- ベストアンサー
IDとパスワードを求められてアクセスできない理由は何ですか?
- PC1のフォルダ1にアクセスしようとしてPC2のExplorerでPC1をクリックすると、IDとパスワードの入力を求める画面が出ます。
- PC1の共有設定やセキュリティ設定が原因で、PC2からPC1のフォルダ1にIDとパスワードなしでアクセスできない可能性があります。
- PC1の共有設定やセキュリティ設定を変更した場合は、PC2を再起動しないと設定変更が反映されない場合があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3の補足です。 Guestアカウントをオンにしておけば, 相手のPCからパスワードなしでネットワークにアクセスできます。(注1:参照) したがって、質問者さんの環境ではパスワードを要求されてしまうということは、他の問題が絡んでいると思われます。 このことを考えて、パスワードを要求されない環境を作成して、実際に試してみてはどうですか、と確認しているわけです。 > 確かに、仰るように設定するとIDとパスワードの入力は求められないと思います。 「思います」ではなくて、実際に試してみてパスワード入力なしでネットワークにアクセスできた、ということを確認してはどうですか。 もしもアクセスできなければ、他の要因が存在することが分かります。 アクセスできればGuestアカウントでもアクセスできなければいけません。 どちらにしても、問題のの切り分けが進むことになります。 --- 注1:お解りとは思いますが、この時点ではネットワークにアクセスできる、という段階です。 共有フォルダにアクセスできるかどうかは別の問題です。(共有フォルダの「アクセス許可」によって状況は異なります) --- 今後のチェックとしては「Guestアカウントにパスワードを設定してアクセスしてみるとどうなるか」です。 当然ですが、通常のアカウントと同様に、IDはGuest、パスワード入力を要求されます。 もしもこのようにならない場合は質問者さんの環境には何か他の原因があることが切り分けできることになります。 「Guestアカウントにパスワード設定、および解除」は添付画像参照。
その他の回答 (3)
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
No.2の補足です。 > 最初の質問に書いたように)なぜIDとパスワードの入力を求める画面が出るのでしょうか。 No.2ですでに私が「IDとパスワードを入力しないでアクセスできる条件」を書いていますよ。 したがって「なぜIDとパスワードの入力を求める画面が出るのでしょうか。」という答えは(1)-(10)が条件を満たしていないからです。 特に(9)がいけません。 --- IDとパスワードを入力しないでアクセスするために下記の環境を実際に作成して試してみてください。 PC1にuser-B ,password-B を登録し、Windowsにログオンする。 そして共有フォルダとして フォルダ1 を作成しておく。 PC2にはすでに user-B , password-B が登録されているものとする。 この条件でPC2にuser-BがWindowsにログオンして、PC1にアクセスすれば「IDとパスワードを入力しないで」PC1にアクセスできます。
お礼
お礼がとても遅くなってすみません。 有り難うございました。
補足
再度のご回答をいただきありがとうございます。 >IDとパスワードを入力しないでアクセスするために下記の環境を実際に作成して試してみてください。 確かに、仰るように設定するとIDとパスワードの入力は求められないと思います。 しかし、(9)をそのままにしておいてなおかつIDとパスワードの入力を求められないのが(1)~(10)の設定だと思ったんです。 つまり、PC1は、(9)のようになっているので、IDとパスワードなしの接続を拒否しますが、その次にすぐにGuestアカウントと空のパスワードで接続を再度試みると思います。すると、(8)でGuestアカウントによる接続を許可しており(7)でパスワードを空にしているので、PC1はそのWORKGROUP上のユーザーであれば誰でもGuestアカウント経由でかつパスワードなしで接続すると思います。つまり、PC2のBはIDとパスワードの入力なしに接続できると思います。 このように思ったのですが、実際にはIDとパスワードの入力を求められます。 つまりPC1がWORKGROUP上のどのPCのユーザーから接続を求められてもIDとパスワードを要求しないで接続するための設定が(7)と(8)だと思ったのですが、そうではないのでしょうか。そうでないとすると、(7)と(8)は何をするための設定なのでしょうか。つまり、(7)と(8)をあわせて設定すると、どのようなことが起きるのでしょうか。
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
> (a)・・・なぜでしょうか。 それが普通です。 IDとパスワードなしでアクセスできる条件は「PC1、PC2ともにBのアカウントが登録されていて、PC1、PC2ともBがWindowsにログオンしている」場合です。 上記の条件は稀な環境です。(例:PC1,PC2とも家庭内LANなどで同じ人物(ユーザー)が使用している場合) 通常はPC1にはBのアカウントは登録されていないので、PC2からPC1にアクセスする場合はPC1のIDとパスワードを知っているユーザーがPC1のIDとパスワードを使用してアクセスすることになります。
お礼
お礼がとても遅くなってすみません。 有り難うございました。
補足
>IDとパスワードなしでアクセスできる条件は「PC1、PC2ともにBのアカウントが登録されていて、PC1、PC2ともBがWindowsにログオンしている」場合です。 そうですね。そう思います。 >上記の条件は稀な環境です。 稀だと思いますが、上記の条件ならIDとパスワードなしでアクセスできると思いました。でもアクセスできなかったので困っています。 >通常はPC1にはBのアカウントは登録されていないので、PC2からPC1にアクセスする場合はPC1のIDとパスワードを知っているユーザーがPC1のIDとパスワードを使用してアクセスすることになります。 通常はそうだと思うのですが、(1)~(10)のように設定すると、PC2のBはPC1のユーザーであるGuestを使ってEveryoneとしてフォルダ1にアクセスすると思いました。だから、最初の質問で書いたように、IDとパスワードなしでアクセスできると思いました。 この考えはどこが間違っているのでしょうか。つまり、(最初の質問に書いたように)なぜIDとパスワードの入力を求める画面が出るのでしょうか。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
>(a) 共有を設定する際に、フォルダ1の「共有アクセス権」を設定していないから。 PC1のフォルダ1の「プロパティ」の「共有」タブの中の、「アクセス許可」ボタンで出る画面が「外部に対しての許可設定」になります。 (4)による設定は「共有には無関係」で「このパソコン内のアカウントに対するアクセス権」である事に注意。 つまり「PC1のEveryone」と「PC2のEveryone」と「どこか外のEveryone」は「すべて異なるユーザー」である事に注意。 PC1のフォルダ1の「内部アクセス」について「PC1のEveryone」のアクセス権を変更しても、共有には何の影響も与えません。 >(b) 再起動は不要。 共有アクセスに関する設定を変更すると共有接続が切断され、再接続によって新しい設定が参照される。 因みに(4)は共有とは無関係なので、変更しても意味は無い。
お礼
お礼がとても遅くなってすみません。 有り難うございました。
補足
いつもお教えいただきありがとうございます。 >共有を設定する際に、フォルダ1の「共有アクセス権」を設定していないから。 すみません。意味が分かりません。 >PC1のフォルダ1の「プロパティ」の「共有」タブの中の、「アクセス許可」ボタンで出る画面が「外部に対しての許可設定」になります。 (c) 「共有」タブの中に「アクセス許可」ボタンがありません。 >(4)による設定は「共有には無関係」で「このパソコン内のアカウントに対するアクセス権」である事に注意。 (d) そうなんですか。そのWORKGROUP上にある他のPCから誰でも自由にアクセスできるようにするときには、いつもこれをフルコントロールにしていました。共有には無関係なのでしょうか。 >つまり「PC1のEveryone」と「PC2のEveryone」と「どこか外のEveryone」は「すべて異なるユーザー」である事に注意。 (e) 「PC1のEveryone」とは、「PC1にユーザーとして登録されている者全員」という意味でしょうか。 (f) 以前にこちら http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7363214.html で、Everyoneとは「そのコンピュータの中にアカウント持つユーザーと、そのコンピュータの中にアカウントを持たない世界中のすべてのユーザー」であると教えていただきました。これは「「PC1のEveryone」と「PC2のEveryone」と「どこか外のEveryone」は「すべて異なるユーザー」である」ということを前提としてのお話だったんでしょうか。 >PC1のフォルダ1の「内部アクセス」について「PC1のEveryone」のアクセス権を変更しても、共有には何の影響も与えません。 >因みに(4)は共有とは無関係なので、変更しても意味は無い。 (g) でも、guestアカウントを使って他のPCからアクセスするときには、Everyoneの設定が使われるんじゃないでしょうか。最初の質問で言った(1)~(10)の設定では、BはPC1のguestアカウントを使って他のPCからアクセスするのでEveryoneの設定が使われると思うのですが。 >再起動は不要。 そうなんですか。心配なのでその都度再起動していました。 でも、考えてみればそうですね。1台のPCがセキュリティ設定を変更したからと言って他のPCが全部再起動してたらきりがないですね、でも、そんなことでも素人は心配になるんです...。
お礼
お礼がとても遅くなってすみません。 有り難うございました。