• 締切済み

VESSEL ラチェット式ドライバー

violaskdの回答

  • violaskd
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

愛着があるとなかなか手放したくないですね。 ラチェット部にCRCみたいな潤滑油をたっぷり吹きかけてみて、動くか動かないか試してみてください。 動きがスムーズになれば、ラチェット内部がサビなどにより固着して動きが悪くなったと思われます。 それでも動かなければ、内部の故障だと思いますから残念ながら買い換えた方が良いかと思います。

oyu3730
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりサビでしょうか?徐々に重くなり、今は両手で力いっぱい回さないと回らないほどです。残念ですが記念オブジェにするしかないでしょうか。

関連するQ&A

  • 工具(ラチェットハンドル、ドライバー)について

    現在、単車をメンテナンスするために3/8ラチェットハンドルと、ドライバーの購入を検討しています。 ラチェットハンドルはやはりスナップオンが良いと聞くのですが、KTCはどうでしょうか?両メーカー共、一流メーカーなので保証等の違いくらいになってくるんでしょうか・・・ また、ドライバーはPBの物か、スナップオンの物かで迷っています。両者の大きな違いは何でしょうか?どちらも握りは良いと思うのですが・・・ また、他メーカーでも構いませんのでオススメの工具等あったら教えていただけるとありがたいです。

  • ラチェットレンチの様なワッシャー?

    ラチェットレンチの様にカチカチと回転して定位置で止まる様なワッシャー型の物を探しています。  【図】   ┏━┓  左 固┃  ┃↑右   ┃  ┃  に 定┃  ┃↓回   ┗━┛  転 分かり辛いですが、図にするとこんな感じの物です。 片方を固定した状態で、もう片方はカチカチと回転して定位置でシッカリ(20kg程度の加重)と止めれる物です。 ラチェットレンチみたいに左右の切り替えはなくてもOKです。 又、ワッシャー型でなくても、例えば六角ボルトで、六角部分とボルト部分がカチカチと反対方向に回転する等でもOKです。 非常に分かり難い説明で申し訳ありませんが、あれば是非教えて下さい。

  • ラチェットの選び方

    趣味で車の修理や改造、原付バイクの整備などをしています(あくまでも趣味範囲です)一通りの工具は揃えているんですけど、ラチェットだけが長持ちしません。一式で買った工具セットの中のラチェットは長持ちしないと分かっていましたが、ここ3年で4本をダメにしているんです。扱い方は人並みで、特に私は女なので力づくでラチェットを回すこともしません。 夫も整備をしますが、自分専用の工具を持っていてラチェットも私と同じ物を使っていますが、5年間で1本しかダメにしていません。やはり私の使い方に問題があるのでしょうか・・・。 ラチェットの右・左回しに切り替える部分が黒いのはすぐダメになると聞きました。ですので同じ色(シルバー)の比較的高いものを購入してきましたがダメです。ラチェットの選び方、長持ちする方法などありましたら教えてください。SNAP-ONは最高にいいと聞きますが、おいくらぐらいするのでしょうか?「高い!」というイメージがあるので手が出ない状態です。

  • ラチェットハンドル。

    ラチェットハンドルはどこのメーカーが好きですか。 その理由も教えていただければ。 アンケート的な質問になりますがご勘弁ください。 アンケートカテでは回答が付かないと思われますので。 申し訳ありません。 ちなみに。 私は「ファコム」を愛用しています。 フランスのメーカーですが、素晴しい回転フィーリングです。 72というきめ細かいギア数による事もありますが、内封のグリスの稠度を変える事で、更に自分に合った操作感を出しています。 また一般のラチェットが平均許容トルク値が20~70キロと言われている中で、ファコムは235キロという高トルクに耐える強度も特筆すべき点だと思います。 実際はそんな高トルクを掛ける事なんてありませんけどね(笑)。 弱点は。 メッキが弱いです。 手入れが悪いと剥離が起こります。 構造上の問題なので仕方ないところですが、内歯式なので少し厚みがあります。 しかし、オープンスペースが多いバイク用に特化して使っていますので、今までスペース的な問題に当たったことはありません。 定期的な分解整備が必要です(これに限った事ではありませんが)。 よく言われるグリップの緩みはまだ起こっていません。 こうやって改めて書いていると、手の掛かる部分も多い?のですが。 しかしあのチリチリと言うシットリ滑らかな回転フィーリングが最高なんです(笑)。 皆さんは何処のラチェットが良いと思いますか。

  • ラチェットが壊れましたが修理できますか?

    http://www.tonyadirect.com/items/4962286200849_8181001.html 上記のようなソケットレンチセットの肝心要のラチェットハンドルというやつですね。上記の写真でいうと、先が丸く黒く写っている道具です。タイヤレンチの代わりに、延長パイプを継ぎ足してグイグイとやっていたら、壊れてしまいました。前回は壊れなかったので、今回も大丈夫だろうと思ったんですが・・・。回転方向を変えるツマミが回らなくなったし(回る時もある)、背面からpush(押す)したらソケットが外れるのですが、押せなくなりました。そして正常ならキチキチっと音が鳴って空回りするはずなのに、正逆どちらの方向にも空回りしなくなりました。内部が見えないので、どういう構造になっているのかよく分かりません。これって正常な状態に戻す方法はないんでしょうか?これだけ買っても結構高いのですが、諦めるより仕方ないんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小型の充電式ドライバー

    小型でIXO3くらいのサイズで無段階スピードコントロールが出来て、クラッチ機能のついたもので、回転数200以上の充電式ドライバーを探しています。 松下、BOSCH、マキタ、日立など色々見たのですがスピードが変えられないか、ちょっと大きすぎるものしか見つけること出来ません、良くホームセンターなどで売っている無名のメーカーでもかまわないのでそのような条件の物は無いでしょうか? マキタから新しく出たペン型の物がスピード、トルク、回転数言うこと無しだったのですが少し大きすぎて・・・。 ちなみに回転数200以下だと何本締めるかによるとおもいますが、ストレス感じるでしょうか?

  • 工具の部品 スーパートルクラチェットドライバー

    初めまして。 宜しく御願い致します。 http://store.yahoo.co.jp/naigai/21pca1a5a5.html の工具ですの事ですが、 この工具はラチェット式で 写真の表裏の写真の左手表からの写真で、 上のほうの○部分をくるっと反転させると逆転できるようになっています。 この部分を固定してる、ステンの止め金? それが壊れてしました(ステンが折れてしました) 新しい物を買えば良いのですが、事情がありその部分のみ欲しいのですが、メーカーもわからず問合せ先も、代用に何かあるのか? まったくわかりません。 検索してもわかりません。 実は、当方の持っているのは類似品で検索しても何も情報が出てきません。 ですので、このYAHOOショッピング商品と同等品だと思って、 ただ今ショップにメーカー・問い合せ場所を問い合せていてなかなか返事が返ってこない状態です。 この文面で申し訳ありあせんが この商品についてご存知の方、又は当方の言っている意味が理解できて同じ物が(部品がある)と、ご存知のお方がいらっしゃいましたら、情報を御願い致します。 安く再生したいのです! 説明が下手で申し訳ありません。 皆様の情報をお待ちしています。 宜しく御願い致します。

  • 高回転で安いブラシレスDCモーター&ドライバー知…

    高回転で安いブラシレスDCモーター&ドライバー知りませんか? ブラシレスDCモーターを探しています。 欲しい性能は、24V駆動、最高回転数:30.000rpm以上、25w程度です。 サイズ的には、普通のラジコン用のモーター位です。 現在の候補はmoog社の物ですが高価なので、もっと安い物を探しています。 上記仕様に対応するモータードライバーも有れば、教えてください。

  • インパクトドライバーで8ミリの六角を使いたいのですが・・・

    インパクトドライバーで8ミリの六角を使いたいのですが、6ミリまでしか市販されてません。 用途は業務でクランプを締めるときに使いたいです。いままではラチェットレンチを使ってました。 それと狭いので多少角度がつけれたら楽なのですが・・・何か良い方法があれば教えてください。

  • メンテナンスに必要なレンチのサイズについて教えてください。

    メンテナンスに必要なレンチのサイズについて教えてください。 バイクのプーリー交換に挑戦しようとしているメンテ初心者です。 今までは、バッテリー交換くらいしかやったことはありません。 まず、工具をそろえないといけないのですが、ラチェットを購入について 教えてください。差込のサイズが9.5と12.7がありますが、どちらを購入した ほうが良いのでしょうか。12.7だと細かいところで大きすぎるような気もするのです。 ちなみに初心者でたまにしか作業しないと思うのでそんなに高価な工具を 購入する予定はありません。まずはラチェット&ソケットセットで5-6千円のものからかな。