• ベストアンサー

帯状疱疹はうつる?

NicoRobbinの回答

回答No.1

帯状疱疹が移ったのではなく、単に別件で発症したんじゃないでしょうか? 免疫力が低下していたりストレスが続くとなるようです。 皮膚の外の病気(伝染するとか細菌とか)より内面から起こる病気です。 ちなみに、帯状疱疹は皮膚だけの問題と放っておかずにちゃんと治療しないとだめです。 後遺症が残ることが結構あるみたいですよ。完治するまでケアしてください。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

zxzxz
質問者

補足

別件ですか・・タイミングが同じなので疑います。 ただまったく痛みはありません。

関連するQ&A

  • 帯状疱疹

    私は、小さい頃に水疱瘡にかかり、さらに何年かあとに帯状疱疹にかかり・・それから20年以上たって、また帯状疱疹にかかりました。 そこで、疑問に思ったのですが・・ *水疱瘡のウィルスが潜伏して、再発したのが帯状疱疹 *水疱瘡は一度かかると免疫ができる ・・と記憶していたのですが、水疱瘡も帯状疱疹も、どちらも同じ水痘ウィルスなのに、なぜ発症するのでしょうか?

  • 水疱瘡と帯状疱疹

    水疱瘡に罹ったことがある人は帯状疱疹になる可能性があることや、免疫のない人は帯状疱疹の人から移って水疱瘡になることなどは知っています。 水疱瘡の予防接種によって免疫を得た場合にも、帯状疱疹になるのでしょうか?

  • 水疱瘡から帯状疱疹になるか?

    3歳の子供が水疱瘡になり、診察時の説明で 「水疱瘡のウイルスは帯状疱疹とのウイルスと同じなので免疫力低下中の人には気をつけてください」と言われました。 水疱瘡の子供が、免疫力低下中の人(水疱瘡経験済み)と接触すると帯状疱疹発症のきっかけ(移る)事はあるのでしょうか?

  • 帯状疱疹について

    これから里帰りで実家に行こうと思ってます。そんな時におじいさんが帯状疱疹になりました。子供は4才と1才で、家族4人で行こうと思ってました。ネット等で調べたところ、帯状疱疹から帯状疱疹にはうつらないということですが、水ぼうそうにはなる可能性があるとありました。子供は2人とも水ぼうそうはやってません。感染の経緯として、帯状疱疹の人の患部に触ったり、同じタオルを使ったり、患部を触った手で子供に触れたりしなければ、水ぼうそうになる可能性は低いのでしょうか?空気感染もあるのでしょうか?困っています。よろしくお願いします。

  • 帯状疱疹にならない方法

    現在81歳の母が、帯状疱疹神経痛まで、病状が進み、毎日痛くて、痛くて、夜も寝れないほどひどかったのですが、入院したりして、少しは良くなってきました。帯状疱疹の跡は、かわいそうなくらいすごいものです。年齢的に、元に戻ることはなく、合った薬を捜すということのようです。大学病院の皮膚科とペイン科で、診療を、受けています。リリカとういう薬が、たいへん効くそうですが、高齢の母には、副作用がひどく飲めませんでした。そんな母が、私、娘を心配して、同じ風にはさせたくないと一生懸命かからない方法を、色々な先生に聞いてくれてますが、見つかりません。 ペインの先生もわからない、皮膚科の先生もわからないとおしゃいます。私も知ってる先生方に聞いてみましたが、皆さん、分からない、知らないそうです。11月9日の朝日新聞に、帯状疱疹の記事がありまして、新聞社にも電話してみました。お一人の先生の監修記事でした。水疱瘡のワクチンを、打ったらいいというお話でした。 アメリカには、60歳以上を対象にしたワクチンがあるそうですが、日本ではないようです。 もし、水疱瘡のワクチンを、子供のころかかったことがある私(57歳)が打ったら、また、水疱瘡になるのではないか、帯状疱疹になるんじゃあないかと色々考えます。 心配しすぎとは思いますが、母の気持ちを思うと、かからない方法はないかと思います。ご本人、お身内でなられた方には、あの痛みはわかると思います。何か、いい情報がありましたら、教えてください。 私もあの辛い帯状疱疹には、なりたくありません。みなさんも、もちろん、そうですよね。 最近の子供は予防注射を打っているので、流行しないため、大人の免疫力がどんどん減っていくたで、帯状疱疹にかかる人が増えているそうです。 よろしくお願いします。

  • 帯状疱疹にかかったのに、水ぼうそうってありますか?

    38歳2児の母です。 2年前に「帯状疱疹」にかかりました。 子供の頃の予防接種の記録なし、母に聞いても覚えてないそうです。。 帯状疱疹にかかったのに、その後水ぼうそうにかかることなんて 有り得るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 帯状疱疹について・・・

    帯状疱疹について・・・ 帯状疱疹について調べても良くわからなかったので教えて頂きたいです。 私は現在38週の妊婦で、3歳の子供もいます。 出産は里帰りをしないので、実母が来てくれる予定でいました。 予定日が9月上旬なので月末辺りから、上の子の幼稚園も始まるのでお願いをしていました。 ところが、今日に実母が帯状疱疹と診断されたと連絡がありました。 母からはどこにどれくらいの症状が出ているのかは聞いていないのですが 帯状疱疹は移るものなのでしょうか?? 調べるとうつるうつらない等色々出てくるので・・・ 帯状疱疹は水疱瘡と同じウイルスなんですよね?? 私は小さい頃、水疱瘡にかかっています。子供は1歳過ぎに予防接種を受けました。 主人はなったことも予防接種も受けていないと言います。 出産自体月齢的にはいつ出産になってもおかしくないので 私自身もし陣痛が来たら・・・とか考えると不安です。 とは言っても、実家が車でも新幹線などでも3時間位かかるので 陣痛が来たら、自力か主人にお願いするのですが 子供の世話や幼稚園のお迎えなどを母にお願いする予定で、 後は入院中も産院に子供を連れてきてもらったりな産婦人科にちょくちょく来てもらう予定でした。 妊婦さんがほとんどの産婦人科に、まして新生児がいるところに 帯状疱疹が出ている人が来るのはやはりまずいですよね。。。。 母を当てにしていたので、正直今不安とどうすればいいか・・・と考えてしまっています。 予定日通り生まれれば治まっているとは思うのですが。 なんか支離滅裂な文章でわかりづらいかと思いますが、 帯状疱疹について、詳しく教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 帯状疱疹のような・・・

    帯状疱疹のようなかぶれのような痛痒いようなブツブツがおなかにできました。 帯状疱疹だと水疱瘡とやってないと伝染るとききました。 直接接してはいませんが、子どもを預かる仕事をしています。まだ病院には行っていません。 休んだ方がよいでしょうか? その場合、小学生が水疱瘡で休むのは欠席扱いにならない、というような有休ってあるものですか?

  • 水疱瘡と帯状疱疹

    水疱瘡と帯状疱疹は同じウイルスが原因で,水疱瘡が治っても潜伏していて成人後免疫力が低下すると帯状疱疹になるということです. 私は水疱瘡にかかった記憶がなく(兄弟はかかったそうです),成人後帯状疱疹になりました.これは皮膚科に受診して診断されたもので,間違いないと思います. この場合水疱瘡にかかる可能性はまったくないんでしょうか? 知り合いが現在水疱瘡で入院中なので,感染したのではと心配しています.

  • 帯状疱疹

    姉が、数日前からお腹が痛いと良い、先ほどお風呂に入った時に、発疹が出来ているのを発見しました。 いま、病院に行っています。 素人目ですが、多分帯状疱疹かなぁ。と思います。 私が小さい頃、友人が入院し、お見舞いに行ったのですが、彼女が帯状疱疹になっていて、 「○○ちゃん(私)は、まだ△△になってないから、会えないのよ」と看護師さんに言われたのを覚えています。 その△△の内容が思い出せません。 水疱瘡?おたふく風邪? また、帯状疱疹になったら、お客様を対応する様なサービス業はやってはいけないのでしょうか? 帰ってきたら分かる事なのですが、ちょっと心配です。 教えてください。