• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達に無視をされています)

友達に無視をされています

nHk_005の回答

  • nHk_005
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

人には人のアプローチがあると思うので、その無視している子が貴方と同じでなければならない理由は無いと思います。 ちなみに、私がされたら やっぱりイヤですね。今後も そのうつ病の方の件だけでなく、他のことでも口だしされそう。言い方がキツくて、ごめんなさい。でも女子に、そういう考えは多いですよね。自分も退職するから会社辞めようよとか、自分は◯◯するから貴方もやったら?とか。それって自分も相手も苦しくなる考えだと思います。

moonstar95
質問者

お礼

ありがとうございます。そういう見方もあるのですね。 他の子のことに口出ししたというか、判断の基準をうつ病の子にしただけなんですけどね。

関連するQ&A

  • うつ病の友達へのお見舞い?

    20代後半女子です。 離れて住んでいる共通の友達がうつ病になり、お見舞いに行こうという話が出ましたが、気を遣わせるかもしれないので、やめようと私は言いました。ところが、しばらく経って、一人の子が会いに行きました。私たちには事後報告。楽しかったそうですが。 私が、「やめようと言ったよね?」と発言すると、「後悔はしてない。私は楽しかった」と。それ、おかしいんじゃない?と私が言うと、今度は私を無視し始めました。mixiの日記も非公開、私の日記にもコメントすることなく、つまり関わらないようになりました。 どうも、その子は、私がうつ病の子とその子が遊ぶことにケチをつけたと捉えたようです。そして、うつ病の子本人は別に嫌がってないのに、その子と遊ぶのを嫌がってると私が言い出したとその子には思われたようです。 その子も、無理矢理押しかけたわけではなく、うつ病の子の許可はもらっていたそうです。 うつ病の病気の特性として、誘われたら断れない、そして付き合って疲れてしまう、と私は言うのですが、聞き入れてもらえず、一切無視です。 共通の友達は、私が先走りすぎ、うつ病の友達だって本当に大変な状態なら自分で断るはず、と言いました。 その子に、何ヵ月も無視をされたことがなかったので、ちょっと驚いています。 その子と友達辞めればいいんでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 友達を傷つけました。

    長文です。 男女4人で旅行に行くことになっていました。私はそのうちの一人に片思いしていました。誰もそのことは知りませんでした。 計画は、最初私が企画していましたが、途中からもう一人の男の子が全て決めました。 数日後、私と片思いの子が付き合うことになりました。このことも他の二人は知りませんでした。隠すつもりだったのです。 ある日、付き合うことになったことに浮かれていた私は、mixiの日記に「旅行にカップルとして行けるんだなー。二人多いけど」と書きました。ごく一部の子に公開しようとしたこの日記を、誤って全体公開にしてしまい、企画者の彼が見てしまったのです。この言葉が、企画をした彼を憤慨させることになりました。 旅行は全て中止、彼は激怒、翌日、謝りに行っても聞いてはくれませんでした。 当たり前です、邪魔扱いしたようなものでした。 よく遊ぶ仲でした。これからはもう、口もきくことさえ叶わないでしょう。 よく色々と娯楽事で決めてくれていた人でした。 謝っても、謝りきれないです。夜中、自分の軽率さを恥じながら、ずっと「ごめんなさい」と呟いていました。 これ以上自分が調子を乗らないようにするために、mixiは即退会しました。 そして、同じバイト先、どう顔を合わせたらいいか分かりません。好きな仕事ですが、辞めることも考えています。 私の発言により、彼だけでなく、付き合っている彼にも迷惑がかかりました。彼は何もしていないのに、謝るはめになったのです。 付き合うことも、申し訳なく思ってきています。 泣くことしかできず、ただただ謝ることしかできず、迷惑しかかけていない。 こんな自分が憎いです。 どうしたらいいか、分かりません。

  • mixiを見ないと無視してくる人の心境

    タイトルそのまんまの質問です。 私は、2年ほど前からmixiをやっています。 ログインは大体PCをやる時には見る…という頻度です。 また、マイミクさんの日記も、見る人と見ていない人に分かれています。 個人的に少し苦手(文体の印象が苦手な方や、実際お会いした時に合わなかった方など)な方は全然見ていません。 また、そういう苦手な方には、申し訳ないのですが、公開設定を変えて、公開しないようにしています。 よって、苦手な方には私は既に1年近く記事を書いていない人になっていて、公開している方には大体1週間に2回くらいは書き込む人となっております。 当方はあまり見る・見ない(足跡)を気にしないタチなので、マイミクさんが私のページを見てようと見ていなかろうと、公開設定から省かれていようと殆ど気にした事はありません。 私のマイミクで、彼是4年近く前から交流のある方(仮にAさん)が居ます。 その方は、最初は私の趣味で運営しているサイトを通じて出会ったのですが、波長が合ったのか、今では趣味以外の深い話も出来るくらいの、大切な友達です。(実際にも何度も会っております。遠方なので回数はそこまで多くはありませんが) その友達のmixi日記の頻度は、それこそかなり多いです。 1日で多くて5,6回は書いていることもあって、私のmixi日記新着一覧が彼女の記事で埋まる時もあります。 でも、然程気にせず気が向いたら覗きにいっていたので、足跡頻度でいうとほぼ毎日Aのmixiに足跡を残していたと思います。 ですが、最近はAがある漫画に興味を持っているらしく、mixiの日記がほぼその話題を頻繁に更新されていたので、その漫画を知らない私には全然わからない記事だったので、最初は見ていたけど、最近はまとめて見るようになり、ここ1ヶ月程は、見てもわからないし、まあいいか~と全然見に行っていませんでした。 ・・それが悪かったのかもしれませんが、あれだけ毎日書いていた日記が、この1ヶ月付近。特にこの2週間程で、一切アップされなくなりました。 でも、ちょっとだけ気になって様子を窺っていたら、mixiへのログインは相変わらず頻繁にしているようでした。 此処らへんは、確証が無いのですが、直感で「あ、もしかして公開設定から省かれたかな?」と思いました。おそらくは、そうだと思います。 そして、前まで私が書く記事にも必ずといっていいほど見に来ていたのが、この2週間でぷつりと途絶えました。丁度、Aが日記を書かなくなった(もしくは公開設定を変えた)時期と被るのです。 上記から考えて、普通に私がAに意識されてしまったと考えるのが妥当かな…と思うのですが…。やはり、理由は私が見なかったせいだと思います。 Aは、今は個人サイトを運営しておりませんが、運営している当初は結構アクセスなどを気にする発言を度々しておりました。mixiは、性質上露骨にそれがわかるので、気にする人にとっては足跡が重要なのかもしれません。 私は、別にAのことを嫌いになったわけでもなんでもないので、避けられてしまって不自然に私の日記にも来なくなったことに、少しだけ悲しい気持ちになりました。 mixiって、友達同士でも見ていないと、いけないものなのでしょうか。 それとも、私が無神経過ぎたのでしょうか。 Aの他にも、実際にオフで遊んだりする友達がいますが、彼女の日記も、実は殆ど見ていません。同じく相手もあまり見ていません。 私は、mixiで書いたことを絶対見なきゃ続かない友情なら、いらないとおも思います。でも、私のこの考えがおかしくて、普通は友達同士ならmixiなりサイトの日記なり、相手の動向を知っておかなきゃ成り立たないものなのでしょうか? どうしても、そういう人の気持ちが理解できず、Aが不自然なように、私もAに対して不自然に連絡を取れなくなってしまって悲しいです。あえて気付かないフリをしてAと接触しても、それはそれでおかしい気がして。 子供じみた質問となってしまい申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。お願いいたします

  • 友達の友達も『トモダチ』ですか?

    mixiである方とトラブルになっています。その方とは共通の友人がいますが、それはトラブルになってから知りました。そしてその共通の友人は、相手側の味方になり、『私の友達なんですけど? そうか、友達の友達は他人という方でしたか』と言ってきました。まるで私の友達なんだから許してあげてよと言われているみたいで怖いです。私はいくら共通の友人がいるとしても、直接の友人ではないのだから、礼儀を欠いたコメントは止めてほしいと思い、今後のトラブルの拡散防止のため、トラブルになったその方が、私の日記などを読めないようにアカウントをブロックしました。 友達の友達も、『トモダチ』と思って、ネット上であっても、平気でタメ口調で暴言を言う方です。 私のやり方や考え方はおかしいでしょうか?

  • 高校生の女子です。友だちに無視されてます・・

    ちょっと前まで仲良く、冗談言って笑い合ってたのに 突然、無視されるようになりました。 私は休憩時間も基本一人で居て、寝てたりお菓子食べてたりするんですけど その子はよく私の席まで来て話に来てました。 なのにある日を境に全然こっち来ないし話しかけないし おはようと言っても適当な挨拶しかしてくれません。 こないだなんか、その子がシャーペン落としたから拾ってあげたら、 いつもなら笑いながらありがとう、って言うのに 無表情のままこっちも見ないでボソボソと何言ってるのか分からないし 逆に私がシャーペン落としてその子の横まで転がって行ったとき 見えないふりして拾ってくれませんでした。 あまり思い当たる節がないんですけど、強いて言うなら、 (少し長いのですっ飛ばしていただいても結構です) 選択科目のクラス分けがあって、Aクラスは賢くて先生もいい先生で、 Bクラスはそれより劣って先生も、その子が好きじゃない先生だったらしいんですけど クラス分けの前はBクラスだったら確実に成績下がる、とその子が言ってて、 たしかにそうだね、って私も言ってたんですけど その子はAクラスだったんです、そしたら 「授業ついていけない、無理無理」と言い出して、なんかめんどくさくなって 「でもBだったらどうせまた嫌って言ってたんでしょう」 と言ったら黙りました。 その後から話してない気がします。 その子はおもしろくて私に比べたらだいぶ友達も多いけど 何かにつけて批判的で、めんどくさい、とよく言うし 私がすることにもよくケチつけてきたりする子なんです でもそんな性格も分かって付き合ってきたつもりなのに突然無視されて、 私が何悪いことしたのかさっぱり分からないし そういう子って無視してるときに「どうして無視するの」と聞いても「べつに」と言うと思うんです。 バレンタインにお菓子交換しようって言ってたんですけどもうあげなくていいと思いますか。 それと、これから私はどう振舞うべきなんでしょう。 今は学校の友だちの誰にも相談せず、無視されても気にしてないふりしてますが、 そろそろ疲れてきました・・

  • 友達?と縁を切ろうか迷っています。

    友達?と縁を切ろうか迷っています。(友人Aとします) 事の発端は、私のmixi日記です。それだけで後ろめたくなるのですが・・・。 日記の内容は、 「高校の頃、友人がいなくて、それでクラスの人は皆私と仲いい風にしているけど、実際はそんな仲良くなかった。(その子によると、実際ただ単に私が変わっているので、可愛がられていた?そうです)名前で呼ばれるときも、時と場合によって名字+さん付けだったり、名前だったりした。変わっている扱いではなく、平等に扱って欲しかった。でも大学生になった今は、皆平等に扱ってくれて幸せ。」 という感じの日記を書いたのです。 それを読んだ同じ大学であり、高校の頃からの友達A友が、 「仲良し組みのことを忘れたの!?許さない許さない許さない許さない許さない!もう絶対許さないからね!リストもきるから!無視するから!メールも返さない!」 とブチ切れて、mixiの日記を友人公開にして書いたのです。(本当はもっと色々書いてありました)その日記は私の本名が書いてあり、内容も私宛だったのですが、私はマイミクからはずされており、その日記をみることはできませんでした。 ただ、コメントでは明るく書いていたのに、なぜマイミクをきられたのかわからない状態でした。 その後、日記を友人が読めるようにしてくれました。それで、こういったことが書いてあるのを知りました。その子はネットや学校でつながっており、マイミクも70人を超えていたため、本名をさらされたのにはショックを受けました。私は本名が少し変わってします。そのため、今後、学校でボランティアなどに参加したいと思っている私には、本名をさらされるのは致命的だったのです。(ただし、本名をさらした理由はmixiネームだと私が誰か全員にわかってしまうからみたいです。しかし、私がmixiを退会した後は、mixiネームもさらされました。) その後も、私も言葉足らずだっため、日記やメールで色々フォローをしたり、こういうつもりで書いたのではないと否定したり、謝ったりしました。それでも、許さないの一点張り。 また喧嘩した当時は驚いて、その子と同じような立場の友人にも、私の書いた日記を見てもらいました。そして、メールをしました。しかし、誰も気にしていなかったので、ますます困りました。 ただ一言、面倒なことになったね、とだけ言われました。 友人Aの日記が見れるようになったのは、友人Bが「gohanumasiにも見れるようにしなければいけない」と注意してくれたからです。 その後は、疲れてしまい、私も不満ばかりがでてきました。 「仲良し組みって、最初は友人Aは自分が独りにならないよう、私とその子たちを引き剥がすために、散々その子たちの悪口言ってたじゃないか。よく都合のいいこと言えるな。」(昔のことなのに引きずってる私が嫌です・・・) 「私がマイミク申請したら承認するつもりだったって、そんな許さないとか言われたら、マイミク申請するはずないじゃないか」 「マイミクもしてないのに、日記を読んでくれないといわれても・・・」 「自分の勘違いを許さないといわれてもどうすればいいんだ」 「他の友達が気にしてないっていうのは優しいからなの?だったら、友人Aが求めている、『何でも言い合える友達』は私にいないんだね。人によっては、今回の喧嘩で友人Aを完全に嫌ったこともいるのに」 など・・・。 因みに、実際にあって話すことはありません。友人Aも会うのはいいけど話すのは嫌といいます。 私にいたっては、会うと緊張とストレスで、頭がクラクラして吐き気がするのです。そして、私は家に帰った後はストレスがたまり、大声で声が枯れるまで泣き叫んでしまうのです。(これは、私が誕生日でケーキをとある友達に焼いてもらったときに、その友達に私が来ることを友人Aに伝えてもらったのに、なぜか友人Aが来たときに分かりました。また、私に話しかけることはないにしろ、私の言ったことには突っ込んできたのでした。) ほっておけばいいと思われるかもしれません。ただ、今後友人Aの誕生日などになったときにどういう対応をすればいいのか分からないのです。(友人Aからはログインしないといってあるfacebookから何故か誕生日お祝いメールが来ました) また、友人Aからは 「いつかは許せるときがくるかもしれないから」 といわれ、テスト週間だからそのあとに考えさせてくれといわれました。 でも、mixiにログインして、色々な人にコメントしてます。わけが分かりません。 また、他の子が私と友人Aを仲直りをさせようと友人Aにも色々言ってくれるのですが、 「ムーリー!」と笑顔で言うそうです。本人は軽いつもりなのでしょうが、私はその様子を考えただけで気分が悪くなります。 原因が私の言葉足らずだったため、私がえらそうに言える立場ではないのですが、これ以上何をすればいいのか分からないのです。 友人Aも「gohanumasiが日記で友人がいたことを書かなかったのが悪いんじゃないかな?」といっています。ただ、このことについては日記でも謝り、友人Aには何回も謝っているのでなんかどうすればいいのか・・・。 せっかく自分の中で納得させても、中途半端にあったりするため、余計にストレスがたまります。 それと、私や友達に、そして私の彼氏に「許せない」といった理由が違うのです。 フォローしたら、また新たに許せないことがでてきます。 だったら、もういっそのこと縁を切ってしまおうかと思うのです。 友人Aが書いた日記のことも、最後に怒りたいです。 「私の日記を読んだ人は、確かに勘違いするかもしれない。でも、友人Aが書いた日記はどうなの?いつまでも残してあるけど、何で?本当に嫌だ。」、と。 友人Aには申し訳ないのですが、 「いつか」とか「仲直りして欲しいと思っている人がいるから・・・」 とかはもう私のストレスをためる言葉になってばかりになっています。 元は自分が悪い、だけど疲れてしまいました。 最後は自分が決めるのですが、周りの友達と、今度どのようになっていくか分からないため、踏み切れないのです。 分かりにくくて申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

  • 友達との関係

    友達から数週間メールの返信 また向うからメールを送ってくる事はありません。 頻繁にやりとりをしていた仲なのでこれだけメールがないと心配です。 元々電話は苦手みたいなので出来ませんし。メールは来ないけど mixiでは、マイミク申請(携帯メールで)をしたら許可してくれたので 週に数回は足跡があるので、元気であり さほど忙しくはしてないと思います。 とにかくメール自体がないので 忙しいのか、気分が乗らないのか、嫌われたのかがわかんないんですが マイミクではある(日記は見ている)。メールはちゃんと届く。 共通の友人はいないのでどうしようもないです。 何も言って来ないので何なのかがわかりません。 嫌われているのならマイミクを許可したりしないんじゃないかと。 一体どうしたら良いんでしょうか? 旅行に予定がドタキャンになってからので心配です。

  • 「共通の友達」が誰かわからない

    Facebookである知り合いを検索したところ、検索結果のところでその子の名前と「共通の友達2人」と出てきたのですが、その子は友達リストを非公開にしているようで、誰が共通の友達なのか、分かりません。友達リストを非公開(「自分のみ」の設定)にしていても、共通の友達は表示されると思っていたのですが、違うのでしょうか?バグ? こちらも友達数が3ケタおりますので、1人1人の友達リストを確認して調べるわけにもいかず・・・ どうすれば共通の友達が誰かわかるでしょうか?

  • mixiしてますか?

    今、友達がかなりmixiにはまってて、ちょっと気になり始めてます。 よくその友達から「あの子もmixiやってて」と色んな共通の友達の子の日記の内容を聞くので、その友達から紹介してもらうと、あたしがmixi始めたのも他の子に言うんだろうなーとか思いながら、断ってしまいました。 最近気になり始めて、やりたいなーと思ってるんですけど、 紹介がないと登録が出来ないし、どうしようかなぁと悩んでます。 友達から紹介・・・以外で入会できる方法があったら教えてもらえませんか>< しょーもないことですみません。。

  • 友達との仲が続かない

    mixiで知り合ってメールのやりとりして仲良くなって実際に会ってお茶や食事をしました同性の友達(女性)が何人かいます。 mixiで知り合って会ったことがある人はほとんど仲がなぜか続きません。 会って一度きりになってしまった。 会うまでは連絡していたが会ってから連絡がぱったりこなくなってしまった。 こちらから連絡してもやりとりが続かなかったり、連絡しても返事がこなかったり。 他の友達とは遊んだりしているそう。  相手からは連絡がないです。 みんな私以外にもmixiで知り合った人と会って遊んだりしてるそうです。 あとはなんか遊びまくりの変な主婦だったり、実はネズミ講だったという怪しげなやばい人だったり。 こんなのばかりです。 ネットで知り合った友達何人かと続かないのはなんでですかね?  同性、やはり同じ都道府県に住んでいる、 しか共通点がないから? 趣味が同じで好きな芸能人のイベントに一緒にいた人もいますがその人も一度だけ会ったけどそれ以降疎遠。相手から連絡はこないし、こちらから連絡しても返事がないです。住まいも遠いし 好きなアイドルが同じしか共通点がないから?  相手からしたら私は面白くないとか、なんか気にいらないとか、メリットがないから疎遠にされるのかな? 仲が長続きしないのは私だけのせいではないと思います 連絡しても無視するのだから。 とくにもめた覚えないし。 てかそこまで深くかかわってない 友達と長続きするこつを教えてください