• 締切済み

プライドの高い学生との接し方

30代後半女です。 1年ほどまえから、ある大学の研究室に助教として勤務しはじめました。 その研究室には男性の助教と男性の技術職員の方がいます。教授をはじめ皆良い方なのですが、 学生になめられています。すべての学生がそうというわけではないのですが、ドクター過程の学生が一人いて、その学生がとてもプライドが高く、扱いに困っています。 彼は、ばかではないので、自分が研究室のトップでいたい、自分がすべてを牛耳りたいようでなのですが、さすがに男性の助教と技術職員には何もいえないようです。でも私に対してはいいたい放題、したい放題なので、一度やんわり注意をしたのですが、効き目はありません。言っても無意味な反論しか返ってこず、あの人はわがままだと言いふらしたようです。 先輩風をふかしているので、他の学生はおとなしいものです。よく「あの先生は、あんなんだからだめだ等」色々な先生やうちの助教のこともえらそうにだめだししているので、おそらく私もそう言われているのでしょう。まにうける学生もおり、困っています。最近の彼の行動は目に余るものがあり、私の仕事にも支障がでることもあるので、一度厳しいく言った方がいいのかなぁと思っています。 男性の助教と技術職員の方に相談しようかと思ったのですが、これまで彼が注意されてきていないことを思うと(これは彼が表向きこの2人の職員を上にたてているからですが)相談しても理解されないような気がします。こういったタイプの学生とどのように接すればよいのでしょうか。

みんなの回答

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.4

彼が、そういう風にできるのも今だけ。 (まぁ、一回きつくシバいて見たくなるだろうけど 笑) ドクター過程とはいえ、いずれ学生から社会人になるでしょ。 そしたら、社会で働くなら必ず、 プライドなんてポキーンと一回は折られるでしょうしねぇ。 でも、男性助教授とかに 彼としてではなく、匿名の生徒として相談してアドバイスを受けてもいいと思います。 仕事に支障が出るなら、なおさら・・

kametons
質問者

お礼

ははは~!一度でいいのできつーくしばいてやりたいです。 でも、その子はそういう性格なんですよね。人をばかにすることしか能がない。 人のしていることに口を出しては悦に入るという困った子です。 匿名としても、相談してるうちにばれますね、 そんな子は彼しかいないもので。。 前、研究に使う備品を私の机の上から持っていって自分の机に保管すると言い始めたときに、 男性の技術職員に、はぁ?何で?と言われていましたが、罰悪そうに笑ってうまくごまかしてました。 私は、またかと思って放っていたのですが、1週間後に、あれはよく他の学生が持っていって しまうからとか何とか言い訳を言いにきました。 おそらく、まずいと思って機会をみてさりげなく言いにきたのでしょうが、 はいはいとあきれてながした私の対応をみて、こいつは強引にやればいけると思われてしまったようです。 ただただ面倒くさいです。 回答ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

ANO2pigunosuke >雑用は出来ない子ではないので、仕方ないですかね 雑用すら出来ない程度の人ですか 社会に出て、まずやる事は雑用ですよ その人の人生も先が見えてきましたね

kametons
質問者

お礼

二度もありがとうございます。 雑用は好きなようで、好きなことは楽しそうにやっていますが、 興味のないことは全くやらないか下の学生に回します。。。 でもすべて自分の気に入るようにやっているかやらせていますね。 はぁ、今お礼を書いていても面倒くさい子だなぁと思ってしまいます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

貴女が、どの程度お仕事が出来るのか存じあげないので、迂闊な事は言えませんが その子は、自分の価値感が乏しく、貴女の凄さを理解するだけの力を備えていない とても幼稚な子 って感じがしますね 手間のかかる幼稚園児でも見ていると思ってみませんか?

kametons
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 所詮学生ですから、研究者としてやっていくことの大変さはわかっていません。 世間にでて痛い目にあえば目が覚めるのでしょうが、こっちも仕事なので彼にはつきあっていられません。 言ってもわからないので、我慢してつきあうしかないのでしょうかね。。。 ま、雑用は出来ない子ではないので、仕方ないですかね。。ちょっと疲れてきました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

まあ…私に言わせれば「ばか者」なのですけどね(笑)。 まあまあしかし…所詮は学生…ただの「ガキボウズ」ですよ。 上には上が居るってのが、この世の掟ですから、そのうちにすり潰されるのは目に見えてます。 ポストがどんなに上でも、上がれば上がるだけ「責任」も重くなる。 同じ罪でも、重さが違ってしまいます。 「手かせ足かせ、どんどん増える」ってなものです。 あなたが教育しなくたって、世間がちゃんと「強制教育」しますから大丈夫。 ガキの戯言なんか気にしないで、毎日しっかり働きましょう!。 大人なんですから、我々は!。

kametons
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 えぇ、ただの世間知らずの坊ちゃんなので放っておいたのですが、 私の仕事にも口を出し始めたので、新しい年度が始まることですし、ばしっと言ってやろうかと思っていました。 一体どんなしつけをうけてきたのか。。

関連するQ&A

  • 学生との接し方

     22歳、今年から大学の職員となりました。職員といっても研究室にいる技術職員ってやつです。普段は、研究室の雑用や、学生実験の指導をしたり、研究室の学生の実験を手伝ったりしています。  ところで、相談なんですが自分は22歳でありまして学生と年齢が近いのですが、うまく学生と接する事ができません。自分の性格として自分から相手に話しかけるタイプではないこともあると思うのですが。学生と仲良くなりたいという気持ちはありますよ。学生の信頼を得るには、行動で示すしかないのでしょうか。といっても、まだまだ新米で知識&技術もないので、学生に教えることもできません。あせらずやっていくつもりではありますが。  まとまりのない文章ですが、回答お待ちしております。

  • 既婚の方に再び質問です。

    以前、自分の結婚について相談させていただきました。 今回は別件です。 大学の助教の先生と女の先輩(Aさん)は夫婦です。 助教の先生は私の指導教官です。 Aさんは今は専業主婦で私の事を可愛がってくれていて、 家にも招いてくれたり助教の先生にも「しっかり指導して」とお願いしてくれたりしています。 ある日、研究室メンバーで飲み会をしていたら、 助教の先生と見知らぬ女がホテルに入っていくのを見てしまいました。 実は、過去にも助教の先生が新入生とKissしているのを、 研究室の学生が見たことがあり、既に前科2犯です。 研究室に戻り皆でAさんに言うか言わないかで議論になりました。 研究室は、未婚の男の子ばかりなので、既婚の方のご意見をたまわりたく質問いたしました。 目撃者全員で質問しています。 Aさん言うべきか言わざるべきかアドバイスをお願いします。

  • 私を「いじめの対象」としか見ない学生への対処について

    私を「いじめの対象」としか見ない学生への対処について 大学の研究室に通ってるのですが、研究室の学生が私に暴言を大声で怒鳴ったり、暴力で脅してきて私を研究室から追い出すのでとても困っています。彼にとって私は「いじめの対象」でしかないらしく、私が研究室に来るといじめなくてはいけないので研究がはかどらないというのが彼の言い分です。 研究室の教授も彼と同じようないじめっ子気質で「弱い奴が集団に入ってくるな」と言って、私を助けるどころか、逆に彼の味方となって一緒になって私をいじめてきます。 私には身近に味方になってくれたり相談出来る友人や先生がいないので、今、とても困っています。 私は私を「いじめの対象」としか見ない学生に対してどのように対処すれば、彼の狂気な言い分を訂正させ、研究室に行けれるようになれるのでしょうか? また私をいじめてくる教授にもどのように対処すればいいでしょうか? 全部、私の両親に話して弁護士を引き連れて大学の学長に話しに行けばいいでしょうか? また、私をいじめる学生の就職先に彼の横行ぶりを伝えて、就職先から注意してもらうようにすればいいでしょうか?

  • 大学院学生の立場

    理系の修士2年です。実験系の研究室に所属しています。 特に研究機関で指導者の立場を経験されている方にお伺いしたいです。 教授にとって、修士の学生はどのような扱いなのでしょうか? 身分的には「学生」なのですが、どうも「職員」のような使われ方をされているようで、釈然としません。 ポスドクを目指している方は励みにはなると思いますが・・・。 確かに私は研究はしたかったのですが、大学職員になるつもりは毛頭ありません。 ブルーカラーとして研究室に居場所を頂くのが「博士課程」という身分なんでしょうか・・・。『甘えるな』とお叱りを受けそうですが、曲りなりにも教育機関であるならば最低限の義務は果して欲しいです。それと、従順さを求められるのも期待が重くて辛いです。 高い学費も払って、税金も納めているのに、これ以上何を搾り取ろうというのでしょうか・・・。

  • 修士の学生について

    私は現在理工系の大学に在籍し研究で苦労しているのですが、 修士の人って結構気楽そうだしズルイなぁと最近感じています。 自分はほとんど何も研究しないで(指示や指導もしてくれません)最終的には学部生が自力で必死に得た研究の成果をまるで自分がやったかのごとく振舞っています。 教授もうすうすは気づいているみたいなのですが特に注意はしません。ちなみに研究に関して先生から怒られたりするのはなぜか学部生なのです。 こんなんで修士が卒業できるもんなのか!?なんて思ったりもします。 大学院の修士位であるならばこれ位当たり前なのでしょうか? それともこの実態を教授などに相談した方がいいのでしょうか?

  • 大学病院での肩書き

    都内大学病院乳腺外科にかかっています。 そこに在籍している先生は教授、助教、医員と3種類の肩書きの方がいらっしゃいます。 教授はわかりますが助教、医員の違いはなんでしょうか。 そこでは助教の先生の方が医員の先生より若いです。 大学の研究チームの名簿には医員の先生は院生となっています。

  • 担当教官(助教)に萎縮してしまいます※長文です

    理系の研究室のM1です。他大学(別の研究分野)から現在の大学院の研究室に入ってきました。 実験や自分の研究に関することで教官に自分の意見を言うのが怖くなってしまっており、悩んでいます。 私の研究テーマは、所属する研究室の助教が博士課程で行っていたことの延長線上で、それを教授の指導のもとに実験を行っていました。しかし、経過報告会の際に助教が行ってきた方法を変えて実験していることに対し、助教が教授に意見というのか、訂正をいれることが多く、その度に場の空気が凍り付くことがしばしばでした。 その結果、助教があまり折れるタイプの方ではないこともあり、教授が、元は助教の研究なので助教のやりたいようにしたらいいということで、私はテーマとともに助教に教えていただくことになりました。 助教に教わるようになって直ぐのころに、泳動のゲルのウェル数について注意されることがあり、その際、教授とはその方法でしてきていたこと、どうして今回もそれを変えずに行ったかを話したところ、素人が勝手な判断をしたり意見を言ったりしないようにと注意を受けました。 ご尤もなことなのですが、情けないことにこの時の言葉がトラウマになってしまい、自分の意見や考えはあるものの、素人意見だと言われるのではないかという恐怖心が生じてしまいほとんど意見や考えを言うことができなくなってしまいました。 加えて、実験操作の際に以前助教に教わった手技で行っていたことを、そんなことは言っていないと言われることが割とあり、以前言われたと説明しても否定され、さらに言葉を重ねるとご気分を損ねられてしまうので、すみませんとしか答えられなくなってしまっています。 また、研究計画は全て助教が立てられ、私はその日に言われたことをするという状態で、機器の操作も簡単なもの以外は、やりますと言っても最終的に私がやるからと断られてしまいます。(しかし、これについては私自身、元来鈍くさいうえに助教の前に立つと身体が竦んで焦ってしまうため、信用できないのだろうとは思います。) 自分から積極的に意見したり尋ねたりしなければ何も始まらないのはわかっているのですが、話をしようすると今まで言われた嫌み等が思い浮かんで気持ちが悪くなってしまいます。 自分の研究にもかかわらず、実験計画すら立てられずただ簡単な操作のためだけに動いているだけで理解すらできていない現状に、何のために院にまで進んでいるのかを思うと情けなくて仕方がないです。 愚痴のような主観的意見で申し訳ないのですが、どうすれば、この恐怖心と状況を克服することができるのか、これからの研究を円滑に進めていくことができるのか、何かご助言いただければと思います。 せっかくの恵まれた環境を、自分の意気地のなさのせいで無駄にすることなく有意義に過ごしたいです。

  • 教授より助教のほうが研究に詳しいってどう思いますか?

    助教の方はよく論文を読み、実験をし、学生の論文指導やゼミなど研究室の運営で忙しく働いています。 教授はと言うと、研究室にあまり現れない、学生に指導をしない、たまにゼミに出ても簡単な計算ミスをする。でもなぜか論文をファーストで書いていて、いかにも俺が実験しました見たいな顔で学会に出てる。 圧倒的に教授より助教のほうが知識があるのですがこんな研究室どう思いますか?まさか教授は科研費をとるのが仕事というわけではないですよね。。。

  • 学生時代に力をいれたことについて

    学生時代に最も力をいれたこと、また、それによって学んだこと(600字以内)について記入してください。これについて自分なりに考えて書いてみたのですが、頭にはうかんできてもうまく文章にできていないと自分で感じ、少し凹みました。なのでもっとこう書いたほうが良いとか日本語のおかしいところ等何でもいいので意見をお願いします。 学生時代に、最も力を入れたことは卒業研究です。私はエネルギーや環境問題に興味あったという事と昨年度までは調査研究しか行われていないという事で卒業研究のテーマとして「バイオマスエネルギー」を選択しました。まず私は論文や文献で調査を行い、石油の使用量約4割を自動車が占めるという事から、その代替燃料で話題になっていたバイオエタノールに注目し、実験を計画しました。しかし、この実験には自分の専門外の知識と技術が多く必要でした。そこで、まず私は農学と化学の研究室を訪ね、知識と技術を身に付けました。忙しい中、一から色々と指導して頂いた先生方、同学生の方にはとても感謝しています。そして身に付けた技術による従来の生産過程において私が考案した処置を施し、ようやく実験を開始することができました。しかし、前例が無いため成功する保証も無く、最初は失敗も多く経験しましたが、試行錯誤を繰り返し、従来の生産方法に比べ提案した生産方法の方が効率が良いという結果を得ることができました。私は、この経験を通して人と協力することの大切さを学ぶことができました。また、新しいことに挑戦するという難しさと達成した時の喜びを知ることができました。ここで学んだことを、これからの大学院での研究に活かし、社会人になってからも失敗を恐れることなく頑張りたいと思います。(564字)

  • なかなか復帰できません(学生です)。

    なかなか復帰できません(学生です)。 2ヶ月ぐらい前から精神的ストレス(多忙さ、人間関係)などにより大学(研究室)の方へ足を運ぶことが憂鬱になり、精神科に通うようになりました。以前に比べれば、調子が良くなったので病院の方へ通っていません。 また、将来の目標に向けて再び前向きに考えられるようになったため自分なりに就職活動を行えるようになりました。 しかし、未だに研究室の方へ足を運ぶことに対して非常に抵抗があります。これは、指導教官と研究室のある者に対して拒否反応を持っているためです。 特に指導教官には強い憤りを持っています。私は頭が切れる学生ではないので完全にアホ扱いされています。他の学生を例に出して比較されたこともありました。事あるごとに物を言われていました。そのため、自身から相談もできませんし、色々なことに対して積極的に発言できません。 指導教員がこのような態度をとるので、それに便乗して学生の方も私を見る目が変わってきました(悪い方へ)。まさに負の連鎖が起るようになりました。 そのため、指導教員とある学生に対してやり切れない気持ちがあります。 このような気持ちに対して、研究の方も行っていかないと学業をおさめることができないので非常に心配です。 せっかく、時間とお金を費やしてここまで来たのですから退学するわけにもいきません。事情から別の研究室で研究室を行うことも出来ないと思われます。 ここで研究を投げ出すと、自分に負けたみたいで悔しい気持ちもあります。 このような状況が続いているため毎日、現状打破を考えています。しかし、身近に相談できる相手がいないのでどうしようもありません。 そこで、どのようなことでも良いのでアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。