• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ症状か性格(わがまま)か判断できません。)

仕事でのストレスに悩む私の心の変化とは?

このQ&Aのポイント
  • 仕事でのストレスが原因で心身の不調を感じています。上司のパワハラや評価の不公平さに悩んでおり、それが原因で仕事へのモチベーションが下がりました。また、睡眠障害や自殺の考えが頭に浮かぶなど、深刻な状況に陥っています。
  • 私は仕事に対するやる気はあるものの、上司との関係や評価の不公平さによって心身の不調を感じています。ストレスが原因で睡眠障害や自殺の考えが頭に浮かぶこともあり、このままではどうにもならない状況です。
  • 私は仕事がうまくいかず、上司からのパワハラや評価の不公平さに悩んでいます。ストレスが原因で睡眠障害や自殺の考えが頭に浮かび、心身の不調を感じています。このままでは将来に希望を持つこともできなくなるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ako29
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.5

大変でしたね。 私もみなさんと同じように過労だと思います。 少し休職されてみてはいかがですか? 過労やうつっぽいときにはとにかくその原因から離れてリラックス 状態をつくるのが一番手っ取り早いかと思います。 お仕事がお好きみたいですが一旦ここはエネルギー補給といきましょう。 お薬は効いてますか? 薬飲んでててもイライラするなら、体が職場を拒否してるのでは? お薬飲まずに休職だけで元気に復帰した人けっこういますよ。 やっぱ休むのが一番かなー。   近場に旅行にいったり、親しい人とのんびりしたり、好きな音楽をゆっくり聞く だけでも心の疲れは癒されていきます。 子供のころに戻って本能で生活! 社会に出るといつも誰かに追いかけられてるような生活になっちゃいますね。 今はゆっくりのんびり・・・急がばまわれ です。

corgi_77
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 浮き沈みがあるので心も身体も過労状態なだけかもしれません。 仕事が忙しすぎて好きなことをしたり友達と話す機会も少なかった気がします。 仕事をやってもやってもいい評価がもらえないので手が抜けなくなって必要以上にプレッシャーを受けていたのかもしれません。 少し立ち止まってゆっくりしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#157261
noname#157261
回答No.4

わがままじゃないですよ 過労です それにプラスパワハラで精神的にもダメージが だから体調は崩すは仕事には行けない 今はまだ鬱状態になるかならないかで軽いもののような気がしますが 頑張りすぎで鬱病になることはあります あなたは精神的にもストレスを受けてるから 悔しいですよね 仕事が出来る出来ないで判断じゃなく 好き嫌いで判断されるのは ある意味、あなたはあなたというものを持っているのかもしれませんね だから上司からは評価されないのかも あなたと同じ考えを持つ人がいるなら ここでちょっと立ち上がってもいいかもしれませんね 体調が本格的に悪くなる前に何か手を打った方がいいですよ

corgi_77
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 疲れすぎてて考えがネガティブな方向へいってしまっているのかもしれません。 まだ軽い状態なのであれば今のうちに対策とります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.3

 鬱状態だと思います。精神科に行くべき状況なのは確かです。医者が、どういう病名をつけるかまでは分かりませんが。  しかし、文章を読んでいる限りでは、発達障害の可能性があるのではないかと思うのですが。  本当に、仕事に対して頑張っていて、仕事の成果を上げているのであれば。その人を評価する人は、必ずいるはずです。それが、感じられないのは、あなたが発達障害があるからなのではないかと思うのですが。  (もちろん、真実が、評価している人がいるのをあなたが感じられないでいる状態なのか、本当は、みんなから嫌われているのに、それが発達障害のせいで分からないのかは分かりませんが。)  発達障害を専門に見れる精神科医はほとんどいません。だから、あなたに対して、どうすべきだということは言えませんが。自分が発達障害である可能性は視野に入れておいた方が良いと思います。それでないと、『私は意味不明になぜか嫌われている』という認識を持ち続ける事になります。  ちなみに。発達障害の人が、2次障害として、うつ等の精神疾患になることは、珍しくありません。  いじめにあう人は大勢いますが。普通は、『あの人は意地悪な人だから、私の事をいじめるのだ』というぐらいの認識は持っているものです。本当に、『私はいじめられる理由は何もないのに。なぜかいじめられる』と思うのであれば。発達障害を疑った方が良いのではないかと思います。  まあ、率直に言えば、アスペルガー症候群の可能性があるということですが。もちろん、他の発達障害を併発している可能性は否定出来ないと思います。

corgi_77
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 残念ながら発達障害ではないです。上司が自分に都合のいい人間しか評価しないタイプの人間なだけです。周囲からは仕事は評価されています。上司から評価されないとお金につながらないというだけです。 うつに近い状態ということは理解しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

テンパッた時は理屈で考えてください。 感情を軸にするとなかなか抜けられませんよ。 うつ症状かわがままかどちらであっても、今の勤務の状態にはなんら変化は起きないでしょう。 貴方のそれがどちらであっても上司の態度を変化させる要因にはならないと思います。 違いますか? 病気かどうかを決めるのは医者の仕事なのでそれは彼らに任せましょう。 貴方は、病気かどうかは別としていつまでその仕事を続けるのでしょうか。 わがまま、又はウツ症状が改善されればその仕事を精力的にこなせると思いますか? 上司はそのままなのですよ。 転職を考えてみたらどうですか。 現状ですぐには無理でしょうから取りあえず停職などをして心身の状態を元に戻すことです。 貴方の場合、仕事とメンタルが連動しているのですから、まずは切り離したらいいと思います。

corgi_77
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 転職…、そうですね、仕事の内容が嫌いであれば今すぐにでもそうしたいです。 ただ、仕事の内容は嫌いではないのです。だからこれまでもがんばって働いてきました。 でも、おっしゃるように切り離さないといけないのかもしれませんね。 自分が変わるか、上司を変えてもらう行動を起こすか(私に限らず職場で嫌な思いをしている人はいるため)、 考えてみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

医師を味方に、厚生労働省庁方面活用しなさい。 うつ病と慢性疲労症候群の両方リスクがあります。 杜撰な例えですが、持続的ストレスのつらさに、 脳神経が神経質になるのを疲れて処理レートが 下がり維持に向かうのが、上記疾患の理由なので 正しい診断が付き補整する投薬と、あなたの性質が 好転を保てる論理的ツール(意識の治療方式)を 出して貰うと、自暴自棄は避けられます。 上司数段階が平日抜け無理と云おうが、 総務は出して当然に見ますから必要な休みは休めます。 そこで困ると言う会社だったら、 労働組合や労働基準監督署が叩いて保護に回りますから。

corgi_77
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 今までは平日に休んだり定時であがったりなどは考えられませんでしたが、 病気の可能性があるのであればやってみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうやって管理職になりました?

    小生40才、一般職です。 もの静かなタイプで出世欲が無く、今まできました。 しかし最近、妻や子供からすると一般職の旦那やパパじゃ嫌だろうな、と思い始めました。 言われたわけじゃありませんが。 年齢的には、昇格時期を過ぎていますが、管理職の方は何に評価をもらって管理職になったのでしょうか? 他人には言わないまでも、意識して何かをアピールしたと思うのですが。 新しい何かにチャレンジし、認められた? プレゼンや事象説明を上手に出来るよう意識していた? 上司とのコミュニケーションに重点を置いた? 営業なら、営業成績を伸ばした? 年功序列でなった? いろいろあると思いますが。 自己分析されて、何が評価されたのでしょうか? 参考にさせていただきたいので、ご教示戴きたく、宜しくお願いいたします。 (ちなみにこの会社は年功序列で管理職にする会社ではありません。)

  • 管理職の割合と典型的な人生

    管理職の割合と典型的な人生 私の経験では、直属の上司は10人程度の部下を管理していました。 逆に言うと、会社員のうち、管理職の割合は10%前後のはずです。 http://q.hatena.ne.jp/1084435715 この質問によると、5~20%なので、それほど悪い評価ではありません。 そこで、簡単に10%としましょう。 さらに話を簡単にするため、年功序列とします。 すると、典型的な人は22歳で入社し、60歳で定年とすると、 38年間働くことになります。 10%が管理職なので、3.8年間管理職として働き、 残り30年以上平社員ということになります。 この推論は実感としてどうでしょうか? 考えられる反論としては、 1.年功序列が機能していたころは、もっと管理職が多く、部課が多く、   部下数は少なかった。 2.支社に飛ばされるとかがある -> 会社員全体で考えてください。 この質問で、何を聞きたいかというと、 「一生平社員はいや」という人に 「でもそれって普通なんじゃない?(年功序列が機能していた時代でさえ)」 と言えるかどうかということです。

  • 上司からの評価

    今の上司の評価が低く気分を害しています 私は半年前に部署異動して、今三人チームの一人で仕事をしています。 仕事もいつも三人で分担していて業務量も同じくらい。なのに中締めの表彰で私以外の二人は表彰され、私のみ抜かされました 私は前の部署で評価が高く今の上司に引き抜かれたのですが今の上司からみて手を抜いてるように見えるようです 確かに結婚もそろそろ考えてるし仕事オンリーの生活をするつもりはないため仕事はそこそこでいいやと思いはじめているのが見えたのかもしれません でも三人同じようにやってるのに露骨に私だけを抜いたのは気分が悪いです 今回の表彰は4月から9月までの評価でした。私が異動したのは6月からだから抜かれたのでしょうか でも4ヶ月は携わってきたのに抜かれるものでしょうか 特に評価を上げたい気持ちはありませんが抜かれた理由が知りたいです 聞いてもよいものでしょうか?

  • 年功序列が残る理由とは?

    今一部上場企業でも結果が出せない人間は一回りも、二回りも年下の人間に指図されているようです。年功序列はないようでした。 しかし公務員とか大企業(これは企業、職種によると思いますが・・・)て何故年功序列制度が続き続けるのでしょうか?シビアに成績管理されないのでしょうか?父親も公務員みたいな仕事でしたがほとんど年功序列で競争意識には非常にうとかった、というか一切持ってなかったみたいです。

  • 鬱らしいので直るのでしょうか?

    長文ですみません 病院にいったら鬱と診断されました。 少し休養(休職)したほうがいいとすすめられました。 1年半ほど前に上司が代わり、 そのころから仕事ができなくなってきました。 残業は10時11時まで当たり前 土曜や日曜もこっそりでてこないと仕事(ルーティン業務でさえ こなせない)    上司が代わり今まではルーティン業務ばかりやっていたのが 自分で考え行動するような仕事になりました。 このような仕事が本来の仕事でしょうが 私は考えることが苦手です。 本来の仕事を先のばし 先のばしにしてきて どうしようもないようになってきました。 それでも、どうやってやったらいいのかわかりません。 そんな状態ですので、上司や周りからは、相手にされないどころか 上司はこれでもか これでもか というくらい仕事を渡されます。 さばけない状態と、上司や周りのこと 仕事のことで いつも悩んでいたら 鬱状態になってきたようです。 現在では、人が説明されることや 新聞を読んだり 簡単な仕事でも内容が理解できないくらいになっています。 簡単な計算やいままでやっていたこともどうするのか悩みます。 以前 仕事ができないと思って 退職願いを出し いったんは受理され、しかし その後の生活を考えると怖くなって 撤回したという経歴もあります。 それでわがままと言われ 人間関係も悪化しています また、その時に一人 人が入り(退職する予定だったので) 労務費も一人分余分になっています。 上司は経営状態から私のようなやっかいものを 早く辞めさせたいのだと思います。 こんな状況ですので、長期休暇を取りたいとは 言えずにいるのですが 病状はどんどん悪化しているようで 自分が怖くなっています。 また、やることなすこと失敗続きで 会社の評価も下がる一方です。 先日は交通事故も起こしました。 考えることもマイナスばかりで 悪いことを自分で呼び込んでいるようにも思います。 鬱はしばらく休養すれば直るのでしょうか? また、人が説明されることや活字を 以前のように理解できるようになるのでしょうか? 自分が痴呆になっているような気さえします。 私は40歳 社歴13年 の女性です。 なにかアドバイスをください。  

  • パワハラについて

    会社で私の業務では無いのに無理やり仕事を押し付ける人がいます。 まるでヤクザのような脅し口調で言ってきますがそれがその部署の上司です。 年功序列の会社で周囲は見て見ぬふりです。 自分で解決したいのですが良いアイディアがあればアドバイス頂けると助かります。

  • うつで退職勧告

    私の友人は管理職なのですが、管理職に昇格した直後にうつ病になってしまいました。今で2年半ほど経過しています。残業もせず、仕事もセーブしていますが、長期休暇をとることもなく、服薬しながら業務遂行しています。仕事量、質は他の同格の人と比較しても劣っていないようです。 最近、上司から「通常業務を行っても良いとの診断書を主治医にもらえないか」と言われたそうです。上司としては友人の資格(管理職)の立場としては、まだまだ仕事をして欲しいようです。友人が上司に「例えば、骨が弱っている人がいて、走れませんという診断書が出たらどうなりますか」と聞くと「走ることを要求される職場であれば退職勧告になるね」と言われたそうです。 友人としては上司の意見は筋が通っているけど、メンタル疾患を持っている人に、そんなに厳しいことを言うのはパワハラではないかと言っています。 友人は管理職で労働組合も守ってくれないし、会社は景気が悪いとドライにリストラするし、悩んでいます。最終的に上司は無理しなくて良いと言ってくれたそうですが、このまま、評価が下がったままだと、将来リストラされるのではないかと心配しています。 質問の内容が、まとまりませんが、同じような経験をされた方などから、アドバイスがいただければと思っています。

  • これは鬱症状だと思いますか?

    ・夜眠れない。寝ても3時間程度。その後数時間眠れない。それから少し寝たら朝。 ・毎朝、ため息がでる。 ・会社で負担になるようなことを上司や同僚に言われると胸が痛く(締め付けられる感じ)なる。 ・日中は頭がボーッとする。フワフワする。 ・運動していないのに全身がけだるい。特に背中が弱い筋肉痛のような感じ ・食欲がない ・仕事のやる気が出ない。 ・数ヶ月後にある試験の勉強もやる気が出ない。 ・他人と関わるのが億劫。 ・寝起きや日中に弱い手足のしびれを感じる。 生活環境 機械系の設計会社に勤務(1日中、設計業務を行っている)。週休二日制(土日) 2013年11月~2014年3月まで80時間/月の残業で休むのは日曜日程度。 平日(月~金)のうち2日は、出張。そのうち半数は泊まり。出張の日は時間外勤務でも基本的に残業にならない。 2014年4月~現在までは50時間/月。出張は2週間に1回程度。土日は休み。 社内間における業務の調整(他支店との電話調整)、下請けへの指示、顧客への報告などが主な仕事(中間管理職)であるが 複数の業務を抱えており、調整相手(顧客も下請けも社内の担当者も複数いる)が多数あり。

  • うつからの復帰

    鬱で3週間ほど休職して、4月から復帰しました。 鬱になったのは、入社後すぐに社内で行われた業務のコンテストで入賞し、その後上司からのプレッシャーや同僚からの妬み等の嫌がらせもあり精 神的に追い詰められたのが原因でした。初めは退職を希望していましたが、上司の強い引き止めにあい、休職後は環境改善と配慮をするからということで、もう少し頑張ることにしました。 復帰後は無理をしないように仕事をセーブしながら、みんなのサポートを主にしていました。サポートと言えど量が多いので毎日残業でしたが、仕事自体は嫌いではないので苦ではありませんでした。 このままだと普通に業務に戻っていけるかなと楽観的に考えていたある日、会社で飲み会がありました。私自身は途中から(この日も残業)休みの間は繁忙期だったので迷惑をかけたと謝罪のために参加しました。もちろん、薬も飲んでいるのでアルコールは一切飲みません。 その時にとある先輩が酔っ払ってその場にいない上司の悪口から始まり、私のことも言い始めました。 内容は休み前も今も仕事をサボっている。大会に出て入賞したか知らんがその時もサボっていた等…一応弁解を試みるも一切聞いてくれず… 今や休み前であれば何か言われても仕方ないにしろ、大会のことになると練習のために仕事の量を減らしてもらいましたが、それが悪いので昼休みを抜いたり休日出勤して練習したりして努力をしての入賞でした。 なのに全否定されるなんてショックで今は職場に着いたら涙が止まらない状況です。 とりあえず上司からは仕事をセーブすることを職場の全員に説明するからと言われ、また出勤する予定です。 ちなみに後日、その先輩は酔いの勢いもあって言い過ぎたと言ってたらしいです。 それでも、セーブしながら続けることに本当に意味があるのか不安でいっぱいです。また誰かに何か言われたらパニックになるかもしれません。 医者からは数ヶ月単位の休職を勧められましたが、私は働きたいとも思っています。 こんな私は職場にとって迷惑なのでしょうか?

  • 日本の企業風土に適した社員評価は?

    日本の企業風土に適した社員評価は? 数年前まで大手企業や外資企業での能力給や実力給がテレビなどで取り上げられ、学歴重視や年功序列には否定的な報道が結構ありました。 高学歴なのに仕事ができない社員や、年功序列で全然仕事ができない社員が、仕事ができる叩き上げや若い社員が低い給料で頑張っている現実があり、その半面、職員同士の競争意識が強くなりすぎて統一感がない会社、社員同士が信頼し合わない会社、年長者が子供位の歳の上司にに頭を下げる会社など、色々見聞きしました。 日本の企業風土や気質に合った社員評価はどんな方法が考えられるでしょうか? 学歴重視、年功序列、能力主義、実力主義など一長一短あるかと思いますが。