• ベストアンサー

鼻粘膜に塗る薬について

小さいときから、日常的な鼻づまりに困っています。 寝ていても鼻が通らず熟睡できません。絶えずどちらか片方が完全につまっていて、もう片方の鼻がすっきり通らない状態です。冬は特に辛いです。 花粉症で、スギ、ヒノキ、ハウスダストなどに反応するようです。 肥大した粘膜の切除、レーザーによる粘膜焼射などいろいろ試してみましたが、あまりすっきりしません。最近、粘膜に薬を塗って鼻づまりを抑えるというやり方を聞きました。レーザーのように処置後2~3日の鼻閉もないと聞いたのですが、詳しいことをお知りの方がおられたら教えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29375
noname#29375
回答No.1

北里大学病院の鼻粘膜の化学剤治療のことでしょうか? 朝日新聞のBeという土曜日の朝に配達される別冊の新聞で読みました。(今年11月か12月初) 「レーザーより簡単で再発が少ない」とも書いてありましたので、1986年から4500人の治療を受けた 患者さんで再発した方は少ないようです。  鼻の粘膜の表層部にあるアレルギー症状を起こす肥満細胞などを強い酸で焼くと、新しい細胞が 1ヶ月ほどで再生し、アレルギーを起こしにくい性質になるそうです。 私は、スギ花粉症で今年1月にレーザーを受けました。 今年の夏が冷夏だったので、来春は様子を見ようと思いますが、再来年のシーズン用に、この治療を 考えています。 実際に受けた方の体験談・効果等が聞きたいものですね。  

11b87trip
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。 私の場合は10年間にレーザーを5~6回受けましたが、今もすっきりしません。他の人の体験談聞きたいものですね。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

CHOCOreikoさん紹介の記事は以下でしょうか? 「花粉症の化学剤手術」 ◎http://www.saishin-igaku.co.jp/abc/backnum/y12.htm (手術療法:(2)Chemosurgery) ●http://www.gifu-np.co.jp/shinsatsu/jibika.htm#g05 (増加したアレルギー性鼻炎) ご参考まで。

参考URL:
http://be.asahi.com/20031122/W25/0013.html
11b87trip
質問者

お礼

ありがとうございます。 一部の開業医しか行っていないと言うのが気になりますが・・・

関連するQ&A

  • 鼻づまりの改善方法を教えてください。

    小さいときから、日常的な鼻づまりに困っています。 寝ていても鼻が通らず熟睡できません。絶えずどちらか片方が完全につまっていて、もう片方の鼻がすっきり通らない状態です。冬は特に辛いです。 年齢は40歳で 花粉症です。スギ、ヒノキ、ハウスダストなどに反応するようです。 専門医にもかかりましたが、以下のとおりです。 ・10年前に鼻中隔湾曲症と肥大した粘膜の切除を実施  (2~3年は調子が良かったのですが、徐々に元に戻った。) ・レーザーによる粘膜焼射を7,8年の間に5回実施  (1年程度で元に戻る、最後の方は焼いても効果なし) そこで教えていただきたいのですが (1)点鼻薬や飲み薬に頼らない抜本的な改善方法はあるのでしょうか? (2)粘膜の切除で完全に通った状態を維持できないのでしょうか?  (アレルギーがひどいとまた腫れてくるとか、加年とともに腫れがゆるやかになると聞いたことが あるのですが) (3)レーザーがまったく効果がないということがあるのでしょうか? (4)大阪・京都付近で専門医があれば教えて下さい。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 花粉症対策 鼻の粘膜切除

    花粉症やハウスダストで、鼻水がひどくて困っています。 鼻の粘膜を切除する事で直るとのことですが、一時的らしいです。 実際はどれぐらいもつのでしょうか? また、治療費や治療後に副作用等があれば教えて頂ければ幸いです。

  • 杉花粉症とヒノキ花粉症では効く薬が違うんでしょうか?

    私は杉花粉症なんですが、もしかしてヒノキ花粉症にもなってしまったかもしれません。 今年は抗アレルギー剤が効いて夜もよく眠れたのですが、ここ3,4日ぐらいは薬を飲んでもくしゃみと鼻づまりがひどく、2,3時間おきに目が覚めてしまい、よく眠れません。 現在の花粉飛散情報を見るとヒノキ花粉中心という言葉を目にするので(ちなみに鹿児島です)、ヒノキ花粉に反応してるんだと思います。 去年アレルギー検査をしたときは、杉が最も反応が強く、ヒノキとハウスダストが少々反応が出た程度でした。今年はアレルギー検査をしていませんが、もしかしたらヒノキが強く出ているかもしれません。 そこでお聞きしたいのですが、ヘルボッツ錠20という抗アレルギー剤をもらっていますが、これはヒノキ花粉には効かないんでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。

  • (長年の)重度の鼻づまりで・・・

    スギ花粉、ヒノキ、ハウスダスト、ダニ、猫などのアレルギー& 季節の変わり目や、急激な温度変化でもすぐに 鼻づまりの症状がでてしまいます・・。 市販の鼻炎薬は殆ど効かず、耳鼻科の薬も長い期間、 飲んでいる為か、年々効かなくなってきています・・。 近いうちに鼻の粘膜を焼く手術を受けようと思案中です。 地元の耳鼻科では「トリクロル酢酸の塗布」を やっているのですが、他にも下記の幾つかの方法が あるのを知りました。トリクロルをやった方や、 他の方法の方が良いよ~などのご意見が聞けたらと思い 投稿しました。宜しくお願い致します。 ●レーザー手術 ●電気凝固術 ●下鼻甲介粘膜切除   ※他にもあるらしいのですが、この3つしか  知りません・・。

  • 鼻の粘膜が荒れて痛いです

    鼻の奥から鼻水が出ると言うより、鼻の入口付近からしみでるような感じで、まめにティッシュでおさえているのですが、かなり粘膜が荒れてます。 穴の入口辺りの内側は、荒れて左右ともに少し切れてしまって、ティッシュでおさえると、血がにじんできたり、皮がめくれたりもして、ガビガビの状態です。 洗顔時に、鼻の中もぬるま湯で軽く洗うように湿らせてから鼻をかむようにしています。 入口の切れた所にオロナインや乳液を少し塗っていますが、なかなかよくなりません。 鼻の水分が中にしみでてるせいか、最近は外側、鼻の頭の肌状態も少し乾燥してがわがさになってきています。 何が原因で、どうしたらよいかアドバイスをお願いします。 ちなみに、もともと年中、少し鼻炎っぽく、花粉の時期はややひどく、今年3月に耳鼻科に行った時の血液検査では、スギ・ヒノキ・ダニ・ハウスダストを調べて、スギのみ陽性でした。  暫く快調だったのですが、ここ10日程、今のような状態が続いています。

  • ヒノキ花粉症の方に聞きたい!

    こんにちは! 私もすっごい花粉症なんです。 しかもスギ花粉ではなくヒノキ花粉症・・・・。 TVのニュースでは、スギ・ヒノキ共に今はほとんど花粉は飛んでいないと言っているのに、目のかゆみや鼻づまりが治りません・・・。 花粉症の方はもう治りましたか?? もう皆さん治っているのであれば、ハウスダストやその他の原因があるかもしれないので、耳鼻科で見てもらおうかと思っています。 今年は花粉の量も多かったので、まだ続いているだけならいいのですが、いつも5月頃には治ってたものですから・・・。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 花粉にはアレルギー反応でなかったのに鼻がムズムズします。

    先週末くらいから鼻のムズムズ・くしゃみ・のどの痛み(というかかゆみ)があります。 去年の春先にも同じような症状があったため、花粉症になったのだろうと思い年末にアレルギー検査をしましたがスギ・ヒノキ・ブタクサには反応出ませんでした。(ハウスダストとダニにはでましたが。) 最近もう花粉が飛びはじめてるという話も聞きますが、スギ・ヒノキ・ブタクサ以外で今時期飛んでる花粉てなにかあるのでしょうか? アレルギーを持っているハウスダストとダニが今回の症状の原因とは考えにくいので、その他の花粉にアレルギーがあるのか……?

  • 鼻閉の改善方法(花粉症)

    花粉症で苦しんでいます。特に鼻閉(鼻づまり)がひどく、左右両方とも詰まった状態が続き、ずっと口呼吸になってしまっています。(鼻水でなく、粘膜が肥大化して鼻が詰まる状態です) あまりにも苦しいと、市販の点鼻薬(血管収縮薬入り)やステロイド点鼻薬を使っていますが、次第に回数が多くなります。 これら薬剤を使った方法でなく、鼻閉を改善するよい方法(手術でなく即効性のあるもの)があれば教えていただけないでしょうか?

  • 風邪について

    私は普段から風邪を引きやすく困っています。サプリはマルチビタミン、マルチミネラル、ビタミンCなどを毎日飲んでいます。また、アレルギー性鼻炎もありスギ花粉、ハウスダストに弱いようです。喉と鼻の粘膜が弱いので体質を改善することはできないものでしょうか?

  • 粘膜を強くする方法

    風邪をひくと、鼻みず鼻づまりが2、3週間続きます。アレルギー性鼻炎、花粉症も多少あり、症状は比較的軽いものの必ず鼻がつまります。また、のども弱く、ちょっとおしゃべりするだけで、のどが渇き、じくじく痛み始めます。おそらく粘膜が弱く敏感で、充血しやすく腫れやすいのではないかと思うのですが、食生活やサプリメントなど民間療法で、粘膜を強くする方法はありますか。

専門家に質問してみよう