• 締切済み

朝起きたら足が痛くて、肉離れかつった?感じです

朝起きたら、両足がつったような痛みがありました! いつもならつると、すぐに治るのですが 今回のは2日続けて痛いんです! つると、長くて一日くらいと聞いたのですが 自分の場合、少しつった時より痛いし、期間が 長すぎる感じがします。 現在は両足腫れていますが、赤くはないです! 特に長時間座っていたり、足を動かさないで 立つと痛みが強いです! 歩き方もつま先立ちで、自然にガニ股みたいに して歩いているらしいです(友人に言われました) 自分でもとてもよくわかります。 歩いていて慣れるといいのですがやはり痛いです。 もしかしたらと、肉離れも疑ってるのですが やはり経験した事がないので分かりません。 今は冷感シップで冷やしています。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 至急お願い致します!

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

肉離れとは基本的に何か具体的なきっかけがあります。例えばスポーツ中のケガや、無理なストレッチなどです。ですからこの線の可能性は今の段階では低いでしょう。 次に筋肉の攣り(筋痙攣)ですが、これは冷え、疲労、電解質バランスの乱れ、浮腫みなど様々な原因がありますが、普通は数分も経てば治まり、二日も長引くことは聞いたことがありません(違和感という程度はあります)。 もしかしたら、神経痛の部類かもしれません。例えば坐骨神経とは腰から足先まで伸びている太い神経ですが、腰になんらかの異常があればその走行上に(お尻、太腿、脹脛、足裏など)に痛みや痺れなどが出ます。全て出る人もいれば、お尻だけ、太腿、ふくらはぎだけとかいう人もいます。腰に自覚症状のない人でも、神経痛が出ることがあるので厄介です。 一口に腰痛といってもその種類は様々あります。例えば変形性腰椎症、すべり症、腰椎椎間板症など、若者に多いものでは分離症などあります。足にも症状があればヘルニア、脊柱管狭窄症なども候補に入ってきます。全身的な基礎疾患で言えば骨粗しょう症などです。 病名としては 「坐骨神経痛 = ヘルニア」 ではありません。原因疾患はヘルニアの他、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、すべり症などですが、特別骨など構造に異状がなくても、炎症が強く起こっていれば出る可能性はあります。最初から大きな病院でMRIの必要はありません。レントゲンでも十分診断は可能です。この手の腰痛疾患はリハビリが有効なことが多いので、通いやすさも考慮しなくてはなりません。大きな病院は検査や手術という大きな仕事がありますので、リハビリに熱心ではないところが多いです。ですからリハビリ科のある街の整形外科クリニックでいいと思います。 >今は冷感シップで冷やしています。 冷感湿布とは 「冷える感じがする」 という名の通り、実際には冷やしてはいません。水の入ったコップに湿布を貼っても水は冷えません。冷やす、アイシングとは水や氷を使います。湿布はメントールでスースーさせ冷えているような感じがするだけです。ミントのガムで口の中が実際に冷えることはありません。同じように温感シップも温めているわけではありません。シップは痛みのあるところに貼って安静を保ちましょう。 湯船やアルコールは炎症を悪化させますので注意してください。マッサージやストレッチも筋繊維や神経を傷める可能性が高いので、原因があるうちは絶対にやらないでください。 出来れば早めに病院(整形外科)に行かれてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

  • teru915
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

おそらくそれはこむら返りだと思います。 こむら返りというのは、腓(こむら)=ふくらはぎに起こる筋痙攣の総称です。 私もよく夜中痛くて飛び起きますよ笑)。 しかし、1日で治るので長引いたことはありません。 そもそもこむら返りは足の冷え、筋肉の疲労などが原因です。 これは一過性のものなので治療する必要はありません。 毎晩頻繁におきたり、一緒に他の筋肉もこむら返りを起こすようでしたら他の病気も疑われます。 それから、原因のひとつとして水分不足も考えられます。のどが渇いていなくても一日に必要な水分は必ず摂るように心掛ける必要があります。(ミネラルの不足も関係あるかも?) このこむら返りが起きた時の応急処置としてはこむら返りが起きたつま先を、柱や壁に押し付けて、かかとがつま先より下になるように押し付けて伸ばし、膝を手、又は反対の足を使って伸ばします。(つまり、足の親指を、足の甲の方へそらすようにし、ふくらはぎを伸ばすようにします。)しばらくそのまま痛みが取れるまで伸ばしてください。足を直接伸ばすのはよくないみたいですよ。 そしてこむら返りを起こした時には冷やすよりも温めるほうがいいです。 温めて血行をよくし、マッサージ(揉んだり)をすれば完璧です! また、テーピングも効果的。 ですから、冷感シップはやめた方がいいと思います。 しかし肉離れという可能性もなくはないので、これ以上長引いたり、心配でしたら医師に診てもらうといいのではないでしょうか? 私はたぶんこむら返りの痛みが長引いているだけだと思うのですが…。 お大事にしてください。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

もしかすると、内臓疾患がひとつの要因なのかも。 明日にでも、大きな病院での診察や各種検査を念のために受けて見られることをお勧め致します。 勤務されていれば、一日は最低でも欠勤してでも。

1218abc
質問者

補足

一応、学生なのですがこんなのは初めてなので何もかも 心配で(;´Д`A 腫れてるところが少し硬くなっている気がします。 自力歩行はできます。軽度の肉離れでしょうか? それでもやはり病院は行かないとダメですかね?

関連するQ&A

  • 大至急です。肉離れのいたみについて。

    大至急です。肉離れのいたみについて。 つい先ほどバレーをしていたところ突然後ろから足首あたりを思い切りけ飛ばされたという痛みが走りました。そしてすぐにしびれが出てきてしまいコートからでて休んでいました。 急いで自宅に帰ってきてあらゆる病院に電話をしましたが整形外科医がおらず「今日きてもまた明日きて」と言われてしまうために明日朝一番でくるようにと指示がどこの病院からもでてしまいました。 それで近くの接骨院に電話をしたところなにしろ冷やして足を使わないことと言われて 今現在湿布で冷やしているのですが、冷やしだしてから痛みが強くなってしまいました。 これって湿布をやめた方がよいのでしょうか? なにしろ今の自宅から1時間かかる赤十字病院もだめで今日はこのまま明日まで自宅で待機するしかありません。 このまま冷やしてよいのかわからずここで助けを求めたくいる状態です。 ちなみに接骨院に電話したとき「おそらく肉離れかアキレス腱のどちらかだろう」との事です。

  • ハムストリングスの肉離れは

    2週間ほど前、運動中にハムストリングスの肉離れをおこしてしまいました。 軽く走るくらいでは問題ないのですがスピードをつけるとかなりの激痛が走ります。 完治にはどれくらいの期間が必要なのでしょうか。 肉離れをおこした後はアイシングをして、いまは湿布をしています。どなたか詳しい方、経験された方、よろしくお願いします。 

  • 肉離れと筋肉痛の違い

    肉離れと筋肉痛の違いはなんでしょうか?? 私の場合、7月30,31日、8月2日と、陸上の練習があったのですが... 30日は練習が11:00終わってから、2~3時間たったら、「右ふくらはぎ」が、いつもの筋肉痛より痛く、つったように、張っていました。それからすぐにシップをはったら翌日(31日)には少し痛みは消えました。 31日の練習が終わったら、今度は「両足の太もも」が上に書いたのと同じように痛んでしまいました。これは、3日たった今でも、歩くだけでも痛いくらいです。座るときには激痛がしてなかなか座れません。  これは肉離れなのでしょうか??それとも筋肉痛なのでしょうか?? 教えて頂けないでしょうか。

  • 肉離れについて、教えて下さい

    先日、子供が、サッカーの試合中に、ふくらはぎを肉離れしてしまいました・・・ 病院に行き、2.3週間安静と言われ、湿布と包帯を渡されました。 医師の指示に従うべきなのは、重々承知していますが、26日がサッカーの試合があり、子供も出たがっています。 日常、自転車に乗ることはできますが、歩くには、ほぼケンケン状態です。 以前、自分が肉離れをした時は、接骨医院に行き、テーピングを貼るように指示されたのですが・・・ やはり、整形外科の医師の指示通り、湿布して包帯しておく方が治りが早いですか? テーピングの方が治りが早いですか? もちろん、26日の試合は、諦めさすべきですよね? くだらない質問ですみませんが、経験者・知識のある方、ご回答お願いします。

  • 肉離れ?の治療

    肉離れ?の治療 肉離れの知識はないのですが、ネットで調べて、似たような症状だったので質問しました。 先週サッカーをしていた時、太ももの裏にやや激痛が走りました。(前から筋肉疲労がありました) その後冷やしたら痛みも引いてきたので、あまり走らないキーパーのポジションでプレーし帰宅。 その後は走ると少し痛い程度だったので、あまり重大なこととは考えておらず、安静にしていました。 3日後そろそろ運動を再開するかと思いサッカーをしたところ、再び同一箇所を痛めました。 (この時、肉離れという怪我をしっていれば、安静にしていたと思うので後悔しています) 2回目は痛みがかなり激しく、もも裏は内出血のためか、水風船のようになっていました。 薬局に相談し湿布を購入し、3日ほど使用しているのですが、なかなか痛みがとれません。 内出血は気持ち治まってきたような気はしますが反対の足と比べてまだ膨れています。 痛みは、我慢すればなんとか歩けるという程度です。 お尋ねしたいのは、これは肉離れということで間違いないのかということと、 病院に行かなくていいのか(安静にしていればいずれ治るのか、完治までの所要期間)ということです。 回答よろしくお願いします。

  • 肉離れ?

    昨日の朝、起きようと思って足を伸ばしたら、左ふくらはぎ裏に刺す様な、吊った様な痛みが!! 自分としては、なんとなく筋肉が固まったor少しはがれてしまった様な感覚で・・・。 歩行に支障は無いので大丈夫だと思っていたら、軽度の肉離れなら歩行に支障無いと書いてあったので、凄く心配で。。。 病院で診てもらうには何科に行けばいいんでしょうか? しあさってから泊まりでテニスなんです。 教えて下さい、お願いしますっっ。

  • 足の震え?と筋肉痛の様な痛み

    お世話になります 半年くらい前からなんですが、つま先のほうに体重をかけると足が震えてしまいます。痙攣ですかね。後、股関節に少し痛みもあるのですが関係がありますか? 今日は朝起きたら足が固まっていて、動かせば肉離れの様な痛みに襲われました。最近、ずっと筋肉痛の様な痛みはあったのですが、今日のは酷かったです。 こういう時は何科に行くのがよいか教えて下さい。

  • 筋違い?肉離れ?

    先日テニスをして、横への移動の際に足の付け根の内側を痛めてしまいました。筋肉痛かとも思ったのですが、痛めた際、プチっと筋肉が切れた感覚と3日たっても足をほとんど横に広げられない状態から、筋違い、またはかなり軽度の肉離れかと考えています。病院には行っていません(現在は湿布で冷やして安静にしているだけです)。しばらくしても治らなければ病院に行こうと思いますが、試合が近いこともあり、すぐに治せる方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと考えて投稿しました。(ちなみに同じ状況だった友人は無理をして走りまわったら治ったと言っていたのですが、怖くてできません;;) 筋違いの治療法をご存知の方は是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 足をくじいたときは?

    子供が足をくじきました。 私も何度かくじいたことはありますが、いつも熱を持ってシップで冷やしていました。 しかし今回の子供の場合、どんどん患部が冷えていってとても冷たいのです。 自分の経験上、何もしないのに冷たいなんてことがなかったので、ちょっとおかしいかも?と感じています。 そもそも足をくじいて患部が冷たくなるなんてありえるのでしょうか?(実際なっていますが・・) こういう場合はどのような処置をすれば良いのでしょうか? もともと冷たいので冷やす必要は無い気がしますし、かといって温シップを貼ってもよいものなんでしょうか? よろしくお願いします!

  • 腱鞘炎の対処の仕方

    立ち仕事で足に疲れがたまってくると、左足首に痛みます。つま先を床につけ垂直に足をのばす―普通に立っていると痛く、足のつま先を90度以上開いていると痛くない。 多分腱鞘炎だと思われるので、今はインドメタシン配合のクリームと冷感鎮痛消炎湿布を使用していますが、ほとんど効果がなくて困ってます。 病院には行かず、自力で治すには、どういった対処がいいのでしょうか? また、オススメの湿布や塗り薬等あれば教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう