• ベストアンサー

語彙を増やすには?

語彙を増やすにはどうすればよいのでしょうか?教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27172
noname#27172
回答No.5

語彙を増やすですか。英語や外国語のカテゴリーなら よく なされる質問ですが、日本語の語彙ですよね。 #1さんのおっしゃるように とにかく本を読むことです。それも、難しめの本を沢山読んでください。そして、特定のジャンルに偏らず 色んなジャンルの本を読んでください。それから 日本語の語彙で特に教養的と 考えられるのが四字熟語です。常用漢字以外の漢字も どんどん覚えましょう。新聞だと 常用漢字以外の漢字は原則的に使用しないで 使ったかと思うと 誰も読めないような固有名詞だったりします。それに語彙もやや偏りがちです。 それから、広辞苑と もう一つ 大きな国語辞典を座右に置いて とにかく辞書を引きまくってください。 知っている単語も複数の辞書で洗いなおしてみましょう。それと、類義語辞典も必須です。結局は 似たようなことを ニュアンスに応じて適切に言い換えるのが語彙力だと私は考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.7

付け加えて。 テレビでも新聞でも誰かの言葉でも、ちょっと?と思ったらすぐ辞書を引くことです。 そしてそれをカレンダーへでも書いておくくせをつける。 そして気のおけない友達や家族にすぐ応用して使ってみるチャンスをねらうくせをつける。 つまり、家のあちこちに辞書を置く。 特にテレビのそば。 そしてカレンダーも。今、年末でチャンスですから、書き込めるカレンダーをテレビのそばにかけておいて、一年間耳に止まった言葉を書くことにしたらどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JACO1011
  • ベストアンサー率55% (127/227)
回答No.6

開口健を、お勧めします。 まめに辞書をひきながら読んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dipdip
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.4

私は#1さんの回答に賛成です。それに追加として、その語彙を使うことでしょうか なぜなら 私も父も本はかなり読んでいますが、語彙力がひどく貧しいからです。 日記をつけたり、使わないと その語彙は脳にインプットされますがそれを使う応用力が働かないみたいなんです というか私の場合は記憶したデータを取り出せない ってかんじかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.3

すでに二人の方がお応えになっているとおりですが、私の経験からプラスすると、気に入った言葉があればその意味を辞書で調べ、さらに自分でその言葉を使って単文でも詩でも日記でもなんでも、とにかく書くという表現を繰り返すことだと思います。 知らず知らずのうちに、語彙が身に付いてくると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.2

 すでに#1の方がすすめておられますが、本を読むことがもっとも早道であり、王道でしょう。あとは新聞も。また、特定の分野のではなく、一般的に語彙全般をということであれば、なるべく意識的にいろいろな分野の本を選ばれてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

沢山、本を読むことです。 お金がなくて読めないと言い訳すると思いますが、そのときは、図書館へ行けば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 語彙を増やすには

    語彙を増やすには、辞書を引いて、単語を覚えるしか方法はないんですか? ただ本を読むだけでも、語彙って増やせないんですか? こうすると語彙を増やせるよとか、たくさん語彙を覚えられるよって方法あったら教えてください! 宜しくお願いします。 P.S. ちなみに高校3年生。男です。勉強は苦手です。

  • 語彙とはなんでしょうか?

    語彙(ボキャブラリー)という言葉を耳にしたのですが、語彙とはいったいなんでしょうか? ご存知の方いましたら、わかりやすく教えてください。 また、語彙を習得するということは、どういうことでしょうか?類義語を習得することとは違うのでしょうか?

  • やっぱり 「語彙」 ってよく分かりません。

    過去問から 「語彙とは何か」 を検索してみました。 多かったのは 「ある範囲における単語の集まり全体」を意味する言葉」 という説明でしたが、抽象的すぎてよく分かりませんので質問します。 1. 語彙って名詞だけですか? それとも動詞や形容詞、形容動詞それに助詞や副詞など品詞の全ても含まれるのでしょうか? もしそうだとすれば、動詞や形容詞など活用する品詞ってありますよね。 走る、走らない、走ります、走れば、走れ、走ろう ・・・ これらは全て「走る」が活用したものですが、この場合、語彙数では一語になるのでしょうか? それとも6語でしょうか。 語彙ってどうやって多いか少ないか、数えているのでしょうか? 2. 語彙って、上のような品詞だけじゃなく、熟語も数えられるのですか? 3. では、「ことわざ」 も語彙に入りますか? 4. 例えば他人を誘うときに、「~に行きませんか?」 と言う場合や、「~に行くというのは如何ですか?」 という場合、「~に行きましょうよ。」、「~に行こうよ。」などなど、言い方や表現方法はかなり多いですよね。 これらの表現方法のひとつひとつも、語彙の数に入るのでしょうか? 例えば上の例では4語彙になるのでしょうか? 5.オノマトペはどうですか? 語彙に数えられますか? よろしくお願いします。

  • 語彙はどうしたら増えますか

    本を読めば語彙が増えるとよく言われます。 しかし私は本をよく読んでいても語彙が増えません。 なので読むだけではダメなのだろうと思うのです。 どうすれば増えるのでしょうか。

  • 語彙を増やすには

    語彙を増やしたいです。 特に-的、-性といった言葉。 そういう語彙がないと、じぶんの言いたい内容が表現できないんです。 本はよく読むので、理解するのに不足はありません。 でも、自分からそれを出すことができません。 読めるけど書けない漢字のように。 語彙を増やすためのアドバイスや本などありましたら教えてください。

  • 語彙力をつけたい!

    仕事の場面で自分の語彙の乏しさを感じます。 もし語彙が豊富だと話し上手になれます。説得力があります。するとそれが信頼に繋がったり この人と仕事したいとなって思われ営業力にもなります。 語彙が豊富であれば万事OKかどうかの議論はおいといて、 語彙力を上げるのに役立つ方法や番組や本やサイトご存知でしたら教えてください。 (自分ではいま、見聞きした言葉で自分では使ったことのない言葉を書き出してます)

  • 語彙力をつけるには

    仕事上で英語を使う為、英語力を向上させようと思っています。 自分の弱点は語彙力が無い為、せっかく聞き取れても理解できません。 語彙力をつけるためによい教材があったら教えて下さい。 自分の英語力は英検準1級程度です。(資格保有) 2~準1級程度の語彙力をつけたいです。

  • 語彙を増やすには、、

    語彙を増やす、 正しく、きれいな(その場に適切な)日本語を使えるようになる にはどうすればよいでしょうか。 本をたくさん読む、のも一つの手だと思いますが、 漫然と読んでいても、あまり語彙は増えないように思いました。 (注意しながら読む必要があるかな、、) みなさんは、他にどんなことを思いつきますか?

  • 語彙力を豊富にしたいです

    いつも、本や新聞を読むときには必ず電子辞書を横において、わからない語句をすぐに調べるようにしています。でも、自分の語彙力はまだまだ乏しい方です。 いろんな語彙力が記載されているHPがありましたら、ご紹介をお願いいたします。

  • 語彙をつける

    語彙をつけるには本を読んだほうが良いといいますが 私はそう言われて何冊か本を読んでいますが 語彙が見についた実感はありません。 本を読むだけじゃ見につかない気がするのですが 見につくという人は本を読んでさらに何をしているのですか? 初めて知った言葉をノートにメモを取るなどをしているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 本件は故障ではないかもしれません。NECが対策ソフトを出しています。
  • 「PC-GN16434GE」も同じ症状なのですが、対策ソフトの対象に含まれていません。
  • 対策を教えて頂けると助かります。
回答を見る