• ベストアンサー

hit the ground の意味、教えてください

インド洋大津波関連の記事から質問いたします。 タイトルはRace against time、サブタイトルは As global charity surges, aid workers hit the ground in Asia. です。 3通り考えてみました。どれが正しい訳でしょうか? 1.hit the ground runningなら、辞書にあります。 単にrunningが省略されているのであれば、文頭のAsは付帯状況で、「地球規模での支援が急激に高まるなか、救援隊はアジアの被災地で全力で活動を開始している。」 2.hit the ground を被災地に着くと訳し、Asは同じく付帯状況。 3.hit the ground を困難に直面していると訳し、Asは譲歩の意味になる。「全地球規模での支援は高まる一方だが、救援隊はアジアの被災地で困難な状況にある」 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単に、地面に降り立つ、到達、到着としか思えませんね。 The Tsunami had hit the ground in Asia. Now aid workers hit the ground in Asia. The answer is 2. ではないでしょうか。

daifukumochi
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。 やはり、そうでしたか。記事を読んだ後の印象が強く、迷路に入ってしまいました。 また、分からなくなったときはよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

>文法的には単に到着する hit the ground/road/can 私はこのような言葉になんらかの含意をまったく感じないのです。swarm in などと違って、hit the road, hit a car と同じぐらいの日常感覚です。初めて見たのが、単に到着する意味だったからかも知れません。 surge は大波、殺到を思い起こさせますが。 もう少し状況、感情の入った表現なのでしょうか?

daifukumochi
質問者

お礼

ニュアンスを出せば、ということかと思います。 日常でこういう表現を使っていらっしゃるのですね。いろいろ教えていただいて有難うございました。

回答No.3

たしかに文法的には単に到着するかもしれませんが、 Tsunami が hit the ground すれば「襲う」と訳せるわけですから支援が hit the ground で「続々と到着している」くらいに訳したいと個人的には思います。 daifukumochiさんが例の中で「困難に直面している」と訳されたわけは hit the bottom という感じからでしょうか。たしかにBottomだと底をついてもう手がないみたいにも取れますね。 まったく脱線しますが以前こんな会話がありました。 Let's hit the road. Wait, let me hit the can, first. これは男職場の会話ですが 「そろそろ行くぞぅ」(もちろん車で) 「ちょっと待った。先にトイレ行かしてくれ」 と言ったところです。 アメリカ全国で通じるかどうかはちょっと疑問ですが少なくともうちの職場では普通に使ってました。 あれ?ある特定の人間だけだったかな? でもNative Americanには違いないです。

daifukumochi
質問者

お礼

例文もお示しいただき、丁寧に教えていただいて有難うございました。hit the ground を続々と到着していると訳すところは、さすがですね。自然な日本語になりますね。また教えてください。

回答No.2

補足。何度もすみません。 The Tsunami had hit the ground in Asia. こちらは「襲う」「打撃を与える」 二文を並べるとなぜ、 hit the ground という言葉が使われているかよくわかるから。

daifukumochi
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 東北関東大地震大手企業の支援活動が見えないのはなぜ

    大手企業の救援活動が見えてこないのはなぜ・・・ 被災地、避難所の生々しいいニュースを目の当たりにし救援物資の足りない状況を見て思うことは、世界のトヨタ、ソニーはこの災害でどんな活動をしているのでしょうか 必要な自動車、ラジオいくらでも提供出来るのでないでしょうか 大手企業が本気になって利益追求以外の支援活動に乗り出せば、 より日本全体の結束が高まり窮地を脱することに結びつくのではないでしょうか このような企業支援情報があれば流してほしいものです。

  • 救援物資について

    22歳、医学生です。よろしくお願いします。 東北地方太平洋沖地震の救援物資に関する質問です。 救援物資は企業からの提供以外受け付けていないという情報を耳にしました。 被災地での人災を防ぐためにはベターな策だろうと思います。 個人的な支援は被災地の自治体における平等性・均等性を理念とした援助から考えると、ナンセンスですもんね。 ただ 私たち学生も、被災地の方々のためにできることを全てしたいのです。 自衛隊の知り合いや仙台にいる高校の同級生から、おおよその現状を聞き把握しております。 私たちが被災地へ救援物資を届けるには、どのような手法がよいのでしょうか? ただ期待のこもったゴミになるだけ、といった事態は絶対にしたくありません。 やはり企業に依頼するといった方法になるのでしょうか。 もしくは都道府県の庁舎を窓口にして自衛隊に依頼するのがよいのでしょうか。 あらゆる方法を吟味したいと思います。 皆様のご意見、お待ちしております。

  • アメブロ支援物資に関する内容

    東北関東大震災の救援物資について何か協力できないかとモバイルで色々検索していたのですが、たまたま見たアメブロの内容に疑問を持ち困惑しています。 そのブログは個人の方の様なのですが3/15付けで【東北関東大震災支援物資送付先について】というタイトルで被災地の方が必要としている物として数点の品物と、宮城、岩手、青森、福島の県庁と印し住所と電話番号が記載され、協力お願いしますと一言だけ添えられています。 個人の被災地への支援物資は受け付けて無いのでは?と思い色々検索してみたのですが宮城県、岩手県、青森県、福島県いずれも、まだ個人の支援物資は受け付けてない様なのですが私自身、災害時の支援物資等、知識が無くよく分かりません。 深刻な状況にある被災地の県庁に問い合わせるのもどうかと思い、ご相談させて頂きました。 また個人の支援物資を受け付けていない場合、このブログに対しどうしたらよいでしょう? このブログを見た人が善意の気持ちで物資を送り被災地の方々に迷惑をかけてしまっては、なにもなりません。 何かアドバイスを頂けましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • インド洋沖地震の被災地に自衛隊が派遣されることについて

    イラクへの自衛隊派遣について、いままで野党やマスコミは声高に異を唱え続けてきましたよね。 じゃあ、どうして今回の大津波の被災地に対する自衛隊・派遣には、誰も反対する人がいないんですか? だって自衛隊の海外派遣にはなんら変わりないですよね?復興支援目的の。 スマトラ島が被災地なら、イラクだって戦争による被災地じゃないんですか? 今回の五億ドル無償供与には、「同じアジアの一員として」というお題目がついています。むろん大賛成です。 ならば、同じくアジアのイラクにだって、政府として支援してあげるべきじゃないんでしょうか?仮に「非戦闘地域」と言えども、今あちらで活動出来るのは、事実上、自衛隊しかありえないのは誰だってそう思いますよね? 何故イラクがダメで、プーケットならいいのか。「人道支援目的」という言葉を使わずに誰か教えてください。

  • 募金をするのは上から目線ですか?

    私は先週起きた東日本の地震の被災地へ千円募金をしました。    しかし、地震が起きて家がなくなり、買い物をすることも困難で、寒い避難所で救援物資を受けて日常生活を送っておられる方々に対して、住む家があり、食事も普通に食べていて、千円くらい募金しても大丈夫と思える私がお金をあげるということを思うと、上から目線で人を見ているような気がしてしまいます。  募金をするのは簡単に考えれば良いことなんだろうけれど、被災者の立場に立って考えると見下ろされてる気分になってしまうことのようにも思えます。被災者にとって本当にうれしい募金とは何なのでしょうか?  ちなみに私は募金をする時、被災してたくさんの支援物資が必要な人は何万人もいるけれど、自分の出した千円で一人でも多くの人の食べ物を確保できる、被災地で得体の知れない何かによって自分の心身を蝕まれている人が一人でも多く医療施設で診察を受けて自分の状態を知ることができると思ってお札を募金箱に入れました。

  • どんな震災 復興番組なら見たいですか?

    どんな震災 復興番組なら見たいか 考えて下さい 例えば 震災対応検証番組 被災者 一般人が参加した 生放送の検証番組 芸人100人1年間 ガチンコ ボランティア生活番組 芸能人ボランティア体験番組 募金募集番組 企業 個人 義援金ランキング番組 復興アイデア募集番組 賞金1000万円 (アイデアの実現か 半分を義援金に) 救援物資について テレビでは 都道府県などから 救援物資を送ったと言うニュース 被災地では 届いていないと言うニュースでした テレビ局が被災地に行けているのに緊急支援物資が届かなかった理由は 何か?を追求した番組 支援物資が集積所で山積みになって 被災者まで届いていないと聞きます 支援物資がどうなっているのかを扱った番組 放射能が安全だと言っている学者と行く 原発事故現場紹介番組 原発事故で 最悪の予想をした場合の番組 海外からの震災支援ばかりを扱った番組 自衛隊の救助 救援活動をまとめた番組 警察 消防 海上保安庁赤十字など 震災救援を扱った番組 津波被害の前と後を比べた番組 震災発生時から 時系列に震災の状況を紹介した 実際の映像だけを使った番組 震災を再現したドラマ など どんな震災 復興番組なら見てみたいですか?

  • 被災地のどこの施設が人手をさがしていますか?

    この連休に私の労働力を提供できます。 難民にはならないだけの準備を当然していきます。 本来なら車で救援物資を持っていきたいですが、都心でのガソリン確保が極めて困難です。 そうであれば、皆が被災者で一人でも手が欲しい場所へ自分で出向きます。 ちなみにOTCと調剤の薬を持っていく事ができます。私一人ですが、手荷物で持っていきます。 ニュースでしか避難箇所を知りようが有りません。心当たりの被災地に電話してみても、どこなのか、県庁も市役所も町役場も 有りすぎて解らないと言います。町の連絡がとれないので、状況が解りにくいのだと思います。l 被災地に近く、心当たりの方は施設名と場所を教えてください。

  • 募金、赤十字、について

    いま大学の有志を集めて募金活動をしています。 毎日50万円以上集まり、日本人のやさしさに感動しています。 その金を赤十字に募金する予定ですが、赤十字の使い道が分かりません。 果たして何に使うのでしょうか? また政府の被災地に対する復興支援金は募金額により増減しますか? 例えば赤十字に100億集まって被災地復興に当てられ、被災地の復興は十分だ。だから政府は復興支援金は10億しか出さない。 また赤十字に10億しか集まらず、被災地の復興は苦しい。だから被災地には100億の復興支援金などです。 つまり他団体の活動により復興状況を見た上で、政府の活動を決めるということです。 もし募金がなければ、その分政府が金を出すだけですか? だとしたら、募金が結果的に復興支援金にあてられるなら、政府が国民から税金を徴収し、それを復興支援に当ててもそう大差ないだろうと思います。

  • 地震被災地 茨城への支援

    この前の 東北地方太平洋沖地震 皆様はご無事でしょうか。 茨城県も被災地です。 知り合いに茨城県の方がいますが、連絡は取れ、無事でした。 しかし、食べ物やガソリン等が不足している状態だそうです。 知り合いの所は、津波はなかったのですが、マンションが古い為に、安全確認のため避難所で過ごしたりしています。 東北地方の被災地はテレビなどメディアに取り上げられていますが、茨城はあまり取り上げられていません。 まだまだ余震が起きてるみたいですし、スーパーやコンビニに行っても食料がないそうです。 また母子家庭でお金もなく、食料もあまり買えない状態です。 救援物資をメディアに多く取り上げられているところだけでなく、取り上げられていない被災地にも届けて欲しいと思いますが、どうしていいのかわかりません。 津波等のために家もない方の方が支援しなければならないと思いますが、この茨城の状態では支援を受けることは難しいですか? もし支援が必要な状態であれば、どこにそれを言えば支援を受けられますか? もし支援を受けられないのであれば、食料を郵送したいと考えてます。 北海道から茨城へ郵送することは可能ですか? (郵送するのに飛行機や電車など?を使わなければいけないと思うので) よろしくお願いします。

  • hit the groundの意味

    I was in love with Zoey before I hit the ground. ここの、I hit the groundの意味がよくわかりません。。。 教えていただけると嬉しいです!