• 締切済み

去年の12月の出来事も

去年の12月、来年の2月に、私の人生初の初孫しかも息子二人しか居ない私にとって待望の女の子が生まれると確定していました。 ベビー用品を買いに、私と息子と嫁の三人で車に乗ってました。 私があまりの嬉しさに 「〇〇〇ちゃんて名前が良いよ~〇〇〇ちゃんって名前が可愛いよ~」と言いちゃんと使ってほしい漢字も嫁と息子に説明しました。 この行為もいけなかったのでしょうか?

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.8

孫はあくまでも孫ですよ。 その前に 我が子なんです。 貴方の息子さんの名前は 誰が決めましたか? 姑が決めたのでしょうか? 夫婦で決めたと思います。 あれこれ悩んだり、して夫婦って強くなっていくんじゃないの? それを邪魔しちゃダメでしょ? ベビー用品を買いに行く、誘われたとしても  ウハウハで行く姑は嫌ですね。。。 そこは <ごめんね、その日は都合が悪いし2人で行っておいで、帰りにでも寄って買い物見せてくれればそれで充分だからね> 位の気の使い方って出来ないのでしょうか? もしくは 5回に一回一緒に行く程度なら良いと思いますけどね。 使って欲しい漢字ですか、、、嫌だね、、、そんな姑。 嬉しい気持ちは分かりますが それ以上に 夫婦が嬉しい事なんです。 少しは 分かってあげた方が良いですよ。

noname#152027
質問者

お礼

過去の事なので ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152090
noname#152090
回答No.7

そうですね。 それもいけない行為でした。

noname#152027
質問者

お礼

過去の事なので ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

「でしゃばりすぎ、、うざい」ってとこで、、、 「いけない行為」でした。  以上!

noname#152027
質問者

お礼

過去の事なので ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

樹里ちゃんでお孫さんの名前は決定です。 息子さん夫婦が決めたのだから。 このままだったら、介護なんか一切してくれなくなりますよ。 長男夫婦も貴女のせいで別居してるんだし、貴女が子供達の 幸せを掻きまわしてどうするのよ。

noname#152027
質問者

お礼

それは違います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151116
noname#151116
回答No.4

しつこいね、貴女。 だから息子に嫌われるんですよ。 軽く『○○って名前がいいなぁ』くらいはいいでしょう。 でも貴女はその名前を孫に『つけるべき』だと思ってたでしょ? 希望を伝えたんだから、親孝行としてつけるのが当たり前って。 汲み取るのが当然って。 だから最終的に自分の希望と違う名前を息子夫婦がつけたら、不満タラタラ、質問しまくり。 もう自分の希望は言葉にしないこと。 自分の希望と違うことを息子夫婦がしても、息子夫婦の意見を尊重すること。 要するに、もう何も言わず見守るのみです。 息子夫婦の育児にハラハラしようが不満があろうが、虐待してるんじゃないでしょうし構わない。 貴女の時代とは育児も全然違います。 現在の離乳食開始時期と言われている月齢知ってますか? 何から与えるよう指導されてるか知ってますか? 昔みたいに早いうちから果汁やら与えませんから。 70代になって人生残り少ないのに、息子夫婦から嫌われて…寂しい老後ですねぇ。 ま、自業自得ですね。

noname#152027
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DPRpig2
  • ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.3

私は夫ですが、女の子が生まれてから偽母の介入が頻繁になりました。 偽母にとっては可愛い初孫ですのである程度はしょうがないと思いますが、あまりにも家庭に介入してくるので、現在は妻と離婚裁判をしています。 ご質問者様もそうならないといいですね。 また、ご質問者様の質問文は意味不明です。

noname#152027
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

落ち着きましょうね。 それとも釣りですか?      去年の12月に、来年2月初孫が生まれると確定???? 逆立ちしてもそんな馬鹿な事はあり得ないでしょう。       いずれにしても、名前は息子さん夫婦に付けさせればいいでしょう。 あまりおばあちゃん(おじいちゃん?)が出しゃばると、お嫁さんに嫌われますよ。

noname#152027
質問者

お礼

2月に、初孫が誕生しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153414
noname#153414
回答No.1

質問文の意味が全く不明。

noname#152027
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私が初孫の名付けを強要したのでしょうか?

    去年の12月、まだ嫁は妊娠9ヶ月で、2月に待望の初孫が誕生するので…もう性別は女の子とほぼ確定 基本的なベビー用品を買いに、息子私嫁の三人で、車で行きました。 私は車中で初孫に付けてほしい名前を二回程連呼 息子夫婦に使ってほしい漢字も説明しました。 これって私が初孫の名付けを強要したと言えますか?この名前にしろと言った事になりますか?

  • 何故息子(長男)は私に怒鳴りつけたのでしょうか?

    去年の12月 二月に生まれる初孫ちゃんの為に、ある程度ベビー用品を買いに行こうと 息子、当時妊娠9ヶ月の嫁、私の三人で、車で買いに行きました。その車中で(9ヶ月で女の子とほぼ性別が確定)、私には息子二人しか居ないので…初孫でしかも女の子なので… うっとりしながらしみじみと 恵理香ちゃんがいいよ~恵理香ちゃんって名前が可愛いよ~と二回程連呼 使ってほしい漢字も えは恵みって書いて りは、理科の理 かは、香るって書いて 恵理香ちゃんと言ったところ、息子から「何個か候補がある」と却下 お正月に、息子から、樹里って名前にしたからと聞いて、私と長男は納得… その後私が「かーちゃんが出生届け出してやろうか」と提案したら… 長男に怒鳴られ叱られました。何故私は、息子から、怒鳴られ叱られたのでしょうか? 何か私は言ったのでしょうか?

  • 息子と嫁が復縁してくれません…

    私は嫁に ベビー用品店内で「胸が小さいねーチチクビあるかーチチクビーおっぱい出るかー母乳大丈夫かー」と発言したり 初孫の名前を私が勝手に書類に書いて役所に提出しました。 産婦人科で 初抱っこ 初オムツ 初沐浴を嫁から奪ったりしましたが… でもそれはそれで済んだ事と嫁に初孫の面倒を見てほしいのですが…どうすれば復縁して再婚してくれますか? 嫁が買ったベビードレスもリサイクルに売って、私が買ったベビードレスを退院後着せたり…退院後嫁から初孫を奪って私の家に連れ帰って、嫁は嫁の実家で1週間~2週間赤ちゃんから引き離しましたが… それを水に流してほしいのに…どうすれば復縁再婚してまたやり直してくれますかね?

  • 保険金受取人名義変更を嫁にしたのに

    初孫の名付け 初抱っこ 初オムツ替え 初沐浴 を産婦人科で嫁から初めてを奪ってしまい 嫁が買ったベビードレスもリサイクルに売り、私が買ったベビードレスを着せた だけなのに…離婚して 私が息子の保険金受取人を譲ったのにひどいと思いませんか? 離婚して初孫を置いていくなんて 恩を仇で返すとはこのような事でしょうか? 嫁と初孫の為に息子の保険金受取人を私から嫁に変えたのに 初めてを全て奪われたからといって離婚するなんて、なんて自分勝手で我が儘な嫁だと思いませんか?

  • 嫁を諦めさせるためには?

    2月に私の初孫が生まれます。 私にとっても初孫で待望の女の子です バカで強引な嫁にとっても初の子供です 私は糖尿病&60代半ばで、どうしても初めての孫の名前を付けたくて付けたくて仕方ありません、バカで強引な35の嫁に孫の名前を譲りたくありません バカで強引な嫁も初めての子供なので、子供の名前をつける事を譲らないようです。 どうしたらバカで強引な嫁に今回の孫の名付けを諦めさせる事を出来ますか? 他の親戚にも相談しましたが…私が諦めろとしか言わないので… 私は絶対あきらめられません、どうしたらよいのでしょうか?

  • 私が、している事は…

    世間一般的に嫁いびりいじめにあたるのでしょうか? 結婚式の嫁の衣装代にケチを付け、阻止をしようとした、結局嫁は自分の衣装代を払い、結婚費用両家半々、嫁には結納金無しでした。 去年の12月に、ベビー用品を買いに息子と私と嫁の三人で車で出掛けて、孫に付けてほしい名前を二回ほど連呼使ってほしい漢字も息子と嫁に説明 産婦人科で嫁が食事中に、赤ちゃんが泣いているから早くオムツ替えおっぱいをあげてやってと指示、嫁が作ったミルクを息子が、私にやらせてほしいと哺乳瓶を取って私があげた、帝王切開で苦しい中、私は初孫の抱っこ写真を息子が撮っていた 初孫を連れて私の家に来た時と、お宮参りの際に私の家に寄った時に、嫁に初孫の子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望苦情 息子の事で苦情と要望 嫁の行動言動些細な失敗言い間違いミスを否定非難 朝早く7時30ぐらいに、連絡も無しに息子宅を突然訪問、息子の事で苦情と要望 孫の事で要望 朝昼3時のお茶入れをさせた これって世間一般的に嫁いびりいじめにあたるのでしょうか?

  • 子供の名前について(1月誕生予定)

    初めまして★ 来年の1月に待望の第一子(男の子)が誕生します。 そこで、夫と一緒に名前を考えているのですが、 「ゆうり」という名前が優しい響きでいいなと思い、 漢字を考えているのですがなかなか良い漢字が出てきません。 「悠李」が第一候補でしたが「李」は「すもも」だから、 もともと「ゆうり」自体が女の子っぽい上「すもも」はかわいそうじゃないかと主人に言われます。(確かにそうかもと思いました) そこで何かいい漢字があれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 嫁や息子を私の思い通りにする方法は?

    2月に私の初孫が生まれます、待望の女の子です。 息子と嫁が名付け対して譲ってくれません。 私が 名付けから初孫の洋服、保育園幼稚園の事、子育ての事、学校の事、就職の事、将来の事、結婚の事、その他の行事事全て、 息子の母親である私、姑としての私が 全部独断で決めたいのに… 息子と嫁が言う事をまったく聞いてくれません!どうしたらよいのでしょうか?

  • 嫁は

    嫁に、結婚が決まり結婚する際に、 結納金も一円も払わず、 嫁が着たいと言っていた花嫁衣装代の高さに諦めるように、息子に説得させ 初孫の名前をいち早くこの名前とこの漢字を使ってほしいと二回ほど連呼 初孫誕生で、嫁に子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁に息子の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁の些細な言動や行動の失敗言い間違いミスを否定非難(私の家で息子と生まれて1ヶ月の初孫の前で) 早朝連絡も無しに突然訪問して息子と初孫の事で駄目だよ~と苦情と要望 私は嫁に警戒されますかね?私が悪いのでしょうか?

  • 私は嫁に警戒されていますか?

    嫁に、結婚が決まり結婚する際に、 結納金も一円も払わず、 嫁が着たいと言っていた花嫁衣装代の高さに諦めるように、息子に説得させ 初孫の名前をいち早くこの名前とこの漢字を使ってほしいと二回ほど連呼 初孫誕生で、嫁に子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁に息子の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁の些細な言動や行動の失敗言い間違いミスを否定非難(私の家で息子と生まれて1ヶ月の初孫の前で) 早朝連絡も無しに突然訪問して息子と初孫の事で駄目だよ~と苦情と要望 私は嫁に警戒されますかね?私が悪いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 二刀流、文武両道、二足の草鞋など、いくつかの言葉で表される存在について考えます。
  • 角野隼斗さんはピアニストとして活躍する一方で、東京大学大学院で研究を行うなど、文芸両道な才能を持っています。
  • バイリンガルとしての能力も持つ私自身は、二か国語のバイリンガルな存在と言えるかもしれません。
回答を見る