- ベストアンサー
- 暇なときにでも
花粉症対策!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は10年以上花粉症に悩んでいますが、ここ最近は薬を服用することで症状がかなり緩和されています。薬といっても、市販の薬は、症状を絞っていない為、どれもあまり効きません。一度内科、もしくは耳鼻科(眼科)を来診なさってください。 大体12月下旬~1月中旬くらいにかけて服用し始めるといいですよ。最初は効きの軽い(副作用の少ないこうヒスタミン剤)ものから始めて、だんだん強いものへ移行するといいと思います。最初から強い薬を使うと体に負担がかかる為です。(ステロイド剤だから) その他、注射や手術という手段もありますが、まだ花粉症にかかって2年目ということもあるので、薬で良いのではという気がします。 また、目のかゆみには点眼薬、鼻のムズムズ、鼻づまりには点鼻薬を処方してくれますよ。 その他、花粉の飛散する季節になったら何に気を付けるべきかということを取り扱ったサイトをご紹介しますね。 お互い、花粉症には頭を痛めますが、うまくコントロールしていきましょうね。 それでは。
その他の回答 (5)
- mork
- ベストアンサー率32% (8/25)
私、同じく去年花粉症デビュー?したものです。?なのは花粉症なのか、否かが判らなかったのです。春先くしゃみが止まらなくなったので耳鼻科に行って鼻を診てもらいました。鼻水を吸引されたり、鼻に薬を噴霧されたりの治療で、その後症状が全く無くなってしまいました。花粉症は1回の治療で治るとは思って無かったので、あれ?といった感じです。アレルギー検査もなく、医師の説明もありませんでしたので花粉症かどうか判らないままなので来年も不安ではあるのですが。散々な目にあった、とのことなので、やはり医師に頼るのが一番いいと思います。今から行くのであれば、どれだけの症状だったかを明確に伝えておいた方が良いでしょう。アレルギー検査をしてもらえれば、尚、対策が立てやすいと思います。あと、良い医師、(耳鼻科、眼科等)に当たるまで転々とするのも必要かも しれません。

お礼
ご回答ありがとうございます。 とにかく「涙」と「鼻水」が止まらなかったのです。 でも「くしゃみ」では悩まなかったなぁ・・。 医者にも行かず、勝手に「花粉症」だと決め込んでいましたが、ひょっとして? なんて淡い期待も抱きつつ、来年に備えます。。
- kazhyon
- ベストアンサー率11% (3/27)
花粉症つらいですね、私が試してここ数年は症状が軽くすんでいる方法です。 テレビや新聞でお馴染みのゴージャスな姉妹がCMに出ていた通販会社の健康食品で、「シソの実油」と「甜茶エキス」って言うのがあるんですが、1月頃からこの2種類を飲み始めると、ずっと楽に過ごすことができます。 目のかゆみは洗眼液で洗うとうそのようにスーッ!とします。 花粉が飛ぶ季節になると薬局の店頭にいろんな種類が並ぶので試してみてください。 すごくお勧めなんですが、効き目にも個人差があると思いますので自信はなしにしておきます。
- 参考URL:
- http://www.dhc.co.jp

お礼
ご回答ありがとうございます。 サプリメントってヤツですね。 私、色んなサプリメントを摂取していますので また摂取するサプリメントが増えると・・。 参考になりました。
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
ヨーグルトは効きますね。 摂取するなら、花粉が飛ばない時期からも毎日毎日、とらないと効きません。 でも、人によっては効かない場合もあります。 高齢者には効きにくいと思われます。 花粉症は、完璧な予防はないででしょう。 なぜなら花粉症と言える人は、常に花粉症になってからです。 一度でも花粉症状が出たら、一生花粉症ですw くしゃみが出ないようにするなら、花粉を吸わない、ヨーグルトで免疫力を整えるぐらいかな? 最強の方法は、花粉のないところへ行きましょう。

お礼
ご回答ありがとうございます。 乳酸菌が効くといっても「毎日」摂取は・・。 ヨーグルトを食べる習慣が無いもので。 ちなみに海外に転勤になった友人は治ったようです。 私は転勤予定もないので点鼻薬、点眼薬あたりから始めてみます。
- kblueisland
- ベストアンサー率17% (227/1293)
子の道30年の自称ベテランです。 今までありとあらゆる治療法を試みました。 減感作(ある時期アレルゲンを濃くしたらアレルギーショックがでて中止)、星状神経節ブロック療法(2セットほどやったけどたいして効果なし)、副腎皮質ホルモン注射(最初の春の季節は2度ほどで済んだが翌年3度とだんだん効果が薄くなってきた)、今年のシーズンはどんな注射か知らないが(副腎皮質ホルモンではない)行ってそれなりに効果がありました。今シーズンどうなるか楽しみです。 さて今ごろから行う治療と言えば、長期的薬をそろそろ飲み始める頃ですね! 最後に上海大学の薬が10回ほどのセットで3年ほど効果がありました。 頑張ってシーズンを乗り切ってください。

お礼
ご回答ありがとうございます。 注射とかって、やはりちょっと抵抗ありますね。 まずは点鼻薬、点眼薬あたりから始めてみます。 参考になりました。
- myamc
- ベストアンサー率32% (26/80)
すみません。#1のものです。アドレスの貼り方がよくなくてうまくページが表示されませんでしたので、もう一度張り直します。これを参考になさって下さい。 http://www.kyowa.co.jp/kahun/measure/self/index.htm
関連するQ&A
- 花粉症、治ったっていう人、います?
まだまだピークでないものの、もう花粉って飛んでますよね。花粉症キャリア10年くらいの私は、いつもならこの時期すでにかなり辛かったのですが、今年は全く花粉症を感じません。 暖かい風の強い日でも平気です。 今年はひどいひどいという情報にもあまりぴんときません。 新しく始めたKW乳酸菌が効いたのか、起床が遅く毎朝10時頃だからかなのか、ことしはまだ楽な段階だからかなのか分かりませんが。 花粉症は治らないとも言われますが、 花粉症に対して、何かの対策をされ、今年はまだ発症していない、楽になっているようだ、または過去に治ったという手応えをお持ちの方がいらっしゃったら、その対策を教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- 花粉対策!塗るマスクについて教えてください!!
今年もいよいよ花粉症の時期が近づいてきました もう皆さん 花粉対策は行っていますか?? 私もいい加減対策を…!!と思っているのですが、 去年からよく薬局で目にするようになった「塗るマスク」 目にしたときは衝撃的でした、(笑) すごく、すごく!気になるのですが、すこしお値段しますよね・・笑 嘘みたいな話ですし、本当に効果があるのかな??と、渋っています 実際使ったことのある方々 どうでしたか?? 効果は人それぞれだとは思いますが、 皆さんの効果のほどを、参考に教えて頂きたいです! わかる方はメーカーなども添えてもらえれば幸いです よろしくおねがいします!!!
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- アレルギー又は花粉症と乳酸菌(ヨーグルトなど)
アレルギー又は花粉症に乳酸菌(ヨーグルトなど)が良い効果をもたらすという話を小耳にはさんだが、ほんとうでしょうか? 症状が出る時期だけでいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- 花粉症とヨーグルト
ヨーグルトが花粉症の軽減によいと聞きますが、乳酸菌の種類により効果が違うと思うんです。どなたかよいブランド名を教えていただけませんか。WEBで調べても、どうも釈然としないもんで。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 花粉症対策はどうされていますか?
そろそろ花粉が悲惨してアレルギー持ちには厳しい季節がきますね。花粉症の方、どのような対策をしていらっしゃいますか。また、何か家電なども買っていらっしゃいますか? 私はいろいろ試した結果、一番効果があったアレロックという薬を飲んでいます。それでも目のかゆみや喉のむずむずなどはしんどいですが・・・
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 花粉症対策とニュースキンの「アレルリリーフ」について
こんばんわ。花粉症でお困りの方、もしくは改善された方、知識をお持ちの方、知恵をお貸し願います。 2年前、急に花粉症となり、特に暖冬だった昨年の春は花粉も多かった為、目のかゆみ・鼻水、鼻のかゆみくしゃみ等で苦しみました。 それで今年こそは対策はないものか? と探していたところ、友人の薦めやインターネットのクチコミで、ニュースキンの「アレルリリーフ」というサプリメントを購入、1週間前より飲み始めました。 ニュースキンの品は私自身長年愛用しており、毎日「オーバードライブ」といったマルチビタミンや「クランベリー」といったサプリも飲んでいます。 飲んで昨日まではどうもなかったのですが、しかし今日! 昨年と全く同じ症状が出ました。 今日(3/13)は天気もよく気温も上がり、花粉がかなり飛散していたと思います。 効果が出るまでは1月くらいかかると言われていますが、やはり1週間では効果はないのでしょうか? また、乳酸菌がアレルギーに効くとの事ですが、アレルリリーフ以外に乳製品をとれば効果は上がるでしょうか? どうか知恵をお貸し願います。
- 締切済み
- 病気
- 花粉飛散前から出来る対策は?
昔からこの時期になると 花粉症の症状が出ていつも症状が出てから 対策をしていますが、うちの県はまだ花粉の飛散が 始まっていないので今のうちから対策をしていきたいと 思いますが、花粉飛散前からできる対策はありませんか?
- ベストアンサー
- 病気
お礼
ご回答ありがとうございます。 注射とか手術ってのもあるのですね。 まずは点鼻薬、点眼薬あたりから始めてみます。