• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガーで更年期障害の友人について)

アスペルガーで更年期障害の友人について

noname#159989の回答

noname#159989
noname#159989
回答No.2

私は、今まで通りが良いと思います。 彼女があなたの距離感に合わせることは出来ないので、常にあなた主導になってしまうのが寂しいと感じるのかも知れませんが。 様子が心配なら少しメールの頻度を増やすくらいで良いかと。 でも無理に踏み込むようなことはやめておきましょう。 過去に重度、軽度のうつ病の友人とそれぞれ長年付き合った経験があります。 アスペルガーではなかったと思いますが付き合い方に困ることも多々ありました。 彼女らはおよそ正常な神経ではなかろうというような事を言うこともよくありました。 あの人は自分を敵対視してるとか嫌われているとかいった被害妄想の類いです。 そんなことないよ、と言うと「いいの、わかってくれなくても」といった具合。 ある考えにとらわれてしまうと人の意見には耳を貸せなくなります。 だからそれが暴走しないようにはぐらかしたり紛らしたりするだけです。 時が経つとそんな事は忘れてしまったかのようになります。 それがうつ病という病気なんだな、と思いました。 結果的にその二人の友人とは、フェードアウトというよりはある時からきっぱりと付き合いをやめました。 一人は病気が進んでどうにも付き合えなくなりました。 奇行と思える行動まで出てきて、しょせん家族ではない他人の自分には何もできないと知りました。 自分が関わることで何も改善することはなくなってしまいました。 ずいぶん長く付き合ったのに残念なことでしたが、どうしようもありませんでした。 もう一人は、あちらから付き合いを断る意思を伝えられました。 再婚を機に人生を一新したかったのかも知れません。 過去に関わる友人知人といっさいの付き合いを絶ちたいという意向でした。 それなら遠くから陰ながら幸せを願おうと、それっきりです。 こう言っては何ですが、そうした病を患う人と付き合う時に通常の友人関係は期待できません。 いつバッサリと切られても仕方ないのです。 人と建設的、継続的な付き合いができないのです。 それでもいいと思えるなら、自分の無理がない範囲でのスタンスを保ちましょう。 私はただ彼女らの話相手になっていただけで円形ハゲができてしまった事があります。 深く関わるとあまりにも重いのです。救いがなく出口がないのです。 家族なら一緒に背負ってあげるしかないのでしょうが、友人関係としては不毛です。 それでも人生の一時でも友人として楽しい時間を過ごせたならそれで良いと割り切るしかありません。 事実、彼女らとは楽しい思い出もありました。 けど更年期障害なら一定期間を過ぎれば症状が落ち着いてくるのでは。 それまで気長に付き合ってあげてはどうでしょう。 彼女の絵のファンである。だから元気になって欲しいと。そういう気持ちでおられてはいかがでしょう。

505reo
質問者

お礼

鬱の方とのお付き合いで、いろいろご苦労されたのですね。 貴重なご意見を有難うございます。 >人と建設的、継続的な付き合いができないのです。 被害妄想とかはありませんし、高校時代の友人二人とは今も繋がりがあるそうなので、バッサリ交友関係を切るという人ではなさそうです。 むしろ、誠実すぎるくらい。(彼女からは連絡はしないみたいですが) おっしゃる通り、いずれ出口が見えてくるかもしれませんね。 気長につきあっていこうかと思いました。

関連するQ&A

  • 更年期障害症状

    私の母は今更年期障害でとても苦しんでいます。 2年経ちます。 今はそれでも落ち着いた方なんですがすごく眠いらしいです。 更年期障害はカナリ眠くなるんですか?

  • 更年期障害について

    更年期障害というのは、 (1)更年期障害は、生理が終わりかけの人がなるのでしょうか? それとも、終わりかけてはいない、20代や30代でも起こりますか? (2)更年期障害は一番早い人で何歳からなりますか? 又、一番長い人で何年ぐらい続きますか? (3)更年期障害後は子供は産めないですか? (4)勿論、人によるとは思いますが、(平均的な)夫婦は、何歳ぐらいでSEXしなくなるのでしょうか?

  • 更年期障害について教えて?

    更年期障害について教えてください? 私の職場に更年期障害ではないかと思われる女性が一人います。 昨年末イライラとヒステリーで大変な攻撃に合い、今年完全に喧嘩判れ状態になりました。 その時は頭にきていて更年期障害などとは想像もつかなかったけれども 後で他から言われなるとなるほどなとおもいました。 でも歳は40歳で少し早いのではともおもいました。 本人から以前直接聴いたのですが不安症(パニック障害)とかでデパスと眠剤を飲んでいて あとは漢方にしていると言っていました。 40歳とともに女の子というよりおばさんになるのになんでそんなややこしい 更年期障害なんてなんであるのか、いや更年期障害と決まったわけではないけれども、 あの態度の豹変ぶりはまともではなかった。 更年期障害ってどんな感じですか?

  • 更年期障害は何歳くらいから始まるのでしょうか?

    更年期障害は何歳くらいから始まるのでしょうか? また未婚女性の方がなりやすいと言われているのはどういう点からなのでしょうか。 私は来年42歳になるまさに更年期とされるそのものの年だと思うのですが症状はどのようなものなのでしょうか? 更年期障害はいつぐらいに始まりいつぐらいに終わるものなのか。 また個人差はどういう差で出て来るのか。 お詳しい方がいらしたら色々お教えください。 よろしくお願いいたします。 

  • 更年期障害について教えてください?

    私の職場に更年期障害ではないかと思われる女性が一人います。 昨年末イライラとヒステリーで大変な攻撃に合い、今年完全に喧嘩判れ状態になりました。 その時は頭にきていて更年期障害などとは想像もつかなかったけれども 後で他から言われなるとなるほどなとおもいました。 でも歳は40歳で少し早いのではともおもいました。 本人から以前直接聴いたのですが不安症(パニック障害)とかでデパスと眠剤を飲んでいて あとは漢方にしていると言っていました。 40歳とともに女の子というよりおばさんになるのになんでそんなややこしい 更年期障害なんてなんであるのか、いや更年期障害と決まったわけではないけれども、 あの態度の豹変ぶりはまともではなかった。 更年期障害ってどんな感じですか?

  • 更年期障害で辛い思いをした方

    更年期障害で辛い思いをした方にお聞きいたします。 完全に閉経してからどの位で辛い症状が消えましたか? 私は今更年期障害です。もう少しで閉経すると思いますが、閉経と同時に諸症状が無くなるとも思えません。 個人差は有ると思いますが、大体の目安にしたいと思います。 経過など教えて下さい。お願いします。

  • 更年期障害

    こちらでいろいろ検索をかけてみて、更年期障害の症状として、いらいらする、発汗、肩こりとかがあるということが書かれているのですが、 私も同じような現象があります。とにかくイライラする、時々暑くなる、肩こりがすごい これってやはり、更年期障害なのでしょうか? でも、私はまだ30歳半ばなんですね。子供4人の出産経験もあります。 ただ、若いときから生理不順で、よくこんなに生理不順だったのに4人も生めたな~って自分でも思うくらいです。 更年期障害って事があるのでしょうか? この年なのに。。。(涙)

  • 更年期障害とは?

    41歳の主婦です。 ここ最近、イライラや、その後に来る落ち込み感がひどく、これはもしや更年期障害かと思い、婦人科で受診しました。 婦人科の先生に言わせると、「更年期障害とは、閉経が近いかたにおこるもので、生理不順とのぼせがないと判断できない」と言われました。私の場合、まだ生理は毎月順調ですし、のぼせもありません。 ただ、イライラと、イライラしてに家族にあたってしまい、その後に迷惑をかけてしまったという後悔の気持ちが強く、ひどく落ち込んだ状態になり、一日、だるいままで過ごしてしまうことがあります。 歳も40歳を越えたので、これが更年期障害というものなのではと思い、思い切って病院で相談してみたのですが、最後には「性格的なものでは?」と言われてしまいました。こんなにイライラして家族に迷惑をかけているのが自分の性格なのかと思うと、悲しくなってきます。 イライラや落ち込みは生理が来る前に一番強く起こります。 私の症状に病名がつくとしたら、何になるのでしょうか?また、この状態を良くする為には何をしたらいいのでしょうか?

  • 更年期に効く

    姑さんが更年期障害真っ只中でほてり・汗・鬱・倦怠感がとてもひどいです。 病院から薬や漢方は処方してもらっています。 それ以外に、家族がであるわたしたちができることは何があるでしょうか?? 更年期に効く温泉に行くのも効果的でしょうか?でも更年期中はあまり遠方への旅行は疲れさせてしまうだけでしょうか? 辛そうなのでどうにかしてあげたいです。 また、更年期障害に効果がある食品、サプリ、ストレッチ・・・なんでもいいので教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • プロラクチン値が高くても、更年期障害が出ますか?

    5年くらい前から、安定剤のせいで、プロラクチン値が高くなっていて、月経が止まっています。  最近、エアコンのよく効いているところにいると、頭がのぼせて、気分が悪くなってくるんです。その後、頭痛にもなったりします。  今までは、エアコンがよく効いていても、暑いと感じるだけだったのに。  これって、更年期障害なんでしょうか?プロラクチン値が高くても 更年期障害になるのですか?   今まで、プロラクチン値が高い間は、更年期障害は出ないと思っていたのですが、これは間違いですか?  逆に、プロラクチン値が高い状態が長いと、更年期障害の症状がでやすいのでしょうか?  そうだとすると、安定剤の服用を中止すれば、この のぼせのような 症状は出なくなるのでしょうか?  プロラクチン値が高くても、市販のルビーナのような更年期症状用の漢方薬を飲めば、この不快な症状は抑えられますか?安定剤と共用しても大丈夫ですか?