• 締切済み

もう50に手がとどく男性ですが・・・・

tama151の回答

  • tama151
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.1

30代女性です。 結婚まで十数年一人暮らしをしていたので 参加させて頂きました。 大丈夫ですよ。掃除も掃除機がやってくれますし 洗濯も洗濯機がやってくれます。 やはり女性のようにはいかないと思いますので あまり気張らずやる事だと思います。 男性ですし、お休みの日に家事などはすれば いいし、ご本人によると思います。 食事などもまとめて作っておくなど。 何かあれば、具体的に知らせて頂ければ 又、回答参加させて頂きます。

関連するQ&A

  • 論理的な思考(回答)のできる女性に質問です。(男性も歓迎です)

    少し想像してみてください。 結婚後、掃除や洗濯、食事などは(現時点で独り暮らしでそれなりに自分でこなせているから)特に女性側にしてもらいたいと望んでいない男性がいるとします。 (家事などが出来る女性が(人として)前提だが結婚相手の条件に家事などを含まない男性) その彼が結婚するメリット・デメリットを教えてください。

  • 既婚男性の本音を教えてください

    共働きの主婦です。子供はいません。 私は趣味が仕事になったので、仕事がとても好きです。 主人もそれを理解してくれていて、家事は半分ずつと話し合って 結婚をしました。掃除や洗濯などを主にやってくれていますが こまごまとした事ーーーたとえば男性があまり気づかなそうな細かい 部分の掃除や、洗濯機に入れられた洗濯ものにアイロンをして 引き出しにしまうこと、町内会の方への連絡、区役所へ行く、 主人が出しっぱなしのものを片付ける、などなど は私がやっています。仕事との両立もなかなか大変なのですが 家事をしない男性も多いと聞きますので、 主人のやってくれる事を尊重して細かいことは言わないようにしていました。自分では30/70くらいの割合ではないかと。 平日はお互いに家を出る時間も帰りもまちまちなので、食事は作っていませんが、それ以外の部分は私がやっているので大丈夫だろうと思っていましたが先日、主人に「食事くらい作ってくれないかなぁ」と言われ、それから毎日夜中に次の日の食事を作る生活です。 主人が家事を半分やっていると思っているのはわかっていますし、もちろん感謝しています。ただ、家事9割と仕事(部長職です)の両立は体力的にもなかなかきついものがあります。 やはり、「妻」を持つ男性の本音は、女性に家にいて家事をやってもらいたいものなのでしょうか。今は子供がいませんが、将来子供ができた時にはやはり私が仕事をやめざるをえないのでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、男性の本音が聞けたら、と思います。よろしくお願いします。

  • 独り暮らしの家事労働、今日はヤ~メた

    独り暮らしの家事労働(炊事洗濯掃除買出しなど)で、 「今日はヤ~メた」とやる気が出ないことはありませんか? もしやる気が出ない時にはそれをどうやって家事労働やるように仕向けますか? やる気を出すなんて積極的な事ではなく、消極的でもイヤイヤでもとにかく体を動かす工夫です。 精神論ではなく出来るだけ具体的な手法を教えてください。 ただし誰かの為にとか自分以外のために家事をすると言うのは無しです。 完全独り暮らしが前提です。

  • 家政婦さんを雇いたいのですが、どこに依頼すればいいのでしょうか?

    32歳、研究職種の公務員をしている独身男性です。 職業柄、生活が不規則になりがちで、特に学会前だと深夜残業、泊まり込みはザラです。 もともと家事洗濯は嫌いでなく、独身官舎に一人暮らしですが、洗濯や掃除などはこまめにしています。 ただ、仕事が忙しいと疲れて家事洗濯も苦痛でついつい家事洗濯を手抜きがちです。 そういう仕事が忙しいときだけでいいので、掃除洗濯や仕事から帰ったら食事が出来ているようなことをやってくれる家政婦さんを雇いたいのですが、そういうのはどこに依頼すればいいのでしょうか? 結婚する気はないので、お嫁さんを探せという回答はナシでお願いします。

  • 奥さんに先立たれた男性ってどうしてるのでしょうか

    最近「ロストシングル」といって 奥さんを亡くした男性が立ち直れないまま 精神的にボロボロになって暮らしている実態をメディアで知りました。 特に毎日の食事に困ってそうに思いますが、、、。 また食器の洗い方さえわからず、衣類や風呂用の洗剤で 食器を洗おうとしたり、、、。 また家政婦さんにきてもらおうものなら莫大な費用がかかりますね。 私は未婚男性で 仕事をしながら家のこと(掃除、洗濯、食事の準備など)をしないといけないので 家のことは粗雑になりがちで恥ずかしく思うこともあります。 既婚者からは「これだから独身者はなんかだらしないね」みたいなことを 言われたこともあって 「やはり独身男性って世間から惨めに見えるのかな」と 自分で思い悩むこともあります。 しかしもともと一人暮らしなので家のこと(掃除・洗濯)は雑ながらもしてるつもりですし 食べ物も簡単な料理なら食材を買ってきて 作ることも出来ます。 例えば味噌汁ならインスタントではなく 「だし」をとって 完全に手作りで作ることもできます。 面倒でウンザリすることもあるんですが、 外食やインスタント食品ばかりだと栄養バランスだけでなく 味付けが濃すぎることや「化学調味料」もなんとなく気になります。 話を元に戻します。 奥さんに先立たれた男性、また離婚して突然一人暮らしになった男性は やはり家のこと(とくに食事)で苦労しているのでしょうか。

  • 手が痛ぇーッス><

    手が痛ぇーッス>< もともと肌が弱いのか何なのか、毎年冬になると手の肌が乾燥してカサカサになってしまいます。さらに、私は一人暮らしをしているため、家事を全て自分ひとりで行っており、手を洗う回数が多いためでもあると思っています。 そこで、手を洗う回数を減らしたいのですが、私は綺麗好きなようで、習慣のように様々な機会で手を洗っています。 どのタイミングの手洗いをやめれば良いと思いますか? 「ここは必要ないだろう」と思われるところがあれば教えてください。 ・小便をしたあと ・大便をしたあと ・顔に化粧水とクリームを付けたあと ・ドライヤーで髪を乾かしたあと ・寝起き ・洗濯物を洗濯機に入れたあと ・洗濯物を洗濯機から出して干したあと ・灰皿を掃除したあと ・食器を食器用洗剤で洗ったあと ・帰宅したとき ・食事を終えたとき ・ふきんでテーブルを拭いてふきんをすすいだあと ・歯を磨いて歯ブラシをすすいだあと 一番上以外は石鹸で洗っています。 泡で出るタイプの石鹸です。 個人的には、髪を乾かしたあとと、洗濯物を洗濯機から出したあとは、すすぐだけでも良いのではないかなと近頃思っています。 補足として、寝起きに手を洗うのは、小学生の時に寝ている時は無意識にお尻を掻いているから朝起きたら洗いましょうと教わったからです。 顔に化粧水とクリームをつけたあとに手を洗うのは、にきびが酷いからです。 洗濯機に洗濯物を入れたあとと出したあとに手を洗うのは、洗濯機の説明書か何かにそう書いてあったからです。 宜しくお願い致しま~す(^O^)

  • 正しい一人暮らし

    一人暮らしだと炊事洗濯掃除などの家事がおろそかになりがちです。 もちろん一人暮らしでも家事をきちんとこなしている方もみえます。 そこで家事をきちんとこなしている一人暮らしの方から家事がおろそかになりがちな方へのアドバイスを教えてください。 アドバイスは炊事洗濯掃除のどれでも構いません。 秘策、奇策、ワンポイントレッスンなんでも結構です。 ただし誰かに頼むとか結婚するとかと言うのは無しでお願いします。 あくまでも一人でやるが前提です

  • 酒のつまや日頃の料理、生活について

    お世話になります。 家事できない一人暮らし男です。 TikTokで炊飯器ブラザーズや、長野社長をよく見ます。 2人以外にも料理や家事、掃除などアイディアや、工夫して楽してできる動画ありますか?

  • 結婚紹介所ってこんな男性しか居ないのですか?

    先日初めて結婚相談所を利用し、登録してる人同士でお互いプロフや 画像を見て、ある男性と会ってみようといことで、紹介された男性と食事に 行きました。、。 カウンセラーとその方と3人で待ち合わせをし、その後2人で 食事に行きなさい、という流れでした。 少し驚いたのは、2人になった際、その男性は『予算と料理好み教えて。 ここら辺りなら多少は店知ってるんで』との言葉でした。 食事が進みお互いの話をしたのですが、やや違和感を感じたのは その男性は、一人暮らしは長い、と言っておりましたが、 『自分のことなんだから自分で・・・』を繰り返します。 例えば、掃除、洗濯は自分でやる、自分のことなんだから人に頼むことではない。 (掃除が好きで、私も驚く程こまめに掃除をしている様です) 食事も自分で月の食費を元にお金の計算をして自分で作る、時には外食する、 自分のことなんだから自分で自己管理をする。 保険、貯金なども自分のことなんだから自分で自己管理をする。人に 任せることではない。また自己管理のため定期的にスポーツクラブにも 通ってる、とのこと。 あと、『やはりどんな仕事をしても自分の時間は大切にしたい』とか 『一人暮らしでも掃除・洗濯も好きなので、苦にならないですよ』とも言ってました。 食事が終わった後は、その男性の方が大目に飲食していたので、 2/3程度は払いました。店を出て、お互い向かう駅が違うということで 最後は『今日はありがとうございました』と私に言ってそこで別れました。 カウンセラーから、その日の感想を今求められております。何て書いたら良い のか分りません。皆さん(特に婚活中の方)はどう思いますか?

  • 家事が苦手なんです・・・

     家事全般、あまり好きになれなくて困っています。  洗濯は全自動なので干せばいいだけだけど、掃除も  嫌いじゃないんですけど、持病があって食事も作るのが  苦手です。だからすぐ男性にふられちゃうんでしょう  か?なにか良いアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう