• ベストアンサー

運転

今更ですが 交差点手前の ゼブラゾーンは何故あるのですか? かえって 危険では?

  • h24211
  • お礼率99% (103/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.2

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BC%A5%D6%A5%E9%A5%BE%A1%BC%A5%F3 が基本 でも、迂闊に走っているとこうなる http://koutsujiko009.blog40.fc2.com/blog-entry-21.html http://hokensyokunin.blog42.fc2.com/blog-entry-224.html (続く)で進んでね。 だからといって、無茶はダメですよ。 渋滞中の対向車線から出てくる場合もありますので。

h24211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。リンクの文章を読んで、何が正しいかなぁ?と考えました。気をつけて走ります。

その他の回答 (2)

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.3

交差点等で、通行する車両の安全 な走行を誘導するために設置されたものですから、普通に走っていれば、危険はないと思いますよ。 右左折の予告をしてくれますから、地理不案内の街を走ったり、ナビのルート案内でも、あったほうが分りやすく、走りやすいです。

h24211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。予告なんですね。入っては、いけないゾーンなので、その車線を走行中、今までずっと外側に膨らんで危ないと思っていました。わかりました。

noname#154571
noname#154571
回答No.1

たぶん、主に、車両の通るところをわかりやすく誘導するためじゃないかな?と思います。 自分のところでは、大体が、新しく右折レーンを設けた交差点などにつけられてることが多いです。 ただ、そういうところでは、交差点直前で直進から急に車線変更してきたり、遠くからゼブラを突っ切って速度も高いままレーンに入ってくる車もあるので、要注意個所ですね、確かに。 周囲の状況に気を配りつつ、なるべく速度に気をつけて、できるだけレーン通りに進入がよいような気がしています。 狭い道だと、ゼブラの上で対向車に接触しそうな車も時々見かけます・・・。

h24211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中央ゼブラゾーンについて

    右折しようとする交差点の手前にあるゼブラゾーン、ここは法的には車で踏んでいいゾーンなのでしょうか。(URLの図を参照) http://www.ne.jp/asahi/web/em/drive/matizu.html#「ゼブラの誘惑」

  • 道路外からの右折 対 直進とは言うけれど

    先日、事故にあいました。 判例等、色々調べはしましたが、どの修正事例にも、当てはまらないような事故内容だったので、納得がいかず、調べています。似たような事例をご存知の方等いらしたら、ご教授お願いします。 車の動きだけを見たら、道路外からの右折:直進 になるとは思います。 私が右折、相手が直進、基本的に、8:2で悪くなる判例です。 ですが、今回の場合、事故現場は、交差点手前で、片側1車線道路、交差点には右折レーンはあるが、まだ右折レーンにはまったく入っておらず、ゼブラゾーンは始まっていたものの、まだゼブラゾーンを車両が走行できる幅もない地点に、交差点に向かって左側にスーパー駐車場がある所です。 直進車?とされている車は、赤信号のため交差点からスーパー駐車場より手前まで、車がつながってきていて停車中の車を、かなりの距離をもって認識できていたにもかかわらず、ゼブラゾーン走行どころか、ゼブラゾーン開始点周辺(非常に狭いゼブラゾーン)から、センターラインオーバーをして駐車場手前で停車中の車を追い越して、ゼブラゾーンと対向車線をまたいで右折レーンに向かって走行し、安全確認のために頭をゼブラゾーンに出して停止中の右折車のフロントバンパーに、助手席側側面を擦っています。 対して、右折車は、赤信号により車が詰まって、駐車場前を空けて車が停止したのを確認し、安全確認後、徐行、一時停止、左右確認を繰り返して、頭をゼブラゾーンに入れた位置で停止して、左の安全確認をした後に、停止したまま右の確認をした直後にぶつけられています。駐車場手前で車が止まってから、信号も青に変わり、その後も確認のために時間をかけているので、駐車場手前の車が止まってからかなりの時間がたっています。 直進車のドライバーは、重大な勘違いをしており、2車線だから走ったと明言しました。現場を2車線だと認識しているので、明らかに、正常な判断ができる状況ではなかったはずです。ある意味、その現場においては、正常な判断、注意ができないという意味で、飲酒運転や、危険運転等と同様なんじゃないかと思いますが、こんな暴走車も、直進車:右折の判例に守られてしまうんでしょうか?頭を出して待機、ゼブラゾーン走行、を加えても5:5、著しい過失がついたり、違う判例、センターラインオーバー、等にはならないんでしょうか?

  • 交差点右折レーンのゼブラゾーン

    同じ質問している方も以前いるかと思いますが、回答見させて頂いても、長文で、専門用語?ギッシリで分かりにくかったのであえて質問させて頂きます。 交差点手前直進車線から右折レーンへ車線変更する時、ゼブラゾーンがあります。ゼブラゾーンの先から右折車線になっていますが、直進車が渋滞で右折レーン車線変更したくてもゼブラゾーンがあります。この場合は、右合図を出し、ゼブラゾーン上を走行して入っても違反になりませんか?右折レーンに一台も居ないのに直進車が渋滞していてゼブラゾーン越すまで直進車の後方に付き、右折レーンまで進むうちに、信号が青なのに見送らなくてはならない場合があり、ゼブラゾーン上を走行していっちゃえって思うのですが、まだ初心者マークゆえ違反したら点数なくなります。違反か違反ではないか…これで今はわからないので、直進車渋滞で右折レーンがすいていても直進車後方に付いてちんたら進みながらゼブラゾーン最終点から右折レーン進入しています。 違反か違反ではないか教えて下さい。お願い致します。

  • 片側一車線 交差点手前にゼブラゾーンがある場合の、右折待機方法

    先日、車対車の接触事故に合いました。 片側一車線で、交差点手前にゼブラゾーンがあり、こちらは、ゼブラゾーンは進入してはいけないと思い、ゼブラゾーンに寄せる形でウインカーを出して、前方の車が途切れるのを待っていました。 そのすぐ後ろに、ゼブラゾーンに入って右折待ちをしている車がありました。 前方の車が途切れ、黄信号で右折しようとした際、後方車両が追い越しの形で交差点内に進入してきたため、接触しました。 こちらは、過失無しの主張で相手の保険会社と話し合いをしているのですが、保険会社の見解は、中央に寄らない右折をしたとのことで、過失10%を主張してきました。(私:相手=1:9) 保険会社は、あくまでも中央に寄らなかった右折をしたとの主張を変えないのですが、このような道路において、右折時にゼブラゾーンに入って待機していなかったことで事故が発生した場合は、こちらが中央に寄らなかったと過失を取られるものなんでしょうか? ゼブラゾーンに入ってでも、右折待機をしなければならないのか?と問いただすと、そうだと言われました。 ちなみに、こちらの保険会社は、過失無しで主張するならば、保険会社としては交渉出来ませんと言われたので、自分なりに色々と調べながら、交渉しています。 どうにも納得できないので、1:9でもいいかと思えず、悶々としています。 どうすれば、先方の主張を覆すことが出来るでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 運転初心者です。

    運転初心者です。 交差点の直前、片側一車線の車道の真ん中に中央分離帯ではなく導流帯(ゼブラゾーン?とも習いました)がある場所があります。 よく見る三角形ではなく長方形です。 私が、先頭で信号待ちをしていて右折したかったので、右ウインカー出してできるだけ右側に寄り、車道で待っていたのですが、後ろから来た車は導流帯に乗って右ウインカーを出して、私の車の隣に並びました。その次に来た車も導流帯に乗りました。 自動車学校では「導流帯に乗ってはいけない」と習ったと思うのですが、車道で待っていた私が間違っているのでしょうか? 教えてください。

  • 交通安全運動について

    春の交通安全運動とやらをやっているそうです。ニュースを見ていたら、子どもを連れた方々が、道路中央のゼブラゾーン(というのか?右折レーンの手前にある縞の部分)に立ってビラらしきものをドライバーに渡していました。 ゼブラゾーンに歩行者が長時間立ち入ることは、違反ではないのですか? 信号を渡りきれない、などやむをえない場合はともかく、この場合意識的に危険なところに立ち入っているように見えるのですが、どうなのでしょう。 そもそも、定期的にやっている交通安全運動に効果はあるのでしょうか。

  • 自動車事故 過失割合を教えて下さい

    自動車事故(物損)の過失割合を教えて下さい。 信号のないT字交差点での右直事故 当方、右折車両 事故を起こした道路環境は 幅の広い中央帯(ゼブラゾーン)のある片側1車線道路 交差点進入時、手前側(左折方向)道路は渋滞しており(車が並んで動いていない) 当方、奥側車線(右折方向)へ進入時(徐行) 右方向より、ゼブラゾーンを直進走行してきた車と接触。 恥ずかしながら、当方 任意保険に加入していない為 相手の保険屋と直接交渉せねばならず、事前に過失割合を 知りたいと思っております。 本屋などで、過失割合の本など読んだのですが、 ゼブラゾーンを走ってきた車との接触事例など載っておらず 保険屋との交渉に不安を感じております。 当方の感情としては、右直事故でありながらも当方の運転に 過失があるとは思えず、客観的な意見を戴ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 右折車で・・・

     交差点で信号待ちをしてる時、遥か後方から反対車線(ゼブラゾーン含む)をはみ出し、右折レーンに入ってくる車がいますが、あの人らはどういった心境なのでしょう? 衝突のリスクを冒してまで速く行きたいのでしょうか・・・

  • 事故の責任割合

    片側1車線の追越禁止で、中央線沿いにゼブラゾーンがある道路を走行中事故に遭いました。 こちらは、数十メートル前方の信号のある交差点を右折するため、ゼブラゾーンにはみ出して右側によろうとしたところ、後方からゼブラゾーンを直進して追い越そうとした4tトラックと接触しました。 接触箇所は当方が右側運転席ドアから後部座席のドアにかけて、相手方は左前方のバンパー付近です。 このような場合の責任割合はどのようになるでしょうか?

  • あなたが目撃した、ものすごい自転車危険運転

    数日前、甲州街道で見かけた光景です。 何と! 片側2車線の車線の真ん中を、自転車が走っていました。 しかも! 雨で片手に傘を差しての運転です。 更に! 交差点手前で、左車線を走行している車の前を平気で横切りました。 その上! 交差点の赤信号を無視して横断して行きました。 おまけですが、その交差点の角には交番があって、立ち番のお巡りさんが一部始終を見ていたんですよ!(何の行動も起こしませんでしたが) 今までも自転車の危険運転はいろいろと目撃してきましたが、これはダントツの悪質さです。 いやいや、私だってこんなものすごい自転車危険運転を目撃した・・・というご経験があったら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう