• 締切済み

電話をかけるのは時と場合によっては失礼

 電話をかけるというのは、相手に電話に出ることを求める行為です。でも相手は今すごく忙しいかもしれない。観たいテレビを観ているところかもしれない。天ぷらをあげているところかもしれない。愛し合っているところかもしれない。もちろん、出たくなければ出ないという選択肢もありますが、しばらく電話が鳴っていればやはり落ち着きません。  だから、電話をした方は、相手が今都合が悪いから後でと言われれば、わかったと言って切るのが当然だ。---これは昨日、昔の友人から電話があり、今都合が悪いから後でかけ直すと言ったら、「何だよ、いいだろ。」と言われ、ふと思ったことです。(正確に言えば以前も思ったことがありますが。)  会社で上司に用があるとき、なるべく僕は内線電話を使わず、直接上司の席に行くようにしています。上司を電話に出させるのは失礼だと思うからでです。電話があるのに使わない僕が変でしょうか?  もっともこれはうちの会社が小さいからできることですが。大きな会社でそんなことしてたら非効率なことはなはだしいですからね。    今は多くの人が携帯電話を持ち、人々の電話に対する意識も変わっているのかもしれません。特に若い世代は。それでもやはり相手のことを考え電話するのが礼儀だと思います。たとえ親しい仲でも。  今は違うんでしょうか?逆に電話をかけられた側が、例え都合が悪くても、かけてきた相手のために対応するのが今の礼儀なのでしょうか?(もちろん、客商売とかクライアントから会社への電話はそうですが。)

みんなの回答

  • luckypoo
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.6

電話必要最小限派です。システム関連の仕事をしていて、電話は緊急時に利用しています。障害が発生したときはただの問い合わせの電話をいちいち断る時間もないので(障害対応が遅れてしまうので)、はじめにこちらから何らかの手段で周知して電話をこちらにかけさせないようにします。電話はあくまで自分達が障害の関連のところに連絡を取る手段です。 同じ建物の場合、電話(内線)も直接会うのもあまり変わらなく思います。どっちにしても忙しかったら断る(断られる)ので。でも、あえていうなら直接のほうが丁寧ですね。ただ、直接来られて断るのも迷惑だと思うので、内線で「今伺ってもいいですか。○○の件で」と一報入れます。 電話は結局「今大丈夫ですか?」と必ず聞く必要のあるツールだと思います。 自宅の場合は留守電にしておきますね。私はテレビを見ている、疲れていてまったりしていたい、そんなときは留守電に取らせます。用がある人は何か入れるでしょうし、用が無ければ「ただかけただけ」とか何も入れないとかすると思います。

whitejack
質問者

お礼

ありがとうございました。「電話必要最小限派」僕もそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sight2000
  • ベストアンサー率25% (47/183)
回答No.5

××とはさみは使い様、ではありませんが、電話も同じだと思います。ちゃんと使えばとても便利で仕事の高率も上げられるものですが、ルールや常識をもたずに使うととても迷惑であるのも確かです。 相手が上司でも電話で一言返事をもらえばすむ用事ならわざわざ歩いて相手まで出向くことはないと思いますが・・・。会社なのですから部下がある程度効率よく仕事をするのは上司にとっても大事かと。話が長くなりそうなときは前もってアポイントを取るか、急ぎだが上司が大事な話をしているようなら話の腰を折らないよう上司の席まで行くこともありますが。 携帯などに関しては必ず「今話して大丈夫ですか?」と聞くこととプライベートの電話は夜何時までOKか電話番号をもらった時に確認することにしています。「今都合が悪い、30分後ならOK」と言われたら(かけた方からでもかけられた方からでも)かけ直すのがエチケットかと思います。 相手を思いやるのは大切ですが、100%電話は失礼、とせっかくの文明の利器を全否定してしまうのはもったいないことだとも思います。

whitejack
質問者

お礼

ありがとうございました。電話をかけること自体はいけないことだと思っていません。質問の内容からそう読み取れてしまったでしょうか?僕の書き方が悪かったかもしれません。電話して、相手が都合が悪いと言うなら、相手の都合を優先するべきだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TaT__TaT
  • ベストアンサー率18% (35/186)
回答No.4

こんばんは。 会社の電話に関していえば、 情報の伝達のほうが重要なので、 とにかく電話します。 ただし、同じフロアなら必ず席に行きます。 部下→上司でも上司→部下でも席までくるでしょ? (歩いていける距離なのに電話するのって変じゃない?) 私生活でいえば、 メールで電話していいか聞いたりして電話したこともあるし(無駄話系の場合) 手短な情報伝達なら構わずかけます。 情報の質によりけりなんじゃないかな。

whitejack
質問者

お礼

ありがとうございました。「情報の質によりけり。」確かにそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terios
  • ベストアンサー率16% (24/145)
回答No.3

気持ちすごくよく分かります。私も同じ考えなので同じ人が居ることを知って嬉しいです。電話は顔が見えない分気を使いますよね。私も今相手が何してるか想像したらかけ辛いです。相手の生活パターンを考えて一番いい曜日の一番いい時間を狙って電話をかけ、用件を伝えますね。心使いはいつの時代でも大切にしたいです。 内線を使わず。。。のあなたの行動はきっと上司にも好感触だと思うし間違いが無くてベストだと思います。

whitejack
質問者

お礼

ありがとうございました。「心使いはいつの時代でも大切にしたいです」→同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsgoar
  • ベストアンサー率53% (92/171)
回答No.2

そうですね。折り返すって言われたら素直に切るのが普通ですね。 でも気の置けない関係だから「何だよ、いいだろ?」って言ったのではないんでしょうか。 私も友人に相談事があって電話した時「今から『ふしぎ発見』見るから後にして」って言われた時は引きましたけど^^;『ふしぎ発見』に負けたのね~って... 自分にとっては大事な話だっただけにちょっと冷たく感じました。 考え方は人それぞれですからお友達のように思う方も多いでしょうね。でも相手の考えを変えるのは難しいですよね。 私ならそういう場合「仕事持って帰ってて今しているところだから終わったら折り返すわ。」とかなんとか「これならしょうがないだろう」という理由をつけますね。よっぽど仲良かったら「テレビ見るから掛け直すわ」って言いますけど^^ 質問者様も気にせず「親しき仲にも礼儀あり」を貫かれたらいいと思いますよ。

whitejack
質問者

お礼

ありがとうございました。「親しき仲にも礼儀あり」を貫きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • L_u_n_A
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.1

携帯電話が普及して、こんな言葉が一般的になりましたよね。 「今、お電話しても大丈夫ですか?」 相手が電車の中にいたり、自動車を運転中だったり、あるいは会議中だったり。 もちろんwhitejackさんがおっしゃるような「用事」の最中だったり...。 そういうのを気遣って上記のような言葉が生まれたと思っています。 逆に携帯電話が普及したからこそ、相手のプライベートに軽率に踏み込んで しまわないかを考えて電話をするようになったんじゃないかと思います。 ケータイメールが普及したのも、こういう背景があるんじゃないですかね。 電話して相手の時間を奪うよりは、メールで都合の良い時に見てもらう方が、 相手に悪くない、というような。

whitejack
質問者

お礼

ありがとうございました。「今、お電話しても大丈夫ですか?」 これは僕も今後使うようにします。メールの普及もこのような事情と無関係ではないと僕も思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話のかけ方

    いままで(29歳)家や携帯以外で電話を取った経験がなく、会社(派遣先)で大変困っております。 このまえ外からかかってきた電話を取り次いで、呼び出して私の用は終わったのですが、ランプがついているので、私が受話器を置くと切れる(通話が)のかもしれないと思って受話器を横に置いたままにしていました。 それから、「内線で3番」といわれたのですが、内線というのは短縮と書かれたボタンの横に書かれてあるだけで、あれこれ押していたら別の方がこられて用はすんでしまいました。 自分で書いていても大変恥ずかしいですが、どなたか会社での電話機(内線など)の使い方、またマナーなど教えてください。お願いします。

  • 電話の話し方

     会社の業務内でのことです。内線電話をかけ、「○○です。△△さんお願いします」と言って相手を電話口にお願いしたところ、それを傍で聞いていた上司が「前から思っていたんだけど、最初に受話器を取った相手に失礼な言い方だね。」と指摘され電話をかけるのが、苦痛になってしまいました。社外にかけるときには、「××商事の○○と申しますが△△さんはいらっしゃいますか」と使い分けているのですが、間違っているのでしょうか。正しい応対の仕方を教えて下さい。お願い致します。

  • 内線電話の取次ぎマナーを教えてください。

    内線電話のマナーで困っています。 後輩を教育する立場になり、たくさんことを毎日聞かれ、慣例で行っていたことの根拠が示せずに悩むことが増えてきています。 そのなかの一つ、内線電話対応 外線電話で相手から「○○さんおられますか?」問われたとき、社内の人間は呼び捨てにして、完結に相手に答えるようにしています。 内線電話の場合、自分より目上の人から内線電話がかかってきて、職場内の上司を呼んだとき 「○○課長はいますか?」 この後にどういう言葉で返すのが適切でしょうか? 「いらっしゃいます」「おられます」「います」 また、同じシチュエーションでお休みのとき、 「お休みをいただいています」「欠席です」 外線電話マナーは調べやすいのですが、内線電話では微妙なところで、職場内でもいろいろな意見があります。 みなさんのところではどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • かかってきた電話を「かけなおしてね」というのは失礼でしょうか。。

    初めまして。28歳の女性です。 携帯にはあまり「電話」はかかってきません。私も連絡手段はほとんどメールで、話をするなら会って話す方なので、自分からかけません。 ですが、電話が向こうからかかってきて出られない時は、「今日の8時以降なら大丈夫だからよかったらかけてね」とメールするのですが、その後電話が再びかかってきたことがありません。 勿論こちらの都合が悪いというのもありますが、こちらからかけなおすとどうせ相手の長話なので電話代が勿体ない、という気持ちもあります。。 相手というのは、たいてい「ある程度親しい男友達」で、いつもそういう繰り返しです。(女友達はこういうことはありません) ちょっとイライラしてしまったのですが、もしかして私はとても失礼なことを相手にしているのでしょうか?電話代とか考えずにかけなおしてあげるべきでしょうか? ご意見よろしくお願いします。。

  • 会社での電話の受け方

    会社で電話を受ける際の常識を教えて下さい・・・。 外線など取引先の方から上司宛に電話を受け、その上司が席をはずしていた場合ですが、その上司が社長であろうが課長であろうが、「○○(苗字)は席をはずしております・・・」というような感じで応対しますが、相手が内線などの同じ会社の他部署の方から私の上司宛に電話がかかってきてその上司が席をはずしていた場合は苗字を呼び捨てにしても良いものでしょうか・・・。それとも「○○さんは・・・」「○○課長は・・・」と言っても良いのでしょうか。 一般常識なのでしょうが、わからないので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 電話が2つ鳴っている時

    お願いします。 こちらで電話を受けている途中でもう一つの電話が鳴っている時、一般的にはどのように対応したらよいのでしょうか。 電話をとる事務員は私一人だけで、ナンバーディスプレイではないのでどこからかかってきたのかわかりません。 会社内の電話の場合は、「すみません今外部からかかってきているのでかけ直します」といって内線を切って外線を優先したりするのですが、それも失礼なのでは?と思います。 また電話が並んでいるため、話している最中も相手先に電話が鳴っているのが非常に大きく聞こえてしまうため、相手先にも心配させてしまいます。 たまに向こうから「電話でてもいいですよ」と言われることもあります。 どのような出方が一番よいのでしょうか? その時その時の状況によっても違うと思うのですが、なにか1ケースでも教えていただけますと幸いです。

  • 内線電話。「○○さんはみえません」は×?

    とても初歩的なことをお尋ね致します。 外線電話で、他の会社の方から電話を取り次ぐとき、自分の会社の人間の苗字には「さん」を付けないとか、「みえます」などという言い方はしない、というのがあると思います。 では、さて、内線電話の場合はどうすればよいのでしょうか? 例えば、同じ会社の現場から事務所にかかってきた内線。 もしくは、自分の事務所の人間が違う営業所に出かけていたときに、自分の事務所の人宛に電話をかけてきた・・それを取り次ぐとき。 私は最近会社に入社したばかりなので、先輩社員(同じ事務所だがよく別の営業所に出向く)がそこから「○○いる?」と電話をしてきたとき、そして現場から「○○さんいる?」と隣のデスクの直属の上司、もしくは同僚社員を呼び出して欲しいと言われたとき、思わず「○○さんはみえません」と言ってしまいそうになるのですが、ある先輩社員は「どんな場合も同じ会社の人間のことを言うときに敬語を使う必要はない」と言われました。 内線でかかって来た場合、それが上司宛であろうと、「みえません」と言うのは間違っていますか? それとも、内線の取次ぎの場合には、敬語を使うケースもOKなのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 電話応対で、繋ぐ電話を断る場合について。

    工場を持ってる会社の事務なんですが、 電話応対の質問お願いします。 工場で働いてる人をフルネームで尋ね、 社名を名乗らない怪しい電話がたまにきます。 今日自分が取ったんですが適切な対応ができませんでした。 工場の人はつながなくていいと言った場合、 後から上司に断っていいからって言われました。 その断り方を教えて欲しいんです!! なんて言って断ればいいのやら・・ 相手を怒らせることなくスムーズに言う方法を 教えて下さい! あいにくお客様を存じ上げないようで おつなぎしなくていいと言われたのですが・・ ではダメですよね。 お願いします!

  • 海外に住んでいて電話をかけるのが怖いです

    こんにちは、そして初めまして。 私は12年間、日本に住んでいて14歳の時に親の故郷である南米に戻ってきました。 南米に来てから6年が過ぎたというのにまだなれることができないことがあります。その中で一番今困っているのが電話です。 現在仕事でマーケティングのをやっているため電話は絶対的に必要なことです。なぜこの仕事に入ったかといいますと、そこに働いている友達の紹介です。私はここに入ればもっといろんなことが学べるし時間も午後だけで時間も都合にあっていたので喜んで入りました。 人に対しての礼儀や尊敬が成り立っていないのが南米の一つの問題です。なので南米のすべての人が礼儀をもって電話に出てくれるわけではないのです。冷たい言い方、あいさつやありがとうも言わない人、適当に電話を取る人と様々です。そのため最初は一日に3件以上は電話できたものも今では電話できなときがあります。上司にはいなかったといつも理由をつけています。 私は何より人に冷たくされることと適当に対応されるのが嫌で怖くて、ほかにも失敗することへの恐怖感もあります。最近では電話をする前に心臓がバクバク、泣きたくなったり、電話した後はスポーツをした後のように呼吸が荒くなっています。電話はスペイン語ですが、日本と似たようにあいさつ、礼儀等にきおつけながら電話をしています。ですがそれでもやっぱり相手が悪いと次の電話をも掛けづらくなってきます。 出来ればこの電話の問題を解決し成長したいので仕事はやめたくないです。上司も仕事仲もみんな南米人でも仕事ができて人にやさしいい人で、自分はただ迷惑をかけてるような存在な気がして嫌です。何より自分は人の役に立ちたいです。 この社会に出てまだときは浅いかもしれませんが、甘いと思われてるかもしれませんが、親に相談してもまだ小さいことから日本で生活してた自分の気持ちはわかってくれませんし、同じ日本に水んでいた友人に聞いても私のような経験、その前にほとんどが大学生でまだ社会に出ていない人がほとんどです。なのでせめてアドバイスだけもと思いここに書いています。よろしくお願いします。

  • 何かあるとすぐに電話してくるクライアントがいます。

    何かあるとすぐに電話してくるクライアントがいます。 しかも仲のいい特定の人(自分の上司)のみで、仕事関連の用事なのに個人の携帯にかけています。 自分は電話を受ける上司の下で働いていて、そのクライアントと直接仕事をすることもあるのですが、とにかく上司の携帯がなりまくります。クライアントの人と上司はよく飲みに行ったりしているらしいのですが、そのせいか友達感覚みたいな関係が生まれ、メール1本で済む話もダラダラと電話するのはどうかと思います。 なので、頼まれた仕事を提出したら、「やっぱりこれもやって」「もっとこうできるでしょ?」など追加で注文を受けることも少なくありません。 また、下っぱの人間がそのクライアントに仕事を提出して、不備や変更点があっても担当した下っぱではなく、なんでもその上司の人に電話がきます。 「これ◯◯さんやったみたいだけど、ちゃんとできてるの?」 といった舐められてる話がよく耳に入ってきます。 仕事を受注する会社はお金を払ってるから何でもやりたいようにしていいものなのでしょうか? 自分の会社のように仕事を受けている会社は何でも言うことを聞かなくてはならないのでしょうか?