• ベストアンサー

剣道 引き技のやり方

昨日練習試合にいったのですが、なかなか引き技を打てませんでした。 鍔迫り合いの時は体で押したほうがいいのでしょうか? それとも、手に力を入れて押したほうがいいのでしょうか? 自分は背が低いので、「引き面とかは無理じゃね?」 といわれているのですがやはり無理なのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO2です。 皆さんが言っています。 力を抜け・・と。 しかし、言うはやすしですね。 力を抜けば色々な事ができたり可能性がひろがったりします。 それは多くの人が知っています。 しかし、力の抜き方が分からない・・のが現実でしょう。 手の内・・これは奥義とでも言うものでしょう。 指の方では握りません。 掌悌と言われる所で包む様に・・優しく竹刀を握り(包むが適当な言葉ですね。)ます。 その前提として・・肩の力を抜きます。 肩が落ちている・・状態を肩の力が抜けている・・と言い表します。 肩の力が抜けている状態で、竹刀を易しく包みます。 最初は難しい・・頼りない・・感じがします。 まあ、練習です・・何度も何度も。 ネコの足には肉球があります。 (人の手にも肉球に相当する所があります。) その肉球で包む感じとでも言えば理解しやすいでしょうか? ネコは肉球で力任せには歩きません。 静かに柔らかく・・・歩きます。 力を抜けば抜くほど、相手の動作(初動)・・起こりとも言います・・が感じられます。 相手の起こりが感じられれば、こちらはそれに対応することができます。 しかし、力任せではないのです。 これは経験しないと、幾ら文字を並べても理解できないでしょう。 力を抜くと・・ある特別な力が働くのです。 この力は・・筋肉(筋力)など問題にならない程の偉大な力なのです。 そうそう、伊藤一刀斉・・(の本)に、千度打ちについて書かれていました。 これぞ正しく・・手の内についての記述でした。 一読を勧めます。 手の内・・ある種奥義です。 奥義がたやすく得られるはずもありません。 一番良いのは良い先生につくことですが、その先生を捜すのが一苦労。 後は、本などを参考に・・でしょうね。 そして焦らない・・奥義を得るには長い時間がかかることでしょう。 しかし、奥義が会得出来るなら・・剣道をやっていて良かった・・と心底思える事でしょう。 伊藤一刀斉の言葉に 得物(刀や竹刀、木刀)使いは、身体使い・・と言うのがあります。 道具を使う発想から、身体を使う発想になれると・・技が一段と磨かれる事でしょう。

fpsma_x
質問者

お礼

何度もすみません。 伊藤一刀斉の本を是非読んでみたいと思い検索をかけたのですが 伊藤一刀斎 上巻(廣済堂創立60周年記念出版) [単行本] この題名の本であってるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

NO2です。 あっています。 下巻は読む必要はない・・様にも思います。

fpsma_x
質問者

お礼

ありがとうございます、 いろいろ答えていただきすみませんでした><;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153985
noname#153985
回答No.3

引き技で一番大切なのは、背の高さではなくてタイミングです。後は、自分の間合いと相手の間合いの引き算かと思います。 剣道は背が高い方が有利な面もありますが、フェイントやタイミングを上手く活用すれば、充分カバーできますよ。 私は引き技は、ここって時しか使わないです。前半は対戦相手のクセを見てることが多いです。その人のタイミングをわざと外しながら、そこでできる隙をつく感じです。これを引き際にやれば引き技になりますよね。 鍔になった時は、力負けしそうとか仕切り直したい、引き技にもっていきたいなら、基本は体でおさないです。ただし、相手の力を引き際に利用するなら、体でおすのもアリかもしれませんが剣道としては一般的ではないかもしれません。(剣道として、引き際に相手の力を利用したことがないです。ごめんなさい。) 文だけで説明するのは、難しいですね。わかりにくかったら、ごめんなさい。

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど、手を意識してこれから練習していきたいとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>>手に力を入れて押したほうがいいのでしょうか? 手の内・・と言う事は習いませんか? もっとも、手の内を会得している師範がいないのかな? 身近に赤ちゃんが居ませんか? 赤ちゃんの手の握りが理想です。 あの様に竹刀でも木刀でも真剣でも握れれば・・背の高さなど問題ではないです。 まあ、極意・・ですからね・・簡単にはいかないね。

fpsma_x
質問者

お礼

赤ちゃんの手の握り方とはどういったものでしょうか? 手の内を教えてくれる先生が身近にいません><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

体で押しても引けません。手で押して後ろへ飛ぶ。飛び上がったっていいんですから背が小さくても打てますよ。 アクロバットのように軽やかに跳ねるような剣道もあります。若い人はそういう軽い剣道でもいいのでは?

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど。 体の力を抜いて今度試してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 剣道の引き技について

    僕ゎ中2で剣道部に所属しています。 最近、練習試合などでよく相手に引き技を取られるようになってきました。 僕ゎ剣道を始めた頃から引き技が苦手で試合でもあまり打たず、打っても一本になったことゎありません。一番得意っぽいのゎ引き面ですが、なかなか相手を崩して打つことができません。どうすれば相手を崩せるでしょうか? そして引き技でも入りやすい引き胴も練習しているのですが、相手を崩して打つところまで、できているのに残心にアピール力がないのか一本になりません。どうすると入りやすいでしょうか? そして相手が引き面、引き胴を打つ時にすぐ崩されてしまいます。相手に崩されないようにするにゎどうすればいいでしょうか? いろいろと質問してしまってすいません。 わかるかぎりでいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 剣道の引き技のやり方教えてください

    剣道の引き技についてです。 剣道は長い間やっていますがなかなか引き技が打てません。 先生がいうには 相手を押して崩してから打て といいます。 正直そんな力がありません><しかもなかなか難しいことだと思います 自分が思うに、打つ前に何かして打ったならその動作でばれてしまうような気がします。 コツややり方、力の入れ方などあったら教えてください。

  • 剣道@面体当たり、鍔迫り合いについて

    現剣道部員(中2)の女子です。 私は元々全く運動、スポーツができず、158cm40kgと小柄な方です。 練習、試合問わず面体当たりをされると後ろに下がってしまうのですが、先生や先輩には勿論「下がるな」と言われ続けています。 正直自分より身長の高い男子、力の強い女子に体当たりされてその場に踏み止まることは不可能です。 仮に足が止まったとしても上半身が押され、そのまま後ろに倒れてしまうと思います。 また鍔迫り合いでも相手に押されるばかりで技を出すどころか相手を食い止めることで精一杯になってしまいます。 試合では体当たりをかわすようにしているのですが、「面体当たり引き面」といった稽古ではどうにもなりません。 体格ばかりは持って生まれたものなのでどうしようも無いのですが、どうすれば良いでしょうか。 何処かを鍛えれば耐えられるようになるでしょうか。 長くなってしまいましたが剣道経験者の方、また良い方法がわかる方、お答えいただければと思います。

  • 正しい剣道…?

    別の質問でも書きましたが、引き技や突きや逆胴を軽視する風潮に疑問を感じております。 例えば、町道場等に於いてこれらの技を先生方との稽古中に使う事は、邪剣、無礼であると言った風潮は無いでしょうか。 先日ある道場で稽古させて頂いた際、私は先生方に積極的に技を仕掛けました。 合気を外し、竹刀を撃ち落とし、突きを繰り出し、引き技も逆胴も打ちました。 お相手戴いた先生からは、「君の剣道は暴力だ、正しい剣道をしなさい。高段者の剣道を目指すべきだ」とお叱りを受けました。 中段に構えてゆっくり気を練り合って面ばがりを打つ、鍔迫り合いでの駆け引きや引き技を用いる事無く「互いの無言の合意」で間合いを切って構え直す… それが正しい剣道だとおっしゃいました。私に打ち込まれた方が言うべき言葉でしょうか。 では、私の「暴力」に屈した先生の剣道は、武道としての真価をいかほどお持ちでしょうか。 踏み込みもしないで「おめぇ~ん」とその場打ち、まともに打ててもいないのに自己満足な残心を取る老人剣道が高段者の剣道とは… この様な先生方は少なくないと感じます。 格式にあぐらをかいて積極性や多様性を否定し、精神面にこだわり過ぎて、理屈先行の剣道になっている気がします。 胸突きが禁止されたり、開始線が引かれたり、ルールも様々な変容をして来ましたが、ルール内での技の多様性を認めない風潮であれば、武道としてもスポーツとしても衰退すると思います。 当てっこ剣道がいけないと言われておりますが、当てる為の技術、当てさせない為の技術を競うのが剣道です。 もちろん、軽い打ちその他不十分な打突は一本と認める必要はありませんが、稽古であれ試合であれ審査であれ、立ち合うのに特定の概念にだけとらわれるのはいかがなものでしょうか。

  • 剣道

    小学校の時から剣道をやっていて今、中1なんですが全然勝てません・・・・ 練習試合や合同稽古では返し胴でよく1本をとっていたのですが 面や小手は全然だめで胴しかあまりできないんです・・・・・ けれど面は多少はできるので皆さんが試合で使って1本を取れる技を教えてください(抜き技など)お願いします

  • 剣道 技について

    剣道の面うち小手うちなど、細かいところを教えてくださいませんか? 自分は、中学からはじめて、今中1なんですけど、結構勝てるようになってきたんです。 ですが、地震の影響で部活がなく、道場でしか練習ができないのです。(道場は基本稽古だけです。) 自分は面が速いといわれるのですが、ある先生が、「刺しめん狙ってるのか。」と言われました。 刺しめんのつもりはないのですが、手が先に出てしまい、あい面なら勝てるのですが、 強い人になると、攻めても出てこなので、一本とるのが難しいのです。 踏み込みも弱いので、練習でやっと経験者の方や、強い人にも勝てるようになったのですが 地震でまた弱くなってしまうが怖いです。 どうしたら、踏み込みがつよくなりますか?また、面が強く打てますか? どのような練習をしたらよろしいでしょうか? これ以外でもコツなどありますか? 長文、日本語変ですいません;; ご回答お待ちしております。

  • 剣道の面で勝てない

    こんにちは。 去年から部活で剣道を始めた中二です。 うちの部活はそもそも部員が少なくて、中三もいるのに中二になったらすぐにレギュラーになることができるほどです。 僕も少し前にレギュラーになり、まあまあ試合では勝てています。(現在中堅です) うちの学校は中高一貫校なので中高生が一緒になって練習しています。 高校生がなぜか非常に多く、周りの部員はほぼ全員が僕より背がはるかに高いのです。(中一も僕より背が高い子ばっかり・・・) なので、地稽古や試合稽古の時にとるのがほとんど小手(たまに胴)になってしまって、面が非常に苦手です。 ある程度のレベルの相手はそれで通用していたのですがやはり二段三段の相手になってくるとそれが通用せず、この間顧問の先生から「攻撃のパターンが単調」とのご指摘を受けました。 そこで剣道をやっている、もしくはやっていた方に質問です。 面を速く打つための練習方法、意識すること、面を使った技で一本を入れるためのテクニック(特に合面)など面に関することを教えてほしいのです。 ちなみに普段は勉強や習い事等で予定が完全に詰まっているので道場に通うことは無理だと思います。(実際親に何度もお願いしては断られています。) 特に家でも出来る練習法等がありましたら是非とも教えていただきたいです。 練習で出来るだけ面を使うようにしているのですが全然上達せず、結局小手に頼ってしまいます・・・

  • 剣道でなかなか一本が入りません。

    剣道でなかなか一本が入りません。 私は今年から剣道を始めた中学一年生です。 最近試合練習という稽古が始まったのですが、私は一本が入るものの 相手の技はあたってなく、自分の打った技はいいところにあたっているはずなのに一本が入らないことがあります。 審判の方に一本と判定してもらえるようになるにはどのような技を打つといいのでしょうか。 また、普段からどのような練習をすればよいのでしょうか。

  • 剣道について、

    剣道について、 えと、中1の自分でスが、中学から、剣道はじめました! なのでまじめに初心者です(笑 一応基本の打ち方はできるんですが、 ドウうちがいまいちです。。 てか全然です><;; コツか何かあったら教えてください、 ちなみに、小山第三中なんですが、三中は強いけど、 来年には先輩たちも引退し、 女子は4人に・・・! と、いうことは、嫌でもレギュラーなんですよ((トホホ しかも、そのうち2年の先輩一人、ほか皆1年ということで、、、 しかも2年生以外は初心者と来た(´゜ェ゜) チーン もう何が何でも強くならなくては・・! それで、質問です。 1.試合の勝ち方 2.試合のとき打つ方法 3.攻め方 4.どんなときにどんな技を打てばいいか、 5.背の高い相手にはどんなふうに攻めるか 6.     〃       な技を打てばいいか、 7.逆に背の小さい相手にはどんな技を打てばいいか、 8.面はどんな時に打てばいいか、 9.コテ   〃 10.ドウ   〃 11.道場に行かなくても強くなれるのか、 です。 8,9,10は、4番の詳細?てきなもんです、(( なので、4番でまとめて答えてもらっても、4番を答えず8,9,10を教えてもらっても どちらでも平気です^^* ちなみに道場は皆が行ってる強いところじゃないんです・・・ だから追いつけないと困って・・。 ぜひ教えてもらいたいです!!!!! 質問以外にもアドバイスなどがあったらお願いします!

  • 剣道で・・・一本のとり方。

    現在中学二年の剣道部員です。 中学から剣道をやり始めたのですが、 剣道の先生からは「姿勢も綺麗で、声もでてるんだけど・・・一歩が足らん」 と言われます。 試合では、取られることは無いんですが、取ることも無く、いつも引き分けで・・・ 毎日素振りもして、誰よりも真面目に練習しているつもりなんですが・・・ 次に初段を受けるので、そこらへんをやっぱりしっかりしておきたいんです!! たまに一本取れるときがあっても、いつもと何が違うのか分かりません。 自分に足りないのは、 ・面を打つときなどの手の伸び。 ・相手との間合いが近すぎたり、遠すぎたり。 ・自分からあまり出ない。 打った後にどうすればいいのか、スピードをつけるためにはどのような練習をしたらいいのか。 上の三つをどのように注意していけばいいのか。 他に、技を決めるときに一番重要なことなど・・・・ 色々と何でもいいので教えていただけるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルーターを変更した際、「デバイスとプリンタ」からプリンタを削除した。再度、フルパッケージをダウンロードし、設定したが、プリンタ選択時にPC-FAXが表示されなくなってしまった。
  • Windows10で無線LAN接続されているMFC-J903Nのプリンタ選択時にPC-FAXが表示されません。
  • Wi-Fiルーターを変更した後、プリンタ選択時にPC-FAXが表示されなくなりました。Windows10でMFC-J903Nを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう