• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母と喧嘩ばかりで関係に悩んでいます)

母と喧嘩ばかりで関係に悩む私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 27歳の私と57歳の母の関係が悩みの種です。母の束縛から抜け出したい私が同棲を始めましたが、母との関係がうまくいかずに喧嘩が絶えません。
  • 母は心配性で、私に対して過剰な連絡をしてきます。私は自立したいという思いが強く、母の束縛を嫌い家を出ました。しかし、和解してからも母の心配性は変わらず、関係がギクシャクしています。
  • 最近の喧嘩の原因は些細な言葉のすれ違いや相手の気持ちを理解しきれないことです。私は親子関係と一人の人間としての関係を使い分けているつもりですが、母は私を子供としてしか見ていないようです。喧嘩が続くことで自分自身もストレスを感じ、関係が悪化してしまうのではないかと心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202167
noname#202167
回答No.4

まず。 >「あー電磁波でピリピリしてきた」 これは ・電気機器からの静電気の影響 ・腕の筋肉の硬直と血流悪化の問題 という事も考えられますが、 電磁波はけして感じないものではありません。 人間も毛に当たった電磁波を毛根から感じれる様で、 雷が至近距離に落ちると 全身の毛が逆立つ様な感覚を覚えたりもします。 敏感な犬などは 歩行時の物体が圧迫、乖離する微弱な電磁波を感じて 見えない位置に居る飼い主の帰宅を事前に察知したり、 地震の前に地盤の歪みで生まれる電気と電磁波を感じ パニックを起こす動物もいたりしますから。 電磁波だけでなく、 空間の臭い分子と一緒に残るイオンを肌で感じて、 そこに何かが居た事を感じれる人も居ます。 気温や湿度に合わせた体温調整で、 血管が拡大、収縮しその影響が毛細血管に行って 頭痛になったり、 日照量が足りないとメラトニンが出て憂鬱な気分になったり。 ウォーキングなど運動をして基礎体力を上げると そうした悪影響を受け難くはなるみたいですが、 人間の体は思ったよりかなり敏感で繊細ですから、 >「気のせいだと思うよ」 とは言わない方が良いかもしれません。 悩んでいる人は 誰にも理解してもらえず、治療法もなく、 悩んでいるという事が多いものです。 無知だと「気のせい」と言っても仕方ないものですが、 生物の能力や病気の知識が有る場合、 悪化させない為にも 「気にし過ぎない様にしましょう」とは言うべきですが (身体に障害が出ると残った感覚が研ぎ澄まされたりする様に  気にする事で感覚が鋭敏になってしまう事が有るので。) 相手の感覚を否定する 「気のせい」と言うと相手を追い詰める事にもなりかねません。 感じられる可能性は十分に有る事です。 否定されると人は否定し返してしまうので、 あまり触れない、安直に思いついた返事をしない事が 大切ではないか と思います。 そして。 お母様は寂しいんでしょうね。 寂しいと人は一番親しい人に わざと突き放して愛して貰おうとしたり、 過剰に心配し過ぎて心労がかさんだりします。 母子家庭であなたが病気を抱えているとなると、 それをずっと1人で抱えて、 あなたの為に、あなたの為に、と 様々な辛さ、不安、苦しさを耐えて耐えて あなたを育てて来たのでしょう。 普通の親子より愛情が強過ぎになっても仕方ないかもしれません。 そして、母子家庭で育児だけを支えに生きて来た為に、 突然育児から開放されても、どうして良いか解らず 子供の事ばかり頭に過ぎって心配になってしまう。 親にとって子は何年経っても、自分の子は自分の子なのかもしれません。 いつもあるはずの連絡が1時間遅れただけで、 ・もしかして事故に遭ったんじゃ ・もしかして病気で動けなくなってるんじゃ ありとあらゆる不安が過ぎるのが親というものです。 あなたが病気を持っているなら、 尚更そうした不安は大きくなってしまうでしょう。 あなたを育てる為に人生を捧げて来たのですから、 心配して口うるさくなったり、 寂しさの裏返しでひねくれた事を言ったりしても、 その裏側には常に愛が有るのですから、 「わかったわかった」と言わずに 「心配してくれてありがとう」と言って 追加で言いたい不安があれば全部言いたいだけ言わせて 言いたい気持ちを十分消化させてあげる。 そう対応するのが一番良いのではないでしょうか。 相手の言動を真に受けるのはお子様的な対応です。 相手がそう言動する理由。 心 を見て、 心に対して言葉を選び、話しをすると上手く行く様になる事があります。 私に言えるのはこれくらいでしょうか。 良い関係を築ける事を祈っております。

saaaakeeee
質問者

お礼

電磁波って感じられるのですね…知りませんでした。無知でお恥ずかしいです。 >否定されると人は否定し返してしまうので、あまり触れない、安直に思いついた返事をしない事が大切ではないか 確かにそうですね。自分の無知から知らないうちに母を傷つけてしまっていたのかもしれません。反省しています。気づかせていただきありがとうございます。 最近では母の小言を流すことも多くなっていたのですが>「心配してくれてありがとう」この言葉一つでだいぶ変わるかもしれないです。 常に謙虚に感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。 もっと相手の気持ちを考えて大人な対応をするように心がけたいと思います。 ご意見大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

60歳主婦です。 私からみれば 貴女のお母さんは異常と思えますが、母一人、子一人の 暮らしだった、、、と言われれば 仕方ないなかぁ~とも思います。 まぁ、今はお母さんも元気のようですから いいですが、これが 寝たきり、、になったら、それこそ こちらから 一日に 何度も 電話しないと心配になってきますよ。 今は、その練習、、、と思いましょう。 朝、目が覚めたら 覚めたと同時にこちらから電話かける。 それを、習慣になさったらいいのでは? 後は、まだお若いのですから 婚活に誘われたらどうでしょうか? 今、寂しい一人暮らしの男性も多いですから。 結婚、、、とかだと、何かしら難しい問題も出てきますが、 セフレとか、旅行友達、、、とか見つけられたらいいと思います。 お母さんも、まだまだ お若いのですから、もう一度『女』として 目覚めさせられたら 貴女には関心は向かなくなると思います。 ネットで、中高年 婚活 みたいな検索をすれば たくさん出てきますよ。 お金だけには注意されて、、、。お金を狙われないように。

saaaakeeee
質問者

お礼

そうですね、喧嘩できるのも親が元気なうち…なのかもしれません。 普段は母の健康や体調のことが心配になるのですが 喧嘩になるとそのことをつい忘れてしまいがちです。気をつけます。 ↓で書きましたが私の母は少し特殊な職業なので、婚活などしたらすぐ新聞に載ってしまうかも… なので交際相手を見つけるのも、友人を増やすのもなかなか難しいかもしれません。 今いる友人ともっと仲良くなれたら良いのですが。 電話を習慣化するよう心がけたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • ako29
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.3

いわゆる依存ってやつですね。 母子家庭であなたを大学まで育てた、立派なお母様だと思います。 でも精神的に子離れできていないというのはあなたも辛いですね。 きっとあなたに人生のすべてを賭けてきたのでしょうね。 2年前にご実家を離れられたとのことですが、依存する人は どうしても愛情を欲しがり、結局喧嘩にはなると覚悟しておくほうが いいと思います。 要はどうやって精神的に自立してもらうか。 >あんたは私を親としてじゃなくて、対等の立場で話そうとする これは完全にあなたをまだ子供のままにしておきたいんでしょうね。 でもそれは無理な話。 きちんと「私はお母さんのおかげで立派な大人になれました」という お話をするべきでしょうね。(もうしてるかもしれないですね) お母様はご自分の世界がないのでしょうね。 何か趣味やご友人関係など、お母様が興味を持ちそうなことは ありませんか? ガーデニング、カラオケ教室、陶芸・・・いろいろありますよね。 お母様がお一人暮らしなら人と話せるサークルなどがいいかもし れないですね。一人暮らしは積極的に外に出ないと誰とも喋らない 日が続くことも珍しくありません。 あなたは、今のままでいいと思いますよ。 気が向いたときに電話したり、泊りに行って愚痴を聞いてあげたり それぐらいにしておきましょうね。 あなたも精神的に不安定とのこと。 長年のお母様との関係で心に負担があるのでしょう。 たいしたアドバイスができずすみません。 困ったお母様ですが嫌いにならない程度に接してあげてください。

saaaakeeee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母はやはり子離れできていない、依存している状態のままということですね。 私の母は仕事がちょっと特殊で地元では少し有名なのであまり気軽に外に出られず(それだけでストレスになるみたいです)、また夜がメインですが昼の仕事もあるので趣味は一切ないです。 たまに(週1程度)伯母が1時間ほど家に来ておしゃべりをするのですが、出来ればそれ以外に趣味を見つけることが良いですよね。 何かないか私も考えて母に提案してみようと思います。 今のままでいいと言っていただきありがとうございます。気持ちが楽になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

こんにちは。 心配性で、ちょっと自己中心的なお母様との関係、こちらが大人になればなるほど、難しいものになると思います。 たぶん、こちらでの回答の多くが、「毎日、連絡なんてしない」とか「ある程度、同等の立場での会話は、質問者様のお年なら当然です」といった、質問者様よりの回答が多くなるように思います。 でも、それが世間一般的な常識だったとして、お母様がそれに納得するとは思えません。 ある意味、お母様ほどではありませんが私の母も心配性です。 例えば、雨の降っている日に出かけようとすると、「今日は雨だから、明日にしたら」とか、母の知っている私の友人に、私が話した内容を全て知りたがったり、「そう言わないで、こう言えばよかったのに」とかの、過干渉の気があります。 少し前までは、そのことがいちいち気にさわり、喧嘩とまではいきませんが、「うるさいな」的な言葉を返したりしていました。 それでも、母の過干渉は治りませんでした。 今でも続いています。ただ、最近こちらも受け流すすべを覚えました。 母が何か言っても、「そうだね」でほぼ終わらせます。 例にあげた、雨の日の外出も、「雨で出かけたくないけれど、今日出なければ駄目なの」といった感じで、こちらの都合で事を運ぶようにも出来るようになりました。 お母様も57歳、性格が変わることは期待できません。 毎日電話していれば、満足なら、日課にしてみたらいかがでしょうか? どんなに忙しくても、顔を洗ったり、ハミガキしたりはするでしょ? それと同じだと思えば楽なものだと思います。 母一人子一人で、全ての思いが質問者様に向いているのは重責だと思います。 でも、それもいまさら変えられるものでもないし、質問者様が、もうひとつ大人になって、お母様の仰ることを、真正面から受けとめず、サラット流せるようになるしかないかと思います。 ご参考までに

saaaakeeee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「過干渉」この言葉もすごく当てはまるなぁと感じました。私の母も雨の日の外出など、まったく同じように言ってくるので…。 その過干渉にも最近では流すことを覚えていますが、やはりあまりに多すぎるとイラついてしまいます。 そこがやはり大人になりきれていないのでしょうね。アドバイスを頂いて気づきました。 毎日の電話も、できるだけ頑張ろうと思います。 ご意見大変参考になりました。ありがとうございます。

  • utun01
  • ベストアンサー率40% (110/270)
回答No.1

電磁波・・・ すごいデジャブを感じましたw 私の母も似たような人で、 「あー、今日は電磁波が強いわね」 みたいなこと言ってくるので 「電磁波ってどういうものか分かってんの?」 って言ってしまいます。 そこで喧嘩になってしまう辺りも非常に親近感を覚えますねw 個人的な意見だと思いますが、ある程度は無視してもいいんじゃないでしょうか。 うちはなんだかんだで親子仲は悪くないと思いますが、 なんだかよく分からないエセ科学的な話をされてウンザリしている時には 大体数日の間、電話は無視を決め込みます。 そういった点では分かり合えない事は既に承知しているし、 まともに取り合えばキレられるのは分かっているので・・・。 (丁寧に理論的に話してもダメです。というか、共感してもらいたいだけなのかも) 無視というと聞こえは悪いと思いますが、 私はそんな母とうまくやっていくには、 ・空気が悪くなったら数日置く。 ・数日後に何もなかったように電話する。 みたいなことが必要だと感じています。

saaaakeeee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりある程度の年齢になると健康のことに敏感になる方が多いのですね。 私の場合連絡を無視するとすぐ友人に鬼のような電話攻撃がかかってきてしまうので 友人に迷惑をかけたくないのでそれは出来そうにないです…。 でもやはり時間を置くということは大切ですよね。 似たような立場からのご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう