• 締切済み

言葉について

私の友人のことなのですが、目で見た物とは違う言葉を言ってしまいます。 例えば、シュウマイを食べながら「やっぱりこの餃子美味しいねー」 リンゴジュースを買って来てとお願いしたら「オレンジジュース買ってきたよ!」と言いながら手にはしっかりとリンゴジュース。などなど。 本人は無意識で、言った後も気づいていません。周りが突っ込んで、あ!って気づく始末です。 これは一体、普通の人の脳とどこがどのように違うんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

普通の人の脳とどこがどのように違うのでしょうか? きっとある意味で、天才では? ただ、突っ込みを入れて欲しいあまりに、ぼけているのでは? 本当に無意識なのでしょうか? それか重度の天然では? でも、本当に無意識のうちに、これらのことをいっているようでしたら、 彼の脳をMRIで調べてもらう価値はあるかと思います。 しかし、こっちとしては、これだけぼけてくれれば、つっこみがいが ありますよね。

関連するQ&A

  • 胃酸の分泌

    本にオレンジジュースとかは胃酸の分泌が多くなると 書かれてました、 (質問します) 胃酸の分泌が少ないジュースとなるとどんな種類の物に 奈留のでしょうか、 林檎、トマトジュースなどは同じですか、 コーヒーとかは? 申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • ブラッドオレンジジュース

    みなさんブラッドオレンジジュースをご存じでしょうか? そう、イタリア料理店なんかで出てくる赤いオレンジジュースです トマトジュースのような顔をしてながらオレンジの心を持つにくい奴 いたく気に入っております。 しかしながら街ではなかなか見かけることができません、料理店で聞いても 輸入品だからなかなか手に入りませんよと言われる始末。 時々イタリア物産展なんかで見かけることがあるのですが1.5Lで 千円をオーバー!(T_T) もっとやすく手に入れる方法ご存じの方助けてくださいませ。

  • 小学3年生の女の子がとても偏食、好き嫌いが多くて困っています。

    小学3年生の女の子がとても偏食、好き嫌いが多くて困っています。 給食もほとんど食べていません。 食べれる物は、うどん(何も入っていないうどん)カレー(バーモント甘口以外は無理) 魚(鮭とさばだけ) ハンバーグ(ドンキーのしか無理) 王将(餃子と天津飯ばかり) 豆腐など・・・ご飯もふりかけやたらこがないと食べません。 この上記の物だとバクバク食べます。 私は料理も好きですし、色々工夫などもしていました。料理も娘にしょっちゅう手伝ってもらいますが 味見をお願いすると「おいしい」と言いますが、いざ食卓に付くと食べません。 下の弟は好き嫌いも一切なく何でも残さず食べてくれます。 娘のあまりにも好き嫌いの多さに毎日ご飯の時は私も憂鬱になります。 何度か過去にものすごく怒りました。するとご飯を食べると吐いたりするようになり 最近は食べなくても何も言わないようにしています。 ですが見た目もガリガリで体重も20キロしかありません。3歳下の弟と同じ体重なんです・・・ あまり食べないせいか体力もあまりありません。すぐに疲れたやしんどいって言います。 お菓子はあればちょっと食べるという感じです。 ジュースはオレンジジュース以外飲みません。以前はりんごジュース以外飲まなかったのですが 今はオレンジジュースだけでりんごジュースは飲まなくなりました。 今の所、毎朝カレーを食べています。 今まで食べてたのを急に食べなくなったり、同じのをばっかり食べたり、 ハンバーグとかにしてもドンキーは食べれるけど、普通のお子様ランチや他店のハンバーグや ハンバーガーは無理など、自分の子供ながら理解できない所がたくさんあります。。。 みなさんのご経験など聞かせてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 物忘れ

    小3の娘です。 よく物をなくしたり、何日か前にあった出来事を忘れてしまっていることがあります。 「ほら、~したやん!」って私が言っても、「は?え?」って言います。 「~で~したやん!」って私が言うと「あ、あ~!」って思い出すようです。 わざとに忘れたふりをしているのかと思って、叱ったこともありますが、「本当に忘れとった」と言います。 何か脳に異常があるのではないかと心配しています。 きのうは、リンゴがわかりませんでした。「リンゴジュース飲むやん!」って私が言って、思い出したよです。 それ以外は普通です。友達もたくさんいます。 脳外科につれて行ったほうがいいのか悩んでいます。こういう時期なのでしょうか。 小5の兄がいますが、こういうことはなかったように思います。 よろしくお願いします。

  • 感情を言葉に表せない(?)子

    1歳10ヶ月の男の子がいます。 言葉が遅く、最近ようやく単語が出はじめて、今は 【ん~ご(りんご)・ばなな・ん~ばん(パン)・にんにん(にんじん)・きゅうい(きゅうり)・きいろ・お(青)・かか(赤)・わんわん・ぶーぶー(豚)・もーもー(牛)・がーがー(鳥)・かんかん(踏切)・うーうー(消防車)・ぶーん(飛行機)ばいばい・ちょうだい・てって(手)・くっく(靴)・とーて(取って)・ないない・いないいないばあ・と(ありがとう)・ねんね・いや・じゅーしゅ(ジュース)・ぼーい(ボール)・こんこん(ノック)・いえ~い・のむ・いる(要る)・まんま・だっこ・べる(食べる)・1~10(ち・んに・んばん・よん・ご・く・な・ち・きゅう・じゅう)】 などの言葉が言えます。 ただ、感情を表す言葉が言えないのです。 ご飯の時に『美味しい?』と聞いても、何も答えずひたすら食べ続け、 大好きなものを見て『○○好き? 』と聞いても何も答えません。 感情を言葉にできないというのは、どこかおかしいのでしょうか? 言葉には出ませんが、好きなものを見たり、嬉しい時、楽しい時には 満面の笑顔で声を出して笑います。

  • 感情を言葉に表せない(?)子

    1歳10ヶ月の男の子がいます。 言葉が遅く、最近ようやく単語が出はじめて、今は 【ん~ご(りんご)・ばなな・ん~ばん(パン)・にんにん(にんじん)・きゅうい(きゅうり)・きいろ・お(青)・かか(赤)・わんわん・ぶーぶー(豚)・もーもー(牛)・がーがー(鳥)・かんかん(踏切)・うーうー(消防車)・ぶーん(飛行機)ばいばい・ちょうだい・てって(手)・くっく(靴)・とーて(取って)・ないない・いないいないばあ・と(ありがとう)・ねんね・いや・じゅーしゅ(ジュース)・ぼーい(ボール)・こんこん(ノック)・いえ~い・のむ・いる(要る)・まんま・だっこ・べる(食べる)・1~10(ち・んに・んばん・よん・ご・く・な・ち・きゅう・じゅう)】 などの言葉が言えます。 ただ、感情を表す言葉が言えないのです。 ご飯の時に『美味しい?』と聞いても、何も答えずひたすら食べ続け、 大好きなものを見て『○○好き? 』と聞いても何も答えません。 感情を言葉にできないというのは、どこかおかしいのでしょうか? 言葉には出ませんが、好きなものを見たり、嬉しい時、楽しい時には 満面の笑顔で声を出して笑います。

  • 舌に違和感があります、高カリウムか心配です

    私はここ3年毎日のようにリンゴジュース、オレンジジュース、野菜ジュースを飲みます一応100%と書かれたものを飲んでますが殆どが還元ジュースです。 飲み始めて1~2年は1日リンゴ、オレンジを最低1本づつとたまに、野菜ジュースを飲んでました。 2~3年(現在)はリンゴジュースが、殆どで1日1~2本飲んでます。 今日は野菜ジュースを飲もうと思い飲んでたのですが舌に痺れのような違和感があり自分でも調べてみたのですが、高カリウムというやつが舌の痺れ、言葉は喋れるが軽く噛んだりなどがある他にも吐き気などがあると見ました。 確かにここ数年吐き気がたまに起きたりしてました。 そもそもカリウムは体内に尿として出すと見ましたが毎日のカリウムが二乗のように貯まるということはないともみたので自分の摂取量がどうなのかわかりません。 簡単に言えば1日1L~2Lちょっとリンゴジュースなどを飲んでます。 以前にも野菜ジュースを飲んでるときに痺れがあるような違和感がありました。 書き方がわからずごちゃごちゃになってるとおもいますがよろしくお願いします。 補足 ここ数年で頭痛には全く縁がなかったのですが頻繁起こるようになりました。 ここ1ヶ月の頭痛は目からくる頭痛でした理由はホットタオルを目に当てたらすぐに頭痛がおさまったからです。 余談ですが、パチンコやスロットをするのですが長く打てなくなりました、当たってる最中や気分にもよるのですが帰りはいつも頭痛がして吐き気もしてきます、日によりますが食べ物を口にしたら徐々に治るパターンと薬を飲んでも聞かないパターンとあります。

  • 3歳になりましたがオムツも言葉も・・・

    上の息子が今月3歳になりましたが 今まで寝返りやお座り ハイハイ 言葉や行動がかなりみんなとは遅れて育ちました。 大きな小児科の病院で 甲状腺やホルモン、血液検査や尿検査 脳などの検査を受けましたが 甲状腺機能に少し問題があったぐらいで 特に治療を必要とする問題はありませんでしたが 未だにオムツが取れません。 言葉もブーブーとかワンワンとか チンチン ナイ アル まんま とかの 単品の言葉しか使えません。 パパ ママも言えます。 言葉を二つつなげて言えないし 靴も一人で履けません。 先日公園で2歳3カ月になる男の子がいて 「オレ、こんな高いところに登っちゃって どうやって降りればいいの?」 「ママの好きなオレンジジュース作ったよ」 「このシャベル貸して。この車も一台して欲しいな」 なんて喋ってて ハッキリ言って心配になりました。 息子はみんなが理解できる言葉が喋れなくて その子に「この人何人(なにじん)?外人なの?」って言われてて落ち込みました。 今年春から保育園、みんなにいじめられないか、 オムツが取れないので保母さんに嫌な顔をされないか 心配です。 でもやっぱり成長 遅いですよね?心配です。 検査や子育ての面でも精一杯の事はしているのですが・・・。

  • 朝食摂るなら、飲料は?

    朝食にトースト1枚と1杯の飲料を摂るなら以下のどれがよいでしょうか。 1、豆乳 2、飲むヨーグルト 3、ヤクルト1本 4、オレンジジュース 5、リンゴジュース トーストは何もつけずにそのままです。 食べないより食べた方がいいなと思ってますが 手のかかることはできないタイプです。 茹で卵とかもムリです。 できれば栄養士のかた教えていただけますか。 トーストは塗るくらいはできます。 ちなみに昼食は麺類、夕食は定食が多いです。 お酒は飲めずタバコは吸いません。 よろしくお願いします。

  • 無意識へのはたらきかけ

     脳の本をいくつか読んで驚きとともにある疑問が湧き上がりました。  人間の自由意志が、無意識によってすでに決定されているというのです。例えばリンゴとミカンとイチゴがあって、どれでも好きな物を取って良いと言われたとします。すると「ミカンを取ろう」と意識する0.5秒くらい前にはすでに脳がその準備をしていて、「ミカンを取ろう」という意識を生み出しているらしいのです。つまり無意識が意識よりも先に決定しているということです。    私にとってこれはかなり衝撃だったのですが、ある疑問が湧き上がりました。「性格を変えようと努力することは無駄なのか?」という疑問です。この脳のしくみからすると、無意識に働きかけなければならないですよね。人の性格とは、その人の無意識の状態によって決まるということですよね? そうなると、意識できないもの(無意識)にどうやって働きかけたらよいのでしょうか? お願いします。

専門家に質問してみよう