• ベストアンサー

オリオン座の右の方に

図を見てください。 赤い矢印の方にかなり光っている星が見えるのですが、あれはなんという星でしょうか? 東京在住でそんなに星は見えないのですが、かなり光って見えます。自分で調べてみて、最初はプレアデス星団かなと思ったんですが、ちょっと位置が違うような気もします。プレアデスは☆印のあたりですよね?プレアデスがあるはずであろう場所には何も見えないんですが、もっと右の方な気がします。一個の星に見えます。光り具合がすごくて、シリウスよりも輝きが強くて、たぶん僕のところから見える星の中で一番強く光っています。色はオレンジっぽいです。 やっぱりあれはプレアデス星団なんでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#151202
noname#151202

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 時期的に金星ではないかと思われます。 http://www.nao.ac.jp/hoshizora/index01.jpg 国立天文台のサイトをご覧になってはいかがでしょうか。

noname#151202
質問者

お礼

たぶん間違いなさそうです!すっきりしました!お早い回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 若い散開星団のH・R図

    若い散開星団のH・R図に関する説明についてです。 プレアデス星団を構成している星によってH・R図を作成してみると、ほぼ主系列に近い分布をしているが、O型星やOに近いB型星(B0型)のような寿命が特に短いものはなく、A型付近の構成が多少主系列より上のほうへずれて分布しているのがわかる。プレアデスと同じおうし座にある、もう1つの散開星団のヒアデス星団になると、A型の恒星さえ見られなくなる。もし、それぞれの散開星団ができたときに、それらに属する恒星がいっせいに誕生したものとすると、A型のような、寿命のやや短い主系列星が残っているプレアデス星団のほうが、それすら残っていないヒアデス星団よりも後に生まれた若い集団だということになる。 このようにプレアデスとヒアデスの新旧関係がわかる理由を教えていただけないでしょうか。

  • マックホルツ彗星

    昨日からこの彗星を探しているのですが どうもそれらしいのが見つかりません。 今頃(今日は1月11日)プレアデス星団の右側あたりに あるというネットの情報で、双眼鏡で探しているのですが プレアデスの幅*5倍くらい右にすごく暗いボヤとした 雲みたいなのが見えるんですが、これのことなんでしょうか? 写真だともっと青白くてくっきりしているはずなんですが・・・ 尾らしきものも見えないし・・・ 双眼鏡は8倍というしょぼいものですが プレアデスは一個一個ちゃんと星が数えられるくらいは 見えています。

  • オリオン座の動きについて

    南の空の星の動きを図示するときは、回転の中心となる点の位置は地平線より下にすべきですよね。 ところで、オリオン座は、真東から出て真西に沈む(春分秋分の日の太陽と同じコースを通る?)のですから、出てから沈むまでは12時間弱ということになると思います。しかし、紙の上では地平線より下に中心をとってる訳ですから、沈んでる時間の方が長くなってしまいます。 それとも出る位置が東に近づくにつれコンパスの針の位置は地平線に近づけて書くことになるのでしょうか。しかし、もし地平線の真南がコンパスの針の位置なら三ツ星は出るときも沈むときもほぼ同じ様に縦に並ぶ事になるでしょうし、冬の大三角はシリウスよりだいぶ早くベテルギウスが沈む事になると思います。やはり、中心は地平線より下にとるのが正しいように思います。 もともと3次元の物を2次元であらわすことに、無理があるのはわかるのですが、このことに関しては私が何か間違ってるように思います。 教えてください。よろしくお願いします。

  • アンドロメダ座カッパ星がはと座?

    また大きな発見があった由。 http://www.astroarts.co.jp/news/2012/11/20subaru/index-j.shtml 今回発見された巨大なガス惑星「アンドロメダ座カッパ星 b」・・・ 主星のアンドロメダ座カッパ星は「はと座運動星団」に属し・・・ この「はと座運動星団」とは何でしょうか? アンドロメダ座は、シリウスから見て、オリオン座の三ッ星を通り、先日質問した木星やアルデバランを左に見て、さらにはプレアデスを左に見て真っ直ぐに行ったところにありますね。 しかし、はと座はおお犬座の右下ですが、どういう絡みで、運動星団名に「はと座」が付いているのでしょうか。 当方、今一つずつ星の名を覚えている状況の、天文ド素人です。

  • 星座の動きついての疑問

    2,3日前、夜中の3時ごろ、目が覚めて、東寄りの空を見たら、 オリオン座、左側にふたご座の2つの1等星 頭上には、おうし座と、その一員のスバル星(プレアデス星団)が見えました。 スバルは、双眼鏡で見ると、6つの輝く星が見えてきれいだったし、 オリオン座の大星雲もぼんやり見えて、嬉しかったです。 が、(ここから本題、質問)  今時、いわゆる冬の星座たちが見えるということは、約半年で、天体は1周もするのか、 (時間は10数時間ちがうけれど)、こんなわけないですよね。  また、アイルランドに行った人から聞いた話で、南側の星の位置はやや低いけれど、 冬には、ちゃんとオリオン座を見られる(時間帯は夜の7から9時前あたり)と聞いて、 地球を半分回るから、 あちらでは、日本で見られないはずの昼間の星が見えるのかと思ったけれど そうでないのに、すごく不思議に思いました。 これらの現象について簡単に (頭がすかすかの…頭を揺らすとカサカサ音がする(^o^)私にも分かるように)解説してください。

  • 一太郎「改行位置で右矢印→次の行」にする方法

    一太郎を使っています。 古いパソコンに入れた一太郎で、 「改行マークの位置で、右矢印を押すと、カーソルが次の行に動く」 状態で使っていました。 今日、新しいパソコンに入れた一太郎をアップデートして、初めて使ったのですが、 「改行マークの位置で、右矢印を押すと、カーソルが次の行に動く」 ことがなくて、カーソルが、改行マークの右側に進んでしまいます。 「改行マークの位置で、右矢印を押すと、カーソルが次の行に動く」 様にするには、どうしたら良いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夕方西に光る2つの星は?

     今、晴れた日の夜7時頃(前後1時間程度の幅で、見られます)に、やや西の空、あまり高くない位置に、明るい星が2つ縦に並んで見えます。(東京周辺)  上の星はたぶん金星(宵の明星)だと思うのですが、下の星はかなりの明るさです。シリウスはこの時期まだ西の空には現れません。(朝5時ころでしたら、オリオン座とともに西に傾き始めるシリウスをみられますが、夕方はまだ西の空には見えないはず。)  シリウスとはまったく違う筈ですが。まばたかないように見えるし、今までこの時期にこんな明るい星を見たことはなかったので、もしかしたら惑星かなと思ったりもするのですが、わかる方教えてください。

  • 今日 三日月の右下に輝く星?

    今空を見ると三日月の右斜め下 かなり低い位置に不気味なオレンジ色の星が輝いています あれは何でしょうか? 世界の滅亡の兆しでしょうか?

  • 交差点の信号

    添付の絵のような交差点ですが、「車あ」が左上のオレンジ色の星のマークのほうに進みたいときは、信号Aがたとえ赤でも、横断歩道の人に気をつけてオレンジの線の通りに進んでよいと自動車学校で習いました。 理由は、「停止線が点線だから」ということなのですが、その点線の停止線とは、③の点線のことでしょうか。 どうしてその停止線が点線であれば、向かいの信号が赤でも進んでいいのかの理由がよくわかりません また「車い」が同じくオレンジの星印の方に行きたい場合、信号Cが赤でも進めるのでしょうか。どの信号に従いますか? 同じく「車う」が、右下のオレンジの◎の方向に進みたいときは、信号Dに従うのでしょうか。 なおこの交差点の上は高速道路になっています。また図の黒線はすべて白線とお考えいただけますようお願いします。 自動車学校ではなかなか質問する時間がなく、こちらで質問する次第です。何卒よろしくお願いいたします。

  • 電車内などでの視覚(?)について。

    図は列車の中です。 下の両端の席が優先席的な席とし、星の位置に人1人が矢印の方を向いて立ち、スマホをいじっています(その人が後ろの席に背(など)を預けているかどうかに関わらず。また、スマホの画面は当然使っている人を向いています)。 左下の席の2人が星の位置にいる人の方を向き、その人が見ているスマホの中を見ようとした場合、その画面に何が写っているかまで確認することはできるのでしょうか?