生活保護の受給条件とは

このQ&Aのポイント
  • 生活保護の受給条件や支給額について、センセーショナルなタイトルや要約文を生成します。
  • 質問者は母の生活保護を受けたいが、条件や支給額が分からない。
  • 生活保護を受給するためには、収入や資産などの条件を満たす必要があるが、具体的な金額は申請時に決定される。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護の受給条件について

生活保護について質問です… 受給させたいのは私の母(44歳)です。 家族構成は私(21歳)と母の二人きり。頼れる人は一人もいません。 現在は私は会社の寮に入り、母は一人で生活をしております。 私の貯金は現在75万。月の収入は12万。私の家賃と光熱費は会社の寮なので微々たるものです。 母の住むアパートは家賃78000円。(理由があり引越しは出来ません…) 母は腰が弱く立ちながらの仕事が出来ません。 母には働く意志がある。母子家庭で私を育てた立派な母です。 ただ今の日本は不況が続いており、母は中々安定した職を見つけられません。 電話に関わる仕事が唯一自給もよく座りながら働けるので母はそれを捜しています。 仕事がある時の月の収入は17万から20万。仕事がない時は3万にも行きません… 母の生活費と自分の生活費で私は月に現在20万の支出をしています。 しかし、私の貯金もあとどのくらい持つのかはわかりません…。 収入より支出が多いため恐らく1年持たないと思うという未来を考えると不安で仕方ありません。 母は私に迷惑をかけまいと私に生活が苦しくてもほとんど連絡を入れません… このままだと私の知らないところで母が死んでしまうのではないかという恐怖と 天涯孤独になってしまう不安で私自身、精神的にまいっています… 母は私にとって唯一の家族で、私をよく知る唯一の人ですので 何がなんでも助けたい。 この現状で生活保護を受けることは出来るのでしょうか? 受けたとしてどのくらいもらえるのか。保険証を取り上げられると聞きましたが 病気になった際にどうしょうもなくなるのではないか? 仕事があるときと、ないときの収入の落差が激しくても受給出来るのか? 私の貯金が尽きなければ受給出来ない可能性があるのか? 家賃78000円全額負担はむりでも一部を生活保護でまかなってくれるのでしょうか? 最低、月に10万も頂けるなら、残りの不足分は私が補えると思いますが 10万円も貰えるのでしょうか? 私自身、人生経験も少なくこういった知識が全くありません…… 私の力ではもうどうすることもできません…。 生活保護を受給出来れば母の生活も何とか支えられると思いますので何とか受給したいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

お母さんは貯金・車ありますか? sekando_kuroさんの貯金まで使い切ると 自分の将来の事もあると思うので 生活保護課の人に 言う必要はないと思います。 又、sekando_kuroさんの収入が12万という事なので 2人で暮らすにしても 正直厳しい状況だと思います。 幸い、sekando_kuroさんは会社の寮に住んでいるので 12万という収入で生活がギリギリできますが お母さんの援助というのは 非常に厳しいでしょう。 私の母は 腰が悪く、普段生活してても倒れるので 5~6年前に生活保護を受けています。 通われてる病院は 大きな病院であれば 病院の医師に体調も含め 今の生活も含め ご相談してみてください ケアマネージャー?さん もいらっしゃると思います。 診断書を書いてもらったり 手続きで必要になると思われます。 あとは 区役所・市役所などで 生活保護課で ご相談ください。 今のお母さんとsekando_kuroさんの置かれている状況であれば 生活保護受けれると思います。 ただ、生活保護を受けるのであれば 金銭面で助ける事は 難しいかもしれません。 金銭面で助けるのであれば 数万 お母さんに渡し(生活保護課の人にも伝え) そのお金の差額分を 国で負担してもらう仕組みです。 妹夫婦は、経済的に苦しく 私の家も 経済的にムリで 子供もいます。 実母(57)を見る前に、旦那の義両親(77)が優先なので 援助が出来ない状態です。 生活保護を受けられても、疎遠になる事はないので お金の援助を希望されるのであれば そのまま伝えた方がいいですが sekando_kuroさんの収入を考えると 援助はオススメしません・・・・。 月額どのくらいもらえるのかなぁ・・・・ 10万はもらえてるはずです。 母の場合、母の兄が生活保護課の人間なので・・・・・ 兄が強制的に援助しないといけない状態で 月数万援助しています それを差し引いた額なので 一般の生活保護を受けられている方の 毎月の金額はわかりません・・・・。 仕事したくても、腰も悪いわ 病気はあるわ 仕事した時期あったけど 何度も倒れて救急車で運ばれてたので・・・・ 生活保護を 選ばないと暮らせないという状況でした。 お母さんも sekando_kuroさんも 金銭的に 負担がかからないで 生活できる事 祈っています。

sekando_kuro
質問者

お礼

ゴミを片付けるにも膨大な時間がかかる…。部屋を直すにも膨大なお金がかかる。高い家賃から引っ越せないため生活保護も受けられない。 他の方の回答もみても、もう借金するしかないのかなあと思えてきました。 一応生活保護課に相談してみます。優しい回答をありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#200051
noname#200051
回答No.9

生保の場合は家賃は50000円位までです。身内が居て働いて居ると審査は通りにくいです。貯金もほぼ0に成らないと難しいかもね。

回答No.8

保険証は 取り上げられません。 生活保護を受けても、病院に通えます。 あと、生活保護を受けるのであれば お母さんが仕事をし 収入があると 生活保護は受けれません。 生活保護を受けれた場合は 仕事をやめないと お金はもらえません。 家賃に関しては 最安値の場所へ引越ししなければいけません。 お母さんをまず 説得して 役所の人に入ってもらうなり、sekando_kuroさんも手伝って ゴミを捨てない事には 生活保護が受ける受けないの話に持っていけないかもしれません しかし、新しい場所へ引越しした先で 同じような状況になるのは 近隣トラブルにもなるので 1人暮らしをするのであれば、 ご近所さんとトラブルが起きないように お母さんが気持ち入れ変えない事には 厳しいかもしれませんね ただ 経済的にも 長い期間続ける事も難しいので、まずは 役所に連絡し 今の状況を全て 話してみてください。 自分の区役所・市役所に 言いにくいのであれば 話だけでも 別の区や市役所で 聞いてもらうのも1つですよ(相談のみ)

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.6

一番最初にしないといけないのはごみの片付けです。 部屋中にごみが山積みになっていてもそこまで時間はかかりません。 集中してすれば5日で終わります。 休みがそれほど取れないならば、部屋ごとに区切り進めていく。 母親の仕事も収入の差がありすぎます。 もう少し安定した職を探してみてはいかがでしょう? 生活保護は収入があると、もらえなかったり、減額されるはずです。 それよりか母親と一緒に暮らしてみてはいかがでしょう? 家賃も2分割できますし食費も抑えれますよ。 後はごみを集める癖読めさせることです。

noname#154726
noname#154726
回答No.5

正直、無理です。 というのは、事情で引越しできません、ゴミ屋敷ですという理由を通すのなら、生活保護なし。 そのゴミ屋敷を物理的に、精神的に改善して、生活保護ならわかります。 だって、一人世帯で家賃78000円ってのはありえない。 東京ですら・・・そこまでなしだよ。 http://seikatuhogo.info/archives/1247 で、息子さんである貴方は、会社の寮に居るのなら、お母さんは一人世帯でしょ。 どこかゴミ屋敷を片付けてくれる業者から、ボランティアをつのって片付けなさいって。 それが一番です。 そして生活保護のルールには恐ろしいものがある。 それはちょっとでももらえば生活保護者なので、厳しい就労指導や規制があるんですよ。 旅行だめとかギャンブルしていたら通報されるとか近所にばれて肩身がせまいとか。 大家によっては生活保護お断りなんていう場所もある。 >私の貯金が尽きなければ受給出来ない可能性があるのか? 世帯が別なら大丈夫でしょ。 >家賃78000円全額負担はむりでも一部を生活保護でまかなってくれるのでしょうか? 最低、月に10万も頂けるなら、残りの不足分は私が補えると思いますが あほか。 最低でも10万って最低の生活をナメてんのかと思うんだが? >私自身、人生経験も少なくこういった知識が全くありません…… 私の力ではもうどうすることもできません…。 生活保護を受給出来れば母の生活も何とか支えられると思いますので何とか受給したいです。 そうだね、だけど生活保護を受給すれば生活を支えるのは貴方じゃない。国だ。 まだ44歳の母親なら就労指導があるし、食わせてくれる男でも捜してもらいなさいよ。 再婚してもらうことです。

  • moo_a3123
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.4

いきなり福祉課にいくよりも弁護士さんに相談するのもいいかと思います。そして、申請するなら、一緒について行ってもらったほうが役所のほうも真剣に相談に乗ってくれると思います。

  • halaji
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

こんばんは。 お母さん想いの優しい娘さんですね。 不安な毎日を送ってらして、思いきってここへご相談されたのだと思います。 しかし、もう一度思いきって、お住まいの役場の福祉課などにお尋ねいただいた方が良い思います。 世帯の所得や、現在の生活の状況、お母さまの腰がどの程度生活に差し支える状態か(障害認定を受けるほどか、主治医が就労不可と認めるほどか等)など、相談した上で認められれば当然受給はできると思います。 ですが、自治体によっては、お家賃を助ける代りに、こちらで指定した住宅に住んでくださいということが条件の場合もあるようです。 お住まいのことで言えば、金銭的に援助はしてもらいたいが、家賃は75,000円の所にどうしても住み続けたいというのは、理由がどうあれ、一種のワガママととられて、深く掘り下げられるのは避けられないと思います。 相談だけでも、行かれてみてはどうでしょうか?

sekando_kuro
質問者

補足

家賃78000円のアパートから引越し出来ない理由は書きませんでしたが 正直に言いますと、ゴミ屋敷状態なのです。母の精神状態もけして健康ではなく、部屋の状態としては常人では直視できないほどの汚部屋です。 ちなみに私は男性ですが毎日4時間片付けをしても1年以上は掛かるゴミの量です。業者に依頼するにも数十万の費用が出るでしょうし… この汚部屋が全ての原因ともいえるのです…あまりにも恥ずかしい話なので 省略してしまいました。ごめんなさい ですので私が貯金を貯めて、部屋を原状回復出来るだけのお金を貯める間、母の生活をどうすればいいのかというのが、実のところ一番の悩みなんです この汚部屋をどうにか出来れば、また二人で暮らせるかもしれません きっとこのゴミ屋敷というのは一般の方からは考えられない現実だと思いますので…もしかしたらこの質問に答えなどないのかも知れません。それほどに後悔しています

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.2

生活保護の受給資格?は住んでいる自治体などで若干違ってくるのでお母さんがお住まいの地域の福祉課に相談してみたほうがいいです。 私が住んでいる地域では、家賃は限度額があります。生活保護を受けたいけど78000円という立派な部屋に、というのは納税者としてかなり虫がよすぎるのでは?と思います。(私の給料の半分以上です。独身者でこの値段の家賃の部屋に住んでいる友人は皆無です)手持ちのお金も5万だか3万以下、とか車や貴金属など金目な物は持っていないか、など色々基準があります。 生活保護を受給すると、病院代はかかならいので保険証がなくても大丈夫です。そのかわり、他人から「生活保護者」と病院でばれることは仕方ないことです。 理由があり、高い家賃の部屋から引っ越しできません、けど生活保護は受給したいって・・・かなり勝手だとご自分で思いませんか? せめて市営住宅など家賃の安いとこに住んで、どうしても生活出来ない、って言って欲しい。 生活保護費って、他の人が働いて収めている税金ですよ??? 3万5万の狭い部屋で毎日必死に働いて収めている税金なのに、なんで78000円の部屋に住む人が生活保護受ける資格あるの??って思います。 親をどうにか助けたいって気持ちは分かりますが、全て自分の思い通りには行きません。何かを得るためには何かを捨てることも必要です。 貴女が寮ではなく、あなたの職場付近で一緒に暮らすのが1番ではないですか? あなたの収入なら市営や県営は家賃安いですし、その家の近所でお母さんにも仕事も探してもらうというのがいいように思いますが・・・ 腰が弱く立ちながらの仕事が出来ませんレベルがどれぐらいか分かりませんが、障害がないのであれば44歳で子供独立していて生活保護を認めるケースは少ないように思います。 1度市役所か区役所に相談してみたらいいですよ。

sekando_kuro
質問者

補足

上記の回答の補足にかかせて頂きましたが、家がゴミ屋敷状態のため引越ししたくても出来ないのです。私も母も一緒に暮らしていたさいには互いに精神的にまいっており、私は逃げ出すように会社の寮に入りましたが、とても後悔しています。何とかしてゴミ屋敷を原状回復して再び母と一緒に暮らせればと思っています。全ては身から出た錆であり、自業自得なのは承知しております。

noname#153459
noname#153459
回答No.1

>母の住むアパートは家賃78000円。(理由があり引越しは出来ません…) どこにお住まいか判りませんが高額な家賃ですね。 それであれば東京都内であっても単身者の家賃扶助額の上限を越えるような気がします。 引越しできない理由とは何でしょうか? 現状で福祉事務所に相談に行っても転居出来無いの一点張りであれば99%門前払いですね。 その際に収入の如何は関係ありません。 >最低、月に10万も頂けるなら、残りの不足分は私が補えると思いますが その額は地方都市の高齢単身者の「家賃込み」の生活保護費全額に近い額です。 多少考えが甘いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 生活保護者の不正受給について

    知り合いが、三重県で生活保護を受けていましたが、家賃滞納で出されて生活保護を打ち切りになりました。 その時は毎月七万円の収入が有ることを言って保護を受けてました。 そしたら、今度は名古屋市に生活保護を申請して、収入無しで受け入れられたようです。生活保護者の寮に入ったそうですが、明らかに七万円の不正受給となるのではないでしょうか?そんなのはおかしくないでしょうか? 勿論、逆怨み覚悟で役所に言いに行きます。絶対許せない。 どのようにしたらいいでしょうか? いきなり窓口で言って相手にして貰えるでしょうか? 警察が出る場面は無いのでしょうか? 警察なら知り合いが居ますので話やすいのですが、 見逃せないので アドバイス宜しくお願いします。

  • 生活保護受給について☆

    閲覧頂きありがとうございます。 現在、私の母は実家で一人暮らし。持病がありあまり働けないですが、老体に鞭打って毎日数時間働いて、生活保護も少し受けています。 一方私は実家を離れて一人暮らし。給料は多くありませんが働いています。 私も持病があり、毎月病院へ通っています。 来年、結婚を前に、現在のマンションを引き払って一度実家に帰ろうかと考えています。 数ヵ月したらまた実家を離れて彼と一緒に住む考えなのですが…。 その間も経済的に大変なので、短期で出来るパートやアルバイトをしたいのですが、一緒に住むと母の生活保護受給が支給されなくなるのでしょうか? 私は貯金が少しありますが、結婚資金の為に必要なので、母と私の二人分を賄うのは私が働くとしても生活保護受給がなくなると非常に困ります。 都合が良いと言われるかもしれませんが、半年前後で実家から出ようと思っているので、その後も母は生活保護受給が可能なのか心配です。 生活保護受給は一世帯の収入がいくら以上だと受給不可になるのでしょうか? 詳しい方居ましたら、よろしくお願いいたします。

  • 生活保護のことでお答え願います。

    生活保護のことでお答え願います。 現在母と住んでいて、私は障害者です。障害年金は受給できないとのことです。 私は現在働けない状態で、休職しているのですが、傷病手当金が受給できません。 役所に電話しても、「相談しに来てください」としか答えて頂けず、 母の仕事の都合もあり、 どうしても確認できれば、と思うことがあり、こちらで相談させて頂きたいと思いました。 私の母は車を使う仕事をしているので、どうしても車が資産になってしまいます。 また家も持ち家で家賃がありません。 母の収入は安く、経済的に頼ることができません。 生活保護は世帯で見る、とのことで、私が一人暮らしをすれば、 生活保護が受給できるのではないかと考えたのですが、 「生活保護を受給するために一人暮らしをする」というのは許されることなのでしょうか? わかりにくい点、足りない点があればご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 生活保護の受給中の家賃について

    現在、病気のため働けず生活保護を受給しています。 受給前から家賃が毎月払えず、間欠的に支払っている状況でした。 受給決定後に払いが止まっていた公共料金や支払いが出来ず止まっていた 宅配弁当などの料金を支払っていたため家賃まで手が回りませんでした。 昨日大家さんから、退去するようにと勧告が来ました。 お願いして、6月に8万円以後市から直接家賃を振り込むことで了承してもらいました。 保護の用件のうち家賃扶助が出ているため絶対に支払わなければならないのは承知しています。 収入深刻が遅れたので分割返納の金額があります。 今回のみ保護費を多く出して返納に回すというのは出来るのでしょうか? 批判をいただくのは分かっておりますが、お知恵をいただけないでしょうか。

  • 生活保護受給させてもらいたい

    母親(60歳以上)は一人暮らしをしています。 入院中の祖父の年金暮らしです。 パートには出ていますが月給もほとんどゼロに近いです。 足腰も弱いため、仕事にもほとんど就かず、現在に至ります。 無収入の母の今後に不安です。 私は結婚し、同じ市内には住んでいますが 家計も厳しく、母の支援をする余裕はありません。 こういう場合、母が生活保護を受給できるのでしょうか・・・・ 月に1~2万だけ生活費として渡してはいるのですが そういうことは生活保護申請に影響はあるのでしょうか? 生活保護申請時に確認で3親等の親族に連絡がいくというのは どういうことを聞かれるのでしょうか? 何か質問されたり預貯金や月収を調べられたりするのでしょうか? 祖父の容態もあまりよくないため母の今後がすごく心配です。

  • はじめまして。じつは、私は6月から生活保護を受給しているのですが、1ヶ

    はじめまして。じつは、私は6月から生活保護を受給しているのですが、1ヶ月の受給額が約8万3千円なのですが、7月から10月まで期間限定で仕事が決まり働いています。1ヶ月の給料が差し引き支給額11万3千円なのですが、仕事をしている期間は生活保護を休止してるんですが、1ヶ月を生活保護の受給額と同じ8万3千円で生活し、残った額を11月からの生活費にするように言われているのですが、7月と8月は仕事をしだすとどうしても交際費や昼食代などで貯金をする事が出来ませんでした。このままでは11月は生活出来ません。もちろん身内の援助もありません。(事前に審査済み)どうすればいいんでしょうか?生活保護の受給中は借金の返済に当ててはいけないんですよね。もちろん借金の返済に当てるよゆうは全くありません。どうすればいいんでしょうか?教えてください。

  • 生活保護を受給したいのですが、教えてください

    私は母と二人暮し、団地で生活をしています。私は長年鬱病で自立支援制度を受給しながら 通院しずっと30代にして定職していなく貯金は減っていくばかりで、2度役所へ申請へ行きましたが 軽自動車を持っているから駄目とか言われました。”貯金が底をついたら来なさ”いといわれました。 これが生活保護制度なんでしょうか?母も高齢で年金は2,3万円程度(二月に一回もらうような) ずっと毎年非課税世帯で、貯金が底をつき、軽自動車も売らなければ受給できないそんなに厳しいものなんでしょうか? たまに精神が安定したときはアルバイトをしていますが年収は30万程度・・・。自殺も考えました。 わが市は審査が厳しいと聞いていますが、他はどうですか?それはどうであれ 生活保護制度は、こんな人間の生活がどん底にならないと受給できないものなのでしょうか? 教えてください。私は、本当にお金ノイローゼに今度はなりそうです。管轄の市のケアワーカーは 駄目です。(すごい横柄な対応ですし、はなっから聞く耳を持ってくれません)

  • 夫が生活保護を受給しようとしています。

    夫が生活保護を受給しようとしています。 夫は会社ともめて、6月から働いておりません。 会社に一応在籍はしていますが必要な手続きが済めば退職するのだと思います。 その後生活保護受給を考えているようです。 しかしそれが不正のように思います。 ・自宅持ち家(ローン1000万残ってます)、車(ローン完済)、預金(400万程度)を親等の名義に移し、財産がないように見せかける。 一応自分自身は地方で安い仕事(保護受給するため)をすると言っていますが、何やらそれも怪しく、実際には働きたいけど仕事が見つからないと演技する気ではないかと思います。 そして親名義になった自宅に私を住まわせ、家賃として毎月5万円支払えと言って来ています。 この5万円もどうやら夫に流れそうです。 夫は生活保護費+私からの記録に残らない5万円で今後生活する気なのだと最近うすうす分かりました。 (現在ローンの支払いは5万円くらいで実質私に支払わせるつもりです) 市の担当に聞きますと生活保護を受けるには財産を持ってはいけない(預金は5万円程度まで)、車は所持はもちろん日本全国運転できないと聞きました。 名義だけ変えて実質手放さず保護を受けようとしているのです。 これは不正ではないのでしょうか。

  • 生活保護受給からの就職について

    お忙しいところ恐れ入ります。 当方22歳男性現在生活保護を受給しております。 うつ病が発覚し、仕事を退職したものの身寄りも無く頼れる親類もおらずという中で生活保護を受けながら現在施設で生活をしているのですが、ある程度落ち着いて来た事、また医師から就労可との判断もいただけた事、また市役所から施設での療養ではなくアパートを借りての療養を勧められ賃貸契約の初期費用等を負担していただけるお話をいただいて不動産屋さんと契約の話の真っ最中だったのですが、保証人が立てられない事や保証会社から受給理由の病気を説明したところ、うつ病では無理と跳ねられてしまいました。 私自身施設での生活は精神的に辛く悪化しかねないのもあり今月中にでも施設を出たいところなのですが、アパートを借りられない事もあり現在生活保護を受けている管轄の市内で住込みの仕事を探しております。 そこで質問なのですが、今月中に住込みの仕事が決まり8月1日から社員寮に入居、就労開始となった場合は8月4日の受給分は取り上げられてしまうのでしょうか?ケースワーカーに聞いても曖昧な返事が多くイマイチ理解できませんでした。 確かに仕事が決まり社員寮にも入る事が出来たとして、その日からお金が入るわけではないので食事も出来ない為結局取り上げられてしまってはどうしようもないので、この場合どうなるのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 8月1日から仕事を開始して8月4日の受給は受け翌月の9月に給料から8月分の受給の返還と生活保護の打ち切りとなれば1番都合が良いのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 生活保護の世帯分離について・・・

    現在、県営住宅に母(障害基礎年金受給)と住んでいるのですが、私と母で生活保護を受けている状況です。(私はアルバイトで収入申告もしている状態) 母は年金なので保護費の計算は、住宅扶助と私の保護費分です。 ここにきて私も障害基礎年金を受給することになりました・・・ ここでわからないのですが、 (1)家賃分のみ保護費を貰えるのでしょうか?  母は全く就労能力はないのですが、私は障害年金を貰いながらでもアルバイトは続けていくつもりです。(アルバイト収入は月に5万円ほど) 区役所から「障害年金受給できたら世帯分離してください」と言われました。 (2)もし世帯分離するとなると生活保護は母のみ受給できるのでしょうか? そうなると県営住宅なので家賃は私の収入によっては(たぶん少し上がるだけ)高くなりますが、住宅扶助は限度額ぎりぎりまで可能ですか? (3)世帯分離したら、私は収入申告しないでいいのですか? 乱雑文になってしまいましたが、よろしくお願いします。