• 締切済み

会うたび

hi_tukiの回答

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.5

こんにちわ。 悪気がなければ何を言っても何をしてもいいということは、ないと思います。 のちのちに反省されるならば、まずは自分が発言する前に相手に不快に思わせない言動を探すことがひつようではないでしょうか? 悪気はないといいつつ、毎回注意をされていたらだんだん足は遠のきますし、お嫁さんの言動を否定し続けているともちろん今後ご縁は無い方向でとなることと思います。 昔の子育てと今の子育てが全く違っていることを認識しての注意であり、保育園と幼稚園が違うのも具体的に同違うのか調べてらっしゃるのかもしれませんが、保育園に入れるためにはいろいろ問題があることももちろんご存知でしょう? もし無理やり保育園にいれないで良い環境ならば、ほかの回りの方の迷惑を考えて幼稚園を選択してホシイと思います。 もちろん、行くたびに自分の母親が祖母に怒られているのをみたら、悲しまされているのをみたら子供はいきたくなくなります。 旦那さんとお孫さんで伺っても、「あなたのお母さんはダメなのよ~」と聞かされたら祖母と会いたくなくなります。どうやっても、子供はお母さんが1番ですから、そのお母さんを否定される=自分を否定されることなのです。 また、もちろんですがそういう状況は子育て環境にはかなり不向きです。お嫁さんがよっぽど何を言われてもへこたれない方だったらノイローゼになることもないかとおもいますが、鉄の心臓、心臓に毛が生えてるタイプの方はそうそういらっしゃらないこととおもいます。 お孫さんにはかなり悪影響を与えて、今後の成長でぐれたり情緒不安定になったりもろもろ問題をおこしたときに祖母であるあなたは責任をとらないのでしょう?「あなた(嫁)の育て方が悪いのよ。私の言うとおりに育ててればこんな子にならなかったのに!」と言い出す気がしてなりません。 さっさと離婚して孫だけうちに置いていけとかまさか思ってませんよね? お嫁さんに嫌がられることと認識して、後悔しているんですから。 後悔をされるなら、一切口を出さない、注意をしない、求められたときだけ手を差し伸べるそんな義母さんになってください。

noname#152027
質問者

お礼

それは出来ないです。だって性格ですから ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫁に子育てのダメ出し

    嫁に子育てのダメ出して 嫁の言う事「駄目だよ~」とか「〇〇やってあげてね~」とか「幼稚園と保育園とは全然違うぞ~」とか 言って居ると、孫は私になつきませんかね? そのうち初孫も私のそばに来ない、見たくないとか言いますかね? 家の事も「〇〇しなきゃ駄目だよ~」とか、心配でついつい、気になってついつい嫁に言ってしまいます。悪気はけしてありません。 将来2人でばあさんの虐待・・・てことありますかね?

  • 姑から子育てのダメ出し

    姑が子育てのダメ出して 嫁の言う事に「だめだよ~」「ダメだよ~」「駄目だよ~」とか 「〇〇やってあげてね~」とか「幼稚園と保育園とは全然違うぞ~」とか 言って居ると、孫は姑になつきませんよね? そのうち初孫も姑のそばに行かない、見たくないとか言いますかね? 家の事も「〇〇しなきゃ駄目だよ~」とか、心配でついつい、気になってついつい 嫁に言ってしまいます。悪気はけしてありません。 将来2人ともばあさんのことが嫌いになりますかね?

  • 自分の母親が姑に会うたびに

    自分の母親が義実家に行く度 姑と会うたび ほんの些細な事で、ダメ出しばかりされて 自分の母親の言う事否定され非難批判ばかりされている姿を見て 姑に対してどう思うのでしょうか? 姑の居る義実家に行きたいですか? 初孫が誕生して1ヶ月です。これから初孫にどう思われるのか心配です。 このようなおばあちゃん初孫からしたらどう映るのでしょうか?

  • ついつい嫁の顔を見るたび

    嫁の顔を見るたびに 初孫への子育てのダメ出し 初孫への要望 嫁の些細な言動や行動のいい間違いやミスに対して非難と批判をしてしまいます。 何故いうたびに息子に電話で怒鳴られるのでしょうか? 嫁は私の事どう思っていると思いますか? 息子夫婦との同居は無理でしょうか? 私は息子(長男)と二人暮らしです。長男の嫁とは別居中で…も散ろ長男夫婦には子供は居ません…二人の息子も働かなくてはいけないので… 私も後少し70で…糖尿病で肥満体型なので…いつどうなるかわかりません…老人ホームや施設に入るお金も無く…我が家も30年以上たっているので傾いて居ます。売ってしまったら、長男が住む所が無くなってしまいます。話をしたいのですが…息子二人から怒鳴られ叱られ説教されてしまうのが…オチです。どうすれば私の老後問題は解決しますか?嫁が幼い子供二人(もう一人生むと言っていたので…)と私の介護の世話をしてくれるようになんとか二人の息子は嫁に説得してくれると思いますか?

  • 私が悪いのでしょうか?

    また朝早く7時ぐらいに息子宅を訪問してしまいました 嫁が携帯の番号を教えてくれないので、前日から連絡もせず 当日の朝も連絡もしないで行きました。 庭の草むしりをしたかったのと、 初孫に会いたかったからです また、私は毎回毎度、私は、嫁に会うたびに嫁に初孫の事でのダメ出し&要望 息子の事での要望 家庭家族夫婦間のダメ出し&要望 をついつい言ってしまいます。 嫁はもう私のことを警戒していると思いますか? いつになったら嫁が私に優しくなって、同居をしてもいいよと言ってくれると思いますか?

  • 嫁は

    嫁に、結婚が決まり結婚する際に、 結納金も一円も払わず、 嫁が着たいと言っていた花嫁衣装代の高さに諦めるように、息子に説得させ 初孫の名前をいち早くこの名前とこの漢字を使ってほしいと二回ほど連呼 初孫誕生で、嫁に子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁に息子の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁の些細な言動や行動の失敗言い間違いミスを否定非難(私の家で息子と生まれて1ヶ月の初孫の前で) 早朝連絡も無しに突然訪問して息子と初孫の事で駄目だよ~と苦情と要望 私は嫁に警戒されますかね?私が悪いのでしょうか?

  • 私は嫁に警戒されていますか?

    嫁に、結婚が決まり結婚する際に、 結納金も一円も払わず、 嫁が着たいと言っていた花嫁衣装代の高さに諦めるように、息子に説得させ 初孫の名前をいち早くこの名前とこの漢字を使ってほしいと二回ほど連呼 初孫誕生で、嫁に子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁に息子の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁の些細な言動や行動の失敗言い間違いミスを否定非難(私の家で息子と生まれて1ヶ月の初孫の前で) 早朝連絡も無しに突然訪問して息子と初孫の事で駄目だよ~と苦情と要望 私は嫁に警戒されますかね?私が悪いのでしょうか?

  • 洋服や携帯を見る度に

    嫁が私の家に来る度… 嫁の洋服会うたび毎回違う 嫁の携帯を見る度 ついつい…ふと… 自分の洋服や化粧品や携帯のお金を払うなら、息子や初孫の為に使ってほしいと思うのですが…言っても大丈夫でしょうか? 嫁は妊娠前迄働いていましたが…妊娠を期に専業主婦です。かといって子供が小さいうちから預けて働くというのも、子供が初孫が可哀想です。どうすればよいでしょうか?やはり嫁に私の要望を言うべきなのでしょうか?しばらく洋服や化粧や携帯を諦めてほしいとパートで働いたら「お金、息子と初孫の為に使ってあげてほしい」と嫁に言ってもよいでしょうか?「初孫の為に働いたお金キチンと貯金してあげて」と言っても大丈夫でしょうか?

  • 生んだからと言って…

    日曜日に、息子と初孫ちゃんと嫁の三人が、新しい私の家に遊びに来ました。 息子は、車で買い物に行ってしまい… 私と初孫ちゃんと嫁の三人になってしまいました。 嫁が、突然、初孫ちゃんを抱き上げ…初孫ちゃんの頬を付けてスリスリし始めました!! 私は、頭に来て 「私の初孫なんだから!!勝手に抱き上げて、頬を付けたり!!馴れ馴れしくしないでよ!!」と初孫ちゃんを嫁から奪い取りました。 初孫ちゃんが泣き出したので 嫁に、 「〇〇ちゃんが、いけないだからね!!駄目だよ~馴れ馴れしくしちゃ~、だから泣いちゃったんだからね!!もっと気を付けてやってよ!!」と言ってやりました。 馴れ馴れしく触るなんて! 無神経な嫁だと思いませんか?

  • 嫁や息子を私の思い通りにする方法は?

    2月に私の初孫が生まれます、待望の女の子です。 息子と嫁が名付け対して譲ってくれません。 私が 名付けから初孫の洋服、保育園幼稚園の事、子育ての事、学校の事、就職の事、将来の事、結婚の事、その他の行事事全て、 息子の母親である私、姑としての私が 全部独断で決めたいのに… 息子と嫁が言う事をまったく聞いてくれません!どうしたらよいのでしょうか?