• 締切済み

「配偶者特別控除申告書」の裏づけ調査

給与所得者の勤務先は、被扶養者(妻など)の年収をどのようにして把握するのですか(130万円未満の場合)?妻が確定申告すればその情報が税務署から行きますよね?それでは確定申告しない場合はどうですか?年末に提出する「配偶者特別控除申告書」で把握するだけですか?それが正確に申告されているかの調査はしないのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>1「扶養条件を満たしているかの調査」はどこが行うのですか?社会保険事務所ですか? 会社経由で行われます。社会保険庁のHPを参考にしてください。  http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html >2「名寄せ調査とは」? No2さんが回答しているのと同じです。  つまり、各種申告等を名寄せして徴収漏れ等が無いかチェックする訳です。  ちなみに、アルバイトでも、給与支払報告書が市町村に提出され、市町村で所得を合算します。  次の、HPを参考にしてください。  http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20031215/ >3 またそれで配偶者特別控除の金額が間違っていた場合、不足額を納めるだけですか?罰則で追徴課税になりますか? 私の経験では、不足額を納めるだけですが、扶養控除が外れるだけならいいのですが、扶養手当や健康保険(年金)の扶養から外れると、過去に遡って相当額の出費となります。

回答No.3

一般に勤務先は裏付け調査はしません。 ただ、次の2点でばれます。 1 健康保険や扶養手当の扶養要件調査   扶養条件を満たしているか、年1回調査をしますから、その際に分かります。 2 名寄せ調査   配偶者の年収が一定額を上待っている場合、その配偶者が配偶者控除の対象となっているか名寄せ調査を税務署がします。   で、配偶者控除を受けられない場合、税務署から勤務先に源泉徴収のやり直しが求められます。この場合、勤務先は、源泉徴収税額を再計算して、不足税額を納めることになります(あとで、本人に請求が行きます)。

nyagogoro
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。もう少し質問させて下さい。 1「扶養条件を満たしているかの調査」はどこが行うのですか?社会保険事務所ですか? 2「名寄せ調査とは」? 3 またそれで配偶者特別控除の金額が間違っていた場合、不足額を納めるだけですか?罰則で追徴課税になりますか? よろしくお願いします。

nyagogoro
質問者

補足

早速の回答有難うございます。もう少し質問させて下さい。 1「扶養条件を満たしているかの調査」はどこが行うのですか?社会保険事務所ですか? 2「名寄せ調査とは」? 3 またそれで配偶者特別控除の金額が間違っていた場合、不足額を納めるだけですか?罰則で追徴課税になりますか? よろしくお願いします。

noname#46899
noname#46899
回答No.2

税務署ではなく、市町村がチェックし、問題があれば税務署に通知するという流れのようです。 http://personal.okwave.jp/qa3501773.html 市町村にも税務署にも申告(報告)していない場合には、チェックできないでしょう。それは脱税であって違法な行為ということです。その場合、税務署が取引情報をつかむなどして調査をして初めてわかることになると思います。 配偶者特別控除申告書はあくまで自ら申告するものですから、事実と違っていれば申告をした本人の責任です。経理担当者としては、第一義的にはその申告を信頼するしかないでしょうね。

nyagogoro
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。 紹介していただいたリンクも参考にします。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>妻が確定申告すればその情報が税務署から行きますよね 税務署に提出するんです。

関連するQ&A

  • 扶養控除、配偶者控除についてです。

     昨年、結婚しました。妻は昨年の夏まで働いていましたが、結婚を機に、退職しました。妻の昨年の年収は200万円余りでした。妻に昨年年収があったからでしょうか、私と妻とは別々に確定申告をし、私の確定申告には、扶養控除と配偶者控除が0になっていますが、仕方がないのでしょうか。10月の結婚以降、私の給与で妻を養っているのに、扶養控除や配偶者控除が0のはおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか。因みに、確定申告のことがよくわからないので、税理士にお願いして書いてもらったのですが、これで間違いないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 確定申告書での配偶者特別控除の方法は?

    主人は給与所得と事業所得とがあり、白色確定申告をしています。 妻は個人事業主として、白色確定申告をしています。 ただし、夫婦別々の事業です。 昨年、妻の所得が配偶者特別控除の適用範囲まで下がってしまいました。 夫は毎年1月に勤務先に提出する「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を、 配偶者特別控除は「無し」で提出しておりますので、 給与所得の源泉徴収表に「控除対象配偶者有り」の印がありません。 このような事例で、 主人の20年度の確定申告時において、 「配偶者特別控除の適用」は、受けることができるのですか? 「確定申告書作成の手引き」の、「配偶者の合計所得金額」欄の書き方には、 「給与所得の源泉徴収表を見て記入のこと」とあるものですから・・。 宜しくお願いします。

  • 配偶者控除について

     一昨年、妻が約85万円の利益を株式で上げました。妻は、源泉徴収ありの特定口座だったので確定申告せず、私は配偶者控除を申請し、確定申告しました。もし、妻が一昨年の分の確定申告をして、基礎控除分の還付を受け取った場合、私の一昨年の確定申告の配偶者控除は、どうなりますか?税務署から訂正の連絡が来ますか?教えててください。よろしくお願いします。  ちなみに妻の所得はそれ以外にないので、85万-38万=47万円が所得になります。配偶者控除は38万までなので、配偶者特別控除になるようです。

  • 確定申告での配偶者控除について

    会社員ですが不動産所得があるので、確定申告をしています。 妻を扶養に入れている場合、確定申告で配偶者控除にすることは出来ますか? それとも、会社で年末調整しているので、重複して出来ないのでしょうか?

  • 配偶者控除受けれますか?

    私、給与で年収1100万程です。 妻は不動産所得があり毎年確定申告してますが H23年3月の確定申告では、所得金額6万円ほどでした。 (1)この場合、私の今年(H24)の年末調整で配偶者控除の対象として 加える事は出来るのでしょうか? (2)その年の不動産所得の金額で判断するんだとすれば   毎年、変わる(配偶者控除対象or対象外)可能性もあるのでしょうか?

  • 配偶者控除と配偶者特別控除

    はじめまして。 私は今年27年3月に入籍し、5月末で会社を退職して旦那の扶養になりました。 旦那の会社から年末調整の書類が来て困ってます。 旦那が会社から持ち帰ってきた書類は2枚 ・28年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・27年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 私は辞めた会社の源泉徴収を持っていて、収入は92万です。 65万を引いて、所得金額が27万円になるので、配偶者控除になると思うので、 27年分の扶養控除申告書を訂正する必要があるのでは? と思うのですが、 旦那の会社の総務からは 『27年分の配偶者特別控除申告書に記入して、配偶者特別控除額を  0と記入してくれれば良い』 と言われましたが・・・・  納得できていません。 収入金額が103万円未満の時点て、配偶者特別控除申告書に記入する意味がないと 思うのですが、分かる方教えてください。

  • 配偶者控除(確定申告)について

    こんにちは。よろしくお願いします。 自営業者・確定申告(青色・e-Tax)の配偶者控除についてです。 妻が、6月~12月分の収入がありまして、 ずっと催促していたんですが、やっと、今朝になって、 平成24年分 給与所得の源泉徴収票を渡してくれました。 ノンビリしていて困ります。 その源泉徴収票によると、   支払金額:118万円   給与所得控除後の金額:53万円   所得控除の額の合計額:124万円 となっています。(千円単位は切り捨てて書きました) これによると、妻の所得は、53万円ですので、 平成24年分 所得税の確定申告書B 第一表 の   配偶者の合計所得金額(47)…53万   配偶者控除(21)…38万 と記載して、間違いないでしょうか? (その他の収入はありません。) 単純に差っ引けば、118万 - 38万 = 80万円が、 所得と思えますが、 その他、某かの控除額が算定されているという解釈の元、 妻の所得額は、 53万円(65万円未満)で良いのでしょうか? 所得が80万ならば、配偶者特別控除になると聞いております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 確定申告の配偶者控除

    申告者の私も申告すべき年金受給者です。今年の確定申告で配偶者の妻が去年から国民年金の受給を受けるようになりました(65歳)。それまでの妻は無職(専業主婦)で無収入でしたから配偶者控除は38万円でした。 質問事項は去年配偶者(妻)の収入が国民年金で約78万あります。 この場合 配偶者の収入が103万円以下ですから配偶者控除はこれまで通り38万円でしょうか?又所得が38万円以上~76万円以下の場合は配偶者特別控除で控除金額は所得により変動のようですが収入と所得とは違った見解でよろしいでしょうか?給与収入などの103万と所得38万以上の事がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 確定申告必要?配偶者控除と譲渡所得

    配偶者控除、配偶者特別控除について質問です。教えて下さい。 配偶者に●給与所得[所得控除後]56万円 ●株式譲渡所得[特定口座源泉徴収あり]29万円●配当所得[源泉徴収あり]9万円がありました。 確定申告して、扶養に入れたいんですがその場合、配偶者特別控除74?万円の枠に納まるよう、配偶者の確定申告を給与と配当だけで行って配当所得の源泉税還付を受け、かつ自分の確定申告で配偶者特別控除に算入することはできるのでしょうか?

  • 配偶者控除

    妻を配偶者控除の対象について。 出走して音信不通の妻を「配偶者控除」として確定申告できますか? 妻の居場所も年収額も分かりません。 もし、妻に収入がある程度あった場合(150万円として)、配偶者控除にすると税務署には分かりますか。 (妻は住民票は移動してあります。) なんか、おりいった内容ですが、何方かお知らせ願えますか。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう