• ベストアンサー

試験中のひとりごと

k28wの回答

  • ベストアンサー
  • k28w
  • ベストアンサー率30% (52/172)
回答No.1

こんにちは。 試験中の独り言は、先生・試験官に指摘・注意を受けます。 試験が始める前に注意事項として、~してはなりません等の説明が有りますから。 それを守らないようであれば、退場、試験を続けることも難しくなります。 >自分はわざとやってると思ったのですが・・・ たまに勉強してない人が、道連れを作るためか、邪魔すること有りますね。 それか、自分よりも良い点数を取って欲しくないからとか、 そんなアフォは相手にしないに限ります、ハイ。

87c567d7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとりごとに関しては試験官に事前に具体的に注意されなかったですね。 今度から邪魔する馬鹿はうっとうしいですができるだけ無視する様にします。

関連するQ&A

  • 独り言のうるさい人

    自分が集中したいときに、周りにいる人の独り言が気になったりすることはありませんか? 私は、大学の研究室で、勉強をしているときに、そこにいる人の独り言が気になってしまいます。その人は、無意識に独り言を言っているのか、実は私にかまってもらいたいのかわからないのですが、私は無視しています。 しかし、その独り言がうるさいので、やめてもらいたいのです。 独り言って、他人にかまってほしいからわざと気を引くために言う人もいるのでしょうか。 また、そのような人に、どうやって独り言がうるさいことを伝えればよいと思いますか? (「独り言がうるさいからやめてくれない?」とはさすがに言いにくいので) お願いします。

  • 試験中の独り言が後ろの席の人に聞こえていた

    試験中の独り言が前の席の人に聞こえていた。試験後に注意されました。もう恥ずかしくてたまりません。自分では意識していなかったけど、ものすごく聞こえるようです。試験の内容以外にもさまざまな不平不満を漏らしていた可能性があります。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 独り言が増えました。

    4年間ひきこもり、先週から、新しく開店するスーパーで、実習と研修を受けています。何度も同じような投稿をしたのですが、いろいろ不安です。でも、明日、気持ちよく仕事をするために、ここで吐き出させてください。私には、独り言を言う癖があるんです。無意識に出ていて、自分では気づきません。周りの人のリアクションなどで気づきます。仕事中は、意識的に口を閉じるようにしています。ですが、この間、同じ部門のおばさんたちが、「独り言って、ぼろっと出るのよね。」「ああいうのは本音だよね」と、私のことをちらちら見ながら言っているような気がしました。 口を閉じているのに、言葉って出るのでしょうか。 また、意識的に独り言を治そうとしているのですが、治そうと思うと、余計、いってはまずい言葉が浮かんでしまいます。 なにか、いい方法はないでしょうか。お願いします。

  • ひとりごと

    気付くと、よく独り言を言ってしまいます。 まるで誰かに話し掛けているように。 その間は自分の世界に入ってしまっているので、無意識のうちに、本当に声に出して話したり笑ったりしてしまいます。 本当にまわりに誰もいなければ問題はないのかもしれませんが、 ふと誰かに会ってしまうととても気まずいです。 こういう癖を直す方法があったら教えて下さい!

  • なぜ独り言を言うか

    最近、私が無意識で独り言を言っていると仲のいい子が 「独り言ってえ、本当は他人に聞いて欲しいから言うんでしょ?」 と言ってきました。本当でしょうか? ネットで調べて見たのですが、その事に関して詳しいことが乗っていません。 できればそれに関してのいいサイトも教えてくださったら嬉しいです。

  • 無意識の独り言や癖について。

    みなさんは長年自分の癖など無意識にしていることで人から指摘され 気が付いたことなどはありますか?たとえば独り言が多いが本人は 何年間もまったく気が付かなっかたとか、無意識に普段何かをしていて 人に言われて気付いたことなど何でもいいので教えてほしいです。 それではよろしくお願いします。

  • 病的な独り言について

    独り言を言う癖があります。言っていることに、自分で、気づきません。言っているか、言ってないのか、自分でわからないのです。本人は、考え事をしているつもりで、実は、無意識に口からぶつぶつと声が出ているようなのです。不思議なことに、家族は言っていないと言います。主に、よそに出たときなどに、出るようです。治そうとすればするほど、頭の中で、言ってはいけない、悪口や、卑猥な言葉が浮かんでしまいます。大人数が集まって、黙って話を聞いていなければならないときなど、とてもこわいです。病院にいっても、「独り言は基本的に病気ではないから」と言われてしまいました。カウンセリングでは、先生が治るとおっしゃってくれてるのですが、だいぶ時間がかかるようです。 独り言を治す方法、簡単なものでも、ぱっと思いついたものでも、なんでも良いので、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 独り言を無くすにはどうすれば良いでしょうか

    自分には独り言を言う癖があります。 人前でも平気で独り言を言ってしまいます。 その上、頭のなかで、「チンポまる出し」とか「セックスしたい」とかの言葉がしょっちゅう浮かびます。 そのうちに、「チンポまる出し」とか「セックスしたい」とか、人前で独り言で言ってしまうのではないかと気になってしかたがありません。 どうすれば独り言を言う癖を無くすことが出来るでしょうか。

  • 独り言

    日中、気づかずに考えている事を独り言で無意識に口にしてしまいます。 他の人と話すのが苦手で会話が上手く出来ません。 どうしたら無意識の独り言を防げるでしょうか?

  • 独り言

    オレはよく人から「独り言が多い」と言われます。無意識に自分の思っていることが言葉として口から流れてしまいます。……例えばこの前電車に乗っていて、前に座っていたサラリーマンを見て思わず「あのオッサン絶対カツラやで」と言ってしまったのです。ギロッと睨み付けられましたよ(^^; オレの場合は極端な例だと思いますが……人はどうして独り言を言うんでしょうか?