• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何をすべきでしょうか・・・?)

声優を目指す高校生のための行動計画

このQ&Aのポイント
  • 将来声優になりたい高校生が、どのような行動をすべきか迷っています。
  • 劇団に入ることで演技力を高め、歌や楽器のレッスンを受けることで幅広い演技の可能性を追求しましょう。
  • 役者としての知名度を上げるために、顔と名前を覚えてもらえるような活動も積極的に行いましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Neatly
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.8

劇団は全国的に見て実力のあるところでしたら、そちらに通われたら良いかと思います。 ですが、あまり上手ではない劇団、または癖のつよい劇団で演技を学びますと、それらの癖が声優を目指す上でのハンデになってしまうことが往々にしてあるので気をつけてください。 一番良いのは、声優の養成所に通うことです。 ご存知だとは思いますが、声優になるためにはほぼ必ず事務所系列の養成所に入る必要があります。 専門学校に入っても、卒業時に結局志望する養成所に入りなおすということになりますので、最初から養成所を目指したほうが良いです。 また、通う場所によっては歌やダンスも学ぶことができます。ですが、これらはあくまで声優としての付加価値になるだけなので、やってもやらなくてもかまいません。もちろん自分にプラスになるとは思いますが。 つまり、劇団に入る必要はあまりありません。 そして、必ず入ることになるので説明しておきたいのですが、声優の養成所の入所オーディションというのは、入る段階での上手い下手は大きな判断基準にはしません。 むしろ、変な癖のついた演技をする人よりも、何も学んでいないまっさらな人を好む傾向があります。重要なのは演技力ではなく、噛まないように台詞を意識しているか、相手に届けるように意識しているか、話し方は自然か、などです。だって演技は、これから養成所に入って勉強するんですから。 「劇団でやってきました!」「専門学校で勉強してきました!」と言っていまいちな演技をするより、「経験はありません」という状態でそこそこの演技をできたほうが、声優を目指す上で有利ですし、講師にも気に入ってもらいやすいです。 癖の付いた演技は修正がとても大変ですが、何も学んでいない人はスポンジのようにどんどん正しい技術や知識を吸収できるからです。 長々と書いてしまいましたが、高校一年生なら、今はぜひ次の6つことをがんばってください。これらに加えて、週一回の養成所に通うなり、歌や楽器を勉強するなりして自分を高めるのもいいでしょう。 1、国語と英語の勉強をがんばる。せめて80点以上はキープする。 (声優に必要なのは読解力です。アニメのキャラだけではなくナレーションなどもありますので、小説だけではなく小論の文章なんかもしっかり学びましょう。漢字が読めないようではお話になりません。また、最近の声優は海外での活動も多いので、英語も今のうちからしっかり勉強しておきましょう) 2、日ごろから滑舌よく話すよう心がける。 3、「外郎売(ういろううり)」を全て暗唱できるようにする。 (「外郎売 意味」などで検索すれば、意味も出てきますのできちんと意味を理解した上で、滑舌よくやりましょう。録音して自分で直しながらやれたら最高ですね。) 4、名前の通った大学に入れるくらいには勉強する。 (嫌いだから、、苦手だからと、勉強から逃げるようでは、いやなことだってたくさんある声優なんて到底なれません。嫌いなことも努力できる、いやなことでも率先してやれる人間になってください。これは声優としてはもちろん、社会人として必ず自分の力になります。また、声優になったときも現役の早稲田大学生!なんて肩書きがあれば話題になりますよね。早稲田まではいかなくても、センター試験を利用して大学へ入れるくらいの学力はないと、プロとして生き残るのは難しいでしょう。) 5、声優や演技のことだけを見ない。日ごろの生活を大切に。 (役者とは、日常を意図的に演じる人のことです。ですから、いろんな役をこなせるよう、周囲の人間観察がとても良い訓練になります。「おじさんはこんな話し方」「犬はこんな感じ」「親は、子どもはこんな話し方」など、いろいろな話し方を見て、聞いて、学べば、それはあなたがこれから役者を目指すときの大切な引き出しとなります。ぜひ、声優になるからといって、日常をおろそかにしないでください) 6、全ての人に対して、礼儀正しく対応するよう心がける。 (声優といえど芸能界ですから、失礼なことがあっては二度と使ってもらえません。学生のうちに礼儀をしっかり学習しましょう。校則なんてどうでもいい、と思えるようなら、あなたは声優に向いてはいません) まだまだ若いので、あせる必要はありません。専門学校の体験にいくと若くなきゃだめ、なんて言われますが、あれは生徒を獲得したいがために言っているだけなので気にしないほうがいいです。社会人になってから声優になった人だってたくさんいるのですから。 まずは充実した高校生活を送って、自分の引き出しにできるよう、がんばってくださいね。

その他の回答 (8)

  • Neatly
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.9

あ、劇団にどんなものがあるか知りたいとのことでしたので補足しておきます。 ・劇団櫂 ・劇団岸野組 ・劇団21世紀FOX ・演劇集団円 ・劇団ひまわり ・劇団ムーンライト ・劇団若草 など、有名どころは色々あるようですので、参考にしてください。 ただ、劇団にいれば声優になれるわけではなく、舞台俳優がメインだと思ったほうがいいと思います。

noname#156725
noname#156725
回答No.7

最近増える傾向に有るのが…専門学校出の声優さんなので? 進学する時に選択されたら良いと思います。 有名声優さんが TV.CF されてます。 http://yoani.jp/subject/fulltime/seiyu.html http://www.tmaa.ac.jp/index.html http://www.voice-musasino.com/ http://www.edu-pa.net/ http://www.tohogakuen.ac.jp/announce/voice_actor/ http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/gakka/voice/index.html 探せば、まだまだ…アニメ関連は、日本の成長産業だから… http://seiyu-school.com/ http://www.kana-ten.com/

回答No.6

声優育成のスクールに 通われてはいかがですか? お金はかかってしまいますが 将来本気で声優になりたいと いうお気持ちがあるのであれば 声優育成スクールをオススメします。 私の友人のお兄さんも 声優を目指していて 現在は専門2年生ですが 高校生の時から育成スクールに 通われていました。 育成スクールに通う為に バイトもしていましたが 自分が将来声優になる為には これくらいしなくちゃね、と よく言っていたそうです。 私も高1で夢があるので 将来の夢に向かって 日々努力する事を忘れないで 過ごしていきます。 頑張って下さい(*^o^*) 長くなりますか追伸で 友達が芸能事務所に 所属しているので 聞いたはなしですが、 有名な芸能事務所になると 歌や声優の為のレッスンを 指導して下さるそうです。

回答No.5

放送部に入る。 まず、しゃべる基本を学びましょう。 有名な声優さんはDJも面白いですよ。私は受験時代に、初代マスオさんの近石真介さん と ラムちゃんの平野文さん が出ていたラジをを毎週聞いていました。話も面白いし、聞きやすいのが良かったです。 今でもゴールデンで声をあっていますよね。アニメだけじゃない仕事の幅で、アイドルに行くよりも難度は高い気がしますが、王道ですよね。 末の長い活躍ができる基本を養いましょう。「演技」よりも「話し方」を学ぶのが先じゃないかなぁ。

  • MAX_444
  • ベストアンサー率30% (27/88)
回答No.4

夢を壊す気はありませんが、最近の声優さんは声だけでは勤まらないらしいです。 確かに、マルチタレント並みに、様々なイベントなどに参加し、様々な形式の仕事にも笑顔で受けなくてはなりません。 だから、声優だけでいいという人には、少し厳しい言い方ですが、やめたほうがよいかと思います。 また、声だけ良くても、依頼されたキャラクターの性格などを演じる方がきちんと把握し、演じ切らなければならない難しさは、或る意味、経験が必要だといわれています。 でも、そうした声優さんたちも、下ずみ時代を経験し経てきていわけだから、後ばどれぐらい、プロになるか。意志の強さだと思います。 後、よく言われるのが、他の職業とは比べ物にならないぐらい、新人さんのお給料は少ないことをあらかじめ認識しておかないと、甘い感慨での業界入社は絶対、将来潰れますよ。 それくらい、生易しい世界ではないことを、あらかじめ勉強しておく必要があると思います。 大勢の観客がいる前で、声優だけでなく、或る意味、自分のモチベーションであるキャラクターになりきる演技力も求められる舞台もあるそうですが、できますか。 こくのようですが、今一度、自分の考えを見つめなおし、それでも変わらないのであれば、後は努力次第です。 努力なくして、芽が芽生えない世界ですから、頑張ってください。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

No.2さんの意見に賛成です。 この手の質問を見るたびにいつも思うのですが 「そんなこと人に聞いてどうするの?」 です。 声優になるのが目的だという気持ちや、ライバルに負けたくないという気持ちもわからないではないですが 本当に勝ちたいんだったら、こんなところで得るような安っぽい(と言ったら他の方に失礼ですが)方法に頼ってても仕方ないと思うんですが… 一応、それなりに回答すると 質問者さんが挙げておられることは全部「やっておいて損は無い」と思います。 でも本当に声優や役者を目指している人は誰かに聞くまでもなく普通にやっていることですよ。 「やろうかな、どうしようかな」とか思う前に体が勝手にそういう方向に向きますからね、本当にそっちで生きていこうと魂から思っている人は。 そんなことより、ここでそういう具体的なことを書いてしまうと他のライバルも…ほら、見てますよ。 あなたの上を行こうと虎視眈眈と見ていますよ…ほら。 あなたのことを何も知らない他人なんかに聞く前に、思いついたことは片っ端からやってみましょう。 机上の空論という言葉がありますよね。 動かない人には見えない世界、動いてみて初めてわかる視点というものが世の中にはたくさんあるんですよ。

noname#152060
noname#152060
回答No.2

今の声優さんは、その経歴で分けると大まかに2種類に分かれています。 1. 子役などで低年齢の頃から世界に入っていて、その延長が声優という職になっている人 男性だと入野自由さん・宮野真守さんなど、女性だと悠木碧さん・花澤香菜さんなど 2. 高校を卒業した後、劇団や養成所・ナレーション学院などでレッスンを受けてなった人 男性だと、阿部敦さん・岡本信彦さんなど、女性だと鹿野由衣さん・茅野愛衣さんなど あとは、少数派として「オーディション一発合格」なんてのもあるけど。 歌や楽器は、自己流ならやらない方がいいと思うよ?変なクセがついたら、それこそ目も当てられない。どうせ、「声優になったらやらざるを得ない」でしょうから。 やる必要が出てきたら、それなりの先生なども紹介されるでしょう。 劇団の門を叩くのは・・・まぁやってみてください。 ただ、この手の質問はよくあるけど、そういう事をしなくちゃ声優になれないのか?やらなくても、声優になってる人は居るでしょ? 若本御大なんて、声優の前職は機動隊員だぜ?いくら今ほど門が狭くなかったとはいえ、確か倍率30倍だか60倍だかって書いてなかったか?今より広くてこの数字だよ?下積みは長かったけど。 中田譲治さんや黒田崇矢さんは、役者経由で声優になったのは40代になってからだし。 ひとつ言っておきたいのは、クリエイト職ってのは「その職になるのが目的」じゃないからね。これは声優に限らず、画家でも写真家でも作家でも、何かで表現をしてそれを伝える職は総てそう。 誰だっけなぁ・・・ラジオで声優さんがこの質問に答えた時の言葉だったと思うんだが。 「こんなトコで訊くな。その質問は、なりたいヤツはみなやってる。訊くようなヤツはなれない。当たり前じゃん、なりたいヤツは訊く前にやってる」 という事(言葉回しは違ってるだろうけど)らしいよ。 聞き流してた中での言葉だったんで誰がいつ言ってたのかまでは覚えてない。が、本質を得ていると思ったのだろう、耳に残ってる。 なりたければ、早いも遅いもない職じゃないかな?ただ、どうですか?って訊いて回ってるようじゃダメだと思うな。 いいと思ったなら、訊かずにヤレ。こうと思ったら、訊く前にヤレ。 私も、訊いて回ってるヤツは、どんな努力をしてようがなれないと思う。だって、なれるヤツは、それをすでにやってるんだと思うから、その数歩後ろでいくらがんばっても一番にはなれない。

moka86
質問者

補足

補足させていただきます。回答ありがとうございます。 「劇団の門を叩くのは・・・まぁやってみてください。」とありますが、劇団ってどこがいいのですか?やっぱり大御所のひまわりさんとかですか? 自分でも調べたのですがいまいちわかりません。お手数ですがよろしします。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

最近はアニオタでもチャラチャラ活動して声優に成れるようですが、あくまでも女の子の話、この世界は女の子に優しく男には厳しいと思ってください(何処でもそうですけどね)。だから女性の声優のパターンをまねしてもダメです。 男の場合は劇団に入るか事務所に入るかでしょう。そもそも声優と言うのは演劇で食べていけなかった人たちが、アルバイト替わりにやっていたのがはじめです。つまり顔はいまいちで、映画では使えないけど、演技は努力すればどうにかなる。つまり声だけなら生まれつきの才能はいらない。という事で食べてゆく手段として選んだ。だからギャラがすごく安かったのです。 つまり演技力が大事だという事、その原点は表現豊かなセリフや発声の基本が出来ている演劇と言う事。舞台に立てるぐらいの演技力があっても邪魔にはならないです。 劇団はかなりキツイですよ。飲まず食わずで働きながら稽古です。あとは声優の事務所に所属。これは声優学校などから入れることもあります。 でも劇団に入っても、事務所にはいっても仕事があるわけではありません。単に所属しているだけになります。本当に仕事が出来るのはオーディションに受かってから。 安全策としては、まず学校にはきちんと行くこと。大学は芸術系の大学でも普通の大学でもいいから、演劇部とかに所属する。または大学に行きながら劇団に所属する。 これが一般的でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう