• ベストアンサー

私は今月末退職予定です。

退職勧奨の会社都合となります。 雇用保険は180日の受給対象となります。 50歳です。再就職も難しく、公共職業訓練校に4月から半年コースで入校しようか、半年間は就活しながら失業手当を受給しつつ、今まで出来なかったことなどをして9月からの入校を考えるか迷ってます。雇用保険が9月で切れるので半年コースを受講すれば翌4月まで延長になるとききましたがどうなのでしょう? 50歳からの入校は難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

残念ながら、9月入校からでは延長給付はされません。理由は前の方がアドバイスしてくれたとおりの理由からです。 50歳からでも入校されるかたはいらっしゃいますが、正直再就職は厳しいと思います。 しかし、ハローワークで毎日、端末操作するより、よっぽど訓練校に通ったほうが有利になります。 近年、国のバラまき政策の一環として、どこの都道府県も委託訓練といって、民間の専門学校などに訓練をお任せするようなコースがたくさんありますが、あれは全然ダメです。 要は民間のお金儲けです。国から一人あたり数十万円という補助金が流れるうえ、面倒な保険の手続きなどすべて行政がやってくれるのですから、そりゃ美味しくてしかたないですよね。委託先の専門学校の就職紹介は期待しないでくださいね。彼らにはノルマなど一つもないので。また、都道府県立の訓練校と民間の専門学校の授業時間をぜひ比べてみてください。某大手専門学校など本当にひどいものです。 その点は十分お気をつけください。

hiko_hiko
質問者

お礼

ご意見ご返答ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.5

厳しいですが現実をお伝えします。 50歳から入校出来たとしても、そこで得た学習知識は就職活動では殆ど評価されません。 故に、今までの実務経験を活かす事が出来る仕事を探す方が早道ですよ。 因みに、CADなんて物はあくまでもツールである為に、若い人ならともかく、ベテランの人が「CADを学習しました」と言っても一笑に付されるだけです。

hiko_hiko
質問者

お礼

ご意見ご返答ありがとうございました。参考になりました。

  • RiNGo38
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

給付が180日の場合、受講開始日が残三分の1がのこっていないと給付の延長にはなりません。 給付延長の為にわざわざ職業訓練へ行く人の為の防止です。 職業訓練も定員が決まってますので、希望した人が沢山になると行きたくても行けません。 とりあえずば訓練へ募集してみたらどうですか?

hiko_hiko
質問者

お礼

ご意見ご返答ありがとうございました。参考になりました。

noname#153414
noname#153414
回答No.2

なにを今さら、学ばれるのかさえ書かずに質問するべきからず。 それに、今から何かの資格取得されたとしても、再就職に生かせるものはないのではと言えます。 最低でも、訓練開始が40才以下であり、資格取得して最低でも5年以上の実務経験を有することが可能なのが、訓練校にて取得で きる資格だとしか思えません。 資格取得しましただけでは、再就職での応募時に書けることではありません。書いたとしても無視されるだけです。

hiko_hiko
質問者

お礼

ご意見ご返答ありがとうございました。参考になりました。

hiko_hiko
質問者

補足

パソコンCAD科学院生の追加募集です。今までが独学でしたので基礎からやってみようかと思いました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 考えが根本的に違うような気がします。  お金がなければ生きていけないので雇用保険の支給期間を考えることは必要ですけど、それ以上に退職後、どんな仕事をして生きていくのかを考えることの方が重要だと思います。

hiko_hiko
質問者

お礼

ご意見ご返答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 6月末に退職します。

    6月末に退職します。 退職後はしばらくのんびりしてから失業保険で暮らし その後は職業訓練校に通うつもりです。 (職業訓練校に通うと、失業保険の受給期間内にある人には 雇用保険受給期間が延長されて、失業給付金が払われるときいたので) 平行して教育訓練給付金が受けられる講座を受講して勉強しようと思うのですが、 平行可能なのでしょうか?教えてください。

  • 今月いっぱいで退職です。

    4月から失業保険のお世話になりますが、就活も思うようでなく、気が滅入ってます。 会社での嫌な出来事や今月末で退職して、それ以降のこと、頭の中が混乱していて前向きに考えることができません。 今月初めに退職勧奨を受けて依頼、抗うつ剤、安定剤を飲み続けています。薬では解決できないことはわかっていますが、現実を受け入れることができません。明日心療内科に行きますが、うつの診断書をとって傷病手当の手続きを取ろうと考えています。とても就労できるという状態ではありません。そこで相談なのですが、失業保険が180日ありますが自宅療養を傷病手当で半年取ったら失業保険の180日も消滅するのでしょうか?

  • 求職者支援訓練について質問します。

    現在、3ヶ月間の公共職業訓練を受けていますが、次の件で質問します (1)私は公共職業訓練終了と同時に雇用保険の基本手当受給期間も終了しますが 法律上の条文では雇用保険終了後も、条件次第では30日間の訓練延長給付 の条文があります。この条件とは具体的にどのような基準でしょうか? (2)現在の公共職業訓練終了後⇒求職者支援訓練を受けたいのですが、 基礎的なコースから実践的なコースの受講は可能と書いてあります。 しかし今、受講している公共職業訓練が基礎的なのか実践なのかわかりません。 (求職者支援訓練の場合は明確に分かれていますが、公共の場合は記載がない) また、公共訓練⇒求職者支援訓練の受講が可能かどうかも、いまいちハッキリしません。 実際問題として受講可能なのでしょうか? 上記、2点をハロワに聞いてみましたが、現在の公共職業訓練が終了した後で無いと わからないといわれました。経験者もしくは知っていれば教えて下さい。

  • 職業訓練校申し込みのタイミングについて

    現在、条件と違う勤務内容に堪え兼ねて転職をします。 せっかくですので職業訓練校にて勉強をしたいのですがわからない点があります。 私は去年の9月の25日に採用、同日付より雇用保険に加入しております。 訓練校の説明で「受講開始日において、65歳未満の離職者で公共職業安定所に求職申し込みをしている方」となっております。 例ですが受講開始が平成17年 4月 5日 ~の学校に通う場合、 「受講開始日」であれば4月5日というのは3月26日付けで退職をすれば雇用保険受給対象であり、求職申し込みも可能ですがその学校の「申し込み期間」が平成17年 2月 3日~平成17年 2月22日 となっていたとします。 そうなると募集期間中の時点では失業保険受給資格はありませんので、 失業保険の受給を受けながらの訓練校入校の申請はできないのでしょうか? 「受講開始日において」という部分の解釈が良くわかりません。 在職中でも「受講開始日」には退職しており、かつ失業保険受給資格があり、求職の申し込みをしていれば失業保険を支給される事を前提とした訓練校への申し込みは行えるのでしょうか?

  • 職業訓練と失業手続きについて

    5月末で退職した者です。 6ヶ月の職業訓練コース(4、10月入校)を受験しようと思ってます。 まだ、ハローワークでの失業手続きはしていません。 以下の方法が可能かどうか伺いたいと思います。 『10月入校コースに応募し、合格したらハローワークで失業手続きをする。 もし不合格の場合は、失業手続きをしない。 来年の4月入校コースに応募し、受かったときに失業給付を受けながら 訓練校に通えるように、失業の手続きを遅らせる。』 ※職業訓練の受講開始日に失業給付資格があると、訓練期間中は失業手当がもらえるとききました。 もし、7月に失業手続きをすると、10月のコースが受かった場合は大丈夫なのですが、 不合格なら、4月コースに受験して合格しても訓練期間中は失業手当がもらえなくなります。 このコースの倍率が高いので、受からなかった場合に備えて、このような方法は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練について

    今、職業訓練について迷っています。 4月から受講出来るビジネスワークというコースが、半年コース(半年受講)・5ヶ月(3ヶ月受講、2ヶ月職場体験)と2つあり、どちらかに雇用保険を受けながら通おうと思っています。 半年コースは受講の期間が長いこともあり、取得できる資格も多くなります。そのため、受講者の倍率が5~6倍と高いのです。 5ヶ月コースは筆記の試験のみで、ある程度の確立で受講が可能です。 両方一緒に申し込みをすることが出来ないため、どちらか一つを選ばなければなりません。もちろん、一方の試験が落ちた後にもう一方を受けることは可能なのですが、雇用保険の期間が過ぎてしまうので、受給しながら訓練を受けることが出来なくなってしまいます。 生活にゆとりがないため、雇用保険を受けながら職業訓練に通いたいのですが、どちらに申し込もうか本当に迷っています。 是非、ご意見をお聞かせください。

  • 雇用保険が2月で切れる。4月開講の職業訓練校に入校できる?

    職安で技術専門校の案内を貰ってきました。 ですが、1月に入校するコースにはとても行きたいものがありません。 4月からのコースに入校したいんですが、雇用保険の残りの日数から 2月には雇用保険が切れてしまいます。 入校の日に雇用保険が切れてると、給付延長されないんですよね。 4月まで待っていても給付延長してもらえる方法はないでしょうか? 就職活動して、ダメな場合職訓行こうと思ってたんですけど。 もしどうしようもないのなら、結局思うような訓練が受けられないってことで、 辞めた時期によって差別されている気になってしまいます。

  • 失業保険の支給について

    職業訓練に通いながら失業保険(基本手当?)を支給してもらいたいのですが 来年2月から始まる前に保険受給日数がなくなってしまいます。 そこで質問なのですが、 例えば日払いのアルバイトを何日間か働いて、その事を申告すれば その期間の保険受給日数分は延長になって、 訓練が始まる受講日まで延長させられれば基本手当が支給されるのでしょうか? 5日足りないので、できれば支給してもらいたいのです。 わかる方、宜しくお願い致します。

  • 公共職業訓練と個別延長給付について

    私の知り合いの方なのですが、ハローワークで「公共職業訓練を受講すると個別延長給付は受けられない。」との説明を受けたそうですが、本当なのでしょうか? OkWeb以外でも検索してみましたが、その様な事を言われたとの話は全く見当たりませんでしたので質問させて頂きます。 現状を何処まで書けば良いのか分かりませんが、 (1):「公共職業訓練受講時の受給期間延長」の話ではなく「職安所長の受講指示を拒否した時の個別延長給付の不認定」の話でもありません。 (2):居住しているのは「雇用機会が不足する地域」とされていますので、雇用保険受給者証にはマル候マークは押して頂いているそうです。 (3):3ヶ月のコースの公共職業訓練の受講を完了した時点でも通常の受給期間の残りは1ヶ月以上あります。 ハローワークの係の方によると「説明会の時に受給者の皆さんに渡してある『個別延長給付のご案内』にも『公共職業訓練を受講すると不認定』の条件は記載はされてはいないが、その様になっている。」との説明だったそうですが、なんだか釈然としません。 どなたか、この件について御存知の方がいらっしゃいましたら、よろしく回答をお願いします。

  • 職業訓練校入校時の失業保険の受給制限について

    教えてください。現在失業中で、4月からの訓練校(6ヶ月校)に行こうと思っています。現在失業保険受給中ですが、ある条件が満たないと、職業訓練校に入校しても失業保険が延長できないと聞きました。(ネットで見たのですが良くわからないもので・・) どのような条件ですか?せめて交通費だけでももらいたいのです。(1ヶ月で定期代が2万円位かかるもので・・) 次のような状況です。 昨年12月2日が受給開始日で本年4月30日が受給満了日です。(150日間受給)4月5日の入校日の職業訓練学校を目指しています。 よろしくお願いいたします。                        

専門家に質問してみよう