• ベストアンサー

キャバクラ嬢の確定申告

大多数のキャバクラ嬢は、確定申告していないと 思いますが、これは脱税として税務調査されないのでしょうか? 過去に聞いたことがありません。。。 つまり、住民税も所得税も払っていないのがほとんどですよね。 よって、妻がキャバクラで働いていた場合(年収150万以上)に、 旦那が妻を配偶者として控除を受けていても、 税務署には、ばれないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>住民税も所得税も払っていないのがほとんどですよね。 確定申告していない無申告者は多いでしょうが、店側が源泉徴収していれば「所得税」は間接的に払ってはいます。(その店が脱税していなければですが。) 住民税は「給与所得」ならば市区町村に(一人ひとり)「給与支払報告書」が提出されるのですが、キャバ嬢の場合は「給与所得」ではなく「報酬」でしょうから報告書も送られず、住民税は払っていないでしょう。 >妻がキャバクラで働いていた場合(年収150万以上)に、旦那が妻を配偶者として控除を受けていても、税務署には、ばれないのでしょうか? 「配偶者控除」の申請(申告)をしただけではその配偶者の所得状況の詳細までは分かりませんので「税務署が調べなければ」そのままでしょう。 では「どのようなときに調べるのか」ですが、それは国税庁の方針、各税務署の方針で違いますから一概には言えません。 住民税にも「配偶者控除」はありますから自治体側が「おかしい・怪しい」と思えば自治体によっても裏付け調査が行われるでしょう。 なお、受け取っているのが「報酬」ではなく「給与」ならば、上記の通り「給与支払報告書」によって自治体には簡単にバレます。(税務署にも一定条件以上のものは個別で調書が提出されます。だから「給与」ではなく「報酬」なんでしょうが。。) とはいえ全ての脱税はいつ摘発されてもおかしくないので「バレません」などとは間違っても言えません。 店が摘発されてそのおまけでお伺いが来ないとも限りません。 -------------- ちなみに、本来は報酬が50万円を超えたら店側は一人ひとりの「支払調書」を税務署に提出しないといけないことになっています。 ただ、これはほとんど提出されていないか、提出されていても税務調査はほとんど行われていないのが実情でしょう。 でなければキャバ嬢の「無申告」が通るわけがないからです。 本来、キャバ嬢は「青色申告」でしっかり節税することが可能なので、申告したほうが「税金の還付」でかなりお得になるはずです。 つまり、税務署としては「源泉徴収」さえしっかり行われているなら損はないと考えているようにも思えます。(あくまで個人的見解です。) ただ、この理屈は国税(所得税)だけのものなので、やはり住民税は無申告(未納付)状態です。 なぜ「地方税」の無申告状態が放置されているのか、詳しい人がいたら私も聞いてみたいです。 (参考) 『平成23年分給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引(平成23年9月)』http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/tebiki2011/index.htm 『No.7411 「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm 『No.2807 ホステス等に支払う報酬・料金等 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm 『No.7431 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7431.htm

yoppi0923
質問者

お礼

勉強になりました、 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#153414
noname#153414
回答No.1

お店からは、各人の源泉徴収が各市町村宛に通知されておりますので、各税金の支払いを逃れることは一切ありえませんし、出来る訳が全くありません。 配偶者としても全く違いはありません。

yoppi0923
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キャバクラ 確定申告について

    昨年一年間、何店舗かのキャバクラでバイトをしました。 給料(キャバクラだから報酬?)からはどの店でも所得税として10%引かれています。 確定申告のために源泉徴収票が必要と聞いたのですが貰えませんでした。お店が脱税しているのでしょうか? この場合、給与明細を持って税務署に所得を申告しに行けばいいのですか? その場合、お店は給料から引いた所得税を払っていないことになるから新たに所得税を引かれるのでしょうか?大体いくらくらい引かれるのか知りたいです。給料は月20万くらいだったのですが…。 また確定申告をしないとどうなるのですか?3月15日までに申告しないといけないのは還付金がある方の場合なのでしょうか?それ以外なら3月16日以降の申告でも大丈夫なのですか? 無知で恥ずかしいですがどうしたらいいかわからずに困ってます。 教えてください、お願いいたします。

  • キャバクラの確定申告

    昨年一年間、何店舗かのキャバクラでバイトをしました。 給料(キャバクラだから報酬?)からはどの店でも所得税として10%引かれています。 確定申告のために源泉徴収票が必要と聞いたのですが貰えませんでした。お店が脱税しているのでしょうか? この場合、給与明細を持って税務署に所得を申告しに行けばいいのですか? その場合、お店は給料から引いた所得税を払っていないことになるから新たに所得税を引かれるのでしょうか?大体いくらくらい引かれるのか知りたいです。給料は月20万くらいだったのですが…。 また確定申告をしないとどうなるのですか?3月15日までに申告しないといけないのは還付金がある方の場合なのでしょうか?それ以外なら3月16日以降の申告でも大丈夫なのですか? 無知で恥ずかしいですがどうしたらいいかわからずに困ってます。 教えてください、お願いいたします。

  • 確定申告について

    昨年11月に会社を退職しました。年末調整をやってないので自分で確定申告をして所得税の還付申告をしようと思ってます。退職後12月に結婚したのですが、この場合確定申告時に配偶者控除を申請できるのでしょうか?自分の源泉徴収表上では会社在職時は独身だったので控除されてません。(妻は一応バイトをしてますが、体が弱く年収40万ほどで、住民税も所得税も徴収されてません)また退職後国保に加入したのですが、この国保の保険料は社会保険控除として申告できるのでしょうか?類似の質問が多数ありましたが、それらを参考にしても解決できなかったので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。また自分のケースで確定申告時に必要な書類などありましたらおねがいします。

  • 風俗 確定申告

    風俗で働いてます。 住民税払っていませんので確定申告しようと思います 申告したら店に税務調査入りますか? 入った場合、私が確定申告したとばれますか? 店が税金脱税してた場合恨まれたりしますか?

  • 副業20万の確定申告不要について

    一箇所から給与所得を得ている人で20万以下の雑所得であれば確定申告不要とのことですが 医療費控除など優遇措置のための申告をしようと思えば20万以下の雑所得でも合わせて申告する必要があるという事を知りました この場合、例えば医療費控除の額と20万以下の所得を比べて どちらを優先させるほうが節税になるか(申告するか申告しないか)を自分で決めて良いのでしょうか また20万以下の申告不要は所得税のみの話だと思いますが、住民税については20万以下の雑所得を自身で申告し、そのぶんも反映されて課税される事になるのでしょうか? 例えば主婦で、夫の控除対象配偶者で年収98万円~103万(住民税非課税~所得税非課税)以内におさえていた場合 この20万の所得の増加分により住民税については均等割も所得割も両方かかると言う認識であっていますか? また夫の住民税の配偶者控除も、配偶者特別控除に変わり控除額がへると言う認識であっていますか 自分なりに調べてはいるのですが、不安なためここで合っているか見ていただけると幸いです ご回答よろしくお願いします

  • 確定申告

    年末調整に間に合わず、申告をしていない控除があります。 しかし、所得税は「ゼロ」なので所得税の確定申告ではなくて、住民税の確定申告だけでもよろしいのでしょうか? 計算したところ、所得税は「ゼロ」ですが、住民税はいくらか納める額があります。 よろしくお願いします。

  • 「配偶者特別控除申告書」の裏づけ調査

    給与所得者の勤務先は、被扶養者(妻など)の年収をどのようにして把握するのですか(130万円未満の場合)?妻が確定申告すればその情報が税務署から行きますよね?それでは確定申告しない場合はどうですか?年末に提出する「配偶者特別控除申告書」で把握するだけですか?それが正確に申告されているかの調査はしないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 確定申告が必要なケース

    給与所得の場合、収入103万円以下までは所得税がかからない事から 申告も不要と聞きましたが 住民税は基礎控除33万円の為、収入98万円以下がラインとなりますよね? (それと市町村によって均等割は更に低い額で設定されていますよね) この場合、所得税の確定申告がないのに、何を基にして住民税は算出されるのでしょうか? 何か手続きが必要ですか?そもそも本当に確定申告しなくて良いのでしょうか また、例えば今年の年収141万で、家族を一人扶養にいれるとしたら 給与所得控除65万、扶養控除38万 基礎控除38万といった具合に 所得税法における所得が0になりますが、この場合も申告は不要なのでしょうか? 特に扶養控除のような人的控除など自分で当てはめて勝手に算出してしまっていいのか もし考え違いや間違いがあったらどうしようかと心配です そのような可能性は実際に無いことはないと思います でも結果的に所得0で算出して申告がされていないと、 そういた間違いを修正される機会もないわけですよね そういったことについて税務署はどのように対策するのでしょうか? また個人事業主などの場合、経費や控除など差し引いて所得0円だった場合も申告しなくて良いのですか? もし申告が不要だとするなら、その経費が認められるかのチェックとかは一体どこで誰がやるのでしょうか? いまいち税務署の仕組みがわかりません よろしくお願いします

  • 確定申告について教えてください

    収入は公的年金と個人年金です。源泉徴収はありませんので所得税は発生していません。ただ、私は重度障害者なので、(1)障害者特別控除(2)社会保険料控除(3)生命保険控除(4)地震保険控除(5)配偶者控除(6)医療費控除(7)基礎控除、と控除額は相当な金額になります。確定申告しても所得税の還付はありませんので、申告は無意味だと思っていましたが、ある人から、住民税との関係があるから申告した方がいいと言われました。どちらが正しいでしょうか。詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 確定申告忘れた・・・・・どうしよう

    4月から社会人になる学生です。今までやってきたバイトで、確定申告というのをしたことありません。その言葉すら知りませんでした。20万以下は払わなくていいとか、103万以下は扶養控除だの、住民税とか所得税とか、何がなんだかさっぱりわかりません。 そんなもの学生は関係ないやーーと勘違いしてました。給料の明細にごちゃごちゃいろんな項目が書いてありましたが、意味がわからずすぐ捨ててました・・・。 どうしたらいいでしょうか・・・?脱税になってしまうのですか?

専門家に質問してみよう