• 締切済み

重度心身障害者医療費と高額介護給付費

私の両親は重度心身障害者医療費と高額介護給付費という2つの支給をいただいております。なお確定申告をすれば還付の可能性はあるのでしょうか?申告となった場合医療費や介護利用料などはどのように記入することになるのか疑問です。火災地震保険や前納の生命保険もあります。今まで税金が口座引き落としで気付かず、免除になってるのかと思ってました。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

住民税はどのようにして課税されているの」に。 住民税は、本人が提出する住民税の申告書で課税をしますが、その提出がないときは年金機構から「支払報告書」がありますので、それを元に計算し、毎年5から6月に通知が来ます。 通知自体を探すよりも、お住まいの市役所住民税課に「うちの両親の住民税はどうなってる」と聞くのが一番手っ取りはやいですよ。

sirouchiko
質問者

お礼

本当にありがとうございます。住民税課にきいてみます。知れば知るほど難しいです。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

貴方のお父さんが確定申告をすると、還付金がでるかどうかという話ですね? 年金機構から来てる源泉徴収票に記載されてる、支払金額と源泉所得税を確認ください。 1 源泉所得税がゼロの場合  医療費控除をうけようとなにをしようと還付金は発生しません。 2 源泉所得税がある場合。  源泉所得税額を限度として還付金が受けられる可能性があります。  医療費控除を受ける、介護保険料を控除する、奥さんが障害者なので配偶者控除とともに障害者控除をうけることができますし、生命保険料控除もあります。  火災保険料控除はかってありましたが、地震保険控除ができてなくなりました。 ご質問分からは「両親」を一つの単位になさってるようですが、税金の計算は「父」「母」が別々の課税主体になります。 税金が口座引落になってるということですが、何税でしょうか。 申告所得税(国)なら、本人が確定申告しない限り引落される税金が発生しません。 住民税(地方税)のことでしょうか。 引落されてる通帳に記載されてるはずですので「なに税」なのか、はっきり確認されるとよいです。

sirouchiko
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。早速調べますと、源泉所得税額は0でした。引き落とされてるのは固定資産税だけでした。  となると住民税はどのようにして課税されているのか疑問です。 少しずつでも勉強してゆきたいです。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

ご質問者自体が確定申告をすれば還付金が発生するのか、父、母が確定申告をすると還付金が発生するのか、いずれのご質問でしょうか。 ご質問者がご両親のいずれかを扶養親族にしてる場合に障害者控除を受けてないというなら、確定申告で障害者控除を改めて受けることで還付金が発生します。 ご両親は「まったく収入がない」状態なのか、年金収入のみなのか、その他の収入があるのかという点も必要です。

sirouchiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。父のことです。母は父の扶養になっています。父は年金収入のみです。母は障害年金です。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 重度心身障害者医療費受給者証と生命保険の関係

    重度心身障害者医療費受給者証と生命保険の関係について、 受給者証を持って医療費を免除になってる人が、 例えば、白内障などの手術を受けたときに 医療費がかからないのに、 入院費や手術費用を受給する以前から入っていた生命保険から 受け取る事はできるのですか? 全くわからないので、よろしくお願いします。

  • 障害で重度心身障がい者医療費助成の場合は?

    障害で重度心身障がい者医療費助成を受けながらリハビリをしてます。来年から介護保険が収入で1割負担と2割負担に分かれますが、重度心身障がい者医療費助成者もリハビリの負担が変わるのでしょうか? 私は夫婦で、年金関係の収入がギリギリ2割負担に入ってしまうのでですけれど。

  • 重度障害保険金と医療費控除について質問です

    家族が重度障害となり、重度障害と認定された日までの入院給付、手術給付、重度障害保険金を受け取り、保険は消滅しています。 その後も入院が続き、重篤な状態だったので、個室を利用し、個室料は自費で支払いました。 寝たきりではありましたが、状態が落ち着き、自宅で家族で看ていこうということになり、医師の往診、訪問看護、ヘルパー、訪問リハビリ、訪問入浴、通院には介護タクシーを利用し、在宅にあたり、介護ベッド、通院用の車いす、電動の痰吸引器などの高額なものから、日々のケアに必要な紙おむつ(医師の証明書あり)やガーゼなど細々したものまで、補助はいただいても、昨年で150万円ほどかかっています(領収書あり)。 申告の期日までにできなかったので、改めて医療費控除の確定申告をしたいと税務署に相談したところ、受け取った重度障害保険金が支払った医療費より多いので、それをあてていただくので申告できない。と言われてしまいました。 他の扶養家族の医療費や医薬品の支払いもあったので・・・と言うと、ひとつの家計としてみなすので、それも申告できないと言われ、おかしいと思いました。 以前私自身が入院し保険金を受け取り申告したときに、その給付金はその入院に対してだけのものなので、ほかにはかかってこないと説明を受け、申告でき、還付をうけた経験があったからです。 その電話にでた方の勘違いなのか、私の理解が間違っているのか、不誠実に感じたし、納得できなかったので、こちらで質問させていただき、それから再度税務署に確認したいと思っています。 受け取った保険金は、これから看ていくのに必要なお金だし、もし還付がうけられるのなら、きちんと納税している者の権利だと思うので。 重度障害保険金は、非課税なので、所得の申告はいらないとの説明は受けています。 長くなりましたが、質問をまとめると、 1 重度障害保険金とは、どういうものと理解すればいいのか 2 税務署で言われたように、保険金をあてて申告できないのだとすると、保険金を使い切るまで、   来年以降も申告できないのか。 3 税務署の方の説明が間違っていて、保険金をあてる必要がなく、医療費控除申告ができるのか 4 できるとしたら、支払った個室料をはじめ、交通費、購入したものの中から、どれが医療費として  認められるのか です。 宜しくお願いいたします。

  • 高額医療費申告のメリット、デメリットについて教えて下さい。

    13年度に支払った医療費の合計が約45万円あります。 補填された金額として約60万円あります(内容は生命保険の給付金、会社の健康保険の高額医療費負担、傷病給付金)この場合、医療費の還付金はない(!?)と思うのですが、申告することによって、来年度の所得税等が優遇されるとか、なにかメリットはあるのでしょうか?!(また、逆にデメリットは?!) それによって、申告をしようか止めようか悩んでいます。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 確定申告*医療費控除/高額療養費について

    確定申告について分からないことがあり相談させてください。 簡単にまとめると。 平成24 支った医療費40万 医療保険会社からの手術給付金20万 高額額療養費還付金23万(※還付は25年) 平成25年 支払った医療費75万 医療保険会社からの手術給付金20万 国からの助成金22万5千 24年分は支払いより還付が多かったので 確定申告はしていません。 25年分で悩んでいます。 ※のとおり、 24年に支払った医療費の高額療養費還付金が25年に振り込まれたのですが これはどのように考えるのでしょうか? 25年に振り込まれた還付金は 24年の医療費分であっても25年分の医療費控除の控除額に含むのでしょうか? それとも24年分に遡って、 医療費控除を申請するのでしょうか? 24年分に含むとしても、 確定申告の必要はないですか?

  • 高額介護サービス費の現物給付について

    高額介護サービス費の現物給付について こんにちは。 高額介護サービス費の償還払いについては、 保険者が被保険者へ支払いするものですが、 生活保護受給者に対する高額介護サービス 費の現物給付は、どこへ支払いがおこなわ れるのでしょうか? 事業所への支払いとなるような気がするのですが、 その請求などを含め、解説しているようなホームページ があったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 付加給付と高額医療

    2つめの質問になります。夫の入っている健康保険の組合から付加給付金が入る前に 高額医療費の請求をしたら 高額医療のみしはらわれるのでしょうか? その場合はやはり被保険者(夫)本人の口座にはいるのでしょうか?どなたか教えて下さいお願いします。

  • 確定申告(医療費)と高額医療費

    去年、1週間ほど入院をしました、その時にかかった入院代、治療費、通院代混ぜて10万円くらいでした。 でも月末からの入院で2ヶ月またぎになってしまい金額としては高額医療の対象になると思いますがやっぱり月をまたいでしまうと対象にはならないんですよね? 高額医療はダメだと思うので確定申告で医療費控除の申告はできるんですよね? でもいまいちわからないので誰か教えてください。 医療費が年間10万円以上であれば申告できますよねその際に生命保険金がいくらかおりた時はその10万以上の医療費から引いて10万以上にならないといけないのでしょうか? それとも生命保険金が払われたのは関係なくかかった医療費からひかなくてもいいのでしょうか? 生命保険金を医療費から引くと10万円にはならないのでどっちなのかわからず質問させていただきました。

  • 高額介護サービス費は申告するのか

    去年、市から母が受けている介護サービスで高額介護サービス費を支給されました。3月の確定申告に申告するのでしょうか。項目は「医療費の補填を目的とした給付金」に当てはまりますか?

  • 高額医療費について

    去年の2月に帝王切開で出産しました。 高額医療費というものがあったのを思い出しました。 基準金額以上の医療費がかかっていたら請求できると思いますが、出産には出産一時金が支払われているので、その分を差し引いた金額で見ないといけないのでしょうか?また、生命保険での入院保険の部分からも保険が下りています。その分も差し引かないといけないのでしょうか? あと、確定申告の医療費控除ですが、その計算をするときは高額医療費請求で請求した医療費分も足すことはできるのでしょうか?無知ですいませんが教えてください。

専門家に質問してみよう