「一石二鳥」とは?友人が追っかけている音楽アーティストのチャリティーライブについて

このQ&Aのポイント
  • 友人が追っかけている音楽アーティストのチャリティーライブが決まった。会えるのが嬉しいし、被災地の子供の支援もできるという一石二鳥の状況について相談。
  • 友人は被災地に活動をしていて、千羽鶴などを送っている。しかし、その活動が自己満足ではないかと思える節があり、一石二鳥の表現にも疑問を感じる。
  • この場合の「一石二鳥」の使用は日本語的に適切かどうかを問いたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって「一石二鳥」と言うのでしょうか。

ご覧頂きましてありがとうございます。 今回は、私の友人が使った言い回しについて相談させてください。 先日、友人当人が運営しているブログ内にてこんな表記があり、読んだ後から何か釈然と しないものを感じています。 以下、その本文です。(バレ防止のために伏字利用+原文とは口調を変えています) ------------------------------- 今度、○○○(友人が追っかけている音楽アーティスト)のチャリティーライブが決まったって! 大ファンの○○○に会えるのも嬉しいし、チャリティーで被災地の子供の支援もできるし、 まさに一石二鳥だよね! ------------------------------- この最後にある「一石二鳥」の表現がどうもすっきりしません。 自分の中で「一石二鳥」とは「一つの行動で利益を同時に二つ得る事」と解釈していますが、 「音楽アーティストに会える」のは友人にとって利益とは言え、「被災地の子供の支援が出来る」 のも利益なのでしょうか? 友人は震災直後から、被災地に不要な毛布や衣類、娯楽道具、保存食、応援の色紙、 はたまた千羽鶴を送る等活動をしていて、色紙や千羽鶴まで送ってる辺りからただの 自己満足じゃないか?と思える節があります。 そんな先入観があるからなのか、「一石二鳥」の言葉を使われる事にもやもやとした ものを感じて仕方がありません。 単なる主観、私の気持ちの問題なのかもしれませんが、日本語的にこの場合の 「一石二鳥」って正しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.4

正しいと思いますよ。 友人は「被災地の子供の支援が出来る」ことで「自己満足」という利益を得るのですから、友人にとって「被災地の子供の支援が出来る」ことは利益につながりますし、一石二鳥と言えるでしょう。 一石二鳥は、利益が自分に返ってくる必要がありますから、例えば仮に被災地の子供の利益にしかならないことであれば、それは一石二鳥とは言えません。その友人自身に利益がないわけですから。 でもこの場合、被災地の子供に利益があるかどうかは別として、友人自身には「自己満足」という利益が出るわけですから、好きなことをして利益も得られる、まさに一石二鳥と言えますよね。 ご参考まで。

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

ボランティアは自己満足でしかない。にしても、ありがたいと思う人がいてお互いが納得するなら、本人の善意が利益になる。ので一石二鳥でも良いと思う。 しかし、同情するなら金をくれ!と思う。 被災者の呟き

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

「一右二島」の間違い

回答No.2

質問者さんのおっしゃる通り、日本語的には正しくないと思います。 >ただの自己満足じゃないか?と思える節があります。 ただ、この文からして、友人さんにとってチャリティや支援活動(実質的に支援になっているかはともかく)が気持ち良い行為なのであれば、友人さんには得になっているのでやっぱり一石二鳥ということになるんじゃないでしょうか。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

自己満足は、自分にとって充分な利益ではないですか? 好きな音楽アーティストに会える、ということ自体、相当に自己満足であると考えますが。

関連するQ&A

  • 千羽鶴を送らないようにするには?

    東日本大震災の際、救援物資の仕分け担当者が 《「千羽鶴」は作業を煩雑にするだけ》と 云っていたのですが……この度の 能登の震災に際しても、「千羽鶴」を送ることを 推奨している人達がいるようでして、まぁ 祈りを込めて「千羽鶴」を折るのは、素晴らしい行為なのですが、 祈りは天の神様が受け止めて、被災地に届けてくださるでしょうから、 「千羽鶴」は被災地には送らずに、幼稚園等の お部屋にキープしておいて欲しいのですが……どのようにすれば、 送らないようになるのでしょうな。 アイデアがありましたら、お教えください。 長野県の人達は、消費期限の過ぎた 食料品等をトラックで送りつけたそうなのですが、 そのようなことを行う県知事さんもおられるので、 県知事さん達に《被災地に「千羽鶴」を送らせるな!》と 云うのは効果がなさそうですな。 宜しく、ご教示くだされたし。

  • リアルな結果だと思いませんか?

    「被災地いらなかった物リスト」 千羽鶴、寄せ書き、古着、賞味期限不明の食品 このほか、「復興方法を記した文章や模型」「古くなった現地情報」「復旧が進んでから届いた水」など、被災地の要望やタイミングを外した支援物資は、やはり不必要と判断されています。 「被災地で役だった物」 生理用品、ガソリン、現金

  • 石〇市職員 

    元沖縄の看護師で現石〇市職員の保健師の女性(27)が被災地支援のために  AVに出演したそうです  タイトルが「現役石〇市の美人職員が被災地のため決意の出演!人生初の中出しボランティア」 だったと思います 去年3月に宮古で撮影したらしいです 瓦礫とか写っててリアルでした… 当時看護師として沖縄から医療チームの一員として来て 「形だけの支援では何もならない、自分がAVに出る事で被災地を元気にしたい」 という思いからだそうです 売り上げは全額被災地に寄付するそうです 左乳首にピアスしてるし、腕にタトゥあるからモデルさん出演のリアルなニセモノ作品と思い見ていましたが 昨日 その人の記事が某全国紙の新聞に掲載されていて(AVとは全く関係ない記事ですが…) 顔も経歴も全く同じで 本当に本人出演のリアル物だとわかりました AVに出る事を色々言う人もいるかもしれませんが自分なりに 出来ることを考えての結果だと思うのですごいと思いました 他に真相知ってる人いませんか?

  • 恐れ入りますが、下記を英語に翻訳お願いできますか。

    恐れ入りますが、下記を英語に翻訳お願いできますか。 「この度の熊本地震の支援の為に、◯◯◯(協賛ブランド名)の協力を得て、チャリティーTシャツを販売いたします。 200枚限定販売。無くなり次第終了です。 利益の全てを被災地に寄付いたします。 ワールドワイドに配送可能です。(一部地域を除く) 日本以外からのご注文はPayPalで決済頂き、EMSで配送予定です。 サイズはSからのXLまで。 詳しくは英語か日本語でダイレクトメッセージをください。 よろしくお願い申し上げます。」 よろしくお願いします。 (売上から原価を除いた分を寄付するので「利益」という表現を使っています。)

  • hit the ground の意味、教えてください

    インド洋大津波関連の記事から質問いたします。 タイトルはRace against time、サブタイトルは As global charity surges, aid workers hit the ground in Asia. です。 3通り考えてみました。どれが正しい訳でしょうか? 1.hit the ground runningなら、辞書にあります。 単にrunningが省略されているのであれば、文頭のAsは付帯状況で、「地球規模での支援が急激に高まるなか、救援隊はアジアの被災地で全力で活動を開始している。」 2.hit the ground を被災地に着くと訳し、Asは同じく付帯状況。 3.hit the ground を困難に直面していると訳し、Asは譲歩の意味になる。「全地球規模での支援は高まる一方だが、救援隊はアジアの被災地で困難な状況にある」 よろしくお願いいたします。

  • 避暑ってどうですか?

    夏場の使用電力がどうのこうのと取りざたされている昨今ですが、昔クーラーが普及していなかった頃には経済的、時間的に余裕のある方を中心に避暑に行くという習慣がありました。当時は軽井沢や日光などの涼しい高原地帯が人気だったようですが、今年は特に震災で被害のあった東北に避暑に行ってもらうというのはアイデアとしてどうですかね。 宮城、岩手には観光スポットも多いですし、福島も会津地方なら大丈夫らしいですね。関東圏の人口が減った分電力消費が抑制されると思いますし、被災地の経済的な支援にもなるので一石二鳥かなと思うのですがどうでしょう? あとは経済的、時間的に余裕のある人がどれぐらいいるかなんですけどね。 どうでしょう?

  • 具体的に政府がすべきこと(被災者救済)

    これをなんでしないの?なんでしなかったの?って思ってることを具体的に教えてください。 個人的に思ってることでいいです。 原発対応じゃなく被災者関連でお願いします。 例: ・失業者問題=国ががれき撤去とか被災処理の作業員を募集して雇えばいいのでは? 被災地の復興が早まるうえに一時的に失業者も給料貰えて一石二鳥。 税金使うことになるけどそれは復興費として誰も文句言わないはず。 ・義援金分配問題=とりあえず基準を厳密にせず多めに配ってしまえばいいのでは? で、最終的な分配基準が決定してから追加支給して、足りない分は税金から支払えばいい。これも復興費のうち。 さすがに2ヶ月以上経って2割程度しか支給できてないっていうのは無駄金にしても酷い。 「なんで助けないの?」とかじゃなく具体的にどう助けるべきかまでお願いします。

  • 昨日チャリティーコンサートしました。

    今友達の電話があり今揺れたと途中で切りました。関東の方々お気をつけてください。 被災地の皆さまのご無事をいのります。 リコーダーアンサンブルのチャリティーコンサートをしました沢山の方が来て下さって 被災地の方々のために祈り、それからクラッシック、ヴィバルディーにはじまり、 テレマンやモーツアルトなどでしたが、子供のためにディズニーの音楽をやりました。 チムチムチエリー(メアリーポピンズ) ハイホー(白雪姫) ララルー(ワンワン物語) ミッキーマウス(ミッキーマウスクラブ) 皆さんの懐かしい曲ございますか。ありましたらお聞かせください。

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。

  • 一石二鳥のデジカメは?

    PCに接続すればWEBカメラとしても利用できるデジカメってどんなものがありますか? また お勧めなんかもあったら教えてください