• ベストアンサー

英文の意味がわかりません

「although I was too young to have any sense of what she did there.」 という英文の意味がわかりません。 特に、「have any sense of」 をなぜ使うのかがわかりません。 どなたか、意味を教えては下さいませんか? 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ttp://linguistique.wifeo.com/documents/CORPUSLITTSEM2011F.doc 引き続き、29歳の若さで他界した母親の回想です。 I was too young to have any sense of what she did there. thereは、a textbook company of some sortを指します。 too~to~構文は、御存知ですね? have a sense of の意味は、辞書にいくつか出ていますが、 確かに、この質問にぴたりとはまる説明はないです。 一番近いのが、have a sense of = have a feeling ofです。 まだ幼かった筆者は、「知る、理解する」のレベルではなく、「感じる」のレベルだったということでしょう。 まだ幼かった私(筆者)は、彼女(筆者の母親)がそこ(教科書会社)でどんな仕事をしていたのか、知るよしもなかった。(又は、感じ取ることもできなかった。) これからも、しばらく母親の回想が続きます。難解です、がんばってください。

jiqimao80
質問者

お礼

激励、有り難うございます。 今回、生まれて初めて英書に挑戦したのですが、思っていた以上に難解で、少々戸惑っております。 お忙しい中、いつも助けて下さり、有り難うございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

回答No.3

それにもかかわらず、私は彼女がそこでなにをしていたかを知るには若すぎた。 という解釈でいいと思います。 have any sence of は I did not have any idea 的な感じでsenceをideaと解釈すればいいのではないでしょうか? 結果、彼女がそこで何をしていたのか若い私には想像もつかなかった、わからなかった、考えもつかなかった・・・と、その類で理解すればいいのではないかと思います。 分かりにくい質問で申し訳ないです。

jiqimao80
質問者

お礼

分かりにくいだなんて、とんでもございません。 とても分かりやすく、勉強になりました。 有り難うございます。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

「私は彼女がそこで行っていたことを理解するには幼すぎたが」 ここでの "sense" は 「理解」 とするとわかり易いかと思います。 「have any sense of」 を 「have a sense of」 に置き換えて考えてみて下さい。 [ご参考] http://eow.alc.co.jp/search?q=have+a+sense+of

jiqimao80
質問者

お礼

参考ULを貼付して下さり、有り難うございます。 謎がすっかり解けました。ご回答、有り難うございます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

「そこで彼女のやった事を理解する術を、多少なりとも心得ているには(私は)若すぎたけれども」 http://eow.alc.co.jp/search?q=have+sense+of

jiqimao80
質問者

お礼

参考ULを貼付して下さり、有り難うございます。 大変勉強になりました。 ご回答、有り難うございます。

関連するQ&A

  • この英文の意味を教えてください

    この英文の意味を教えてください "I stuck with the accomplishments I was sure of: I rode my bicycle sitting backward on the handle bars, I made up poems, I played selections from Aida on the piano." "I wanted to do these things but did not have nerve. What I finally did manage to do, hoewver, and what is the subject of this memoir, was far brassier. As an exhibit of teen-age courage and ineptitude, it never fails to amaze me in retrospect."

  • この英文の意味

    この英文の意味 "The solid structure of the church, which gave it a vital organizational edge over what secular government there was in the West." organizational edge over... の意味と、 what secular government there was in the Westの繋ぎ(?)と意味がよくわかりません。。

  • 英文の意味

    下記の英文のIt requires a very lively passion...のitが何を指しているのかお教えください。 I did not see Strickland for several weeks. I was disgusted with him, and if I had had an opportunity should have been glad to tell him so, but I saw no object in seeking him out for the purpose. I am a little shy of any assumption of moral indignation ; there is always in it an element of self-satisfaction which makes it awkward to anyone who has a sense of humour. It requires a very lively passion to steel me to my own ridicule. There was a sardonic sincerity in Strickland which made me sensitive to anything that might suggest a pose. itが指し示しているのは前文の(1)moral indignation(2)an element of self-satisfaction(3)to steel me to my own ridiculeのいづれでしょうか。また、このtoは(1)名詞的用法(2)形容詞的用法(3)副詞的用法のいづれでしょうか。それとも各々(1)~(3)いづれにも当てはまらないでしょうか。 お手数かけますが、ご教授いただければ幸いです。なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • この英文の意味を教えてはいただけないでしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 下記に挙げます英文が理解できず、困り果てております。 Emma was happy to entertain their friends, although many of them were closer in age to her father than to her. But on one of these evenings Emma was luckier because one of their neighbours brought a young friend with her. 教えていただきたいのですが、この場合の「with her」のherとは、Emmaを指しているのでしょうか? それとも、「one of their neighbours」を指しているのでしょうか? また、もしEmmaを指していた場合、ニュアンスとしては「彼女に合わせるために連れてきた」となるのでしょうか? どなたか、教えてはいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英文の意味がわかりません

    「There was never any father in the picture,and so it had just been the two of us,my mother and I.」 という英文の意味がわかりません。 文の構造、訳共にわかりません。特に、なぜ「never any」なのか、「it」を使用するのか全くわかりません。 どなたか、意味を教えては下さいませんか? 宜しくお願い致します。

  • 英文の意味

    Now and again there would arise a feeling that it was hard upon my mother that she should have to do so much for us, that we should be idle while she was forced to work so constantly; but we should probably have thought more of that had she not taken to work as though it were the recognized condition of life for an old lady of fifty-five. we should probably have thought 以降がどういう意味なのかちょっとわかりません。その前までは「母親が苦労して働いているのに自分たちは・・・」という感じなのだろうと思うのですが。 お手数かけますが、ご教示を宜しくお願い致します。

  • 英文の意味を教えては下さいませんでしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、潜水艦に乗っているシーンで、次のような描写が有りました。 ‟Sing a song?”said professor Tangle. ‟There’s no time for that. There’s far too much to do.” という英文が有り、上から2番目の文、There’s far too much to doの意味が 訳を含めましていまいちよく分りません。 いったい、どのような意味の英文なのでしょうか? どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 英文和訳の質問。

    "What would you like for Christmas?" Mrs. Deverell asked. Angel had scarcely spoken a word ail day, was lying there, fuming, frustrated by this intrusion. For once, she did not know what she would like. It was only a matter of time before she would have everything she wanted. [As a famous novelist, she could buy herself jewelry, expensive clothes, a fur coat, her own car. All that separated her from such riches was the time it would take to transfer what was m her head to the pages of the exercise-book ― time which her mother's unexpected visit was causing her to lose. ] 『ディバレルが有名な小説家になったので、ディバレルはアンジェルに宝石や高価な衣服、毛皮のコート、車を買い与えることができた。そのような豊かさからアンジェルをを引き離したすべてのことは問題集のページに自分の母親の名前が出てきたことで変えていったのでした。つまり、母親が思ってもいなかった事態に、アンジェルは自分を見失ってしまったのだ。』 [ ]の英文だけで結構です。 この英文の訳を教えてください。また、熟語・構文等の解説もよろしくお願いします。

  • 英文の解説をお願いいたします。

    What talk there was ran on the Tramp Major of this spike. (The Spike by George Orwell) *この英文は What talk there was(主語)/ ran (動詞)、でしょうか? *What talk there was の個所は文法的にどうなっているのでしょうか? *またranはどのような意味で使われているのでしょうか? 解説をお願い致します。

  • 和訳と構文解説をお願いします

    But I was flattered and I was too young to have learned to say no to a woman. (Few men,I may add,learn this until they are too old to make it of any consequence to a woman what they say. 上記文章のuntil以下の訳と構文解説をお願いしたく存じます。