• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特定のおもちゃで犬の様子がおかしくなる)

特定のおもちゃで犬の様子がおかしくなる

keyaki-namikiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

そのおもちゃが大好きなのは間違いないでしょうね。 音や触感等、とてもとても獲物っぽく誰にも取られたくないんだと思います。 ラブラドールの仔犬はとても興奮しやすいコが多いですし、時々何かのきっかけで暴走し始めるのは 珍しい事ではありません。 生後3ヶ月。今から反抗期が終わるまでの数ヶ月が、しつけの大事な時期だと思います。 今の状態だと、そのおもちゃは与えない方がいいかなぁと、個人的には思います。 もっとしつけが進んで、きちんとした上下関係を築けてからのほうがいいんじゃないかな? 今はまだ逃げ回るだけだけど、そのうち取られまいと唸ったり牙を剥く可能性が考えられますから。 今のうちに本を読んだりしつけ教室に通ったりして、頼れるリーダーとして認められるよう 頑張って下さいね。

Dolly_Bird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方もおっしゃるように、逃げるのもまた普通のことなんですね。 おもちゃを与える時期についても一考してみようとおもいます。

関連するQ&A

  • うちの犬だけでしょうか

    うちでは10ヶ月になるM・ダックスのオスを飼っています。 2週間に1回くらいのペースでお風呂に入れます。 最初はお風呂が嫌いみたいだったんですが、最近ではそんなに好きということもなさそうですが、じっとおとなしくしてくれます。 でも、上がったら大変なんです。タオルで拭こうとしても、走って逃げて行ってしまいます。普段は言うことも100%じゃないですが、ちゃんと聞くのですが、お風呂上りは何を言っても聞かず、家中走り回ってます。爆走です。 濡れた体を拭かないと、風邪をひいてしまわないか心配です。犬は体が濡れると自分でブルブルッってしますよね。それで水分は飛ばしてると思いますが、それだけではやっぱり風邪ひいてしまいますか? 今は一応うちの犬が好きなおもちゃを片手に悪戦苦闘しながら拭いています。 大変なのは別にかまわないんですが、どうしてお風呂上り、こんなに爆走したり、言うことを聞かなくなったり(噛んだりはしません)するのか不思議です。 ちなみにドライヤーはすごく嫌がります。

    • ベストアンサー
  • 犬に破壊されないオモチャ

    犬とオモチャで遊んでいると必ずオモチャを破壊されてしまいます。 噛んだらプープー音がなるやつがお気に入りみたいですが、 たった1回の遊びで食いちぎって中身を取り出すまでに破壊してしまうのです。 破壊される度に買い直すのも経済的に難ありなので、破壊されないオモチャをご存知の方は教えていただけないでしょうか。 ちなみにタオルには無関心です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬が先住犬のおもちゃを奪ってしまいます。

    現在、7歳と5ヶ月のパグを2匹飼っております。 子犬が先住犬のおもちゃを奪ってしまって困ってます。 先住犬がおもちゃで遊び出すと、おもちゃを奪おうと必死になり、引っ張り合いになって、結局先住犬が諦めて子犬に渡してしまう感じです。 引っ張り合いが出来ないような骨の形をしたおもちゃなどは、早い段階で先住犬がその場を離れて、子犬に渡します。 子犬は、普段自分でもおもちゃを持って来て遊んでますが、先住犬が遊び出すと、それじゃないとダメみたいで他のおもちゃを与えても一切見向きもしません。 先住犬が飽きるまで、子犬にお座りさせて待たせてますが、果たしてそんなしつけ方でいいのかも疑問で、こちらに相談させて貰いました。 良ければ対応を教えてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 犬のおもちゃの与え方について教えて下さい

    我が家にも生後45日位の柴犬が仲間入りしました。そこで一つ教えて頂きたいのですが、骨の形をしたコットンのおもちゃ? が良いと聞きましたので購入してきましたが、ケージの中にいる時に与えて遊ばせればいいのでしょうか? 雑誌などを読んでいますと、ほどほどで必ずリーダーが取り上げないと、ゆくゆく所有欲の強い犬になるとありましたが、具体的には、いつ、どのような時に、どの程度の時間(犬によって個体差があるとは思いますが、大まかで結構です)遊ばせて上げればいいのでしょうか? 噛みクセを治したり、歯石を防止するのに有効とありましたので、ずっとあげっ放しがいいのでしょうか? またおもちゃはコットン製よりもゴム製がいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の玩具 ??LABONE

    犬の玩具についてなのですが。 乳白色で骨の形をした、デンタルケアか何かの玩具が家にあります。 同じ物をもう一本購入したいのですが、、、。 犬が毎日、かじっているため半分以上なくなってしまいました。 どのメーカーの物か分かる方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思います。 骨の形をしています。 色は乳白色で、一見、プラスティックのような素材です。 (実際は食べてもいい材質だった気がします) かじられているので分からないのですが、骨の中央に「??LABONE」と彫られています。 骨の中にジャーキーなどが挟まっているタイプのものでなく、中まで同じ素材で乳白色です。 以前、これか?と思い、「かんでるCORN 」を購入したのですが、違いました。 すみません、よろしくお願いします、、。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の様子がおかしいです?

    飼い犬のダックスフンド♀(1歳4ヶ月)が様子がおかしいです。 クンクン鳴いて朝から元気が無いです。 ぐったりしてるかと思うと玩具をくわえて歩き回って落ち着きがありません。   思えば3日ぐらい前の夜から家族が寝ようとすると、クンクン鳴いて音が鳴るアンパンマンの玩具をくわえてウロウロしてました。 玩具を隠してしまうとバタバタと走り回って必死に探します。 犬の♀はぬいぐるみを子供に見立てるって話を聞いたことあるのですが、その玩具はボールのような素材でボールを平べったくしたような形なのであまり考えられません。 でもその玩具に執着してるようには見えます。 何か身体が悪いのか病気なのか判断できません。 病院に行ったほうが良いのでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬の手の形をしたおもちゃを探してます。

    犬の手の形をした犬用のおもちゃを探しています。 色は白と茶色のツートンなどいろいろ。 楕円形で大きさは、幅5cm位。 わんこが噛むと「ピィ」と犬のおもちゃにはおなじみの音が鳴ります。 近所のペットショップには見当たりません。 地方在住ですが、近々、東京へ行く用事があるので、都区内のペットショップで扱っている場所があれば買いに行きたいと思いますので教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • おもちゃの選び方・与え方

    9ヶ月になる子供がいます。 今まで、「がらがら」のような音の鳴るものや、ぬいぐるみで遊んでいました。これらはほとんどが頂き物です。 この頃、今のおもちゃでは退屈そうに見えます。何でも口に入れるだけだったのに、今は投げてみたりたたいてみたりと、”遊んで”いるように見えます。 そんな様子から、ちゃんと親としておもちゃを選んでみようと思ったのですが、どういうものが良いのかさっぱりわかりません。子供が気に入ったのを・・・といっても、まだお店に行っても本人の意思は感じられません。 個人的には、木のおもちゃが温かみがあっていいと思うので、その中で考えています。 おもちゃのお薦めや、選び方のアドバイス、参考になるサイトなどありましたらお願いします。

  • 子供のおもちゃについて

    今3ヶ月の子供がいます。 そろそろおもちゃをと思って お祝いで頂いたものをみていたのですが、 布で出来ていて中にすずの入っているもの (動物) などは 最初洗った方が良いのでしょうか?また 汚れた時はどうしたらよいのでしょうか? それと 環境ホルモンが少し気になるのですが 何でも口に入れる時期に入りますので どういうおもちゃが良いか迷ってます どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • このようなおもちゃを探しております。

     こんにちは。私は現在28歳です。私が小学生のころ遊んでいたおもちゃなんですが、もしご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。  そのおもちゃとは、 ・縦30センチ、横20センチ、高さ10センチくらいの直方体 ・丸、三角、四角の形がその箱の中に無作為に並べられている。 ・制限時間3分以内に、いろいろな形をしたものを、丸、三角、四角の 形の中に納めていくという形を捉えるパズル ・時間内に完成できないと、「バンッ」と音がして、完成させたものが バラバラになってしまう。 というおもちゃなんですが、説明が不十分なのですが、ご存知の方いらっしゃったら、どうぞよろしくお願いします。