• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:泌尿器科ガン 緩和ケア)

泌尿器科ガンの緩和ケアとは?

ghcd1952の回答

  • ベストアンサー
  • ghcd1952
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.4

お気持ち察します。私(男性 当時58歳)は2年前に膀胱がん(3a)で膀胱、前立腺の全摘出を受けました。その時のことを説明させていただきましたら、県病院では対応できないとのことで、がんセンターへ行き詳細な検査を受けました。その間ネット等で自分の病気の状況にもある程度向かい合うことができ、セカンドオピニオンを頼み評判のいい病院で治療方針等について意見を受け最終的にその病院で手術を受けることにしました。そこで受けたのは術前2クール、術後2クールGCを受けました。術後の報告ではリンパにも転移があり、再発する可能性は50%だと言われました。この分野の研究では治験として貴下のいかれた札幌医科大や岩手大学、京都医科大でやっておられ、わたしもメールとか電話で情報を送っていただきました。それとともに高濃度ビタミンCのことも調べました。情報が多くあり、どれを選択したらいいのか、迷いました。話がまとまっておらず申し訳ないですが、手術を受けた病院の廊下に貼ってあった掲示物に『がんばらないけれどあきらめない』書いてありました。野菜重視の食生活、体温を上げる、等々私は中部に住んでいるのですが、愛知県にはピアネットというNPO組織があり、病院とは違ったアドバイスをしてくれます。このような組織は多くの県であると思います。また、帯津良一先生の『がんを治す在宅療法大辞典』を見られたら参考になるかもしれません。それよりも主治医はどういっておられるのですか。12クールもGCをすれば、大変つらいと思いますよ。貴下のお気持ちは十分に察しがつきますが、大切なのは自分の命を見てもらえる先生を探すことですよ。質問今やれることはないかに対してですが、これだけでこうしなさいという答えはないと思うます。なぜならいろいろな対処療法がこの病気にはあるので、帯津先生の病院へ行かれたらどうですか。

itimaahi
質問者

お礼

遅くなってしまいすみません。ご回答ありがとうございます。調べれば調べる程沢山治療方があり、正直どれがよいのか迷いますが、貴方様が薦めてくださった先生の本などネットで調べてみます。母の主治医は、12コース目の途中、2月の時点でもうこれ以上自分に出来る事は無いときっぱり言われました。今の病院にこれ以上の治療は無いのですが母は1人暮らしで調子も悪かったので外泊や入院の繰り返し、仕事出来なくなり収入がないので、入院してた方が入院給付金があるので精神的に安心感がある様です。お金の面倒は私にかけたくない様で…明日から子供が保育園に入園なので、時間の許す限り母が良い治療が出来る様にしたいです。アドバイスありがとうございました。

itimaahi
質問者

補足

昨年回答いただきました翌々日、担当医に余命が残り僅かと告げられました。その後、高濃度ビタミンC療法を2回程やりましたが、5月の中旬に母は他界しました。ghcd1952さんには色々なアドバイスしていただき、大変遅くなりましたがありがとうございました。

関連するQ&A

  • がん患者の緩和ケアについて

    私の母が大腸がん(直腸)の末期で現在肺に多くの転移(多発性肺転移)が見られ、リンパ節にも2か所転移した状態です。母は抗がん剤の副作用に弱く、続けるには最寄り病院の緩和ケアにお世話になり、副作用で苦しくなったらすぐに病院に飛んでゆく、または往診や入院など副作用を緩和することができると思い、今まで治療していた病院から、これからお世話になる病院の緩和ケアチームに紹介状を送って頂き、昨日お話を聞かせていただきました。私は抗がん剤治療も緩和ケアと併用すれば母の副作用も少しは楽になるのではと思っていたのですが、説明によると「抗がん剤治療を始めた時から吐き気止めなどを併用している、または、処方しているので緩和ケアにきても意味がない」とうの説明を受けました。確かに抗がん剤を点滴するときに吐き気止めなども併用しますが、それ以降副作用で苦しんでも今まで通っていた病院は自宅から4~5十分もかかるのでなかなか病院に行けず、副作用を我慢した挙句、耐え切れず、すぐに抗がん剤を中止してしまうことを繰り返していました。 しかし、近所の緩和ケアを利用すれば、その都度すぐに対処してもらえると考えたからこちらの病院に移ったのに、そのような返答が返ってきたので正直「がっかり」しました。また、がんが進行して食欲がなくなったら無理に食べなくてよい、また、点滴をしても体が吸収できないので意味がないとか、母が多発性肺転移でがんが進行すれば呼吸ができなくなるのですが、人工呼吸等の延命治療も致しません、ときっぱり言われてしまいました。結局、緩和ケアとは、ガンが進行して苦しんだら痛み止めや睡眠薬を使い、入院した時は、普通の病棟のように身の回りの世話をする程度のものなのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 末期の大腸がんで緩和ケアのため自宅療養中

    私の母親のことで相談です。61歳女性、再再発の大腸がんです。 そして、末期で自宅療養中です。 お医者さんの説明によると、 腫瘍が巨大すぎて、手術はできない。抗がん剤も、腫瘍が巨大すぎて効果が見込めない。 おう吐がひどい、その理由は、胃の出口にも腫瘍がかかっているので、食事が出来ない。 と言われ、緩和ケアしか出来ない状態と言われ、自宅療養中です。 母の状態は、食事療法でも治療をしたい。食事が出来ない状態ですが、重湯がミキサー食なら、口から食事は出来る状態です。 現在は、痛みにも我慢が出来る状態です。退院するときに、モルヒネが注射されている状態です。 この状態なんですが、 緩和ケアではなく前向きな治療をしてほしいのです。 免疫療法や、食事療法など、なにか治療法があれば教えていただけませんか?? 大変、困っていますので、どうか。 よろしくお願いします。

  • 緩和ケアに関して

    現在義母が癌で闘病中です。最近まで抗がん剤治療を行っていたのですが、転移していた癌により痛みが出てしまい現在は痛みと戦っております。先日まで入院をしていたのですが、病院が遠いと言う事も有って自宅に戻っているのですが、緩和ケアを通院や在宅等で診ていただける医療施設(緩和ケア科)を探しております。ネット等で見つけてはいるのですが、ほとんどが入院が基本になってしまうのです。義母の希望としては、出来れば自宅で何とかならないかと言う事と、入院と言ってもなかなかいっぱいで面談すら一ヶ月以上先というのが現状です。現在住んでいるのは埼玉県の川越と言うところです。結構ネットに載っている病院は電話をしております。どなたかご存知でしたら紹介していただければと思います。 それと、どんな事でもかまいませんアドバイス等もいただければと思います。

  • 緩和ケアと免疫療法によるがん治療

    現在79歳の父親が昨年6月に肺の腺ガンと診断されました。心臓に近いところの動脈に癒着している状態で、外科的処置ができず、放射線治療、化学療法をしましたが効果が望めず、また、タルセバ、イレッサも不調に終わりました。転移もあり、体力が著しく低下してしまい、痛みを伴っています。 現在、胸水を数日かけて抜き、ステロイドによる肺の中に壁をつくる治療をしてます。主治医の話だと、このままガン治療は継続できないとのことでした。最後の望みとして、免疫療法を考えたいのですが、市立病院等では保険診療と保険外診療の同時にはできないといわれ、退院後、他の病院やクリニックで治療するように言われました。 しかし、現在の状態では、自宅療養というより退院すらできない状態です。入院による緩和ケアと免疫療法と併用治療をしてくれる病院をご存じありませんか、自宅にできるだけ近くの病院を探しています。私共は、静岡県の西部に住んでいます。皆さんの情報をたよるしかありません。よろしくお願いします。

  • 千葉県がんセンターの緩和ケア

     母が末期のがんで痛みが強く困っています。普通の錠剤のモルヒネや貼るタイプの麻薬など試してみましたが,もともと胃腸が弱く使えない状態です。千葉県がんセンターは家からも近いのでここで緩和ケアが受けられたら良いかと思っていますが緩和医療専門の病棟などははないのでしょうか? 経済的な負担も気になっていますが,もしここの病院の緩和ケアについてご存知の方があればぜひ教えてください。  

  • 緩和ケア病棟

    父が末期の食道がんで、先日肺炎を併発しました。これからの方針として、治療はもう出来ないので、肺炎が完治したら、首の静脈に栄養を入れる管を埋め込み、自宅療養する予定です。しかし、父は自宅で一人(母は仕事)でいる事や、訪問看護など他者が家に入る事に抵抗があるようで、病院にいたい感じです。京都に緩和ケア病棟がある病院はどこにあるのかもし、ご存知でしたら教えてください。御願いします。

  • 緩和ケアをするタイミングを教えてください

    2週間前にガン末期で父は亡くなったのですが、緩和ケアの事でわからないことが あったので教えてください 父は、入院4日目にして亡くなったのですが、4日目の朝に病院から電話があり かけつけると、担当医から今日がヤマですと言われ延命治療をしても父が痛くて苦しい 思いをすると言われモルヒネ投与を進められ同意しました。 説明を受け、父の病室に戻ると緩和ケアチームですと言われ今は、2人ですが後4人 いますのでと良く分からない簡単な説明をしてサインくださいと言われ、父が死んでしまうかもと 気が動転していたのでサインをしました。 ですが、モルヒネ投与から5時間弱で父は亡くなりました。 緩和ケアとは、今日か明日にでも死にそうな患者に行うものなのでしょうか? それとも、モルヒネ投与をする場合は、緩和ケアチームが出てくるのでしょうか? ネットで色々調べて見たのですが、よくわからず緩和ケアをする タイミングが、いつなのかわからないのです。。 父は、亡くなってるので今さらなのですが わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 緩和ケアについて

     先日、実の兄を末期ガンで亡くしました。緩和ケア病棟での最期でしたが、少し疑問があるのでお尋ねします。    直接には、食道ガンが原因ですが、発見時には既に手遅れの状況で動脈との癒着が大きく、手術適用は難しいとのことでした。 胃婁を開けて過ごしていましたが、ある日高熱が出て、即入院となりました。CT検査の結果、腫瘍が肺に達して、穴をあけてしまったため胃からの水分や唾液が肺に流れ込み、いわゆる誤嚥性肺炎を起こしているとの診断でした。 それからは早い経過を辿りました。一般病棟から、緩和ケア病棟に移って、約10日で息を引き取りました。2人兄弟ですので、休みの度に駆けつけましたが、咳き込む姿に見るに堪えない思いをしました。モルヒネは使ってましたが・・・ 意識朦朧とする中で、咳に体力を消耗させられた感じでした。 病院の処置、治療、応対に疑問を持つのではありません。“緩和ケア”という治療に対して持っていたイメージは 「痛みをコントロールして、最期まで意識を保った逝き方ができる」というものでしたが、兄の場合は 「痛みもなく意識を保っていた」という状況ではありませんでした。 “緩和ケア”ではガンの部位から、対応が不十分なことも多いのでしょうか? 言葉は変ですが、どの部位のガンならば 「痛みがより軽減され、最期まで意識を保てる」のでしょうか? 肉親をなくした今、自分の逝き方も強く考えてしまう私です。 どうか教えて下さい

  • 緩和ケア病棟・ホスピスについて教えてください

    78歳の父親が悪性リンパ腫かも知れません。 今、検査結果待ちの状態なのですが 最悪の場合は、病気と闘う意思がありません。 上手く、伝わるか解りませんが 延命治療で精魂尽き果てて終わるような形には したくない。という感じです。 母親の時が、そのような状態でした。 本人も、抗癌剤などの副作用に長らく苦しんで 最終的に回復せず、最後には大量の痛み止めと言うか 最後の最後で安楽死状態で、家族同士も疲れ果てての 最後となってしまい、どこか、納得できない終わり方とも 言えました。 同じ失敗を繰り返したくありません。 (1)緩和ケアは通常の病院に入院するのと比べ どのような違いがあるのでしょうか? (2)入院費などの費用は、普通の病院に比べて 高額なものなのでしょうか? (3)入院するのは、簡単にできないものなのでしょうか? 入院待ちの患者さんが多いとか、条件が厳しいなど。 (4)そもそも、緩和ケアとホスピスの違いは? 同じ意味で捉えていいのでしょうか? ちなみに、大阪府在住で後期高齢者保険です。

  • 癌の免疫療法について

    癌に対して、活性リンパ球療法とか癌ワクチン療法とか を実施している、医療機関がありますが、実際に治療を 受けた方が、おられましたら、効果の程度を聞かせて 下さい(なぜこんな事聞くかと申しますと、癌の3大標準 治療はどれも体に相当な苦痛を伴うと思いますので) よろしければお願い致します