半端な乾電池が残ります。 いさぎよくリモコンの電池として使わず捨てるべきですかね?

  • 部屋がすぐ散らかるんですが何かこつはないですか

    ネットでも検索して断捨離をしてものを減らしたり定位置を決めたりするんですが やっぱり散らかります 片付けても片付けても散らかります 部屋が狭いのに物との割合があってないかもしれませんが中途半端な使いにくい 収納場所があり基本スチールラックに籠や箱や収納の引き出しを載せて使っています よく物が増えたり減ったりするので私に高さが買えられるスチールラックがあっていますが それでも散らかります 何かおすすめの収納はありますか

  • 商標として登録された断捨離に纏わる騒動について。

    少し前の話ですが。山下英子氏がセミナー関係等に対して商標登録している『断捨離』についてインターネット上で騒動になりました。 経営科学出版(権利者側)としての主張。 http://keieikagakupub.com/registered_trademark_danshari/ この騒動に対しての専門家の見解。 https://brand-on-marks.com/post/1021 権利者側としては、登録商標なので権利者に対して無断でタイトルや動画内で使用すると商標権侵害になりますよ、また有名なので不正競争防止法違反にもなりますよ、個人では良いですけど営利目的では断捨離を使ってはいけません、というこのような主張なわけですね。 これに対して不当な言葉狩りであると反発する者、記事を全て訂正する者が現れ騒動になりました。 法律上の話でいえば、自己の識別商標的に使わなければ問題が無いはずです。 たとえば行為としての断捨離を説明するとか、やましたひでこのブランドについて言及するだけの文脈である場合は個人であれ企業であれ断捨離という言葉を使用して構わないわけです。 とは言っても反発する意見の中にも、使って良いと言われても断捨離という言葉を使う気が無くなった等と言う者も現れ、断捨離という言葉が使用される機会は今後は減っていきそうに思います。(それが良い事だとは思いませんが。) 皆さんはどのように評価しますか。

  • 私の考えはおかしいのでしょうか?

    私の考えはおかしいのでしょうか? 私は告白されたり、付き合ってて振った相手にたとえば「体大丈夫?心配しているよ」と話してもいないのに振ったほうから振られた側に気遣うような言葉を言うのは優しさだと思えません。 振られた側は振られたことで傷ついている上に、なまじ中途半端に気遣ったような言葉を言われると余計に忘れられなくなるし苦しめるんじゃないかと思ってしまいます。 本当に優しいというのは、相手のことを思うなら何もいわずそっとしておいてあげるか、心を鬼にして冷たく突き放しっぱなすことなのではないかと思っています。 ですが、周りにそのことをはなすと「振った相手にまで気遣えるなんて優しい人じゃん」だとか「とてもステキな人だよね」といっています。 私はどうしてもこれが理解できません。それとも私の価値観がおかしいのでしょうか? 恋愛経験が豊富な大人の方、教えていただきたいです。

  • 親しかった人に自分に原因があることで

    親しかった人に自分に原因があることで SNSブロックされてるのですが ブロックって関わりたくないって意味ですよね。 もう正直自分もその人と関わるとイライラするので 別に関わらなくてもいいかなって思いました。 でもブロックっていう強い拒絶をしてるくせに 会ったら会ったで気にしてるような言葉を言ってきたり 仕事終わりに迎えに来たりとかなんでするんてすか? でも2人きりになると何も話しかけられないので やっぱり嫌われてるんですかね? それならなぜ見限らないんですか。 ほっといてくれないんですか。 仕事だから必要最低限は関わることもしなくていいと 思いました。 何考えてるんですかね。 そんなに呆れててどうでもいいなら なぜ中途半端に関わってくるんですか? 電話とか出るからダメなんですかね? もうどうでもいいと思われてるから こっち側も疲れました

  • 断捨離で悩んでいます

    母が亡くなり、約2年の歳月をかけ、 断捨離して、家はものすごくシンプルに 片付いたのですが、それでもまだまだ 捨てきれない洋服や帽子などがあり過ぎて、 つい最近、二度目の断捨離を始めたのですが、 あの頃から言うと、体力や気力が落ちていて、 やっていてもすぐに嫌になり、ストレスが ピークに達しています。 自分自身のものなら、いとも簡単に捨てる ことができるのに、人のものとなると、 なかなか捨てることができません。 しかも、昔のすごく高級な生地で作られて いるものは、30万以上もするものがあり、 どうしてもゴミ出しする勇気がありません。 ブランドモノもありますが、生地から買って 裁断されているものがあり、もう、どうして いいか分からずに涙が出そうになります。 先祖代々のものもあり、母のだけではありません。 こんなことを書くと、一見自慢しているように 思えるでしょうが、決してそううではないことを どうかご理解して頂いたうえで、なにか良き アドバイスがございましたら、どうか宜しく お願いいたします。 ネットでも色々検索してみましたが、どうも しっくりした回答が見つからず、投稿いたしました。 こんまりさんのお片付けの魔法も嫌というほど 見ましたし、その通りに片付けていった結果、 驚く程家はシンプルになりましたが、まだまだ です。心が折れそうで、片付けようと思って 散らかしたひと部屋を見るたびに、ノイローゼに なりそうです。 頭が変になりそうで、本当に誰かにご意見を お伺いしたいです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 「人生の半分は整理・整頓」=誰の言葉?

    「断捨離」が流行っている昨今ですが、先日、ふと目にした言葉に「人生の半分は整理・整頓」という言葉がありました。 整理・整頓の不得手な自分には、それほどの覚悟をして整理・整頓すべきだなと発奮しました。(スクリーンセーバーに設定した。) ところで、この言葉(表現は多少違うかもしれませんが)を言ったのは、誰だったのか忘れてしまいました。記憶では、ドイツの哲学者だったような気がするのですが・・・。

  • 会話スキルをあげるのにオススメな本はありますか?

    タイトル通りです。 人見知りとか会話が苦手とかそんなわけてはないんですが、 職場や知り合い程度の中途半端な距離間の方との会話で相槌や話題に困って的外れな返しをしてしまうことが多いです。 後になって気づいて後悔してばかりいます。 まぁ元々抜けてるところがあるんですが。。 『そういうことが言いたかったんじゃないだろうに、変なこと言っちゃった』となります。 相手の真意を投げ掛けられた言葉からちゃんと受け止められる人になりたいです。 オススメの本ありましたら教えてください。

  • おさがりって、くれる人の都合?

    現在妊娠後期です。2年前の冬に出産したママ友が「ベビー服あげる」と言って譲ってくれようとするのですが… 最近彼女の図々しさ、自分勝手な考えに疲れてきていて距離をおこうと思っているので余計ストレスです。(贅沢な話し、なんでしょうが…) 半年くらい前から「たくさんあるから買わないでね!」と言われ続け2ヶ月くらい前にボディースーツなど同じサイズで30枚くらい届けられました。(かぶるタイプでサイズ的に3ヶ月頃用のよう。一度も着せたことがない新品でしたが…) 最近また「届けるね。いつが都合良い?」と連絡が。 「気に入らない物は捨ててくれて良いから。使ってくれると嬉しいし」と言うのですが捨てるのも大変だし、捨てる事が気持ち的にも嫌なので「今断捨離中で。なかなか進まなくって。この前もたくさんもらって十分だよ。取っておく場所も邪魔になるだろうから気にしないで処分して」と角がたたないように、と思いながら断ったのですがこちらの言う事は全く聞いていないのか「断捨離中なのにごめんね。明日○時頃いる?」と… 私もサイズが合う頃に「こんなのあるけど使う?」と譲ったりもしましたが、彼女自身欲しくないときはスルー(メールで聞くので)なのに!という思いと断ってるのに。という思いとで「ウチも断捨離中で置く場所ないし、ムダになるのも嫌だからせっかくだけどごめんね。気持ちはありがとう」と連絡するとやっと「押し付けててごめんね」と… ここまで言わなくてはいけない事に余計疲れました。 確かに本人は使わないけどあの人は使うかも?という思いで譲るのがおさがりだと思うのですが彼女の場合ちょっと違う気もして…でも、私が狭い人間なのか?とも思ったり。 (遠方で「会った時に渡しておきたい」や「引っ越しで荷物整理していたらあったから」今渡す、は理解できます) 今回の事で私自身も気づいた事もありいい勉強になった、とも思っているのですが少しモヤモヤが消えなかったので吐かせてもらいました。 ごめんなさい、ありがとうございました。

  • あきらめるべきか悩んでます。

    コンパで知り合い気になっている人がいます。 「飲みに行こう!」と誘うときてくれます。 しかし、ありがとうとかのメールには返事ありません。 もちろん、相手からメールはないです。 相手にされてないよなぁ。と、思い、どうせ切れてしまうなら自分の思いだけでも伝えようとおもっって、 「結構気に入ってるんだけど、気がついてた?」 「えっ・・。」 とびっくりし、帰りに 「飲みたいときは、いつでも誘ってくれていいから」 と言われ分かれました。 中途半端な気持ちの伝え方をしたので、中途半端な回答が帰ってきました。 自分では、脈ないよなぁ。 あきらめるべきかと思いますが、可能性があるなら、行動しないと後悔しするような気もします。 これから先どうしようか・・。悩んでいます。 もう30才すぎてるので、恥ずかしいのですが、男性の気持ちがわかりません。何かアドバイスいただけたらうれしいです。